[過去ログ] 民◯党類ですがエアコンは救いです (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
193
(1): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:03 ID:mRXNDlkM0(1/47) AAS
>>187
ウロだが、米軍式身体冷却法ってのがあって、
氷水に両腕の肘を何分間かつける、ってやり方を見たような記憶がある。
194: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:04 ID:mRXNDlkM0(2/47) AAS
>>190
なので、こまめな水分補給(できればポカリ等)がマストなのだ。
サウナに長時間入ってるようなもんだし。
196: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:05 ID:mRXNDlkM0(3/47) AAS
>>192
やはり、血液を体外に取り出して循環冷却するのが正義・・・
201: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:08 ID:mRXNDlkM0(4/47) AAS
>>199
西郷どんですら、一度反旗を翻した薩摩義士たちを抑えこむのは不可能だったからなぁ。
最後は彼らの意図を汲んで西南の役にまで発展してしまった。
203
(2): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:09 ID:mRXNDlkM0(5/47) AAS
>>202
個人的な経験だが、夏場にトイレの回数が減った時、小便がものすごく濃い色をしていた。
軽くやばい。
208
(1): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:11 ID:mRXNDlkM0(6/47) AAS
【演奏全編動画】天皇陛下がモンゴルでビオラを演奏 晩さん会で馬頭琴楽団と共演 “音楽による国際親善”深める
動画リンク[YouTube]

ジャパニーズ・エンペラーの生演奏だぜ・・・
滅多にあることではない。
211: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:14 ID:mRXNDlkM0(7/47) AAS
汗をかかないと発汗機能が衰えるので、夏の暑さを乗り切れなくなる。
さりとて、汗をかきすぎると脱水症状、栄養不足、貧血等のリスクが上がる。

何事もほどほどがちょうどよいのだ。
212
(2): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:15 ID:mRXNDlkM0(8/47) AAS
>>209
そんなアナタに携帯用浄水器

どんな泥水でもあら不思議。この浄水器を通すとあっという間に透明な液体に。
216
(1): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:19 ID:mRXNDlkM0(9/47) AAS
>>215
ビールを水代わりの飲む人もいるんですがががが
220
(1): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)00:22 ID:mRXNDlkM0(10/47) AAS
OS-1、平常時に飲むと劇的に不味いが、脱水症状が出ている時に飲むと
天国の水であるかように美味しいらしい。(経験したことがないのでわからん)
248: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)01:48 ID:mRXNDlkM0(11/47) AAS
>>245
タンポポ印のコンドーム

アリだとおもいます!
251
(1): 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)02:33 ID:mRXNDlkM0(12/47) AAS
>>9
この「相澤記者」って、この本書いた人か?
amzn.to/4lQPl8m
253
(3): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)03:35 ID:mRXNDlkM0(13/47) AAS
昔は、
「放送が終わり、配信が始まる」
みたいな感じだったが、今は、
「放送も配信も好き放題にやり晒せ!」
的なアトモスフィアになっとる。
254
(2): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)03:38 ID:mRXNDlkM0(14/47) AAS
>>251
あ、タイトル忘れた
「安倍官邸vs.NHK 森友事件をスクープした私が辞めた理由」

あたかも「アベが悪い!」と言いたげなタイトルだが、目次を見ると終盤には、
「財務省が・・・」になっとるやん。

>第10章 近畿財務局職員の自殺が残した謎
で、このあたりで、赤木夫人と懇(ねんご)ろな関係になったんか?
262
(3): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)04:33 ID:mRXNDlkM0(15/47) AAS
世界でバズったリアル亜人佐藤さん
外部リンク:www.youtube.com

>「この時代に老いぼれを見たら『生き残り』と思え」って台詞が似合う人やなぁ

お、おぅ・・・( ;´─`)ゴクリ
265: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)05:13 ID:mRXNDlkM0(16/47) AAS
山田太郎言われたら、ドカベンしか思いつかん(´・ω・`)
274
(2): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)06:05 ID:mRXNDlkM0(17/47) AAS
>>273
殿馬の存在は・・・
277
(2): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)06:43 ID:mRXNDlkM0(18/47) AAS
>>275
>今では中国の高速鉄道技術の方が日本より優れていることもまた事実

具体的にどこが優れているのかは言わんのかい!

