F-35 Lightning II 総合スレッド 133機目 (279レス)
1-

40
(1): 07/17(木)20:44 ID:qqHZsWoW(2/2) AAS
このうちA型に関しては昨年度未納だったA型×3機(AX-41~43)は既に納入されて小松に配備済、さらに今年度納入予定4機のうち2機(ax-44,45)は小牧で初飛行済。

B型はネットで確認出来る限りだと初号機(BX-1)が5月、4号機(BX-4)が今月に飛行試験中なのが確認されてる。
フォートワースは年産100機以上生産中の大規模工場だから確認されてないだけでBX-2,3に関しても既に飛行試験中の可能性はあるし、他の機体の生存も進んでるはず。

あとは日本までの輸送がどうなるかで、E-2DとかV-22と同じく海運で岩国から陸揚げなら予定が決まり次第、岩国市に報告が行って市から公表されるはず。
41: 07/18(金)07:25 ID:h2UZPPaZ(1) AAS
何機納入されてもいいんだけど、婆さんやブロック4はまだかいの?
42
(1): 07/19(土)05:15 ID:e2Yz43Jj(1/2) AAS
中国軍の「新鋭ステルス戦闘機」どれだけ増えた? 既に米空軍の「世界最強戦闘機」を超える数に
外部リンク:carview.yahoo.co.jp

中国空軍はステルス戦闘機「J-20」を230機保有しているとのこと。なお、昨年度の防衛白書では
J-20の保有数は200機となっており、1年で30機も増えています。航空自衛隊の1個飛行隊(戦闘
機約20機)を上回る数のステルス戦闘機を1年で生産したことになります。

いっぽう航空自衛隊のステルス戦闘機F-35Aの保有数は、2025年3月31日時点で39機。昨年度
の同時期における保有数は38機となっており、わずか1機しか増えていません。
省1
43: 07/19(土)08:05 ID:M+wly2vg(1/2) AAS
>>42
>中国空軍はステルス戦闘機「J-20」を230機保有しているとのこと。なお、昨年度の防衛白書では
>J-20の保有数は200機となっており、1年で30機も増えています。

去年や一昨年だと中華マンセーな連中は、J-20は既に全面量産体制に移行し年産100機体制に!!!

なんてぶち上げていた所もあったけど、蓋を開ければ結局年産30機ペース。

対するF-35は年産100機から150機ペースであるし、既に累計で1200機近く生産しているのだから、
むしろその差は広がっていたりする。
44: 07/19(土)14:37 ID:Uk6ll/Xm(1/2) AAS
TR3のトラブルで空自に納品できてないって話では?
45
(2): 07/19(土)15:09 ID:zh5vAjNI(1) AAS
年産100機から150機といっても世界中でだから意味なかろ
そんだけ極東に集中配備して増えていってるわけじゃないんだから
というか一国で作ってる機体が年産30機て脅威以外の何物でもないて
これに加えてJ-10、J-16も各20機+で、年産100機といってたのに30機じゃんw、とかツッコめるとこ見つけて喜んでるアホかと
46
(1): ! 警備員[Lv.40][苗] 07/19(土)16:13 ID:tfeH/b9M(1/3) AAS
>>45
>年産100機から150機といっても世界中でだから意味なかろ
>そんだけ極東に集中配備して増えていってるわけじゃないんだから
それって結構ヤバくない?

中華人民共和国にとっては。
中近東にも配備してるけどお仲良しの
要らん🇮🇷ちゃん、一方的に凹凹にされて
省2
47
(1): 07/19(土)17:06 ID:e2Yz43Jj(2/2) AAS
>>46
おまえは国の指導者(権力者)にはなれないな!

イランの防空網がズタズタにw
イランの戦闘機がボコボコにw

中国の兵器がたくさん売れるじゃないか!
48: ! 警備員[Lv.40][苗] 07/19(土)17:12 ID:tfeH/b9M(2/3) AAS
>>47
>おまえは国の指導者(権力者)にはなれないな!

