ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (931レス)
上
下
前
次
1-
新
628
: 08/12(火)01:28
ID:9KMrBrZh(3/6)
AA×
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.ft.com
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
628: [sage] 2025/08/12(火) 01:28:43.02 ID:9KMrBrZh トランプ、プーチン、そしてウクライナの将来 - FT 戦争は予測不可能です。しかし、私がこれまで目にした最も説得力のある分析は、ウクライナが徐々に敗北しつつあるというものです。前線における人員不足は着実に深刻化しています。つまり、交渉が完全に決裂し、戦争が継続する方が、ウクライナよりもロシアにとって良い結果をもたらす可能性が高いということです。 いかなる領土も譲渡できないというキエフの立場は原則的だが、現状では非現実的でもある。重要なのは、事実上の領土譲歩と法律上の領土譲歩の違いである。 現在の外交において影響力を持つフィンランドのアレクサンダー・ストゥブ大統領は、1940年代にロシアと二度戦争を戦った自国の経験を踏まえ、将来を考える上で有用な枠組みを提示している。 最終的に締結された和平条約では、フィンランドは領土の約10%を譲歩することになりました。戦後、フィンランドはモスクワとの敵対を避けるため、中立国としての立場を維持することを余儀なくされました。しかし、決定的に重要なのは、フィンランドが法的独立と民主主義を維持したことです。これにより、フィンランドは繁栄し、自由で、成功した国へと成長しました。 https://archive.md/Cns5n https://www.ft.com/content/f1774ade-72c4-44b0-aad8-2692db1ccea0 FTの記事でwwこの内容に免じて★★ 他のシンクタンクの意見とかなら別に今更ってカンジw 「根本原因」に対処するためのw「フィンランド化」へようこそwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/628
トランププーチンそしてウクライナの将来 戦争は予測不可能ですしかし私がこれまで目にした最も説得力のある分析はウクライナが徐に敗北しつつあるというものです前線における人員不足は着実に深刻化していますつまり交渉が完全に決裂し戦争が継続する方がウクライナよりもロシアにとって良い結果をもたらす可能性が高いということです いかなる領土も譲渡できないというキエフの立場は原則的だが現状では非現実的でもある重要なのは事実上の領土譲歩と法律上の領土譲歩の違いである 現在の外交において影響力を持つフィンランドのアレクサンダーストゥブ大統領は年代にロシアと二度戦争を戦った自国の経験を踏まえ将来を考える上で有用な枠組みを提示している 最終的に締結された和平条約ではフィンランドは領土の約を譲歩することになりました戦後フィンランドはモスクワとの敵対を避けるため中立国としての立場を維持することを余儀なくされましたしかし決定的に重要なのはフィンランドが法的独立と民主主義を維持したことですこれによりフィンランドは繁栄し自由で成功した国へと成長しました の記事でこの内容に免じて 他のシンクタンクの意見とかなら別に今更ってカンジ 根本原因に対処するためのフィンランド化へようこそ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 303 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s