☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART55☆☆☆ (764レス)
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART55☆☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
702: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 06:30:45.82 ID:EZLp3kcI ネットやSNS界隈に「元特殊部隊」だの「元レンジャー」を名乗る者が多くて 権威の落ちたノーベル平和賞レベルになっているのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/702
703: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 06:54:23.64 ID:Wuf75GYW グリンベレーでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/703
704: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 08:56:01.16 ID:PnQOQJR4 >>702 30年前であればその中の筆頭に我らがリアル先生がいらしたであろうことは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/704
705: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 09:52:05.13 ID:XZK2014F >>700 是非一度、拝見したい物だと独りごちてしまう。 >昔の『64式小銃』という、口径が7.62mmあるもので、空砲でも相当な破壊力があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/705
706: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 09:57:31.16 ID:WHXK1C9d ボロン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/706
707: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 10:04:54.86 ID:SoAlHHQG 先生の中では今でも機密の守秘義務が生きているため、外人部隊やグリンベレー時代の在籍証明を出せないでいるのだーーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/707
708: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 11:10:01.36 ID:PnQOQJR4 >>705 自衛隊で用いられていた旧NATO弾は弱装弾だったと聞くが本当にそのような威力を有していたのか伺ってみたいところである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/708
709: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 11:23:44.80 ID:7z+WVzD2 >>705 >>708 2000年頃に空砲で自◯を図った隊員がいて腸を数m損傷摘出したと報道された 知り合いの自称元空挺レンジャーは威力よりも腸の長さに感心していたのを覚えている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/709
710: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 12:36:54.99 ID:PD4vL7MW 空砲用のアタッチメントを付けていない時は、危害防止のため空に向けて撃っていた事は言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/710
711: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 12:41:34.84 ID:AEQ96e6F 私なら、某国連邦議会立法調査官という意味不明な経歴とカルト団体のチカラを使って総督の座に昇りつめ宗主国の王の傍らで何度もハンズアップしてしまう者が存在するので、経歴詐称問題など大したことではないと嘯いてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/711
712: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 14:52:12.76 ID:3l6vcSk+ 真面目な話をすると64式小銃で空砲で撃ち合う場合 10mの距離は取れと言われた 教官がアルミ缶を空砲で撃ったら穴が空いたが 穴を空ける威力よりも傷口が壊死してしまうので 至近距離で人に向けて撃つなとは言われたが 映画でバンバン空砲を撃ってるが軍用の空砲と何が違うのか 未だに疑問である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/712
713: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 15:37:19.58 ID:EZLp3kcI ハリウッド映画のプロップガン・レンタル会社のサイト https://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Gibbons-1.html 撮影用の銃や空砲について日本語で解説しているので読んでみることをおすすめする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/713
714: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 21:10:00.00 ID:LMfk76tK 人質救出のための特殊部隊の動きにギャラリーが歓声あげちゃダメだろ。空気読め https://www.youtube.com/shorts/5V2WxyTNs60 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/714
715: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 06:29:27.22 ID:Sfuyi7LL 熊と対峙したとき私ならスタングレネードを使ってしまう このとき自分の後ろに転がすのがコツだ 背中側で破裂すれば閃光を直視せず、かつ熊が直視する可能性も高いからである もちろん実験などしたこともないのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/715
716: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 08:14:58.21 ID:RD605nsl 熊に目くらましが通用するのだろうか?それなら強力なフラッシュライトを浴びせれば良さそうである もっともひるんだ隙に攻撃なり逃げるなりしなければいけないが― 先生に実験してもらいたいのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/716
717: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 13:52:40.55 ID:UOhhJeAO T-boysの時代が来たぞ。 64Rと弾薬くれるならやってもいいかな。クマの死体の後片付けはしない。 秋田市、公務員ハンターを募集 ★2 [nita★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761796939/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/717
718: 名無し三等兵 [] 2025/10/30(木) 16:43:03.21 ID:RD605nsl 64Rを持った717氏が熊と対峙した結果、熊にきれいさっぱり後片付けされた光景が思い浮かんだのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/718
719: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 17:09:21.90 ID:mBg3pHPC 先生ならUH-1に乗りベトナムが懐かしいと言いながら 熊をM1カービンで狙撃してしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/719
720: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 17:18:24.45 ID:Sfuyi7LL ゴルゴとダブったのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/720