>イランの防空網がズタズタにw
>イランの戦闘機がボコボコにw

>中国の兵器がたくさん売れるじゃないか!
ちなみにパキスタンでもスパスパ抜かれてる模様
HQを抜かれたHQ-9 w
省3
49
(1): 07/19(土)17:33 ID:M+wly2vg(2/2) AAS
>>45
とは言え今東側で新型戦闘機を自前で作れるのは、ロシアと中国だけですが、ロシアは泥沼のウクライナでの長期消耗戦と、
西側の厳格な輸出規制によって新型の戦闘機ほど生産がままならない停滞状態に。

となると、戦闘機生産に関しては実質中国一国のみで日本やインドを含めた西側諸国全部と張り合わなきゃならない状況。
50: 07/19(土)17:41 ID:Uk6ll/Xm(2/2) AAS
>>49
西側自身足並み乱れてるのと、欧州の対ロにもなんだかんだいって資源割かれるからな
よりによってこの状況でイスラエルが暴れる、中東にも持っていかれる羽目になる
極東に配分可能な西側の戦力は、見た目上の数字よりかなり目減りすると思われ

韓国は信頼できないし、台湾はF-16止まりなので、実質日本だけで中国の相手をすることになる
国内の米軍基地をどう使えるかがカギだな、今の倍航空機を入れられるってわけじゃないだろうし
51: ! 警備員[Lv.40][苗] 07/19(土)17:43 ID:tfeH/b9M(3/3) AAS
で、マラッカ海峡以西のシーレーンは
~スリランカで不義理な事をしたせいもあり
~丸裸状態で、友好国のパキスタンは
インドと冷戦状態、イランは小国イスラエルからの
痛撃でなくした軍備を回復中と、目先真っ暗

>極東に集中配備
て、どう見ても末期戦状態だよねw何処の人民共和国とは
省1
52: 07/25(金)11:36 ID:eu1ojkuA(1/2) AAS
ステルス戦闘機 F35B 宮崎 新田原基地に来月7日配備を地元伝達
NHK 2025年7月25日 8時50分

航空自衛隊が初めて調達し、これまで配備の時期が決まっていなかったステルス戦闘機のF35Bについて、防衛省は来月7日に最初の4機を
宮崎県の新田原基地に配備すると地元の自治体に伝えたことが関係者への取材で分かりました。

F35Bは艦艇からでも飛び立てるステルス戦闘機で、防衛省は事実上の空母化に向けて甲板の改修を行っている海上自衛隊の大型護衛艦に
載せて運用する計画です。

防衛省は当初、ことし3月までに最初の機体を宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に配備する予定でしたが、搭載するコンピューターの
省7
53: 警備員[Lv.32] 07/25(金)11:43 ID:eu1ojkuA(2/2) AAS
>>40
そして昨年度と今年度の分合わせた2年分のF-35Bは、8機とも今年度内受領予定ですと。

新田原基地も賑やかになりそうだ。

宮崎・新田原基地にF35B 8月7日4機配備 25日地元説明
宮崎日日新聞 7/25(金) 9:37配信

新富町の航空自衛隊新田原基地に配備が決まっている最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が
本年度計画している8機のうち4機を8月7日に配備予定であることが関係者への取材で分かった。
省2
54: 07/25(金)16:50 ID:MN4IxyH/(1) AAS
>8機のうち4機を8月7日に配備予定
お盆前かぁ
お盆休みに帰省した家族連れが新田原行ってF-35Bを柵外から見学したり?
教導隊に替わる新たな名物スポットの誕生だぁ
55: 07/28(月)09:58 ID:Mf0r6WDX(1) AAS
インドで立ち往生していた英F-35Bが修理完了しインドを出発した(The Aviationist)
? 修理完了にここまで時間を要した理由は何だったのか不明ですが、同機を運用する各国で技術情報が共有されるといいですね
外部リンク[html]:aviation-space-business.blogspot.com

