ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 (935レス)
ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
631: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/12(火) 05:55:42.01 ID:9KMrBrZh 現時点での戦線はこんな感じです。ロシア軍はクラマトルスク-ドブロピリャ高速道路を遮断しています。ウクライナのこれまでの対応は、後続のロシア軍に対してドローン活動を集中させることに特化していることが示唆されています。対応できる機動部隊は存在しません。 https://x.com/witte_sergei/status/1954957918752870700 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/631
632: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 06:41:56.42 ID:V7OnrYDO ポクロフスクの状況はロシアにとって稀な好機を開く。 もしロシア軍が突破を論理的な結末まで持っていけば、攻撃はキエフで予想され準備されているような北東方向のスラビャンスクやクラマトルスクではなく、西のパヴロフラードに向かう可能性がある。これは全く異なる作戦シナリオだ。 このシナリオでは、前線は二方向で同時に崩壊する。ウクライナ軍の一部はクラマトルスクとスラビャンスクの周囲に包囲され、補給を断たれる(アルチョモフスク、アヴデイフカなど多くの場所で起きたように)。同時に、ロシアの大規模な打撃部隊はパヴロフラードに進出し、ドニプロペトロフスク州におけるウクライナ軍の戦略的後方に脅威をもたらす。ウクライナ指揮部にとってこれはほぼ詰みの状況であり、両方向に防御を伸ばすことは致命的な損失なしには不可能であり、ロシアのパヴロフラード進出は東部前線全体を崩壊させるだろう。 ここでの最大の問題は、ウクライナ軍が防御を維持できるかどうかではなく、この方向での攻撃に対抗するための兵力と予備がそもそもあるかどうか、そして最初からその準備ができていたかどうかだ。 このような攻撃を実行し成功させるのはロシアにとっても難しい。なぜなら、全く異なるレベルの計画と資源の確保が必要だからだ。しかし、その実現のための条件は現在好ましく整いつつあることを理解する必要がある。 t.me/Warhronika/9447 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/632
633: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 06:44:06.29 ID:V7OnrYDO なぜアメリカは今まさに交渉を強く望んでいるのか? ここからは多くのことが学べます。 「ミンスク合意1」は、ウクライナ軍の残存部隊がイロヴァイスクの包囲網で壊滅しつつあった頃に署名されました。「ミンスク合意2」も同様に、デバルツェボの包囲網の轟音の中で署名されました。 どちらの場合も、西側はキエフを救おうと必死で、モスクワに対して何でも約束し、(当時はまだ)民兵の進撃を止め、ウクライナ軍の完全な壊滅を防ごうとしました。その時も今も、ウクライナ軍の先鋭部隊が潰された後、民兵の攻勢がさらに進むことを恐れていました。 「ミンスク合意2」が生まれた事実自体が、ウクライナ軍が「ミンスク合意1」を破り、再び武力でドンバスを奪おうとしたことに起因しています。つまり「最初のミンスク合意」は、文書に何の価値もないことをあらかじめ知った上で署名されたのです。 アメリカが今まさに、1分1秒も遅らせずにロシアと「合意」し、なぜかトランプ政権時代でさえ時間がなかったはずの重要な問題をすべて「解決」しようと急ぐのは、攻勢のペースを鈍らせ、ロシアの作戦的イニシアチブを奪い、ワシントンに有利な条件で全てを凍結しようとする試みのように見えます。これは多くの点で、アメリカが戦場の状況、特にポクロフスク周辺を監視し、事態の行方を見ているからでもあります。 このため、8月15日には最も魅力的な形であらゆる「餌」が提示される可能性がありますが、その唯一の目的は、すでに崩れかけている前線を軍が押し切るのを阻止することです。そして、これらの約束の真の価値はとっくに明らかになっています。 t.me/Warhronika/9450 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/633
634: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 06:50:20.20 ID:V7OnrYDO すでに述べたように、ポクロフスク付近でのロシア連邦の北方突破の主な謎は今ではなく、少し後に明らかになるでしょう。 理由は簡単です。クラムトルスク、スラビャンスク、ポクロフスクとコンスタンチノフカをつないでいた防御線の連鎖の背後には、公開されている既知の地図や衛星写真によると、ウクライナ軍にはハリコフ州のバルヴェンコヴォまで、そして左側のパヴロフグラード方面に向けて、防御に適した本格的な防衛線がほとんど存在しません。 これは珍しいチャンスの窓であり、その独自性を詳述する必要はありません—それは明白です。今は誰がどのようにこのチャンスを活かすかにかかっています。突破を成功させて勢いを増すことができるロシアの参謀本部は、突破に関する全情報を明らかに把握しているようですが、ウクライナ軍は40キロメートルの帯状地域で予備兵力を活発に動かしており、おそらく予備兵力で突破口を完全に塞げなくても、少なくともロシアの進展の一部を押し戻そうとしています。 ロシア側にとって、成功した攻撃の鍵となる条件は、単に迅速な前進だけでなく、前線の迅速な兵力充足と占領した陣地の保持です。 この確保の速さと質が、この突破が大規模な作戦的転換の基盤となるかどうかを直接左右します。 t.me/Warhronika/9454 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/634
635: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 07:37:45.19 ID:V7OnrYDO ウクライナで外国人新兵がキャンプの食堂にミサイル攻撃を受け死亡 -NYT ロシアは、軍事学校、兵舎、練兵場に集まった兵士を繰り返し標的にしてきた。 https://archive.md/Za0cf https://www.nytimes.com/2025/08/12/world/europe/foreign-soldiers-ukraine-russia-missile-attack.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/635
636: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 08:54:19.41 ID:V7OnrYDO ウクライナはロシアが保持する領土を放棄する用意がある - The telegraph ゼレンスキー大統領の軟化した姿勢は、金曜日にアラスカで行われるトランプ・プーチン大統領和平首脳会談を前にして現れた https://archive.md/knFjP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/636
637: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 09:00:28.34 ID:Kt+R9u7w 今回のアラスカの会談は停戦への実質的な第一歩くらいではないかな? 会談の内容と「戦況」だね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/637
638: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 09:03:32.38 ID:Kt+R9u7w >>610 自力でできると思う。ただ、急げばロシア軍にも損害が多くなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/638
639: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 07:20:26.71 ID:SDEOjO0u ロシア、ウクライナで1年以上ぶりの24時間進撃を記録:ISWデータのAFP分析 による 米国の戦争研究所のデータをAFPが分析したところによると、ロシア軍はトランプ大統領とプーチン大統領の首脳会談を直前に控えた火曜日、ウクライナに対し過去1年以上で最大規模の24時間進撃を行った。 ロシア軍は8月12日、前日比110平方キロメートル(42.5平方マイル)の占領または領有権を主張した。これは2024年5月下旬以来最大の規模である https://www.barrons.com/news/russia-makes-biggest-24-hour-ukraine-advance-in-over-a-year-afp-analysis-of-isw-data-039bc296 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/639
