[過去ログ]
民主党類ですが住宅ローン返済者に利上げはキビチイ (1002レス)
民主党類ですが住宅ローン返済者に利上げはキビチイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754105527/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58: 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 6a7d-jcAb) [sage] 2025/08/02(土) 15:18:10.13 ID:rKu4Wmy70 「苦境」ロシア自動車業界の不振鮮明に “戦時経済”に陰り 販売店の倒産も… 日テレNEWS NNN 8/2(土) 9:00配信 ウクライナ侵攻後、厳しい経済制裁を受けながらも好調な“戦時経済”を維持してきたロシア。 しかし、その勢いに陰りが見え始めた。 自動車業界では販売不振を背景に工場の労働日数を削減する動きが相次ぎ、販売店の倒産も続出しているという。 戦時経済は“低迷”へと向かうのか…。 ■ロシア最大手の自動車メーカー「週4日勤務&給与カット」か ロシアの独立系メディア「MASH」は7月30日、ロシア最大手の自動車メーカー・アフトワズが9月下旬から全工場の従業員を「週4日勤務」とし、 給与を少なくとも2割削減する予定だと報じた。 会社側は「まだ決定していない」と業界誌にコメントしたが、3万人以上とされる従業員には動揺が広がり、退職の動きも出始めているという。 7月下旬にはアフトワズ以外に2つの大手自動車メーカーも勤務日数を短縮すると発表した。 ■車が売れない…自動車販売店も閉店相次ぐ こうした動きの背景にあるのが、深刻な販売不振だ。 ロシア有力紙「イズベスチア」は7月30日、新車販売が今年上半期、前年比で26%減少し「市況はますます厳しさを増している」と報じた。 また別の独立系メディア「モスクワ・タイムズ」は7月8日、今年、ロシア国内の約4000の自動車販売店のうち、約200店舗が閉店したと伝えている。 車が売れなくなったのは価格高騰や自動車ローンの高金利が主な要因とされている。 ロシアの自動車業界は、ウクライナ侵攻後に欧米や日本の自動車メーカーがロシアから撤退し、その“穴”を国産メーカーや中国メーカーが 埋める形で販売数を回復してきた。しかし、そこにブレーキがかかった形だ。(後略) https://news.yahoo.co.jp/articles/85bb9ac5b7fafb8f514651f52ce978b329c6166e まぁこうなる事は判っていたさと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754105527/58
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 944 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s