まさか「最高速度が速い」とか言わんよな?
そんなもん、振動や騒音や乗り心地や安全性を無視すれば、350kmくらい簡単に出せますがな。
278
(1): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)06:45 ID:mRXNDlkM0(19/47) AAS
ビットコイン、再び最高値 機関投資家需要で11万3700ドル台
ロイター7/11(金)5:31

機関投資家(大人)が本腰入れて買い始めたら、どんなもんでも上がりますわな。
たとえそれがなんの価値の裏付けも幻のような存在であっても、
「買う人がいるから買う」の循環からは逃れられんのだ。
284: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)07:06 ID:mRXNDlkM0(20/47) AAS
「見逃し配信」とはよく言ったものだ。
292: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)07:18 ID:mRXNDlkM0(21/47) AAS
>>286
いやいや、先に「司法の武器化」を行ったのはバイデン政権なんだわ。
無理矢理罪状でっちあげて、司法省(FBI、連邦検察、等々)を使って
トランプを訴訟で追い詰めようとした。結果的に失敗だったが。

ある意味、当時の関係者が「違法な行為を行っていた」として捜査するなら、
それは司法の正常化と言えなくもない。

左側が多い有識者や大学関係者は「トランプが政治的な報復をしている」と
省6
295
(1): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)07:21 ID:mRXNDlkM0(22/47) AAS
>>290
財務省の人事権掌握するって、総理でも難しいやろ?
302: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)07:24 ID:mRXNDlkM0(23/47) AAS
>>298
売る人(量)より買う人(量)が多ければ価格は上がる。
大人はBTCそのものよりBTC連動ETFに金を注ぎ込む。

この状況で手持ちのBTCを大量に売ろうとする連中は・・・
304: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)07:26 ID:mRXNDlkM0(24/47) AAS
ちなみに、Zの手ぇ入れようとすると、連中は国税を動かしてくる。
Zに何かしようとする政治家の関連団体や関連企業に、担当地域の税務署から
お電話が入るのだ。

「御社の納税状況について、いくつか質問をさせていただきたいのですが・・・」
306: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)07:27 ID:mRXNDlkM0(25/47) AAS
餅は餅屋、である。

Zのやり口の詳細は、元・財務官僚のつべを見るのがわかりやすい。
313
(2): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)07:50 ID:mRXNDlkM0(26/47) AAS
>>311
この鉄橋を高速走行中に地震が発生したら、いったいどうなるんです?(小声
451
(1): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)12:42 ID:mRXNDlkM0(27/47) AAS
>>435
というか、今日は令和ちゃん、すやすやとベッドで眠り続けているのでは?
454
(1): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)12:45 ID:mRXNDlkM0(28/47) AAS
>>444
「予算」という飴を与え、「税金」というムチで言うことを聞かせる・・・

完全にヤ◯ザやないですか!
455: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)12:46 ID:mRXNDlkM0(29/47) AAS
「ゲルの人、そこまで考えてないと思うよ」
「真顔でなんてこと言うの!>>447ちゃん!」
459: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)12:53 ID:mRXNDlkM0(30/47) AAS
>>420
正午のNHKニュース
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