640: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 07:31:06.64 ID:SDEOjO0u トランプ・プーチン首脳会談を前に緊張が高まる 欧州が裏切りを恐れる中、ロシア軍がウクライナに増派 - ECONOMIST トランプ氏は「公正な取引」とは何かを自ら決めると明言し、ロシアに対して毅然とした態度を取るよう求める欧州諸国の呼びかけを「彼らは私を非常に頼りにしている」と一蹴した。トランプ氏は奇妙な発言を繰り返し、アラスカを「ロシア」と呼び、ウクライナの失われた「海岸沿いの資産」の回復について言及した。プーチン氏が戦争を継続していることに苛立ちを表明しながらも、「ナポレオンに勝った」ロシアへの称賛を漏らした。ゼレンスキー氏には領土を放棄する憲法上の権限がないという主張を嘲笑した。「彼は戦争に突入し、皆を殺す承認を得ている。しかし、領土交換を行うには承認が必要だ。なぜなら、領土交換が行われることになるからだ」。さらに、ウクライナへの敵意は変わらず、侵略されたのはウクライナの責任だと非難した。「ゼレンスキー氏とは仲が良いが、彼の行動には反対だ。非常に、非常に強く反対だ。これは決して起こるべきではなかった戦争だ」。プーチン氏にとってはまさに音楽のようだ https://archive.md/CamCc https://www.economist.com/europe/2025/08/12/nerves-are-fraying-ahead-of-the-trump-putin-summit http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/640
641: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 07:39:43.96 ID:SDEOjO0u トランプ大統領、プーチン大統領に平和のための鉱物を贈呈へ - TheTelegraph 米大統領はロシアにウクライナ戦争終結を促すため金儲けの機会を提案するだろう ドナルド・トランプは、ウクライナ戦争を終わらせる動機として、ウラジーミル・プーチンに希土類鉱物へのアクセスを提供する準備をしている。 米大統領は、プーチン大統領に金儲けのチャンスをいくつも用意して、金曜日にロシア大統領との待望の会談に臨むことになる。 テレグラフ紙が明らかにしたところによると、その計画にはアラスカの天然資源をモスクワに開放することや、ロシアの航空業界に対するアメリカの制裁の一部解除などが含まれる。 https://archive.md/6T97d https://www.telegraph.co.uk/us/news/2025/08/13/trump-to-present-minerals-deal-to-putin-in-alaska/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/641
642: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 09:20:47.57 ID:XA5S0/ET 要約:トランプとプーチンが言ったこと、言わなかったこと - 5つの箇条書きで- skynews -トランプ大統領は、プーチン大統領との会談で多くの点で合意したが、まだ「おそらく最も重要な」点が残っていると述べたが、それが何なのかについてはこれ以上詳しく説明しなかった。 -記者会見では両首脳の発言があったが、停戦についてはどちらも言及しなかった。多くの人が、会談中にトランプ大統領がプーチン大統領を説得して停戦に同意させることができると期待していた。 -プーチン大統領は、ロシアは「常にウクライナ国民を兄弟国とみなしてきた」と述べ、両国は「同じルーツを持ち、今起きていることはすべて我々にとって悲劇であり、大きな傷だ」と付け加えた。 -ロシア大統領は欧州各国の首脳らを批判し、彼らが「始まったばかりの進歩を台無しにしないよう願う」と述べた。 -プーチン大統領は、トランプ大統領が「またすぐに会いましょう」と言った後に「次回はモスクワで」と述べ、次回の会談の場所をトランプ大統領に提案した。 https://news.sky.com/story/trump-putin-summit-live-updates-latest-alaska-ukraine-war-talks-zelenskyy-12541713#10026488 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/642
643: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 07:04:14.38 ID:GpQ4MDUO トランプ大統領、ウクライナの平和のための土地譲渡計画を支持 -NYT トランプ大統領はロシア大統領と会談後、欧州各国首脳に対し、戦闘を終結させるためにウクライナが支配する領土をロシアに明け渡すことに賛成すると伝えたが、これはウクライナが長らく反対してきた譲歩だ。 電話会談について説明を受けた欧州の高官2人によると、トランプ氏は欧州各国首脳に対し、ゼレンスキー氏がロシア軍が占領していない地域も含めてドンバス地方の残りの部分をロシアに引き渡すことに同意すれば、迅速な和平交渉が可能だと信じていると語った。 プーチン大統領は見返りとして、ウクライナの残りの地域での現在の戦線での停戦と、ウクライナおよび欧州諸国への再侵攻を行わないという書面による約束を提示したと、高官らは述べた。 トランプ大統領は、プーチン大統領が戦争終結の合意なしに会談を終えた場合、厳しい経済的制裁を科すと警告していたが、首脳会談後、そうした警告を中止した。 https://archive.md/3EibD https://www.nytimes.com/live/2025/08/16/world/trump-putin-meeting-alaska http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/643
644: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 07:15:30.20 ID:GpQ4MDUO プーチン大統領は、ウクライナに対し、前線の残りを凍結する代わりにドネツクとルハンシクを割譲するよう要求した。-FT ロシア大統領は、ウクライナの国家としての地位を弱体化させ、NATOの拡大を後退させる「中核的要求」を改めて表明した。 ウラジーミル・プーチン大統領は、ロシアとの戦争を終わらせる条件としてウクライナがドネツク州とルハンスク州から撤退することを要求したが、ドナルド・トランプ大統領に対し、自身の核心的要求が満たされれば残りの前線を凍結できると語った。 会談を直接知る4人の関係者によると、ロシアの指導者は金曜日、アラスカでトランプ大統領と会談した際にこの要請を行ったという。 トランプ大統領はその後、土曜日の電話会談でウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と欧州各国首脳にこのメッセージを伝え、停戦への努力を中止するよう促しました。 この動きにより、モスクワは10年以上にわたり部分的に占領し、昨年11月以来最速のペースで軍が進軍している領土を完全に掌握することになる。 https://archive.md/0xnwW https://www.ft.com/content/6b0b4912-9438-4de0-aebe-2a8dd804cbab 外出中でペース落ちてますが、ここまで>>574の時点から何も変わらないとわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/644
645: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 08:44:30.81 ID:WR+k48wo 一人で果てしなく空行コピペ記事で荒らし続けてる奴ってマジで何考えてるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/645
646: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 11:09:31.33 ID:74Jp8T+u 会談の形式から内容の概要くらい察しろ、それが外交。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/646
647: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 12:10:59.07 ID:Zo+iYYPf >>646 確かにw3対3のみで昼食会もキャンセルして、それでも成功というww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/647
648: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 20:57:53.20 ID:T8ziw/NQ プーチンはトランプ大統領と温かい会談を交わした。しかし、欧州はゼレンスキー大統領がそうではないことを懸念している。-POLITICO ドナルド・トランプ大統領が金曜日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領を温かく迎えたことで、欧州各国の首脳は、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が同様の友好的な対応を受けられないのではないかと懸念している。そして、彼らはキエフの勝利の可能性を高めるための行動を起こしている。 欧州の外交官2人と事情に詳しい関係者1人によると、ゼレンスキー大統領が月曜日にワシントンを訪れ、トランプ大統領と会談する際に、トランプ大統領のお気に入りの交渉相手であるフィンランドのアレクサンダー・ストゥブ大統領を少なくとも1人同伴させる計画が進行中だという。ストゥブ大統領は、トランプ大統領とゼレンスキー大統領の間の緊張激化を防ぎ、今後の協議に欧州を参加させるよう大統領を説得する役割を担うとみられている。 欧州とウクライナは、月曜日の首脳会談が、モスクワがまだ部分的にしか支配していないウクライナの領土をロシアに譲渡するなど、彼らが受け入れがたいプーチン大統領の要求にトランプ大統領が応じないようにするための鍵となるとみている。 事情に詳しい関係者によると、トランプ大統領と緊密な関係を築いてきたNATO事務総長マーク・ルッテ氏もワシントンを訪問する可能性があるという。 トランプ大統領は、会談で進展が見られない場合、ロシアに即時制裁を科すという脅しを撤回し、即時停戦を求める姿勢から包括的な合意へと転換し、戦闘終結についてプーチン大統領に近い表現を採用した。「会談は完全な失敗とは見なされていないが、ヨーロッパ諸国は今後の展開を間違いなく懸念している」と、現在欧州外交評議会フェローを務めるグランド氏は付け加えた。「だからこそ、ゼレンスキー大統領の次回の訪問で新たな騒動を避けようとしているのだ」 https://archive.md/FqE6H https://www.politico.com/news/2025/08/16/trump-putin-meeting-europe-fallout-00512724 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/648
