☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART55☆☆☆ (730レス)
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART55☆☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
671: 名無し三等兵 [] 2025/10/26(日) 07:39:26.48 ID:U8OpxyEg >>661 手持ちのサバイバル術系の本をチェックしてみたが、見当たらなかった―― 棍棒を杖代わりに携行し、熊と遭遇したら鼻先に一撃を加える。と危機管理大全に ちなみに「百獣の王」武井某のエピソードを盛り込んでるのが先生流と言えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/671
672: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 07:46:15.68 ID:U8OpxyEg >>669 小銃だと難しくないか?重火器が使えれば話は変わってくるのだが 先生なら使い慣れたM79榴弾発射砲やM72対戦車ロケット砲で熊松明にしてしまうのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/672
673: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 07:57:12.25 ID:nTlir0HZ 12.7mm弾ならイチコロだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/673
674: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 08:50:12.74 ID:gc1YUhOR 12.7mmは携行火器にないからなあ AK-47みたいな銃で気楽に打てればいいんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/674
675: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 11:06:17.32 ID:m5MM8os0 89式以降の5.56mm弾では熊、特に羆に対しては威力不足が否めないようだ しかも我が国では口径6mm未満のライフルは銃猟禁止なので、64式や骨董品のM1を携行したほうが戦果、いや猟果を上げられるのではないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/675
676: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 12:48:08.15 ID:19NxWPoN 5.56でも1弾倉20発撃ち込めばなんとかならないかな、と思わないことも無いことは言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/676
677: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 12:59:46.18 ID:BAW2TT87 我が青春の64式小銃でも威力不足なのだろうか まだ廃棄はしてないはずだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/677
678: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 13:04:47.51 ID:cJPm+T1Q 私がX―旧ツイッター―を散見したところ矢張り自衛隊は装備も含めて基本的に対人戦闘なのでクマは想定外であるという意見が多いようだ とりわけヒグマ相手では小銃でもストッピングパワー不足が否めないのは前出の通りである 森林や山中を時速数十キロで走れる巨大生物と対峙するには猟師のスキルや特別な訓練が必要となるのは言うまでもない 法制上の問題もあるが自衛隊よりも各都道府県で熊対策特殊部隊を創設するのが必要であろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/678
679: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 15:01:46.27 ID:oda1VReF 柘植先生がお若い頃なら特殊部隊を編成してクマを殲滅されただろうことは言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/679
680: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 15:48:01.52 ID:U8OpxyEg このスレでおなじみのメンバーが招集されるのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/680
681: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 19:02:55.96 ID:5mXk/3hB 今こそ、リアル先生の著書『スペシャルフォース最強の特殊部隊』第4章にあったように 対熊特殊部隊の創設を命ず との下命あるべき時期に来ているのでは無いだろうか ただこの場合、ハンター諸氏の不信感を決定的なものにした北海道公安委員会ならびに その長たる北海道知事、道警幹部にしかるべき処分が下されるべきなのは言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/681
682: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 19:08:57.92 ID:nTlir0HZ 北海道知事は長年リベラルな人が多かったイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/682
683: 名無し三等兵 [] 2025/10/26(日) 20:35:49.20 ID:pruqogJi 秋田県知事は自衛隊派遣要請を検討する方針だそうだぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/683
684: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 21:54:40.08 ID:LZw4YDOk >>676 20発弾倉であれば10%減らし18発とすることが、作動不良―ジャミング―を回避するコツと言えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/684
685: 名無し三等兵 [] 2025/10/26(日) 21:59:54.01 ID:pruqogJi >>684 ベトナム戦争のころはそうだったらしいけど、今のマガジンは改良されてるから、フルに詰めても問題ないって現役のアメリカ陸軍が言ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/685
686: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/26(日) 22:18:04.51 ID:xK0/aevo 秋田県知事って元自衛隊幹部だよな。なんで自衛隊にクマ退治を本気で依頼しようとしてるのか理解に苦しむことは言うまでも無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/686
687: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/27(月) 00:36:58.62 ID:n7GH24F8 単純に考えて警官と猟師以外で銃器を扱えるのが自衛官だけだからであろう それに猟銃の訓練を行えば使えるという判断かもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/687
688: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/27(月) 04:03:13.73 ID:AczqygDt 私は考えてみたのだが二人一組で何組か山に入って熊狩りをするよりも キルゾーンを設定し伏撃を行った方が効率的ではないかと思ったが 熊用罠と同じではないかと思い そこら中に罠を仕掛け防衛ラインを突破してきた熊だけ撃つのはどうだろう という考えに至った 自ら山に入るのはプレデター相手に戦うようなものであるように思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/688
689: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/27(月) 06:38:20.77 ID:A8S/hUwO 「殺傷力の高い武器弾薬を携えた兵士を市内に放つ」ということをそもそも司法が許可しないし、市ヶ谷もやりたがらないのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/689
