[過去ログ] ウクライナ情勢 1425(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
422: (JP 0H6b-IDVk [133.106.150.61]) 07/21(月)17:03 ID:bmZPpbnhH(1/2) AAS
日本以外は空港と空軍基地が一体化してるところが多い
軍民併用は普通
逆にいうと日本の空港も軍事機能があるとみなされてる
464
(2): (JP 0H6b-IDVk [133.106.150.61]) 07/21(月)21:17 ID:bmZPpbnhH(2/2) AAS
どうしてロシアは嘘つきなのか?

キエフ大公国時代は契約秩序が存在し
ルースカヤ・プラウダという法典として形が残る
※まだモスクワ公国は無い

しかしモンゴルの侵略により
モスクワ公国の支配は恐怖統治に変わる
それを受け継ぎ1240年以降は
省11
513: (JP 0H6b-IDVk [133.106.166.72]) 07/22(火)16:40 ID:DIPPQApPH(1) AAS
トラック母艦は陸上空母的な集中運用なんだろうなぁ
601: (JP 0H6b-IDVk [133.106.166.72]) 07/23(水)18:12 ID:Ux0/ovigH(1/3) AAS
ロシアの契約概念は「相手が一方的に守ること・相手に一方的に要求すること」であって
ロシア自身は守る気は無い
近代までの歴史的・文化的背景で
騙さないと自分が騙されてひどい目に遭うというロシア地獄文化

しかし侵攻初期に停戦を一蹴していたのが今は交渉に応じてきていること自体
ロシアが弱まっている証拠とも言える
616
(1): (JP 0H6b-IDVk [133.106.166.72]) 07/23(水)19:47 ID:Ux0/ovigH(2/3) AAS
政府や生活に不満のある負け組で
反政府の立場から親露に成り下がるような知能だろう
怨霊と変わらん
619: (JP 0H6b-IDVk [133.106.166.72]) 07/23(水)20:17 ID:Ux0/ovigH(3/3) AAS
>>617
アムウェイ商法のおかげだな(皮肉)
784: (JP 0H6b-IDVk [133.106.183.3]) 07/25(金)20:15 ID:0uM0J4izH(1) AAS
黒海艦隊はウクライナにボコボコにされたからなぁ

・2022年 ウクライナとロシアの戦争 黒海艦隊旗艦・モスクワ撃沈
旗艦の撃沈は1905年の日露戦争でクニャージ・スヴォーロフが撃沈されて以来
117年ぶり
首都名を冠した艦の撃沈はロシア初(日露戦争の時はサンクトペテルブルグ)

・セヴァストポリの司令部(と司令部機能)を破壊されスタッフも多数殺害され
元のノボロシスクに撤退
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s