649: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 21:24:16.16 ID:2ZWjFZcL >>646,647 ホテルのプリンターから米露首脳会談の機密文書見つかる〜米報道 −日テレNEWS、Yahoo!ニュース アメリカの公共ラジオNPRによりますと、15日午前9時ごろ、米露首脳会談が開催された米軍基地から車でおよそ15分の高級ホテルで、会談に関する文書が共用プリンターに置かれているのを宿泊客が見つけました。 見つかった文書は全部で8ページで、会談の進行予定が細かく記載されているほか、トランプ大統領からプーチン大統領への贈答品にアメリカの国鳥でもある「ハクトウワシの置物」と書かれています。 また、文書によりますと、実際には行われなかった昼食会がおよそ2時間半にわたって予定されており、「プーチン大統領閣下に敬意を表して」と題したメニュー表や座席表もありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8e3616710445dd39b4e848f70a01103feb09c4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/649
650: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 21:33:16.79 ID:2ZWjFZcL 大統領府は、代表団の拡大がウクライナの米国大統領の姿勢を変えるのに役立つことを期待している。明日、ゼレンスキー大統領に加え、欧州委員会のウルズラ・フォン・デア・ライエン委員長、マクロン仏大統領、メルツ独首相、ストゥブ・フィンランド大統領、メローニ伊首相、そしてルッテNATO事務総長がワシントンを訪れ、トランプ大統領と会談する予定だ。実際には、この交渉はウクライナにとって最後通牒となり、パートナーたちはすぐに立場を変えてトランプ大統領の計画を支持することになるかもしれない。 t.me/rezident_ua/27081 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/650
651: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 07:37:00.52 ID:+ofGJRta まず、トランプはゼレンスキーとだけ会いたがっている -Bild ビルド紙が政府筋から得た情報によると、トランプ大統領は当初ウクライナ大統領のみと面会する予定だ。その後、EUの首脳らが同行し、ワーキングディナーと拡大グループによる数時間にわたる協議が行われる予定だ。 https://www.bild.de/politik/merz-und-co-kommen-erst-spaeter-dazu-zuerst-will-trump-nur-selenskyj-treffen-68a1d33c5a0bd35eeea996bc http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/651
652: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 09:47:08.00 ID:+ofGJRta ウクライナ・ロシア戦争。1270日目:クレメンスクおよびシヴェルスク戦線の状況: 過去7日間、ウクライナ軍は包囲を回避するため、セレブリャンスキー森林地帯の広範囲から撤退を開始した。この地域はロシア軍によって掃討されている。 さらに、13日間の戦闘の後、ロシア軍はセレブリャンカ地域を完全に制圧した。 地図:[ https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.91763261324907%2C38.14442616832888&z=12 ] t.me/Suriyak_maps/7233 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/652
653: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 10:32:24.55 ID:+ofGJRta プーチン大統領のウクライナ戦争終結提案の概要が明らかに -Reuters 首脳会談では自身が望んでいた停戦は確保できなかったものの、トランプ大統領はフォックス・ニュースのショーン・ハニティ氏とのインタビューで、プーチン大統領とウクライナへの土地譲渡や安全保障について協議し「大筋で合意した」と述べた。 「合意にかなり近づいていると思う」と同氏は述べ、「ウクライナは同意しなければならない。もしかしたら『ノー』と言うかもしれない」と付け加えた。 ロシアが提案した合意では、キエフはドネツィク州東部とルハンスク州から全面撤退する代わりに、ロシアはヘルソン州とザポリージャ州の南部地域の前線を凍結すると約束する、と情報筋は述べた。 関係筋によると、ロシアはスムイ北部とハルキフ北東部で占領しているウクライナ領土の比較的小規模な地域を返還する用意があるという。 米国側は明言していないものの、関係筋は、ロシアの指導者が少なくとも、2014年にモスクワがウクライナから奪取したクリミア半島に対するロシアの主権の正式な承認も求めていることを知っていたと述べた。 プーチン大統領は、ロシアに対する一連の制裁措置の少なくとも一部の解除も期待していると述べた。しかし、これが米国や欧州の制裁にも適用されるかどうかは明らかにしなかった。 ウクライナはNATO軍事同盟への加盟も禁じられるが、プーチン大統領はウクライナが何らかの安全保障上の保証を受けることに前向きな姿勢を示していると関係筋は語った。 ロシアはまた、ウクライナ国内の一部または全域におけるロシア語の公用語としての地位の確立、およびロシア正教会の自由な活動の権利を要求するだろうと関係筋は述べた。 https://archive.md/G8cCR https://www.reuters.com/world/china/outline-emerges-putins-offer-end-his-war-ukraine-2025-08-17/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/653
654: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 10:46:06.82 ID:+ofGJRta トランプ氏の和平要求はゼレンスキー氏に悪い選択肢しか残さない -Bloomberg ウォロディミル・ゼレンスキー氏は、ドナルド・トランプ大統領の怒りを買うリスクを冒すか、曖昧な安全保障の保証と引き換えに領土を明け渡すという破滅的な代償を払って、ロシアのウクライナ戦争を終わらせるという迅速な合意を受け入れるかという、難しいジレンマに陥っている。 これは、月曜日に米国大統領との会談のためワシントンに向かうウクライナ大統領が直面する、存亡をかけたジレンマだ。 https://archive.md/PNBYb https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-08-17/trump-s-peace-deal-demands-leave-zelenskiy-with-only-bad-options http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/654
655: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 16:07:59.63 ID:+ofGJRta FSB、クリミア橋でのテロ攻撃を阻止 -TASS モスクワ、8月18日。/TASS/。FSBは、ウクライナの特殊部隊が準備していたクリミア橋へのテロ攻撃を阻止した。強力な手製爆発装置が仕掛けられたシボレー・ボルトが特定・解除され、ロシア連邦への輸送に関与した者たちが拘束されたと、FSB広報センター(PRC)が報じた。 「ロシア連邦保安庁は、ウクライナの特殊部隊が爆発物を積んだ車両を用いてクリミア橋でテロ攻撃を実行しようとした新たな試みを阻止した」と広報センターは強調した。「強力な手製爆発装置を搭載した車両は、複数の国を経由してウクライナからロシアに到着したことが確認された。」 https://tass.ru/armiya-i-opk/24807349 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/655
656: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 16:10:28.37 ID:+ofGJRta ドナルド・J・トランプ @realDonaldTrump ウクライナのゼレンスキー大統領は、望めばロシアとの戦争をほぼ即座に終わらせることも、戦い続けることもできる。戦争の始まりを思い出してほしい。オバマがクリミアを放棄しても、(12年前、銃弾は一発も発射されずに!)奪還は不可能だ。ウクライナがNATOに加盟することも不可能だ。決して変わらないものがあるのだ! https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115047128460078066 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/656
