ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (964レス)
上
下
前
次
1-
新
956
(2)
: 10/08(水)10:08
ID:Q6iDlZbS(8/12)
AA×
外部リンク:archive.md
外部リンク:thespectator.com
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
956: [sage] 2025/10/08(水) 10:08:42.78 ID:Q6iDlZbS 失われた領土を取り戻せばウクライナは再び統一されるのでしょうか? -THE SPECTATOR WORLD 親ウクライナ派、親キエフ派の住民は占領地から去り、親ロシア派は残留した。残留し、新たなロシア当局に協力した人々にとって、ウクライナによる再占領は解放ではなく侵略となるだろう。ロシア軍最大の部隊はドンバス出身の地元民で、その数は12万人に上る。領土を取り戻すには、キエフはこれらの退役軍人たちと、彼らの故郷を守るために戦わなければならないだろう。分割が現実のものとなった今、キエフがこれを覆すのはどれほど現実的なのだろうか? 2019年5月、ヴォロディミル・ゼレンスキー氏はドンバス地方における低強度紛争の終結とロシアとの関係正常化を公約に掲げ、驚きの地滑り的勝利で大統領に選出された。2019年10月までに、ゼレンスキー氏は反政府勢力であるルハンスクおよびドネツク両共和国の指導者らと、これらの共和国の将来の地位に関する住民投票実施で合意した。重要なのは、当時、これらの東部共和国がロシアに編入されるか、完全に独立するかは疑問の余地がなく、クレムリンでさえ依然としてこれらの共和国がウクライナの一部であると主張していたことだ。しかし、住民投票の計画は、アゾフ旅団の創設者アンドリー・ビレツキー氏率いるウクライナの超国家主義者によるキエフでの抗議活動によって頓挫した。ドンバス地方をウクライナに再編入する最後の平和的機会は失われた。 侵攻の第一段階で最も印象的だったことの一つは、ウクライナ南部におけるロシア軍への抵抗がいかに孤立していたかということだった。 2023年9月までにロシアの支配地域は住民投票を実施できるほど平定され、当然のことながら、ロシア連邦への加盟に対する支持は90%を優に上回った。 ウクライナの戦前の国境を復元することは、一見すると不当な侵略に対する正当な解決策のように聞こえる。しかし、ウクライナ人が言うように、分断された溝を元通りにすることはできない。 しかし、少なくとも残りの75%のウクライナには、民主主義と国家としての地位を再建し、確立し、いつの日か繁栄したヨーロッパの国となるチャンスがある。それこそが、ウクライナの真の勝利となるだろう。 https://archive.md/8Z0x7 https://thespectator.com/topic/would-taking-back-lost-territories-make-ukraine-whole-again/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/956
失われた領土を取り戻せばウクライナは再び統一されるのでしょうか? 親ウクライナ派親キエフ派の住民は占領地から去り親ロシア派は残留した残留し新たなロシア当局に協力した人にとってウクライナによる再占領は解放ではなく侵略となるだろうロシア軍最大の部隊はドンバス出身の地元民でその数は万人に上る領土を取り戻すにはキエフはこれらの退役軍人たちと彼らの故郷を守るために戦わなければならないだろう分割が現実のものとなった今キエフがこれを覆すのはどれほど現実的なのだろうか? 年月ヴォロディミルゼレンスキー氏はドンバス地方における低強度紛争の終結とロシアとの関係正常化を公約に掲げ驚きの地滑り的勝利で大統領に選出された年月までにゼレンスキー氏は反政府勢力であるルハンスクおよびドネツク両共和国の指導者らとこれらの共和国の将来の地位に関する住民投票実施で合意した重要なのは当時これらの東部共和国がロシアに編入されるか完全に独立するかは疑問の余地がなくクレムリンでさえ依然としてこれらの共和国がウクライナの一部であると主張していたことだしかし住民投票の計画はアゾフ旅団の創設者アンドリービレツキー氏率いるウクライナの超国家主義者によるキエフでの抗議活動によって頓挫したドンバス地方をウクライナに再編入する最後の平和的機会は失われた 侵攻の第一段階で最も印象的だったことの一つはウクライナ南部におけるロシア軍への抵抗がいかに孤立していたかということだった 年月までにロシアの支配地域は住民投票を実施できるほど平定され当然のことながらロシア連邦への加盟に対する支持はを優に上回った ウクライナの戦前の国境を復元することは一見すると不当な侵略に対する正当な解決策のように聞こえるしかしウクライナ人が言うように分断された溝を元通りにすることはできない しかし少なくとも残りののウクライナには民主主義と国家としての地位を再建し確立しいつの日か繁栄したヨーロッパの国となるチャンスがあるそれこそがウクライナの真の勝利となるだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.081s