721: 名無し三等兵 [] 2025/10/30(木) 18:06:32.96 ID:wgjieZgb 古い自衛隊経験者なら分かると思うが、64Rはよく弾詰まりを起こすので、おすすめはしない 62式機関銃の言う事機関銃ほどではないにしろ64式も欠陥小銃なのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/721
722: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 20:21:16.96 ID:02+f38fb 新教で宛がわれたボロは「なんたる阿呆だロクヨンは!」だったが、20年ほど前に処分した美品の64は作動性・集弾性ともに良好だった。 ただやはりあの激発時のガツンという衝撃と動揺は狙撃に使う代物ではないというのが個人的な評価だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/722
723: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 23:01:45.14 ID:B0aKSAYw 北海道の積丹町でハンター諸氏と揉めた町議が、町議会の副議長と言うから開いた口が塞がらない 正に畏れるべきは無能な味方だという好例であろう とかく北海道には公安委員長、元砂川警察署長、現知事と日光の手前な人物が要職にいる事が多すぎる こういう輩はまとめて大阪南港へ沈めてしまうべきであろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/723
724: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 00:48:49.67 ID:pkZYKOTi 勘違いしている人も多いが猟友会は元々趣味でやってるサバゲサークルのようなモノである クマの駆除も厚意で協力してるのに無知で無責任な公僕が指図するから揉め事になるのだ 熊を知るために様々な記事や事件を検索してみたがクマ恐怖症になるには十分な内容であったのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/724
725: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 01:25:05.01 ID:Q39auoIO 先生の筆で三毛別熊事件を描いてもらいたかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/725
726: 名無し三等兵 [] 2025/10/31(金) 02:03:54.62 ID:+7tKtkk3 吉村昭「羆嵐」べースに、ベテランのマタギが柘植作品風に独り言ちたり、どことなくヘミングウェイ要素が入ったりする感じになりそうなのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/726
727: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 05:49:58.54 ID:X3wGXc/W 私ならアンティークコインの話や濡れ場を加筆するのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/727
728: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 10:11:24.32 ID:l1kwFNpm 積丹町の話は調べるとまあ田舎あるあるだと言わざるを得ない 状況を理解していない代々の大地主のボンボン(副議長)が 面識のない余所者(ハンター)の口の利き方が気に入らなかったというのが発端 ガチ田舎を知る者なら誰しもうんうんと頷いてしまう話なのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/728
729: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 12:41:45.88 ID:pkZYKOTi 秋田では既に陸自が猟友会からのレクチャーを受けているという 若く屈強な自衛官ならクマ狩りをも短期間で習得してしまうと思ったが罠の設置など後方支援活動との事 厳しい寒さの到来で雪が降り始めるまでが勝負であると言えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/729
730: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 18:02:54.04 ID:f4KuRQA2 89式小銃でもバースト射撃をすれば効果はあると思うのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/730
731: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 18:23:07.89 ID:Q39auoIO 対熊専用の武器があれば 先生ならどんなのを考えるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/731
732: 名無し三等兵 [] 2025/10/31(金) 19:10:09.98 ID:pj9XvZhY もし先生が現役でクマ対策に指揮を執るとしたら効率と合理性を優先し過ぎて 猛毒の使用 子熊狩り を実践し大炎上しそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/732
733: 名無し三等兵 [] 2025/10/31(金) 19:19:27.70 ID:CbPnRxjZ 現行の自衛隊法では熊に対応できないからなぁ。自衛隊は過去にトド駆除に駆り出され事があったけど難しいんかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/733
734: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 19:25:37.08 ID:uabOCgGK グレネードランチャー導入すればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/734
735: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 20:00:11.67 ID:cp04MNxZ 私なら80cm列車砲で里山ごと吹き飛ばしまうのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/735
736: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 21:36:56.52 ID:FJXCUhWw クマが先生に弟子入して無敵クマになってしまう事は言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/736
737: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 22:02:41.32 ID:4HxjSnTL 届く序は政権が北方重視だったから実現したのだ―― http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/737
738: 名無し三等兵 [] 2025/10/31(金) 22:05:15.74 ID:+7tKtkk3 >>733 あれは空自の戦闘機による機銃掃射だっけ。今回は後方支援のみらしいが、攻撃ヘリ出してもいい気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/738
739: 名無し三等兵 [] 2025/10/31(金) 23:13:16.90 ID:TDYqfWYT >>737 北方(きたかた)重視に見えてしまい、この三連休は大3枚を携え 特殊浴場にて柘植流三所攻めを嬢相手に披露せしめようと決意した事を 頃合い良しと見て宣言するものである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/739
740: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 23:47:07.69 ID:l3RJOvXq >>738 賛成である。AH-1Sでも20ミリ機関砲を装備しているから、熊や羆が相手でも十分な威力があることは言うまでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/740
741: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/01(土) 03:51:59.16 ID:+g4iDsVU AH-1Sにサーマルビジョンが装備されていたら効率よく排除できるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/741