657: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 16:38:21.60 ID:+ofGJRta ゼレンスキー大統領の大統領執務室での使命:トランプ大統領の支持を獲得し、ウクライナの将来を確保する -FT ゼレンスキー氏は、依然としてウクライナの支配下にある領土をプーチン氏に渡すつもりはない、という絶対一線を明言している。 大統領に近いウクライナの高官は、会談におけるゼレンスキー大統領の目標は、ドネツクとルハンスクからの「軍撤退など不可能な措置を迫られることなく、建設的な和平解決プロセスを設定すること」だと述べた。 そのため、ウクライナ大統領は、現在の最前線に沿って、ウクライナ国民が受け入れられる「消化可能な妥協」を行う用意があると当局者は述べた。 https://archive.md/a2Blj https://www.ft.com/content/41c329f5-5a4d-4704-ae7c-a69874b8b082 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/657
658: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 19:14:26.42 ID:/t0nBl7y ウクライナなくなりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/658
659: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 06:02:09.07 ID:vmc+xxHh BILD独占:トランプ氏がプーチン氏に電話! ビルド紙の記者、ポール・ロンツハイマー氏によると、ドナルド・トランプ米大統領(79)は、欧州諸国との会談を中断し、クレムリンのウラジーミル・プーチン大統領と電話会談を行った。会談はその後再開される予定だ。 https://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-die-aktuelle-lage-im-live-ticker-83726300.bild.html#68a38d79f3b3300719845b0b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/659
660: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 06:42:34.25 ID:WfjyGwqC >>659 おもろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/660
661: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 08:36:01.77 ID:vmc+xxHh トランプ氏はプーチン氏に電話した -RIAノーボスチ モスクワ、8月19日 - ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とアメリカのドナルド・トランプ大統領が電話会談を行い、アメリカの大統領はウラジーミル・ゼレンスキー大統領およびEU首脳との会談の結果をプーチン大統領に伝えたと、ロシア大統領補佐官のユーリ・ウシャコフ氏が明らかにした。 ウシャコフ氏のその他の発言: ・会話は約40分間続きました。 ・プーチン大統領とトランプ大統領は、ロシアとウクライナの代表団間の直接交渉の継続を支持すると表明した。・ ・両大統領は、交渉においてモスクワとキエフの代表者のレベルを引き上げる可能性を検討するという考えについて議論した。・ ・両国の首脳はウクライナ問題やその他の問題について引き続き連絡を取り合うことで合意した。 https://ria.ru/20250819/razgovor-2036189808.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/661
662: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 08:43:58.09 ID:vmc+xxHh ドナルド・J・トランプ @realDonaldTrump 会談では、ウクライナに対する安全保障について協議しました。この保証は、アメリカ合衆国との調整の下、欧州各国が提供することになりました。ロシアとウクライナの平和が実現する可能性について、皆が非常に喜んでいます。 会談終了後、私はプーチン大統領に電話し、場所は後日決定するとして、プーチン大統領とゼレンスキー大統領の会談の調整を開始しました。その会合の後、両大統領と私によるトリラット(三国間協議)を開催します。 https://truthsocial.com/@realDonaldTrump/posts/115052030103944534 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/662
663: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 10:10:42.51 ID:vmc+xxHh トランプとの交渉の主な結果は、ゼレンスキーがプーチンとの会談まで領土問題に関するすべての議題を先送りしたことである。 ゼレンスキーは、交渉の前提条件として停戦を要求するのを取り下げた。 t.me/rezident_ua/27106 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/663
664: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 19:35:03.50 ID:vmc+xxHh 米国は情報共有を活用して合意を迫る可能性がある -WSJ 米国がウクライナに対し、不利な条件で合意するよう圧力をかけるために行使できる様々な手段の一つに、情報共有がある。米国は、ロシアとの本格的な戦争開始当初からウクライナと情報を共有しており、その中には、米国の民間企業との契約を通じて、機密解除された衛星画像が米国の情報機関や国防総省に提供されている。 https://www.wsj.com/livecoverage/trump-zelensky-meeting-russia-ukraine/card/u-s-could-leverage-intelligence-sharing-to-press-for-deal-S3GnPJ8CpxWEDc3vLynU WSJの魚拓は不調 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/664
665: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 19:54:17.55 ID:vmc+xxHh トランプ氏、プーチン氏にさらなる時間を稼ぐ - The Atlantic 会談で成果を上げるには、当事者間である程度の基本合意が必要である。双方は少なくとも何らかの共通の目標を持っている必要がある。そうでなければ、そのような会談は交渉ではなく、テーブル越しに互いの要求を読み上げるだけのものに過ぎない。米国による追加制裁やウクライナへの追加兵器供与といった圧力がなければ、プーチン大統領はゼレンスキー大統領と会談し、キエフがプーチン大統領の獲得した成果を放棄し、承認するよう改めて要求するだけになる可能性が高い。ゼレンスキー大統領はそのような最後通牒には応じられないだろう。 一方、ロシア側はトランプ氏の更なる交渉の申し出に対し、やや慎重な姿勢を見せている。今夜発表された電話会談の報告書には、クレムリンは「直接交渉の継続」を支持しており、トランプ氏とプーチン大統領は「接触のレベルを高めることについて協議した」と記されている。しかし、こうした言葉遣いには何の意味もない。プーチン大統領は「検討中」と述べる余裕があり、ロシア軍がウクライナの都市を破壊し続ける間、トランプ氏の意に沿うことで失うものは何もないのだ。 それでも、もっとひどい状況になっていた可能性もあった。欧州諸国は今のところ、トランプ氏を土地と平和協定から遠ざけたようだ。この協定では、ウクライナ領土とそこに住む人々の悲惨な引き渡しが伴い、その後にプーチン大統領と「安全保障」の意味をめぐって駆け引きすることになるだろう。少なくとも、NATOのミニ代表団は、トランプ氏がプーチン大統領に他国の一部を割譲するという突飛な計画を発表するのを阻止するという最低限の目的は達成した。 https://archive.md/t95wt https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2025/08/trump-buys-more-time-putin/683917/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/665
666: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 23:50:00.72 ID:vmc+xxHh メジンスキー氏:ロシアは戦死した軍人の遺体1000体以上をウクライナに引き渡した -TASS 「イスタンブール合意に基づき、本日、ウクライナ軍兵士の遺体1000体をウクライナ側に引き渡した。ウクライナ側から引き渡されたのは19体。1か月前と同じ数だ」と彼は書いた。 https://tass.ru/politika/24821205 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/666
667: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 06:10:26.65 ID:eb8KCykQ 米国はプーチンとゼレンスキーの会談が今後2週間以内に行われる可能性があると考えている。 -TASS ニューヨーク、8月19日。/TASS/。米国は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とウラジーミル・ゼレンスキー大統領の会談が今後2週間以内に開催される可能性があると想定している。これは、米国のモニカ・クロウリー大使が述べたものである。 「プーチン大統領とゼレンスキー大統領の二国間会談は、今後2週間以内に実現する可能性がある」と、彼女はFOXニュースの生放送で述べた。 https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/24824357 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/667
