[過去ログ] ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: (ワッチョイ e67a-dNTQ [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/07(木)20:11:50.67 ID:s0Bm9ejU0(3/9) AAS
衛星画像もきた
x.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1953411458634506376
40: (ワッチョイ 4ee7-0JlH [118.87.47.123]) 08/08(金)00:47:30.67 ID:SueSJBkU0(2/6) AAS
インドの国営石油精製会社は、米国からの圧力と関税の高まりを受け、ロシア産原油のスポット購入を一時停止し、政府の指示を待っている。

出典:ブルームバーグ
180: (ワッチョイ d6de-xIwm [2400:2411:8ac2:a600:*]) 08/09(土)11:09:39.67 ID:XrHjKubZ0(3/4) AAS
ドネツクも取れるにしてもまだまだかかると思う。スラビャンスクとクラマトルスクの攻略は今のペースでも最低1年はかかると思うし、ドネツク全域となると2,3年は見たほうがいいだろう
241: (ワッチョイ e61e-dNTQ [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/09(土)17:59:00.67 ID:+bsQ6bQ/0(22/33) AAS
マイク・ケラー少将(NATOウクライナ安全保障支援・訓練副司令官)は、FAZとのインタビューで、数ヶ月前にロシアがMIM-104パトリオットレーダー装置に重大な損傷を与えたと述べました。

そのレーダー装置はドイツに運ばれ、修復不可能な全損と判断されました。新しくレーダー部品で置き換えるには数年かかるため、ドイツ空軍の専門家たちが自ら修理を試み、月曜から土曜まで1日16時間働いて実際に修理に成功しました。
7月にそのレーダー装置がウクライナに再び届けられ、すでに運用されています。先週、このレーダー装置を使用して初めてロシアの目標が迎撃されました。

x.com/deaidua/status/1953422767426076758
やばい、ペトリの修理はドイツに任せると安い早い
425
(1): (ワッチョイ 025a-Ah1C [240b:c010:673:4ae7:*]) 08/10(日)12:14:28.67 ID:jP7XsSWU0(4/4) AAS
警察も官僚も賄賂次第なんて国は国全体がヤミ
取り締まりなんて賄賂で対応
639
(1): (ワッチョイ ebdc-P5ij [2400:4150:5321:2d00:*]) 08/12(火)22:32:40.67 ID:fqnbHclV0(1/2) AAS
>>638
そもそも部隊の交通整理しとけば渋滞にならなかったのでロシア軍の運用ミス
戦車より自走砲が先行する混沌ぶりだったし
728
(1): (ワッチョイ ebac-Hgda [2400:4150:5820:7a00:*]) 08/13(水)18:20:54.67 ID:1vnoE4f80(1/2) AAS
>>690
別に開戦後からキルレシオが1:14とか1:100というわけではないだろ。
ここ数か月での話だ。
784: (ワッチョイ 8f03-1594 [240b:250:84c1:7800:*]) 08/14(木)05:00:36.67 ID:RVa7ABqL0(8/13) AAS
>>713
トルーマンを倒し交渉の席につかせるにはワシントンD.C.を攻め落とす必要がある、なーんてね;;;
799
(1): (ワッチョイ b23d-OLeq [133.32.225.52]) 08/14(木)08:14:46.67 ID:/Tyhbx7m0(1) AAS
>>746
はぁ?って感じ。
ロシアは今日、過去最大の領土獲得を成し遂げたと報道が出た通り
戦況は一方的にロシア有利になっているわけで、
事実上独裁国家のロシアは今後5年かかろうが10年かかろうが国力削りボロボロになりながらでも最終的にはキエフを占拠しゼレンスキーとその一派を処刑台に送れる。
そんな状況下で、こんなアホな案を呑む理由がない
817: (ワッチョイ 97f4-+V15 [2001:268:9ab2:f393:*]) 08/14(木)11:15:30.67 ID:gWi/4p6A0(2/3) AAS
>>812
アルジェリアですら6年待ちしてようやくSu-34納入されたみたいだしイランはまだまだ待たないとだな
親露は西側戦闘機の生産数と価格に文句言ってたがロシアも大概だな
外部リンク[html]:defence-ua.com
841
(1): (ワッチョイ 0298-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/14(木)16:47:10.67 ID:O9yC6g4H0(5/15) AAS
トランプが停戦と引き換えにプーチンにアラスカのレアアースなど資源を提案するってのはどういう意図なのかさっぱりわからない
いまだにトランプは世界は金儲け話で動くと思っている説
アラスカを売ったロシアに対してこんなに資源豊富な土地でしたよという嫌味
847
(1): (ワッチョイ 13f3-fjqL [2400:2411:8ac2:a600:*]) 08/14(木)17:48:40.67 ID:blbBBrx50(1/2) AAS
ポクロフスクは去年後半からの流れを考えると夏までに陥落してても不思議ではなかったから、よく保ってると思う
858
(1): (ワッチョイ e6cc-+V15 [153.228.181.22]) 08/14(木)18:20:50.67 ID:7g+Uqxg30(1/4) AAS
プーチン大統領とトランプ大統領の代表団による交渉は、「5対5」方式で行われるだろうとウシャコフ氏は述べた。
外部リンク:tass.ru

双方から5人出席するということだろうか?
ロシア側はプーチン、ラブロフ、ドミトリエフが確定してるから制服組が入るだろうか?
アメリカ側はトランプの他に誰が出るかさっぱりわからん
941: ころころ [502] (ワッチョイ 02d9-6a3/ [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/15(金)20:23:08.67 ID:eutjEFiE0(5/8) AAS
空のバルク船の荷室に、上からRPG7を当てて船底に穴が開くだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.323s*