690: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/27(月) 06:59:27.24 ID:vioDf5fc 私なら対熊用防具を開発してしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/690
691: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/27(月) 08:06:46.36 ID:XhTz55Xf 秋田県知事は京大出身の元陸自U幹 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/691
692: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/27(月) 11:21:20.01 ID:GJVdGnWd 自衛隊が出ても、高機動車でクマの出そうなところを巡回するぐらいだろうであろう事は言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/692
693: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/27(月) 13:04:35.81 ID:AczqygDt 昔の話であるが富士サファリパークにジープで行って これ布切れですよね?と言われて断られたという話を聞いたことがある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/693
694: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/28(火) 00:52:48.40 ID:yjoIDjmd ホントにホントにホントにホントに ご苦労さん♪ ライオンの爪で穴が開くのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/694
695: 名無し三等兵 [] 2025/10/28(火) 08:41:42.62 ID:k1FWXSnp ウクライナ戦線では投降しようとしたロシア兵のところにロシア軍ドローンが飛んできて、その兵士を抹殺したりしてるそうな。督戦隊もドローン化か・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/695
696: 名無し三等兵 [] 2025/10/28(火) 13:42:20.60 ID:k1FWXSnp ・ライブドア・ニュースから 秋田県の鈴木健太知事は27日、クマの人身被害が相次いでいることを受け、箱わなの設置や駆除した個体の処理などのため、自衛隊を派遣するよう防衛省に要望すると明らかにした。 銃などの武器は法律上使用できないとして、要望は後方支援にとどめる。28日に同省を訪れる予定で、小泉進次郎防衛相との面会を調整している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/696
697: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/28(火) 15:22:02.09 ID:/vYmOB4J 手榴弾は武器ではなく弾薬なので使っても良いとにはならないことは言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/697
698: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/28(火) 17:25:34.29 ID:eY2yg5Jx 私が司令官なら普段演習に参加しない銃剣道の選手を着剣させて突撃させるだろう 勿論空砲のみでだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/698
699: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/28(火) 17:27:56.24 ID:YDEtxSa8 私なら毒団子を空中から散布してしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/699
700: 名無し三等兵 [] 2025/10/28(火) 21:55:23.80 ID:k1FWXSnp 何か香ばしい奴が出てきたぞw元陸自レンジャー弁護士「法的に実弾の使用は難しいが、複数人で銃剣戦をすればクマにも勝てる」 https://news.yahoo.co.jp/articles/832729e8bf5da71d438ea110302a62bd2575185a http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/700
701: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 03:19:34.40 ID:3l6vcSk+ 先生なら掌底で熊の頭蓋骨をズラして屠ってしまうだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/701
702: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 06:30:45.82 ID:EZLp3kcI ネットやSNS界隈に「元特殊部隊」だの「元レンジャー」を名乗る者が多くて 権威の落ちたノーベル平和賞レベルになっているのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/702
703: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 06:54:23.64 ID:Wuf75GYW グリンベレーでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/703
704: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 08:56:01.16 ID:PnQOQJR4 >>702 30年前であればその中の筆頭に我らがリアル先生がいらしたであろうことは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/704
705: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 09:52:05.13 ID:XZK2014F >>700 是非一度、拝見したい物だと独りごちてしまう。 >昔の『64式小銃』という、口径が7.62mmあるもので、空砲でも相当な破壊力があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/705
706: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 09:57:31.16 ID:WHXK1C9d ボロン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/706
707: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 10:04:54.86 ID:SoAlHHQG 先生の中では今でも機密の守秘義務が生きているため、外人部隊やグリンベレー時代の在籍証明を出せないでいるのだーーー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/707
708: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 11:10:01.36 ID:PnQOQJR4 >>705 自衛隊で用いられていた旧NATO弾は弱装弾だったと聞くが本当にそのような威力を有していたのか伺ってみたいところである。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/708
709: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 11:23:44.80 ID:7z+WVzD2 >>705 >>708 2000年頃に空砲で自◯を図った隊員がいて腸を数m損傷摘出したと報道された 知り合いの自称元空挺レンジャーは威力よりも腸の長さに感心していたのを覚えている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/709
710: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 12:36:54.99 ID:PD4vL7MW 空砲用のアタッチメントを付けていない時は、危害防止のため空に向けて撃っていた事は言うまでも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/710
711: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 12:41:34.84 ID:AEQ96e6F 私なら、某国連邦議会立法調査官という意味不明な経歴とカルト団体のチカラを使って総督の座に昇りつめ宗主国の王の傍らで何度もハンズアップしてしまう者が存在するので、経歴詐称問題など大したことではないと嘯いてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/711
