ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (935レス)
上
下
前
次
1-
新
502
: 07/30(水)10:24
ID:dLf5sSUx(8/8)
AA×
外部リンク:www.csis.org
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
502: [sage] 2025/07/30(水) 10:24:19.27 ID:dLf5sSUx キエフへの道はワシントンを通ってはならない - CSIS(戦略国際問題研究所) ロシアは、紛争における米国の関心よりも長く持ちこたえることができれば、ウクライナとその支援国よりも生産力で勝ったり、ウクライナ軍と戦って勝ったりする必要はないと考えている。つまり、ロシアはキエフへの道はワシントンを通ると考えているのだ。ウクライナ戦争を終結させるには、米国とウクライナの他の支援国はこの信念を標的にする必要がある。プーチン大統領が西側諸国よりも長く待つだけで目的を達成できると考えている限り、少なくともウクライナの大部分を武力で併合する以外の方法で妥協する可能性は極めて低いだろう。トランプ大統領によるウクライナ支援の増強と対ロシア制裁の発表は、この信念を揺るがす重要な一歩だが、戦争を終結させるためには、この信念をやり遂げる必要がある。 https://www.csis.org/analysis/road-kyiv-must-not-run-through-washington Google トレンドから集計した下記の図があって必見★★★ 図1:ロシアまたはウクライナとイスラエル、ハマス、イランに関する国別の相対的なニュース検索強度(2024年7月24日~2025年7月24日) CSISは、関係者の動機の非対称性も強調している。ロシアにとって、これは政権の野心と将来構想に結びついた、存亡をかけた戦争である。米国にとっては、これは原則と抑止力の問題であり、国家の存亡の問題ではない。ここに脆弱性がある。 編集者たちは、CSISの分析は予測ではなく警告だと考えている。ロシアは戦術的には負けるかもしれないが、クレムリンが資源を失う前に米国が関心を失えば、戦略的には勝利する可能性がある。 t.me/rezident_ua/26824 …そこまでガマン比べせんでも国民の支持を失いつつあるキエフ政権も人員不足のウク軍も持たないとは思うがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/502
キエフへの道はワシントンを通ってはならない 戦略国際問題研究所 ロシアは紛争における米国の関心よりも長く持ちこたえることができればウクライナとその支援国よりも生産力で勝ったりウクライナ軍と戦って勝ったりする必要はないと考えているつまりロシアはキエフへの道はワシントンを通ると考えているのだウクライナ戦争を終結させるには米国とウクライナの他の支援国はこの信念を標的にする必要があるプーチン大統領が西側諸国よりも長く待つだけで目的を達成できると考えている限り少なくともウクライナの大部分を武力で併合する以外の方法で妥協する可能性は極めて低いだろうトランプ大統領によるウクライナ支援の増強と対ロシア制裁の発表はこの信念を揺るがす重要な一歩だが戦争を終結させるためにはこの信念をやり遂げる必要がある トレンドから集計した下記の図があって必見 図ロシアまたはウクライナとイスラエルハマスイランに関する国別の相対的なニュース検索強度年月日年月日 は関係者の動機の非対称性も強調しているロシアにとってこれは政権の野心と将来構想に結びついた存亡をかけた戦争である米国にとってはこれは原則と抑止力の問題であり国家の存亡の問題ではないここに脆弱性がある 編集者たちはの分析は予測ではなく警告だと考えているロシアは戦術的には負けるかもしれないがクレムリンが資源を失う前に米国が関心を失えば戦略的には勝利する可能性がある そこまでガマン比べせんでも国民の支持を失いつつあるキエフ政権も人員不足のウク軍も持たないとは思うが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 433 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s