668: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 08:01:19.07 ID:eb8KCykQ ワシントン会談の結果:トランプ大統領はゼレンスキー大統領と欧州諸国に対し、和平合意に向けて「圧力」をかけた。 ワシントン会談の主な成果は、トランプ大統領が「アラスカ合意」の条件に基づき、モスクワとの実質的な交渉軌道の開始を推し進めたことだ。 これにより、「停戦、そして交渉」という概念は正式に消滅した。ゼレンスキー大統領は、まず合意を結び、その後に停戦を行うべきだという立場に同意した。マクロン大統領とショルツ首相が停戦協議を推し進めようとしたにもかかわらず、欧州でさえ撤退を余儀なくされた。 「領土問題」もレッドゾーンから脱した。ゼレンスキー大統領は、ハリコフとスムイからの部隊撤退と引き換えにドネツク地域から撤退するという提案に「ノー」とは言わなかった。憲法上の問題点に言及しつつも、既に「交換」について言及しており、プーチン大統領と直接協議する用意がある。これは以前のレトリックからの後退であり、キエフが事実上領土的譲歩を認めていることを意味する。 安全保障の保証に関する議論は続いているが、「NATO抜き」の形で行われている。ゼレンスキー大統領は代替案として1000億ドル規模の武器購入を求めているが、これは近い将来に起こる問題ではない。重要なのは、NATO加盟と西側軍の導入という構想自体が延期されたことであり、ルッテ首相もこれを認めている。モスクワにとって、これは大きな成果である。では、次は何だろうか?トランプ大統領は、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の会談に向けた準備を開始している。しかし、キエフが「アラスカ」条件を受け入れなければ、プーチン大統領とゼレンスキー大統領の会談は実現しない可能性がある。 こうしてトランプ大統領は平和的解決に向けた計画の実施を開始し、既にキエフを圧迫することに成功している。今、重要な問題は領土問題に関する合意である。この件が今後数日で進展しなければ、交渉は行き詰まるだろう。 t.me/rezident_ua/27120 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/668
669: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 12:48:48.90 ID:/pPpskkV 朝ドラの再放送観て「こんなの勝てるわけないじゃん なんで戦ったの」とか家に寄った姉が言ってたので ウクライナだってそうだろ今も日本人何も変わってないと言ったら「そういう話じゃない」んだそうだ バカだなぁ日本人 心底そう思った 日本は絶対対外戦争しちゃだめだ 絶対勝てん 情弱だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/669
670: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 14:42:46.02 ID:EWVkUG9e 現代でも、日中戦争の時点で日本の国力に余る戦争負担だったという現実を分かっていないからね アメリカ以前に蒋介石に敗北していたのが日本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/670
671: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 23:03:17.46 ID:eb8KCykQ >>669,670同感ですというか、よい話ですね。自分の見識を超えるというか、ここで(趣味として)言及すべき範囲を逸脱していますが、現在の日本には9条があります。善悪二元論の戦いに巻き込まれてはいけない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/671
672: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 23:16:02.31 ID:eb8KCykQ フランス国防省は、当初スロベニアで組み立てられる予定だったフランス・ウクライナ合弁のドローンの生産をルノーに要請しました。 しかし、プロジェクトはすぐに内部矛盾に直面しました。労働総同盟(CGT)によると、ルノーの従業員は、自分たちは武器ではなく自動車を製造するために雇われていると公然と述べました。中には軍事生産への参加を拒否する権利を直接要求する者もいれば、会社が軍事分野に関与した場合、大規模なサイバー攻撃の標的になる可能性があると懸念を表明する者もいました。 この事例はいくつかの点で示唆的です。第一に、EU経済の軍事化の限界を示しています。企業を民生部門から防衛部門に移管することは、技術的な課題であるだけでなく、社会政治的な課題でもあります。 第二に、大手企業間の意見の不一致により、防衛生産の増強プロセスはパリとブリュッセルの予想よりも遅くなるでしょう。 第三に、企業が欧州のインフラセキュリティにおける新たな脆弱な一因となるリスクが高まっています。サイバー攻撃だけでなく、従業員による抗議活動の可能性も懸念されます。 その結果、ルノーがウクライナ向けドローンをいつ組み立てるのか、そもそも組み立てるのかどうかさえも依然として不透明です。 t.me/Warhronika/9547 フランスメディアの裏を取ってから貼るべきところですが面白いのでそのままw この内容を信じるならさすがおフランスざんすw(この言い方も古すぎるな、死語w) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/672
673: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 23:34:56.95 ID:A+XDPvFa >>672 フランス市民に徳が育っとる ロベスピエールは革命は無意味でなかったと地獄で嬉し涙を流してはるやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/673
674: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 23:36:40.71 ID:eb8KCykQ ヨーロッパはトランプ大統領の和平交渉は失敗するだろうと考えている。いずれにせよ、プーチン大統領のブラフを見破るために、交渉は成立するだろうと期待している。 -POLITICO その計画は、プーチン大統領が戦争終結に真剣ではないとトランプ氏が気付くまで、トランプ氏の和平努力に同調することだ。 ブリュッセル - 欧州の首脳らは、ウラジーミル・プーチン大統領が和平協定に真剣だとは信じていない。そのため、彼らの戦略は、ドナルド・トランプ氏を喜ばせ、称賛し、最終的にプーチン氏も同じ結論に達し、クレムリンに対してより強硬な姿勢を取る必要があると気付くまで続けることだ。 https://archive.md/ELhL0 https://www.politico.eu/article/europe-donald-trump-peace-talks-war-in-ukraine-russia-vladimir-putin/ これはある意味で★★★★ 呆れたというかもはや狂ってるの一言。いや普通に考えて「戦争終結に真剣」なのはどっち側ですか? もおどうなっても知らないよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/674
675: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 23:53:33.11 ID:eb8KCykQ ホワイトハウスはゼレンスキー大統領とプーチン大統領との和平交渉のためブダペストを検討 -POLITICO 今週予定されている他の低レベルの会合は、ウクライナへの平和維持軍派遣計画を検討する欧州同盟国にとって大きな課題が待ち受けていることを浮き彫りにしている。 https://archive.md/ioYAX https://www.politico.com/news/2025/08/19/exclusive-white-house-eyes-budapest-for-peace-talks-with-zelenskyy-and-putin-00514596 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/675
676: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 07:07:01.60 ID:ec0kBfzc プーチン大統領をどう抑えるか?ウクライナの安全保障をめぐる行き詰まり。 -POLITICO キエフの同盟国は、和平合意が成立した場合にロシアの新たな攻撃からウクライナを守る方法を模索しているが、解決策を見つけるにはほど遠い。 明確な定義の欠如は、最もリーダーシップを発揮したいと願う人々の弱点を露呈させる。マクロン氏とスターマー氏はともに核保有国であり、国連安全保障理事会の議席を持つ両国の指導者は、依然として国際舞台で重要な役割を担っていることを示すことに熱心だ。しかし、両国とも政治的・経済的な逆風に直面しており、ウクライナへの軍事派遣能力に対する懐疑的な見方が高まっている。 「マクロン氏とスターマー氏の政治的弱さを考えれば、この計画がどうなるかは容易には予測できない」と、あるEU外交官は述べた。「経済的に容易な時期ではない」 ドイツは依然として判断を保留している。国防予算の議会監視を担当する社会民主党議員のアンドレアス・シュヴァルツ氏は、その限界を強調した。「それは議会が決めることだ」とPOLITICOに語り、軍事展開は行政の決定ではないことを強調した。 さらに、ドイツ軍は規模が小さく、防衛費の新たな流入もまだ日が浅いため、東部への大規模な展開は不可能だ。リトアニアに5,000人の兵士を恒久的に派遣するだけでも、ドイツ連邦軍の負担は大きい。 https://archive.md/LCoaQ https://www.politico.eu/article/ukraine-russia-donald-trump-nato-europe-leaders-us-politics-security-defense/ 何か月も前に見たたような記事… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/676