高知の民間空港へ不時着したF-35Bと同様事例ですね、期間もほぼ同じ、F-35Bのトラブルって復旧がそんなに面倒なんでしょうか
56: 07/30(水)08:57 ID:KNvg1dnI(1) AAS
「80年ぶり日本の艦載機だ」日の丸付けたF-35B戦闘機を現地カメラマンが捉えた! ノズル下向いたシーンまで「4機あります」
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
57: 07/30(水)15:14 ID:dbWjBXog(1) AAS
F-35修理許可がある技術者を派遣するのに時間かかったのだろ。アメリカ本国の人間じゃないとダメだろうからこんなもんじゃね。FMSの国の人だもの。
58
(1): 07/31(木)09:02 ID:q4j+zONn(1/2) AAS
「大韓海峡を飛行した中国ステルス機J−20、韓国・日本は把握できず」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

/(^o^)\
59: 07/31(木)11:26 ID:jpML/lyR(1) AAS
一応新型のJ-20だから日米の軍は電波情報収集しなきゃならんし、スクランブル機飛ばすとそれがノイズになって純粋なJ-20の電波情報が収集できなくなる
今回J-20が貴重なデータを提供してくれてありがとう!と感謝してると思うよ
60: 07/31(木)11:41 ID:hpAk/1hL(1) AAS
>>58
逆に中国も同じことやられる可能性あるけどね。
さて来年あたりどうなることやら
61: 07/31(木)16:25 ID:q4j+zONn(2/2) AAS
こんな風に見えるんだなあ
外部リンク:pbs.twimg.com
62: 07/31(木)22:24 ID:yeXZgBJp(1) AAS
F-35Cがレムーア海軍航空基地に墜落 7月30日
www.twz.com/air/fighter-crashes-near-naval-air-station-lemoore

ルムーア海軍航空隊から、F-35Cが関与し、パイロットが安全であることを確認する声明があります。
VFA-125は西海岸のF-35C訓練飛行隊です。
声明全文:
「NAS Lemoore は、施設の運用側で航空事故を確認できます。18:30に、VFA-125「ラフレイダース」所属のF-35Cがルムーア海軍航空基地からそう遠くないところに墜落した。
NAS Lemoore は、パイロットが脱出に成功し、安全であることを確認できます。影響を受ける追加の人員はいません。事件の原因は調査中」
63
(1): 08/01(金)08:27 ID:oC+XH6mo(1) AAS
訓練部隊だと新人パイロットか?
トップガンにはなれないな〜

しかしあっちは機体を捨てやすい環境で良いな、パイロット優先、あるべき姿だと思う
64: 08/01(金)10:57 ID:cJDMPTEm(1) AAS
>>63
千奈美にトップガンマーヴェリックのペイバックはここの部隊からの出向だったりする
65
(2): 08/01(金)19:58 ID:B3mecfKU(1) AAS
スキージャンプは滑走距離を何ft短縮できんのかね
やたら推してる人いるけど

流行りのペラ機UAVくらいにしか効果なさそう
66: 08/02(土)17:52 ID:M/EUSlPM(1) AAS
>>65
1/3くらい短縮出来るんじゃなかったかな?
67: 08/02(土)18:22 ID:F4ZVGWZr(1/2) AAS
F-35くらいパワーがあるならいらない、となるのはちょっとわかるが
よく考えたらF135は普通のF414双発よりパワー自体は低いんだよな、何でだろう
68: 08/02(土)19:03 ID:3ZF9PJpf(1) AAS
Bとかで甲板が溶けるから
69: 08/02(土)19:46 ID:F4ZVGWZr(2/2) AAS
着陸時は分かるけど、F-35Bでの離陸時に甲板溶けんの?
70: 08/03(日)23:19 ID:8rIWhhUj(1) AAS
すでに日英は事実上の同盟関係にある…イギリスが「積極的に日本に接近」する理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
71: 08/04(月)00:12 ID:NHVDTFwA(1) AAS
>>65
ジャンプ台はSTOVL距離を短縮させるというより、最大離陸重量の引き上げがメイン
燃料や弾薬の制限が厳しいから少しでも緩和させるのに、エンジンのパワーを効率的に利用できるジャンプ台を使う

