ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (931レス)
上
下
前
次
1-
新
205
: 07/08(火)08:59
ID:DjXMu9nT(11/17)
AA×
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
205: [sage] 2025/07/08(火) 08:59:39.65 ID:DjXMu9nT ウラジーミルの戦争、そして解決策はどこにあるのか? もう一つの可能性は、クレムリンがゼレンスキー大統領とグローバリストがいかなる和平条件も受け入れないことを理解しており、もはやいかなる合意も期待していないということだ。 この場合、ゼレンスキー大統領はプーチン大統領にとって、(特にトランプ政権下では)永続的な紛争を管理するための都合の良いパートナーとして必要不可欠だ。この紛争は、オデッサやキエフよりも先のどこかで終結するべきである。 この道筋が正しく、戦略的に正当化されるかどうかは、歴史が判断するだろう。十分な客観的データが不足している。ロシア国内でも意見は大きく分かれており、「最小限の手段で西側諸国に対して事実上の戦争を仕掛ける」という意見から、「核兵器の使用を誤って拒否し、不要な領土に人的資本を浪費する」という意見まで様々である。現状を踏まえれば、西側諸国はクレムリンの条件を受け入れ、敗北はしていないと明言し、経済の健全性を回復するためにロシアのエネルギーを購入し始め、体制を立て直すべきだ。 t.me/zeradaglobal/4093 t.me/ZeRada1/25927 ZeRadaがstarana.uaが毎日書いているようなことを珍しく書いているので長文好きな方限定で紹介。ZeRadaが親露アカウントと言えるのかどうかはともかく、現状を無意味な戦争と見ているのが面白いw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/205
ウラジーミルの戦争そして解決策はどこにあるのか? もう一つの可能性はクレムリンがゼレンスキー大統領とグローバリストがいかなる和平条件も受け入れないことを理解しておりもはやいかなる合意も期待していないということだ この場合ゼレンスキー大統領はプーチン大統領にとって特にトランプ政権下では永続的な紛争を管理するための都合の良いパートナーとして必要不可欠だこの紛争はオデッサやキエフよりも先のどこかで終結するべきである この道筋が正しく戦略的に正当化されるかどうかは歴史が判断するだろう十分な客観的データが不足しているロシア国内でも意見は大きく分かれており最小限の手段で西側諸国に対して事実上の戦争を仕掛けるという意見から核兵器の使用を誤って拒否し不要な領土に人的資本を浪費するという意見まで様である現状を踏まえれば西側諸国はクレムリンの条件を受け入れ敗北はしていないと明言し経済の健全性を回復するためにロシアのエネルギーを購入し始め体制を立て直すべきだ がが毎日書いているようなことを珍しく書いているので長文好きな方限定で紹介が親露アカウントと言えるのかどうかはともかく現状を無意味な戦争と見ているのが面白い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 726 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s