ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (935レス)
上
下
前
次
1-
新
265
: 07/13(日)01:04
ID:ezf+nrRQ(3/15)
AA×
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.ft.com
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
265: [sage] 2025/07/13(日) 01:04:04.42 ID:ezf+nrRQ ドナルド・トランプ大統領のウラジーミル・プーチン大統領に対する不満がウクライナ問題に対する姿勢の変化を促した -FT ウクライナの西側同盟国は依然、トランプ大統領はいかなる和平合意においてもプーチン大統領を主な交渉相手とみなし、ゼレンスキー大統領を実用的な和平合意への最大の障害とみなす傾向があると想定していると当局者は述べた。 ウクライナ大統領は、依然としてキエフ支援に対する懐疑心が根強い政権と対峙している。その懐疑心は、米国は欧州よりもアジアに重点を置くべきだと考える当局者と、哲学的に非介入主義を唱える当局者の両方から生まれている。 「プーチン大統領就任後の最初の会談から、プーチン大統領は自身の条件以外での和平には関心がないことは明らかだった。彼は戦争に勝てると考えている」と、ベルリンのカーネギー・ロシア・ユーラシア・センター所長アレクサンダー・ガブエフ氏は述べた。 「プーチン大統領は、ウクライナに対する西側諸国の支援がいずれにせよ分裂しているため、米国との合意は無意味だと判断した。彼の判断が正しかったかどうかは、戦場で確かめるしかないだろう。」 https://archive.md/VYA48 https://www.ft.com/content/8260e3c4-c0b2-43d4-888f-e008951c7e34 ソコについては既に結論は出ているでしょうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/265
ドナルドトランプ大統領のウラジーミルプーチン大統領に対する不満がウクライナ問題に対する姿勢の変化を促した ウクライナの西側同盟国は依然トランプ大統領はいかなる和平合意においてもプーチン大統領を主な交渉相手とみなしゼレンスキー大統領を実用的な和平合意への最大の障害とみなす傾向があると想定していると当局者は述べた ウクライナ大統領は依然としてキエフ支援に対する懐疑心が根強い政権と対しているその懐疑心は米国は欧州よりもアジアに重点を置くべきだと考える当局者と哲学的に非介入主義を唱える当局者の両方から生まれている プーチン大統領就任後の最初の会談からプーチン大統領は自身の条件以外での和平には関心がないことは明らかだった彼は戦争に勝てると考えているとベルリンのカーネギーロシアユーラシアセンター所長アレクサンダーガブエフ氏は述べた プーチン大統領はウクライナに対する西側諸国の支援がいずれにせよ分裂しているため米国との合意は無意味だと判断した彼の判断が正しかったかどうかは戦場で確かめるしかないだろう ソコについては既に結論は出ているでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 670 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s