ただ、ジャンプ台はそれなりの広さの設置スペースが必要だから、各種機体を艦艇に詰め込むだけ詰め込みたいという米強襲揚陸艦では使わないけど
それ程に機体詰め込もうと考えていないイギリスやイタリアではジャンプ台を使う
日本の場合も搭載数考えると英伊タイプだが、何故かどうしてもヘリスポット5つ維持したいらしく(エレベータの稼働速度に制約されるよね?とは思うが)米に倣った
72: 08/04(月)13:32 ID:yID+b4NO(1) AAS
南アジアの大国、トランプ案のF-35にNO「メイク・イン・インディア」優先でロシア製ステルス機に照準?
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
73: 08/04(月)22:00 ID:fer2fL4l(1) AAS
ロシア製のセンサーや電子機器の性能に不満があってロシアとの共同開発から離脱したはずのインドが、なんでまた?
ただの当て馬なんじゃないの?
74
(1): 08/05(火)10:31 ID:GdcCB1eB(1) AAS
デカデカと「メイク・イン・インディア」って書いてるじゃん
インドはもう国内生産品しか買わないと法律で決めててこれが認められないF-35は最初から無い
75: 08/05(火)12:32 ID:p3Yt6D0M(1) AAS
>>74
とは言え中国製装備でガンガンテコ入れされているパキスタン空軍相手に、インド空軍はこの前不覚を取ったばかりだ。

この先も国産装備に固執した挙句に、パキスタン空軍相手にまた一本取られてメンツを潰しても、それはインド自身が
選んだ道だから仕方ないよねと。
76: 08/05(火)14:13 ID:BHFcvGLj(1) AAS
宮崎県へ向け飛行中「自衛隊向け最新ステルス艦載機」太平洋の小島で見つけた!「あれ、大事なものないぞ」
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
77: 警備員[Lv.49] 08/07(木)09:16 ID:pPYhx5nm(1/5) AAS
航空自衛隊ステルス戦闘機F35B 新田原基地へ配備開始
NHK宮崎 08月07日 09時11分

航空自衛隊が初めて調達するステルス戦闘機F35Bについて、防衛省は、7日から宮崎県の新田原基地に配備を始めます。
通常より騒音が大きい垂直着陸の訓練をめぐって、地元から反発が出る中での配備となります。

F35Bは、短い滑走で離陸し垂直に着陸できるのが特徴のステルス戦闘機で、防衛省は事実上の空母化に向けて甲板の改修を行ってい
る海上自衛隊の大型護衛艦に載せて運用する計画です。

7日は、今年度、宮崎県新富町の航空自衛隊新田原基地に配備を予定している8機のうち、4機をアメリカ軍のパイロットが運んでくる予定です。(後略)
省1
78: 08/07(木)14:05 ID:q/PmQxiX(1/4) AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
79: 08/07(木)14:11 ID:q/PmQxiX(2/4) AAS
空母艦載機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
80: 08/07(木)14:31 ID:pPYhx5nm(2/5) AAS
空自F35B、配備先の新田原基地に着陸
共同通信 8/7(木) 13:48配信

航空自衛隊が新たに導入するF35Bステルス戦闘機3機が7日午後、配備先の宮崎県・新田原基地に着陸した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
81: 08/07(木)15:04 ID:re9XCWEQ(1) AAS
F-35Bの到着をニュースでやると思って見てたら、まさかのF-2墜落のニュース!
ソースはNHK
82: 08/07(木)15:17 ID:q/PmQxiX(3/4) AAS
貴重なF2がああああああああああああ

空自F2戦闘機が茨城県沖に墜落、パイロットは無事
外部リンク:news.yahoo.co.jp
83: 08/07(木)15:51 ID:pPYhx5nm(3/5) AAS
【速報】航空自衛隊 新田原基地に配備 最新鋭ステルス戦闘機F35Bが着陸
MRT宮崎放送 8/7(木) 14:31配信