677: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 07:24:41.16 ID:ec0kBfzc プーチン大統領はゼレンスキー氏の名前すら口にしない。果たして彼と会談するのだろうか? - NYT クレムリンは選択肢を残しているが、アナリストらはロシアの指導者がウクライナの指導者と会談するのはおそらく降伏を受け入れる場合のみだろうと見ている。 アナリストたちは、プーチン大統領による異例の外交活動の活発化を指摘し、トランプ大統領の圧力を真剣に受け止めていることを示唆している。クレムリン(ロシア政府)によると、プーチン大統領は今週、サウジアラビア、キルギスタン、ブラジル、インド、タジキスタン、南アフリカ、ウズベキスタン、カザフスタン、ベラルーシの首脳と電話会談し、ウクライナ交渉の進展について各国政府に報告した。 プーチン氏は「真の外交の時が来たと判断したようだ」と、モスクワの高等経済学院の安全保障政策専門家ドミトリ・トレーニン氏は述べた。「プーチン氏がトランプ大統領と話し合った解決策の輪郭は、おそらく彼にとって都合が良いのだろう」 https://archive.md/ZWVjR https://www.nytimes.com/2025/08/19/world/europe/putin-zelensky-meeting.html >>674のPOLITICOによる欧州の態度とこのNYT記事によるプーチンの分析では、「戦争終結に真剣」なのはどっち側でしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/677
678: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 07:54:05.71 ID:ec0kBfzc ロシアからのLNG供給の急増により、7月の日露貿易額は46%増加した。-TASS 今年7月、日本はロシアからのLNG輸入を2024年の同時期に比べて372%増加させた。 https://tass.com/economy/2004939 インドの国営石油精製会社は米国の批判にもかかわらずロシア産原油の購入を増加 -Bloomberg インドの国営石油精製会社は、ロシアが石油取引に対する関税引き上げやトランプ政権からの激しい批判に直面しているにもかかわらず、一時中断した後、ロシア産石油の購入を再開した。 https://archive.md/b0jSq https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-08-20/india-s-refiners-ramp-up-russian-oil-buying-despite-us-criticism http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/678
679: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 08:40:43.23 ID:ec0kBfzc セルゲイ・ラブロフ外相は、ヨルダンの副首相兼外務・外国人相との会談後の共同記者会見で、メディアの質問に答えた。 -ロシア外務省 1/4 ヨルダンは、この紛争の根本原因に取り組むことによってのみ達成可能な、政治的・外交的解決の必要性を認識していることは明らかです。これらの根本原因は、西側諸国が長年にわたり、ウクライナ国境付近においてロシア連邦の安全保障に対する直接的な脅威を煽ろうとしてきたこと、そして2014年の国家クーデターで権力を掌握したキエフ政権がウクライナ領土からロシア関連のあらゆるものおよびロシア語話者を根絶しようとするキャンペーンを容認してきたことに端を発しています。こうした行為は、言語および宗教の自由を含む人権保護を義務付けている国連憲章、数多くの国際条約、そしてウクライナ憲法の重大な違反にあたります。 質問: ドナルド・トランプ米大統領によると、フランス、ドイツ、イギリスはウクライナへの部隊派遣を検討しているとのことです。また、米国による航空支援の可能性も否定していません。モスクワはこのシナリオをどのように評価していますか? セルゲイ・ラブロフ外相:我々は、ウクライナをめぐる進行中のプロセスに特に焦点を当てつつ、西側陣営を含む国際情勢を注視している。 私は、米国におけるパートナー諸国の間で深まりつつある理解を強調する機会に恵まれ、その満足感も得ました。彼らは、即時停戦を主張する姿勢を見せながら武器供給の継続を主張する者を単に支持するのではなく、この危機の根本原因に取り組む必要性が明確であることに同意しています。これはまさに、フランスのエマニュエル・マクロン大統領が最近とった姿勢です。敵対行為の長期化を支持する、この極めて無謀で対立的な姿勢が、現米政権に全く受け入れられていないことは、心強いことです。むしろ、彼らは問題の核心を掘り下げ、この危機の根本原因の除去に努めようとしています。まさに、私が本日繰り返し述べ、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領も繰り返し言及してきた点です。 https://mid.ru/en/foreign_policy/news/2042165/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/679
680: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 08:41:56.18 ID:ec0kBfzc セルゲイ・ラブロフ外相は、ヨルダンの副首相兼外務・外国人相との会談後の共同記者会見で、メディアの質問に答えた。 -ロシア外務省 2/4 英国、フランス、ドイツが集団安全保障の保証を構築する準備ができているという報道に関しては、我々はそのような保証が真に信頼できるものであることを支持します。 こうした好例の一つは、実際にはウクライナ側自身のイニシアティブから生まれたもので、2022年4月にイスタンブールで提案されました。そこでウクライナの交渉団は、敵対行為を終結させ、持続可能な解決を確保するための合意の基本枠組みを提案しました。その中核原則の一つとして、ウクライナはNATOをはじめとするいかなる軍事ブロックにも加盟しないこと、そして中立・非核の地位を維持することを約束しました。重要なのは、この枠組みの一環として、ウクライナ側が安全保障保証システムの構築を提案し、当時、我が国代表団もこれに同意したことです。これには、国連安全保障理事会の常任理事国(ロシア、中華人民共和国、米国、フランス、英国)に加え、ドイツやトルコなどの他のいくつかの国、そしてこの保証国グループへの参加に関心のあるその他の国が含まれます。 その文脈において、ウクライナの提案は、これらの保証は平等であり、ウクライナの隣国を含むすべての利害関係者の安全を平等かつ不可分な基盤で確保することを明確に示唆していました。前述したように、このアプローチは2022年4月にロシア側から支持されました。実際、文書は署名され、正式合意への署名に進む準備が整っていました。しかし、周知の通り、そしてロシアのウラジーミル・プーチン大統領が繰り返し述べているように、当時の英国首相ボリス・ジョンソンがその後到着し、キエフの側近たちにいかなる署名も禁じ、むしろ敵対行為の継続を要求しました。あの介入さえなければ、今頃は持続可能な解決、すなわち私たちが共有する地政学的空間におけるすべての国と人々の利益を確保する解決に向けて、多くの成果を上げられていただろうと私は信じています。 ロシア連邦抜きで集団安全保障問題に取り組むという現在の提案は、到底受け入れられません。このアプローチは全く実行不可能です。 https://mid.ru/en/foreign_policy/news/2042165/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/680
681: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 08:42:57.89 ID:ec0kBfzc セルゲイ・ラブロフ外相は、ヨルダンの副首相兼外務・外国人相との会談後の共同記者会見で、メディアの質問に答えた。 -ロシア外務省 3/4 質問:ワシントンでの米国、西側諸国の首脳、ウクライナの三者会談後も含め、ウクライナ危機の解決に向けた欧州連合の外交的措置をどのように評価しますか。 セルゲイ・ラブロフ外相:欧州連合(EU)のどのような外交措置について言及されているのですか?評価する前に、まずは実際に見てみる必要があります。 これまでのところ、私たちが目にしているのは外交ではなく、むしろ状況を積極的にエスカレートさせているだけです。トランプ政権、そしてアメリカ合衆国大統領個人の立場に影響を与えようとする、ぎこちなく非倫理的な試みが見られます。これは、ゼレンスキー大統領が欧州代表団を伴ってワシントンを訪問した際にも明らかでした。訪問した欧州側からは、建設的な提案は一切ありませんでした。 ドナルド・トランプ米大統領とそのチームは、ここ数週間だけでなく、就任以来ほぼ一貫してウクライナ問題に外交努力を続けている。つまり、彼らのアプローチは、危機の根本原因に対処し、このような紛争の再発を防ぐための、双方が受け入れ可能な合意の模索を目的としている。一方、欧州諸国は、米国を紛争に関与させ続けること(そしてそれがますます失敗に終わりつつある)と、同時にキエフへの武器供給の継続を確保することに最大の関心を寄せているようだ。 「ワシントン会談」後、EU外務・安全保障政策上級代表のカヤ・カラスは、EUはロシア連邦と締結したいかなる合意も信頼せず、いかなる合意が成立したとしても、EUはそれらの合意を信じていないため、ウクライナ軍への支援を継続し、ロシアに対する新たな制裁を推進するつもりであると述べた。 これは外交ではない。外交政策を制裁に過ぎないものへと堕落させ、場合によってはロシアの金や外貨準備のように、他者の資産を露骨に横領する行為にまで至らせるものだ。ここには欧州外交の姿は見当たらない。残念ながら、他の国際的な文脈においても、欧州外交の姿は見当たらない。 https://mid.ru/en/foreign_policy/news/2042165/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/681
