[過去ログ]
パレスチナ・イスラエル情勢 50 (1002レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753302966/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
816: 名無し三等兵 (ワッチョイ 40da-2ooF [2400:2650:2240:6200:*]) [] 2025/08/05(火) 23:26:35.71 ID:f3RMi6t80 ・元情報機関関係者グループからは、これ以上続けても失うものの方が多いから、とりあえず表向きは停戦の形を作ってガザから世界の目を逸らし、 あとはレバノン停戦後にヒズボラ残存勢力を500回も攻撃して壊滅させたように目立たずコッソリ掃討すればいいと献策している たしかに先が見えないからみんなヒステリー起こしてギャースカ騒いでる面もあるのでこれも一つの考えだ イスラエル政府はハマスを倒すチャンスを逃している 8月4日 www.jpost.com/opinion/article-863182 アモス・ヤドリン退役少将:元IDF軍事情報総局長、現MINDイスラエル創業CEO >「終わりのない戦争」はイスラエルの短期決戦型の安全保障ドクトリンと矛盾している。 >この失策により、世界の関心が人質解放からハマスの飢餓キャンペーンに移った。 >トランプでさえ、忍耐力を失い始め、反イスラエルの声が強まっている。 >世界的な支持が損なわれる中、政府は沈黙し、方針がない。これが戦略的敗北の姿です。 >イスラエルは公正で決意の強い国として見えるのではなく、世界から賤民と見られている。 >これはすべて、私たちがどこへ向かうのか、何を受け入れ、何を受け入れないのかを言わなかったからだ。 >1. 明確な保証と国際的な支援を得て、戦争を終わらせることに同意する。 2. 段階や差別的な基準なしに、すべての人質の一斉解放を確保する。 3. ガザの再建を完全な非武装化と条件付け、ハマスの完全な武装解除を前提条件とする。 4. 執行メカニズムと国際的責任を含め、ハマスを排除した改訂されたアラブ・エジプトのイニシアチブを推進する。 5. ハマスの将来の増強に対するイスラエルの将来の行動の自由を保証する拘束力のあるアメリカの覚書を入手する(イスラエル北国境での停戦協定をモデルに) >軍事作戦が再開できるか心配な人は北の国境に目を向けるべきだ:IDFは、合意と米国の覚書に基づき、停戦後もヒズボラへの軍事行動を続けている。 >選択は明確です:自ら条件を決めるか、他の人に条件を押し付けられるかです。 >ガザでの幻想的な「完全勝利」にしがみつき、長期的な外交的損害につながるか、イスラエルを成長、正常化、道徳的高み、回復力への道に戻す「賢明な勝利」に向けて軸足を移すかだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753302966/816
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 186 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s