速報:
省3
462: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)12:59 ID:mRXNDlkM0(31/47) AAS
政権放送の録画見てたら、「核融合党」なる政党が出てきて二度見した。
ただただ、紙に書いたコメントをたどたどしく読み続けるというスタイル
532
(4): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)15:32 ID:mRXNDlkM0(32/47) AAS
>>478
空軍機を艦載機に採用した例があったっけか?
逆はあったが。
534: 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)15:33 ID:mRXNDlkM0(33/47) AAS
>>484
とりあえず、それっぽいものは作るんじゃない?
どんな性能になるかはわからんけど。
538
(1): 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)15:39 ID:mRXNDlkM0(34/47) AAS
>>537
ファントムってもともと海軍機じゃなかったか?
561
(2): 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)16:30 ID:mRXNDlkM0(35/47) AAS
>>544
安倍元総理は難病やマスコミや味方の「背中撃ち」と戦いながら、7年以上総理を続けたのだ。
それを1年経たずで弱音を吐くとか、総理としての覚悟が足らぬのではないか?
890: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:38 ID:mRXNDlkM0(36/47) AAS
>>879
でも、実写版「キングダム」は「かなりマシ」なレベルだろう?
興行収入的にも、「大将軍の帰還」では70億円くらい行ってたはず。

原作ファンの違和感がどれほどあろうとも、「いちおう成功した」ということなら( `д´)b オッケー!
な世界なのだ。
892: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:40 ID:mRXNDlkM0(37/47) AAS
>>875
・停戦する意思はあったが、「一撃講和」思想に拘った
・中立国だった旧ソ連に連合国側との仲介を希望していた

この2点かな。
893: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:40 ID:mRXNDlkM0(38/47) AAS
>>885
アニメの「影響力」を借りて、実写映画界隈も美味しい思いがしたい、
という意図以外に何があろうか。
906: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:46 ID:mRXNDlkM0(39/47) AAS
>>900
手に余るような次スレを
909: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:48 ID:mRXNDlkM0(40/47) AAS
>>904
というか、米帝関係なく、当時の日本のソ連に戦争ふっかけるメリットがない。
それよりもなによりも米国による経済制裁で入手困難になりつつあった、
石油や天然資源の確保することが喫緊の課題であった。
911
(3): 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:49 ID:mRXNDlkM0(41/47) AAS
>>907
「ノート・エロパワーは新しいEVの形で人気!」
とか言われていたのはなんだったのか。。。
917
(1): 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:52 ID:mRXNDlkM0(42/47) AAS
宗一郎氏が生きとったら、ホンダジェットの成功をなにより一番喜んだことであろう。
922: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:53 ID:mRXNDlkM0(43/47) AAS
>>915
混沌ヒーロー、ドロヌマン誕生!的なスレ立て乙
931
(2): 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)22:56 ID:mRXNDlkM0(44/47) AAS
先週、「ガイアの夜明け」で香港返還から28年という番組をやっとったが、
雨傘運動で政府に抵抗していた市民たちは軒並み拘束されて、
みんな大人しくなってしまったんだなー

今では誰も、表向きには「自由だの民主だの」を要求することはなくなってしまった。

民主化運動の女神ともてはやされた周庭ちゃんは当局に逮捕・収監されて釈放された後、
カナダに留学してそのまま亡命だったか。
938
(1): 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)23:00 ID:mRXNDlkM0(45/47) AAS
>>937
イギリスとの返還交渉で、イギリス側を説得するための方便。
返還されてしまえば、あとはこっち(中国)のものと。
946
(1): 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)23:04 ID:mRXNDlkM0(46/47) AAS
>>939
二輪メーカーに戻っても、市場のパイはとても小さい・・・

やはり飛行機!ホンダジェットこそが本来の「ホンダ・スピリット」を受け継ぐ存在なのかもしれない。
新型機「エシュロン」はしゅごい。
957: 警備員[Lv.56][苗] (ワッチョイ 9fed-FOYA) 07/11(金)23:12 ID:mRXNDlkM0(47/47) AAS
>>950
まだビジネスジェット(小型機)の生産しかしとらんけど(年間数機)、
これから徐々に大きなクラスのジェット機に進出していくらしい。

その第一歩がエシュロンだ。
実現すれば、世界で初めてノンストップでアメリカの東海岸から西海岸まで飛べる
ビジネスジェットになる。

重要なのは「需要がある」ということで、3年後くらいに発売予定なので、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s