新富町の航空自衛隊 新田原基地にきょう 最新鋭ステルス戦闘機F35Bが配備されました。

F35Bは、きょう午後1時半過ぎに3機が新田原基地に飛来しました。
飛行実演として1機目は垂直着陸し、2機目はスローランディング(両方とも写真あり)、3機目は通常着陸しました。

F35Bは、最新鋭のステルス戦闘機で、短い滑走で離陸し、垂直に着陸することができるため、海上自衛隊の大型護衛艦でも発着できます。

最大の特徴でもある「垂直着陸」については騒音が問題視されていて、防衛省によりますと、F35Bの垂直着陸は、通常の着陸に比べ騒音が激しく、
省10
84: 08/07(木)16:39 ID:pPYhx5nm(4/5) AAS
「反戦願う広島原爆の日になぜ」 日英共同訓練に市民団体抗議 福岡
毎日新聞 8/6(水) 9:54配信

航空自衛隊築城基地(福岡県築上町など)周辺の住民でつくる市民団体「築城基地の米軍基地化を許さない! 京築住民会議」は4日、
同基地を拠点に6、7日に実施される日英共同訓練の中止を求め、申し入れ書を同基地へ提出した。
代表の井上高志さん(83)は「日本中が反戦、反核を願う広島原爆の日に、なぜ訓練を実施するのか」と強く抗議した。

共同訓練には、基地所属のF2戦闘機3機と英空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35B4機などが参加する。
日英共同訓練は九州周辺空域で初めて。 F35Bの特性である垂直着陸は実施しないとしている。
省6
85: 08/07(木)16:39 ID:pPYhx5nm(5/5) AAS
「反戦願う広島原爆の日になぜ」 日英共同訓練に市民団体抗議 福岡
毎日新聞 8/6(水) 9:54配信

航空自衛隊築城基地(福岡県築上町など)周辺の住民でつくる市民団体「築城基地の米軍基地化を許さない! 京築住民会議」は4日、
同基地を拠点に6、7日に実施される日英共同訓練の中止を求め、申し入れ書を同基地へ提出した。
代表の井上高志さん(83)は「日本中が反戦、反核を願う広島原爆の日に、なぜ訓練を実施するのか」と強く抗議した。

共同訓練には、基地所属のF2戦闘機3機と英空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35B4機などが参加する。
日英共同訓練は九州周辺空域で初めて。 F35Bの特性である垂直着陸は実施しないとしている。
省6
86: 08/07(木)16:49 ID:FC28fpLl(1) AAS
>空自F2戦闘機が茨城県沖に墜落、パイロットは無事
>戦闘機は1人乗りで

貴重な複座型じゃ無かった、、、ふぅ
何はともあれパイロットに目立った怪我も無い様なんで良かったわ
87: 08/07(木)17:14 ID:q/PmQxiX(4/4) AAS
最新鋭戦闘機のF35B、空自新田原基地に到着 訓練当面実施せず
外部リンク:news.yahoo.co.jp

配備を巡っては、防衛省が当初の説明を変更して騒音の大きい垂直着陸訓練を新田原基地で
実施する方針を示したことに地元自治体や住民から批判の声が上がっている。防衛省はF35Bの
飛行訓練は当面実施せず、9月中旬にデモ飛行をしたうえで騒音など負担軽減策を説明するとしている。
88
(1): 08/09(土)11:16 ID:yyRtEysd(1) AAS
馬毛島出来たらここで訓練必要なくなるんじゃないの?とか思う
出来上がるまでは我慢だが
89: 08/09(土)12:12 ID:0b/iKYGw(1) AAS
>>88
着陸は通常着陸で素直着陸が煩いなら
岩国で練習をさせてもらえ!w
90: 08/10(日)00:06 ID:dY0BeERf(1) AAS
実際に馬毛島出来たらここから出撃するとかあるんだろうね。
恐らく地対空ミサイル及び地対艦ミサイルあたりも装備するだろうし

