民○党類ですが熱いファイトです (925レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

457
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)12:55 ID:ocunvIOe0(1/23) AAS
このまま温暖化が進むと、日本でも稲作再生二期作ができるそうだ
一年に二回米が収穫できるぞ
461
(3): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:02 ID:ocunvIOe0(2/23) AAS
>>459
再生二期作の目下の問題は、現状は今までの用水運用では秋に水を止めてしまうが、それを次の収穫までやらんといけないので地域丸ごと改革する必要がある点みたい
水の多い地域ならなんとかなりそうだが、ため池で運用しているようなところはちと面倒かもなって
465: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:10 ID:ocunvIOe0(3/23) AAS
AA省
468: ころころ [500] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:13 ID:ocunvIOe0(4/23) AAS
再生二期作というのは、根元から刈り取らないで真ん中辺からちょっと上くらいで刈ると、また上が生えてきて穂が実るという効率の良い方法なのだが・・・
ちょっとコンバインいじる必要あるみたい
まあ二回目は田植えなしで行けてしまう方法なのよね
472
(4): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:17 ID:ocunvIOe0(5/23) AAS
なおこのまま温暖化が進むと欧州が亡ぶのが確定するようで
グリーンランドの氷が溶けたら、温暖な海流が欧州まで流れ込まなくなって緯度なりの寒冷地になるとか
なので数百年後かはわからんが、欧州の温暖地域の食糧生産は壊滅する
476: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:19 ID:ocunvIOe0(6/23) AAS
>>470
積算温度1000℃の山を2回迎えられるように、最初の田植え時期を調整出来れば行けるみたい
4月に田植えできればあるいは
480: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:22 ID:ocunvIOe0(7/23) AAS
>>474
そうなると当然傲慢欧州人が南下するので、石油が枯渇し最貧地域となった中東と世界に傲慢なふるまいを続けた欧州の血みどろの戦争が始まるかも
おそらくどっちも現代のような近代的戦争は厳しく、18末19世紀初頭みたいな戦争をするだろうが
483
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:30 ID:ocunvIOe0(8/23) AAS
>>482
グリーンランドが凍ることによってあの辺の海域の塩分濃度が濃くなっていたからこそ、暖流が捻じ曲げられているそうで、
もう塩分濃度をあげてくれる存在が居なくなってしまうので、欧州へ暖かい海流が流れ込まなくなったままになるそうで
またグリーンランドが凍るまでお待ちくださいってフェーズに突入
488: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:40 ID:ocunvIOe0(9/23) AAS
とりあえず北海道でバナナやコーヒーが栽培できるようになった時に考えよう
まだ大丈夫
495
(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)13:59 ID:ocunvIOe0(10/23) AAS
>>490
>こんなんでどうしてGDPがプラス成長するのか

借金もGDPの一部なので、すなわち不良債権が処理できずどーんどん負債が膨れ上がっているということに・・・
503: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)14:13 ID:ocunvIOe0(11/23) AAS
令和ちゃんが一生懸命黒潮大蛇行を是正したが、それでもフェーン現象には勝てなかったのだ・・・
507: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)14:28 ID:ocunvIOe0(12/23) AAS
快晴の夏に高原へツーリングに行くのは最高のひと時だが、そこに至るまでの都市部通過で9割のライダーがベイクドされてしまう
ということで富士山見にツーリング行くのをやめた俺だが、あの辺いまゴリラ豪雨真っ最中だな
いかなくてよかった
509: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)14:29 ID:ocunvIOe0(13/23) AAS
つかZの言うことを聞いてしまう首相なんて長生きできないのよ
578
(1): 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)16:23 ID:ocunvIOe0(14/23) AAS
そもそも衆参両方の選挙に負けたらそれはレームダックであって、普通の組織ならトップはやれないもんです
でもまだしがみつけるようなら、それはもう自民はダメってことですな
583: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)16:29 ID:ocunvIOe0(15/23) AAS
>>580
実際問題追い出されなければ殺されてたわな
まあ自国に強制送還された先でも同じ考えを正せないなら、そのうち追い出された先で始末されるだろうが
647: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)18:08 ID:ocunvIOe0(16/23) AAS
そもそもなんだけど今の日本て、選挙結果を見るに左派がうっすらどころじゃなくて明確に嫌われてるじゃんね
697
(2): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)19:28 ID:ocunvIOe0(17/23) AAS
生成AIには今致命的な問題が発覚してて、結構物議醸しておるよ
それは、物事の本質を理解しているように振舞うが、実際は何にも理解せず結果を出力しているっていう問題

とある命題に対しての原則を問い合わせると、教科書通りの原則を回答してくる
でもその原則を用いて課題を実行させると、原則を無視した結果を出力していた

すべてのAIでこれが起きていて、とても信用で来たもんじゃねえってなってる
702
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)19:30 ID:ocunvIOe0(18/23) AAS
>>698
そもそも私利私欲があるから首相の座にしがみついているわけだしな
706
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)19:33 ID:ocunvIOe0(19/23) AAS
A=B
B=C
つまりA=C

この原則をAIは理解しているように振舞うが、出力結果が

A<>C
とか平気でやってましたあって発覚したのね
708
(1): 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)19:35 ID:ocunvIOe0(20/23) AAS
>>707
まあ人間の指を六本七本とか腕が腰から生えてるとかそういうの生成してくる時点で分かってた話よね
711: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)19:36 ID:ocunvIOe0(21/23) AAS
ということでAIに医療や法律の重大局面で判断させるとしむよっていうお話でした
715: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)19:39 ID:ocunvIOe0(22/23) AAS
ですが民はよく意識飛ばすよね
特に競馬場ではずれ馬券を手に失神するですが民はよく見る
719: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ bf5c-UQbq) 07/26(土)19:40 ID:ocunvIOe0(23/23) AAS
ですが民にとってAIとは自分の表に出せないヤバイ性癖を満たすためのエロ画像生成器のはず
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s