682: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 08:49:01.16 ID:ec0kBfzc セルゲイ・ラブロフ外相は、ヨルダンの副首相兼外務・外国人相との会談後の共同記者会見で、メディアの質問に答えた。 -ロシア外務省 4/4 質問:ウクライナ問題に関する交渉はいつ再開されるのでしょうか?ロシアは三国間会合の準備ができているでしょうか? セルゲイ・ラブロフ外相:・プーチン大統領は、いかなる形態であれ関与する用意があると繰り返し表明してきました。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と米国のドナルド・トランプ大統領との電話会談後(米国首脳がクレムリンに電話をかけ、ウラジーミル・ゼレンスキー大統領および欧州の「仲介者」代表団との接触について報告)、クレムリンの声明は、ウラジーミル・プーチン大統領が、以前イスタンブールで行われた露ウクライナ直接交渉を継続する用意があることを改めて表明したことを確認した。交渉は3回行われ、人道問題、捕虜交換、戦死者の遺骨送還について合意が得られた。最終となる3回目の交渉では、軍事、人道、政治の各問題をより具体的に扱うため、3つの作業部会を設置することを交渉担当者らが提案した。現在まで、ウクライナからの回答はない。 ドナルド・トランプ米大統領との電話会談後、ウラジーミル・プーチン大統領は、協議再開に加え、代表団長の格上げも検討する提案を提示しました。これは、このプロセスにおいて、軍事・人道問題に加え、和平の政治的側面にも焦点を当てる特別のセクションを設けるべきだという私たちの提案とも合致しています。 ウクライナ側の反応は我々のコントロール下にないことは明らかです。しかしながら、この案がドナルド・トランプ米大統領に好意的に受け止められたことを踏まえ、大統領がキエフ側の代表者にこの案を伝え、説明し、その後、何らかの反応を示すことを期待しています。こうした措置は、交渉のレベルを高め、その具体性を高め、持続可能な解決に向けて解決すべき主要な課題への対応を前進させる上で、大きな前進となるでしょう。 私たちはいかなる形式にもオープンです。しかし、ハイレベル会合に関しては、首脳会談が状況を悪化させることなく、私たちが継続する用意のある交渉の最終的な結論となるよう、あらゆる段階で綿密な準備を行う必要があります。 https://mid.ru/en/foreign_policy/news/2042165/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/682
683: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 08:54:40.52 ID:ec0kBfzc >>679,680,681,682 ロシアは、モスクワ抜きでのウクライナ安全保障協議は「行き止まりの道」だと主張 -Reuters https://archive.md/CdrUG https://www.reuters.com/world/europe/russia-says-talks-ukraines-security-without-moscow-are-road-nowhere-2025-08-20/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/683
684: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 09:45:24.49 ID:ec0kBfzc 平和への脅威はトランプでもプーチンでもなくゼレンスキーである - The American Conservative この残酷な戦争を最終的に終わらせるためには、ウクライナ大統領は退任しなければならない。 トランプ氏もプーチン氏も和平合意を望んでいるのは明らかです。さらに、ウクライナ国民はこの地獄のような戦争の交渉による終結を望んでいます。ゼレンスキー氏もヨーロッパもそうは考えていません。実際、トランプ氏がウクライナ東部のドンバス(戦争が続けばいずれ失われる地域)の放棄を要求する和平合意を押し付けようとした場合、ゼレンスキー氏は反旗を翻し、いずれにせよ戦闘を続けるつもりのようです。 ワシントンは狂人を抱えている――クレムリンではなく、キエフに。ウクライナを壊滅させた戦争の平和的終結を交渉することで権力を失うリスクを冒すよりも、ゼレンスキー大統領は(ヨーロッパの友人たちの強い要請にもかかわらず)戦闘停止を拒否している。交渉に失敗すればウクライナは完全に破壊されることを理解している。しかし、ゼレンスキー大統領はそんなこと気にしていない。気にするはずもない。彼が頼りにしている資金と享受する権力は、戦争の継続と切っても切れない関係にある。まさに今、トランプ氏が直面しているのはまさにそれだ。 平和の障害となっているのは、プーチンやトランプではなく、ゼレンスキー大統領だ。彼が権力の座から退くまで、ウクライナの命運は尽き、世界は核兵器を保有するロシアとアメリカによる世界大戦へと、分かち難く近づいていく。 https://www.theamericanconservative.com/zelensky-not-trump-or-putin-is-the-threat-to-peace/ 何も新しいことは言ってないw タイミング的に★★★★ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/684
685: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 10:03:51.99 ID:s1Ajkbq7 >>684 >The American Conservative ↑親露派だぁ。 隔月の雑誌、反ネオコン(イラク戦争反対など)が創刊のポリシー。雑誌名とは反対でどちらかと言えば、民主党左派に近い。 一方でJDバンス副大統領などのMAGA本流(過激派?)の思想の中心的存在とも親和性がある、バンスのHillbilly Elegyを最初に肯定的に消散する書評をしたメディアの一つ。 en.wikipedia.org/wiki/The_American_Conservative http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/685
686: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 10:05:32.20 ID:s1Ajkbq7 >>685 >消散する 賞賛する ここが絶賛する書評→ワシントンポストが絶賛、ベストセラーになる。更に映画化の流れ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/686
687: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 10:43:20.36 ID:ec0kBfzc >>684 この流れで自分も訂正しよ。最近ミスが多くて反省中。 × ゼレンスキー大統領は(ヨーロッパの友人たちの強い要請にもかかわらず)戦闘停止を拒否している。 〇 ゼレンスキー大統領は(ヨーロッパの友人たちに促されて)戦闘停止を拒否している。 >>685,686元々反ネオコンで今はJDヴァンスに近いと考えておけばよいかと。親露派かどうかは知らないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/687
688: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 11:10:45.71 ID:ec0kBfzc トランプ大統領のウクライナ問題の終盤戦 - Unherd アメリカの撤退は平和を装うだろう トランプ氏がプーチン氏を接待する様子は、「ロシアを孤立させ」「経済を麻痺させる」という西側諸国の戦略の失敗を露呈させた。ロシアは周縁化されるどころか、より強力になった。中国との戦略的関係を深め、南半球諸国への影響力を拡大し、経済を破壊するはずだった制裁体制を乗り越えたのだ。 さらに重要なのは、この首脳会談は、西側諸国がこの戦争に事実上敗北したことを間接的に認めることになった点だ。ウクライナ軍はロシアに併合された領土を奪還することはできない。それどころか、モスクワは戦場で着実に前進を続けている。この現実から、交渉による解決こそが紛争からの唯一の出口となり、必然的に領土譲歩を伴うことになる。 ロシアは西側諸国による安全保障保証という概念に概ねオープンな姿勢を示しているが、問題は細部に潜んでいる。ヨーロッパの指導者たちは米国の法的拘束力のある参加と支援を要求したが、モスクワもワシントンも、直接対決に巻き込まれるリスクを考えると、それを提供する可能性は低い。ロシアにとってさらに受け入れ難いのは、英国とフランスが提案しているような、ウクライナへのNATO軍の駐留を含むいかなる取り決めもである。ヨーロッパの指導者たちは、和解へのオープンさを表明しつつも、自らの条件によってそのような合意が現実的に実現しないことを確実にする戦略をとっているようだ。 むしろ、会談の目的は、ロシアが進撃を続ける一方で、米国が敗北を認めずにウクライナから撤退することを可能にすることだった。ワシントンにとって、これは政治的な隠れ蓑となる。トランプ氏は外交を試みたと主張でき、戦争の負担を欧州に負わせることができる。モスクワにとって有利なのは、米国の兵站支援が弱まるにつれてウクライナが徐々に弱体化していくことだ。 最も可能性の高い結果は、米ロ関係の一時的な雪解けだろう。しかし、より広範な地政学的対立は続くだろう。そして真の敗者はウクライナとヨーロッパだ。 https://archive.md/3onZE https://unherd.com/2025/08/trumps-ukraine-endgame/ これも★★★★ (すぐに和平合意に至らない場合の)おおよその今後の予測として妥当かと。長いので原文をぜひ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/688