嘉手納の予備基地みたいなもんかな?
91: 警備員[Lv.53] 08/10(日)13:54 ID:0WqUYUBR(1) AAS
鹿児島空港に英空軍のF35Bが緊急着陸 滑走路が一時閉鎖
KKB鹿児島放送 8/10(日) 12:20配信

鹿児島空港にイギリス空軍の戦闘機が緊急着陸し、滑走路が一時閉鎖されました。

午前11時32分に緊急着陸したのはイギリス空軍の空母艦載機・F35Bです。

鹿児島空港によりますと、空母に向かう途中、機材トラブルのため緊急着陸すると連絡があったということです。

誘導のため一時滑走路が閉鎖されましたが正午に解除されました。
この影響で離着陸便に遅れが生じています。
省1
92
(1): 08/10(日)14:01 ID:lNIXc+gQ(1) AAS
先に飛んで来たんだね!
画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
93: 08/10(日)18:23 ID:eHr2fOry(1) AAS
日本のF-35Bは、最初からTR-3でしょうか。
よろしくお願い致します。
94: 08/10(日)23:50 ID:oxD3siy/(1) AAS
>>92
「ペロッ。この紅茶風味のF-35 はイギリス機だな」
95: 08/11(月)09:09 ID:NwZ5ndNc(1) AAS
最高機密の塊なのにw
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
96: 08/13(水)09:07 ID:wVNJhQjQ(1/2) AAS
エンジントラブルなら飛べないからな。
どうすんだよこれ?w
プリンス・オブ。ウェールズが横須賀に着いたし
岩国には海兵隊の基地があるし。
陸路移動するのか?海上移動か?
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
97: 08/13(水)15:44 ID:f7pqDSZG(1) AAS
あれ?この前もインドあたりで緊急着陸してなかった?
B型は整備大変なんだろうか
98: 08/13(水)15:54 ID:wVNJhQjQ(2/2) AAS
空自の最新鋭ステルス機も搭載! 「撃ちっぱなし型」傑作ミサイル日本で生産目指す 現在は米国から輸入
外部リンク:carview.yahoo.co.jp
99
(1): 08/14(木)16:18 ID:J4LezfNn(1) AAS
鹿児島空港に緊急着陸したF-35B、また長期抑留かな
こう何度もだとエンジントラブルもだけど、復帰に長時間かかるのも問題だね
100: 08/14(木)17:09 ID:/QI9BfIZ(1) AAS
>>99
最新情報だとビジネスジェットが飛んできて
たくさんの乗員が降りて来たよ。
101: 08/14(木)21:33 ID:+dAV3yJ8(1) AAS
F35戦闘機、スイスが調達削減の可能性−米との固定価格交渉不調 - Bloomberg
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
102
(1): 08/20(水)10:13 ID:7wG/HD7q(1) AAS
鹿児島空港に緊急着陸した英F-35Bはまだ居座ったまま
外部リンク:x.com

高知、インド、鹿児島で3度目、しかも前2機同様に長期抑留となると流石に
原因を明らかにして欲しいと思いますね、空自だって入れるんですから
ホームベース以外の場所へトラブルで降りたら1ヶ月動けませんなんて
S/VTOL機の意味ないでしょう
103: 08/20(水)14:05 ID:T9V7nKXU(1) AAS
>>102
いやいや
これから2機目3機目と緊急着陸して出来るんだよ、緊急飛行隊が
104: 08/20(水)14:06 ID:r363hV7d(1) AAS
ひょっとしてPOWがこのままイギリスへ帰ってしまったら
落し物として貰ってしまっていいんかな?
105: 08/21(木)15:11 ID:tHu6hMeR(1/2) AAS
>落し物として貰ってしまっていいんかな?
一割位なら良いんじゃないか?
金額にすると20億円位だ
106
(2): 08/21(木)15:39 ID:R0xxT9vo(1) AAS
不具合解消しても母艦に戻れない?――緊急着陸の英軍F35戦闘機、離陸は9月か 鹿児島空港
外部リンク:news.yahoo.co.jp
/(^o^)\
107: 08/21(木)16:00 ID:tHu6hMeR(2/2) AAS
>>106の記事
>騒音などを考慮し、戦闘機は寄港している空母に着艦しないのが一般的だという。
そりゃ安全性を考えたら民間港湾にいるのに着艦出来んだろ
航空路とかもあるだろうし
108
(2): 警備員[Lv.24] 08/22(金)12:33 ID:mHvpFQPW(1) AAS
LM社のF-35ファクトシート 2025年7月分
外部リンク:pbs.twimg.com