742: 名無し三等兵 [] 2025/11/01(土) 17:42:38.66 ID:AHPf+rWx >>733 昭和中期頃?はゆるかったのかね トド撃ちもそうだけど、山岳事故でロープで宙づりになった仏さんを銃でロープを撃ちまくって回収したとか 当時なら熊討伐に部隊が動いて駆除しそうだけど―― http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/742
743: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/01(土) 18:05:05.60 ID:+g4iDsVU 東京湾で火災したタンカーを潜水艦の魚雷で沈めるとかもしてたようだが 音がない船には誘導魚雷は当たらなかったそうだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/743
744: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/01(土) 20:02:57.85 ID:EKmAQmxW 自衛隊投入に関しての費用対効果と環境や安全面への配慮など条件が厳しいのであろう。 私なら戦闘ヘリでヒグマを狙ってしまう、本州の人里で小柄なツキノワグマを狙うよりは北海道の広い土地でヒグマを追跡して駆除する方が適しているのだ。 しかし兵器の不適切使用として許可されないのは言うまでもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/744
745: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/01(土) 21:27:56.40 ID:8EKi1v3v >>667 先生ならフィルムケースに入れた胡椒とアタックサバイバルナイフで勝負あった、となるであろう ただし、風上に立たなければ九死に一生の九死の側になるのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/745
746: 名無し三等兵 [] 2025/11/01(土) 21:30:41.68 ID:YXn1jk28 自衛隊が出動したら軍靴の足音が・・・ とか言うんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/746
747: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/01(土) 21:34:18.88 ID:N80xHtWG >>746 「九条違反だ」って騒ぐ新聞はもう出た 熊対策って国家紛争だったのかと笑いものになったのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/747
748: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/01(土) 22:29:05.95 ID:9Roczojt 九条信者の窮状に失笑を禁じえない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/748
749: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/01(土) 23:14:14.06 ID:lh4nfexA 九条ネギ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/749
750: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 00:49:18.58 ID:0an0fslt 憲法9条のせいでクマの駆除に銃器の使用ができない等とマヌケな記事を出して週刊誌にツッコまれた日経新聞が恥を晒したのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/750
751: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 06:06:58.90 ID:1oI7Shsz 熊王国日本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/751
752: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 06:44:00.92 ID:y+o1WBsp というか人口密度と地勢的に海外ではこれくらいの遭遇率が当然なのだ 日本が特殊なのはロクに走ったり反撃もままならない高齢者しかいないという点である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/752
753: 名無し三等兵 [] 2025/11/02(日) 09:56:55.65 ID:bBCRNW2S もっと自衛隊や猟友会の人に敬意を払える世の中になって欲しい 平和ボケしてるのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/753
754: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 10:08:41.96 ID:xqluCi1x >>753 左翼組織の数十年の工作の結果なのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/754
755: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 11:51:36.75 ID:9IeFhWZX 先生ご全盛期の40年前に較べると、世の中の自衛隊への見方もかなりマシになった事は言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/755
756: 名無し三等兵 [] 2025/11/02(日) 12:58:45.66 ID:XMWN01tk 半年くらいぶりに来てみたが、ほのぼのと続いていているようで何よりじゃ。 最近は、先生、どうしたらいいですか!がないようで、ちとさみしいがww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/756
757: 名無し三等兵 [] 2025/11/02(日) 13:06:35.52 ID:bBCRNW2S プリティ戦死 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/757
758: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 13:49:12.94 ID:0an0fslt 先生になるには類稀なる文才と知識とユーモアと暇な時間が必要なのである ポストプリティとして頑張っていたboysもいらっしゃったが健康上の理由で勇退されたのが惜しまれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/758
759: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 15:17:06.37 ID:R/nhdhHP それと親の名前と会社か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/759
760: 名無し三等兵 [] 2025/11/02(日) 16:04:35.45 ID:MuuzoSZC かつては先生に質問ばかりしていたBoys達は先生のエッセンスを受け継ぎ、「私ならこうすると―― 」指揮官側になったのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/760
761: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 16:41:34.97 ID:/sC/DwVO みな定年退官してしまうのは来年かも知れないのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/761
762: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 17:03:49.46 ID:1oI7Shsz 自分が50代の半ばには自動的にまともな大人になるだろうと思っていたのだが 未だに特殊部隊に憧れを抱く厨二病小僧のままであった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/762
763: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/02(日) 21:05:12.99 ID:9IeFhWZX 全く同感なことは言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/763
764: 名無し三等兵 [sage] 2025/11/03(月) 07:14:06.53 ID:PGYbCx2f 739氏のように特殊浴場通いしている元気一杯な方もいるだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/764
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.053s*