[過去ログ] ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: (ワッチョイ 549f-Fc4s [240b:11:3e2:ab00:*]) 08/08(金)14:47:47.32 ID:fizKQpAY0(2/3) AAS
>>68
帝政ロシアの時は貴族がフランス語で農奴がロシア語と分断されているし
そりゃ近代的な法が機能する基盤はないわな
72: (ワッチョイ 4028-orAZ [2404:7a83:5342:7510:*]) 08/08(金)14:50:07.32 ID:I1FjWLkJ0(1) AAS
中央アジアも近代国家とは程遠い価値観の国ばかりだし
やっぱモンゴル帝国に支配されてたとこはキチガイ遺伝子でもあるんじゃね
101: (ワッチョイ 4ee7-zR0k [118.87.47.123]) 08/08(金)21:25:15.32 ID:SueSJBkU0(5/6) AAS
ベラルーシのルカシェンコ大統領は、大統領選に再出馬する予定はないと述べた。
404
(4): (ワッチョイ 477e-89Jw [240a:61:5066:c7ca:*]) 08/10(日)10:57:38.32 ID:atbSHRbs0(4/8) AAS
ふと、闇市って何だろう、と考えた

正規ルートでの輸送が減るから、都市部への食品の供給が減り、スーパーは品薄に
一方で、直売によって農家は収入が増え、消費者は安く買い物ができる
ただし、農家が都市部に自力輸送するか、消費者が都市部から郊外へ買い出しに行くか、する必要が出てくる
詰まるところ、輸送や販売を手掛けている大企業は閑古鳥で、一次産業と末端消費者には面倒が増えるがwin-winの関係
地方都市では、モスクワに運ばれていた商品を地元で消費しちゃえるから、より生活が楽に?困るのは大都市だけ?

こんな感じで合ってる?
431
(1): (ワッチョイ e2a2-RZgV [2400:2200:3b7:d3e6:*]) 08/10(日)13:07:55.32 ID:Gq7+YSQL0(3/4) AAS
ロシア闇市場も気になってしょうがないが
まずは15日のアラスカ首脳会談だろー

プーチンの毒電波がLIVEで観れるのか
トランプはTACOるか
ゼレンスキーとの直接対談が実現するのか

気になりすぎる
451: (ワッチョイ 17e7-DxeI [118.87.47.123]) 08/10(日)18:04:46.32 ID:Tcjk49B70(2/6) AAS
ウクライナ軍はスムイ州ベザリフカ村を解放し、ロシア軍を完全に排除したと参謀本部が発表した。この作戦には第33独立突撃連隊と第24独立突撃大隊が参加した。戦闘中、ウクライナ軍はロシア軍兵士18名を殺害した。
484: (アークセー Sx4f-zVlX [126.162.240.57]) 08/10(日)22:56:36.32 ID:XCXpNy03x(2/2) AAS
>>452
いっそCSTO国全部ひっくり返して中央アジア条約機構を作っちゃえYO!!
546: (ワッチョイ 17e7-DxeI [118.87.47.123]) 08/11(月)22:35:55.32 ID:rBZi9ito0(5/7) AAS
ロシア外務省スポックス・ザハロワ氏:

ルッテ首相は、ロシア連邦の新たな領土を承認しないよう要求し、ヨーロッパのファシズム化を直接的に支持している。
666: (ワッチョイ 166a-rWX4 [240b:13:8280:c500:*]) 08/13(水)08:00:49.32 ID:Ej+EnojJ0(1) AAS
>>664
並の神経の持ち主ならもう止めてるね
ロシア人の頭の中はわからん
680
(1): (ワッチョイ ebdc-P5ij [2400:4150:5321:2d00:*]) 08/13(水)11:47:16.32 ID:mM8rrFg90(2/7) AAS
>>676
ウクライナ側の行方不明を戦死としたら大体3:1で装備損失比とも乖離しないので言う程荒唐無稽でもない
特にロシア側戦死500名は一年前の時点でロシア側ミルブロガーが1日250人キルされてるってゲロってるし戦闘がより多方面で激化してるの思えばそれくらい逝くのでは
733
(3): (ワッチョイ 17e7-DxeI [118.87.47.123]) 08/13(水)18:59:16.32 ID:h44BqiZH0(2/15) AAS
ロシア外務省:

NATOを拡大し、ウクライナを加盟させようとする西側諸国の決定は、ウクライナ危機の主因の一つであった。
863
(1): (ワッチョイ 0f01-L+hg [126.111.146.110]) 08/14(木)18:36:42.32 ID:BWi6rLJ10(3/4) AAS
>>861
発揮点を前線に設定した待機陣地に設定せず部隊機動に引き続いて攻撃に入っとるだろ

不思議なんやが貼り付け部隊でもないアゾフが命令受領から陣地占領なしに攻撃に入ったのを見て機動の発揮と受け取らない理由がわからん
909: (ワッチョイ eb8b-5yD/ [2400:4161:c1e:7300:*]) 08/15(金)02:41:04.32 ID:FzVfCM9z0(1) AAS
最近ボグダンの景気がいい
停戦交渉のEUの最低妥協ラインみるとこれを強気でトランプに突きつけられるってウクライナの勝機が出てるかロシアの底が見えてるように取れるな
1000: (ワッチョイ ebbe-Hgda [2400:4150:5820:7a00:*]) 08/16(土)10:12:13.32 ID:r3x95Z6O0(1) AAS
>>999
ダメです!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s