6月の納入機数1185機→7月が1200機だから約15機が納入

なお5月から6月にかけては+15機納入
109: 08/22(金)13:38 ID:sOSE4cI3(1) AAS
>>108
シンガポールに出雲型売れそう
110: 08/22(金)16:06 ID:7XCBp4ak(1) AAS
>シンガポールに出雲型売れそう
確かにF-35Bが12機だから、軽空母一隻分なんだよなぁ
111: 08/22(金)17:50 ID:yraM2wCJ(1/2) AAS
STOVL性能で冗長性確保という、
この手の飛行機の開発当初に考えられてたコンセプトがハリアーみたいに大きな妥協なく実現できるからF-35AだけでなくBも導入するってだけで、空母を欲してるわけじゃないぞ
そもそもシンガポール海軍とか現役5000人もいない(予備役が同じくらいいるが)小所帯だから、動かすだけでシンガポール軍の1割近く必要で負担大きすぎで仮に空母を欲したとしてももっと小さく省人化したのでないときついて
国の規模の割に空軍はデカい感じだけど海軍までそういうわけではない
112
(1): 08/22(金)21:15 ID:nZhjXAV8(1/3) AAS
>空母を欲してるわけじゃないぞ
とは言え>>108のファクトシート見るに他のF-35B導入国
 米、英、伊、日
の共通点を考えると、、、
113: 08/22(金)21:23 ID:N+SDAl3m(1/2) AAS
>>112
>米、英、伊、日の共通点
本来なら、豪もF-35Bを採用して、シンガポールは、米英豪の空母/揚陸艦にクロスデッキするはずだった・・ と言うお話にしておこう
114
(1): 08/22(金)21:25 ID:rN+0SosX(1) AAS
実はシンガポール軍は台湾軍と兄弟みたいなもんだから、台湾軍の隠れ蓑として出雲級軽空母を購入代行する可能性がある
115
(1): 08/22(金)21:28 ID:nZhjXAV8(2/3) AAS
>米英豪の空母/揚陸艦にクロスデッキ
それはやりそう
つか、シンガポールの仮想敵ってマレーシアとインドネシア?
116: 08/22(金)21:32 ID:N+SDAl3m(2/2) AAS
>>115
>シンガポールの仮想敵って
元々は中国、ちょっと前までは空軍も陸軍も台湾でしょっちゅう演習していた。マレーシア・インドネシアは、シンガポールが貧民暴動で無政府状態になったら介入するぐらい。
117: 08/22(金)21:47 ID:nZhjXAV8(3/3) AAS
>>シンガポールの仮想敵って
>元々は中国
有難う<(_ _)>
そっかー中国かぁ
東南アジアで唯一のF-35運用国だもんなぁ
118
(1): 08/22(金)22:54 ID:yraM2wCJ(2/2) AAS
>>114
妄想はいらん
わざわざ漢字で出雲型と書いてるとことかくさすぎてきつい
119: 08/23(土)09:07 ID:MHIPzf2+(1) AAS
>>118
納豆グルグルw
卵パカッw
ご飯の上でまじぇまじぇw
からの~w
ハフッwハフッwジュルジュルジュルw
納豆卵かけご飯はこれがたまらんわ
120
(1): 08/23(土)10:12 ID:bdCmigBa(1) AAS
でもシンガポールは昨今の西側陣営の中ではほとんど唯一の親中世論の国でもあるんだよな
韓国ですら反中が明確になってきてるのに
1-
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s