[過去ログ]
みんす党類ですが南京豆大虐殺です (1002レス)
みんす党類ですが南京豆大虐殺です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
588: 名無し三等兵 警備員[Lv.29] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 00:18:46.01 ID:DG6SqyEz0 今ネット小説を読んでいて、せっかくテレビに熱中していたのに野球中継の延長で、見たい番組が中止になって・・・ という昭和の時代の展開が起きたシナリオを見てなつかしさを感じたわけだが 同時に、野球中継で見たい番組が中止になったり予約録画が台無しになったりしたあの時の憎悪、 それにより野球が大嫌いになり、やがてテレビすら見なくなったのを思い出したわけです 野球中継の延長でかえって野球嫌いキッズを増やして、テレビの衰退にも一助したんじゃないかな、と思う今日この頃 少なくとも俺はそうだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/588
922: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 12:49:15.77 ID:DG6SqyEz0 トランプ関税の影響はインフレ方面には出ておらず物価が下がった! 的な古い資料貼ってキャッキャしてたのいましたよねえ そのあと同じソースからの最新資料では「今後どうなるかはわからないが、そろそろ輸出企業側も限界だ」という記事を出されて無駄な抵抗してましたが・・・結局その最新の記事の懸念通りになりそうで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/922
924: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 12:51:07.02 ID:DG6SqyEz0 >>923 まあ全体が値上がると結局購買力が下がるからおくるまも売れなくなる・・・という悪循環が どちらにせよ販売台数は下がってしまうのでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/924
930: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 12:54:36.46 ID:DG6SqyEz0 当初ですがで言われていた「この関税って結局、アメリカ人に対する目に見えない実質消費税になってしまうのでは?」が実現しそうですな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/930
936: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 13:02:41.15 ID:DG6SqyEz0 >>931 そもそも関税交渉中でまだ決まっていなかった時期で、もうすでに転嫁の動き出ている時点でアウトじゃね? やけにのんきなこと書いている記事だが、結局のところ企業努力でがんばってますでしかないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/936
939: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 13:13:11.57 ID:DG6SqyEz0 今はまだ関税かけられているところと交渉中のところが入り乱れているから、お互いけん制し合って無理して価格を抑えているが・・・ いざ大筋が決まって関税が発動し、もう無理だってんで値上げ→じゃあ俺もってドミノで価格転嫁が始まる危険性も高いで いったん相場が出来上がったらもう一気に横並びって流れが来たら怖いぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/939
940: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 13:16:34.44 ID:DG6SqyEz0 どこが先に根をあげるかのチキンレースをしているにすぎないように見えるがね そもそも、価格を抑えられる材料がないじゃん 上がっていくのはもう確定で、いま「予想したより幅が狭くてよかった!」とか言ってる段階にすぎず その原資は企業努力といういずれ終わりの見える体力勝負しかないって、もう結末は見えてると思うがね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/940
953: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 13:48:41.01 ID:DG6SqyEz0 >>950 何にせよまだ関税は本格的には始まっていない、ただのモラトリアム期間だぞ? 関税での価格転嫁がされてないなんて主張できる時期じゃねえよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/953
960: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 13:53:32.81 ID:DG6SqyEz0 >>957 え? 実際に日本や欧州に25%とかの関税課されましたっけ? 交渉交渉延期交渉の連続で別に本決まりしてなかったようですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/960
964: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 14:02:19.86 ID:DG6SqyEz0 >>962 それ以外の国への関税は通告しただけでまだ発動してなかったよね? なのにトランプ就任直後にあの通告通りの関税を通告した国全部に同時発動してたなんて話は聞いたことないし いついつまでに発動するから交渉するぞ→延期の繰り返しだったように記憶しているが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/964
982: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 14:13:28.11 ID:DG6SqyEz0 >>971 その暫定的な税は企業努力で持ちこたえているだけで、じゃあ交渉まとまって各国の関税決まった後どうなるか全く考えてなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/982
984: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 14:17:19.22 ID:DG6SqyEz0 税率が高いところもあれば低いところもあり、それぞれが出そろったところで相場ができてじゃあ相場通りに・・・てなったときどこまで企業努力で吸収してくれるんだろうかねって話だが 相場が高めになったら相場の値段で商売できるんだから価格転嫁できるところも増えると思うんだが 相場が下がる未来はちょっと予想しづらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/984
990: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 14:21:31.13 ID:DG6SqyEz0 >>988 インフレで値上がったから課税率を上げるならわかるが、課税で物価が上がるのは別の話だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/990
991: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 14:22:51.98 ID:DG6SqyEz0 だから目に見えないけどこれ実質消費税じゃねって話が出ているわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/991
996: 名無し三等兵 警備員[Lv.30] (ワッチョイ a65c-nBC/) [sage] 2025/08/02(土) 14:29:08.06 ID:DG6SqyEz0 あとはまあ、ちょっと異論や反論をしただけで相手を異常者だのなんだのレッテル貼りしてくるような人間の言うことはちょっとな・・・と まるで某区報みたいじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753966849/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s