712: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 14:52:12.76 ID:3l6vcSk+ 真面目な話をすると64式小銃で空砲で撃ち合う場合 10mの距離は取れと言われた 教官がアルミ缶を空砲で撃ったら穴が空いたが 穴を空ける威力よりも傷口が壊死してしまうので 至近距離で人に向けて撃つなとは言われたが 映画でバンバン空砲を撃ってるが軍用の空砲と何が違うのか 未だに疑問である http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/712
713: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/29(水) 15:37:19.58 ID:EZLp3kcI ハリウッド映画のプロップガン・レンタル会社のサイト https://www.pekosgunbox.net/Gunbox/Gibbons-1.html 撮影用の銃や空砲について日本語で解説しているので読んでみることをおすすめする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/713
714: 名無し三等兵 [] 2025/10/29(水) 21:10:00.00 ID:LMfk76tK 人質救出のための特殊部隊の動きにギャラリーが歓声あげちゃダメだろ。空気読め https://www.youtube.com/shorts/5V2WxyTNs60 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/714
715: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 06:29:27.22 ID:Sfuyi7LL 熊と対峙したとき私ならスタングレネードを使ってしまう このとき自分の後ろに転がすのがコツだ 背中側で破裂すれば閃光を直視せず、かつ熊が直視する可能性も高いからである もちろん実験などしたこともないのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/715
716: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 08:14:58.21 ID:RD605nsl 熊に目くらましが通用するのだろうか?それなら強力なフラッシュライトを浴びせれば良さそうである もっともひるんだ隙に攻撃なり逃げるなりしなければいけないが― 先生に実験してもらいたいのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/716
717: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 13:52:40.55 ID:UOhhJeAO T-boysの時代が来たぞ。 64Rと弾薬くれるならやってもいいかな。クマの死体の後片付けはしない。 秋田市、公務員ハンターを募集 ★2 [nita★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761796939/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/717
718: 名無し三等兵 [] 2025/10/30(木) 16:43:03.21 ID:RD605nsl 64Rを持った717氏が熊と対峙した結果、熊にきれいさっぱり後片付けされた光景が思い浮かんだのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/718
719: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 17:09:21.90 ID:mBg3pHPC 先生ならUH-1に乗りベトナムが懐かしいと言いながら 熊をM1カービンで狙撃してしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/719
720: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 17:18:24.45 ID:Sfuyi7LL ゴルゴとダブったのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/720
721: 名無し三等兵 [] 2025/10/30(木) 18:06:32.96 ID:wgjieZgb 古い自衛隊経験者なら分かると思うが、64Rはよく弾詰まりを起こすので、おすすめはしない 62式機関銃の言う事機関銃ほどではないにしろ64式も欠陥小銃なのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/721
722: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 20:21:16.96 ID:02+f38fb 新教で宛がわれたボロは「なんたる阿呆だロクヨンは!」だったが、20年ほど前に処分した美品の64は作動性・集弾性ともに良好だった。 ただやはりあの激発時のガツンという衝撃と動揺は狙撃に使う代物ではないというのが個人的な評価だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/722
723: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/30(木) 23:01:45.14 ID:B0aKSAYw 北海道の積丹町でハンター諸氏と揉めた町議が、町議会の副議長と言うから開いた口が塞がらない 正に畏れるべきは無能な味方だという好例であろう とかく北海道には公安委員長、元砂川警察署長、現知事と日光の手前な人物が要職にいる事が多すぎる こういう輩はまとめて大阪南港へ沈めてしまうべきであろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/723
724: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 00:48:49.67 ID:pkZYKOTi 勘違いしている人も多いが猟友会は元々趣味でやってるサバゲサークルのようなモノである クマの駆除も厚意で協力してるのに無知で無責任な公僕が指図するから揉め事になるのだ 熊を知るために様々な記事や事件を検索してみたがクマ恐怖症になるには十分な内容であったのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/724
725: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 01:25:05.01 ID:Q39auoIO 先生の筆で三毛別熊事件を描いてもらいたかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/725
726: 名無し三等兵 [] 2025/10/31(金) 02:03:54.62 ID:+7tKtkk3 吉村昭「羆嵐」べースに、ベテランのマタギが柘植作品風に独り言ちたり、どことなくヘミングウェイ要素が入ったりする感じになりそうなのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/726
727: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 05:49:58.54 ID:X3wGXc/W 私ならアンティークコインの話や濡れ場を加筆するのは言うまでもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/727
728: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 10:11:24.32 ID:l1kwFNpm 積丹町の話は調べるとまあ田舎あるあるだと言わざるを得ない 状況を理解していない代々の大地主のボンボン(副議長)が 面識のない余所者(ハンター)の口の利き方が気に入らなかったというのが発端 ガチ田舎を知る者なら誰しもうんうんと頷いてしまう話なのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/728
729: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/31(金) 12:41:45.88 ID:pkZYKOTi 秋田では既に陸自が猟友会からのレクチャーを受けているという 若く屈強な自衛官ならクマ狩りをも短期間で習得してしまうと思ったが罠の設置など後方支援活動との事 厳しい寒さの到来で雪が降り始めるまでが勝負であると言えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750806938/729
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s