689: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 12:02:41.48 ID:mtd1CsxL >>670 それはない。アメリカの介入さえなければ、中国とは十分戦えた 日米開戦までの日中戦争での日本側死傷者が、約100万人だから、 現在のウクライナ戦争でのロシア軍死傷者と同じくらい、外地での戦争だから民間人犠牲者もほぼ皆無 ABCD経済封鎖前の日本は、そんなに景気悪くなかったし、経済破綻なんてしてなかった 当時の日本が、現在のロシアみたいに核兵器もってて、アメリカ参戦を防げてれば、 日中戦争は勝てたし、仏印進駐やマレー・インドネシアに侵攻しても、対米戦争はなかった 当時日本が核武装してれば、今のロシアみたいな偉大な国に日本はなっていた 日本はロシア・北朝鮮・中国を見習い、アメリカに対抗しうる核戦力を持ち、地域大国を目指すべきだ それが、日中戦争、ウクライナ戦争での、最大の教訓だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/689
690: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 15:11:00.93 ID:ec0kBfzc プーチンがドネツクを望む理由 - The Spectator それでもなお、プーチン大統領は議論の構図を変えたように思える。この降伏が受け入れられるかどうかという議論にすることで、彼は事実上、西側諸国に既存の占領地は失われたと認めさせたのだ。いつか軍事的手段であれ政治的手段であれ、奪還される可能性はあるだろう。しかし、ロシア経済の崩壊やプーチン大統領の差し迫った退陣といった、あり得ない神の介入なしに、近い将来にキエフが奪還できるという、説得力のある勝利論は存在しない。さらに、プーチン大統領の主張は、いずれにせよこの領土は最終的にキエフの手に渡るということだろう。1ヶ月、1年、あるいはそれ以上かかるとしても、いずれにせよ、彼の軍隊は要塞地帯を血みどろに突き進むだろう。今交渉を拒否すれば、避けられない結末を迎える前に、あらゆる場所でさらなる死と悲惨が広がるだけだ。 結局のところ、真に困難な交渉はここが残る可能性が高い。ドネツクの一部は重要だが、ウクライナ国民がどのような環境で国を再建していくかが決定的に重要になる。プーチンは彼らを無防備にし、分断させたいと考えているだろう(実際、彼がドネツクを要求する理由の一部は、ゼレンスキー大統領に国民をさらなる戦争に駆り立てるか、平和の名の下に極めて不人気な決断を迫るかのどちらかを迫ることにある)。 問題は、ウクライナの同盟国が、これらの真剣かつ信頼できる保証をどこまで提供し、プーチン大統領にそれを呑み込ませる覚悟があるかだ。彼らは「プーチン大統領に勝たせるわけにはいかない」という空虚なマントラに固執したくなるかもしれない。最前線で戦い、防空壕でロシアの無人機から身を隠しているウクライナ国民には、そのような醜い取引に抵抗し、持ちこたえる権利が十分にある。しかし、ウクライナの欧州同盟国が自国の兵士を直接危険にさらすことを(そして当然のことながら)望んでいないことを考えると、和平が要求する卑劣な道徳的妥協を避けるためだけに、ゼレンスキー大統領に強硬姿勢を取らせようとする彼らの道徳性には疑問が残る。 https://archive.md/1x0r1 https://www.spectator.co.uk/article/why-putin-wants-donetsk/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/690
691: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 08:18:33.39 ID:9M4KxT0/ 独占:プーチン大統領のウクライナへの要求:ドンバス放棄、NATOと西側諸国の軍隊派遣なし、と情報筋が語る - Reuters モスクワ、8月21日(ロイター) - ウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナに対し、東ドンバス地方全域の放棄、北大西洋条約機構(NATO)加盟の野望の放棄、中立の維持、西側諸国の軍のウクライナ国内への立ち入り禁止を要求していると、クレムリン高官の考えに詳しい3人の関係筋がロイター通信に語った。 ロシア大統領は金曜日、アラスカでドナルド・トランプ大統領と4年以上ぶりとなる米露首脳会談を行い、3時間に及んだ非公開会談のほぼすべてを、ウクライナ問題での妥協案がどのようなものになるかについての議論に費やしたと、機密事項について話すため匿名を条件に語った情報筋が明らかにした。 https://archive.md/jJCuv https://www.reuters.com/world/china/putins-demand-ukraine-give-up-donbas-no-nato-no-western-troops-sources-say-2025-08-21/ https://jp.reuters.com/world/ukraine/S23TTYWKRJIE7OISYUWXXMHQGE-2025-08-21/ 「北大西洋条約機構(NATO)加盟の野望の放棄」 renounce ambitions to join NATO さらっと書いているが、ロイターによるとウクライナのNATO加盟は「ambitions」なんだってww 個人的にツボにハマったwwww 日本語版にないのが残念w まあ「願望」「大望」ってとこでしょうが。 "ambition" は一般にポジティブな意味合いで使われますが、文脈によっては過剰な野心や利己的な願望を暗示することもあります。その場合は否定的なニュアンスになります。 https://note.com/cloudavenue/n/nbdfe5fa165d2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/691
692: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 08:38:46.74 ID:9M4KxT0/ ギャバード氏は「ファイブアイズ」パートナーとのロシア・ウクライナ交渉に関する情報共有を禁じた -CBSNEWS ワシントン - 和平への道筋を協議する高官級 会合にもかかわらず、ロシアのウクライナ戦争が激化する中、CBSニュースは、数週間前に国家情報長官のトゥルシ・ギャバードが米国の情報機関に対し、ロシアとウクライナの和平交渉に関するすべての情報を米国の同盟情報機関と共有しないよう命じる指令を出したと入手した。 7月20日付でギャバード長官が署名したこの覚書は、複数の米国情報当局者がCBSニュースに語ったところによると、各機関に対し、第二次世界大戦後の米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドからなる情報同盟、いわゆるファイブアイズと情報を共有しないよう指示していた。彼らは国家安全保障上の機密事項について匿名を条件に語った。 https://www.cbsnews.com/news/gabbard-barred-sharing-intelligence-russia-ukraine-negotiations-five-eyes-partners/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/692
693: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 09:02:18.88 ID:9M4KxT0/ トランプ大統領は今のところロシアとウクライナの和平交渉から手を引くと情報筋が語る -The Guradian 事情に詳しい政権当局者によると、ドナルド・トランプ大統領は今のところ直接的な役割を果たすことなく、ロシアとウクライナの首脳会談を企画するために両国を離れる意向で、ロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための交渉から一歩後退する意向だという。 トランプ大統領はここ数日、顧問らに対し、両首脳が最初に会談した後にのみ三者会談を主催する意向を伝えているが、最初の会談が開催されるかどうかは依然として不明で、トランプ大統領自身もその取り組みに関与するつもりはない。 https://www.theguardian.com/us-news/2025/aug/21/trump-ukraine-russia-peace-talks http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/693
694: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 09:22:52.53 ID:9M4KxT0/ ノルドストリームパイプライン攻撃容疑者が逮捕 - spiegel.de イタリア警察は、ノルドストリーム・パイプライン爆破事件に関与した疑いのある男を逮捕した。ウクライナ人のセルヒー・Kは、攻撃者が使用した帆船に乗っていたとされている。 シュピーゲルの情報によると、パイプラインへの攻撃は2022年9月にウクライナの特殊部隊によって 実行された。報道によると、特別にチャーターされたヨットからダイバーがパイプライン付近に連れてこられ、海底に爆発物を仕掛けたという。 セルヒジ・Kは「アンドロメダ」号という船に乗っていたとされている。連邦検察庁の捜査官は、彼がダイバーの一人ではなかったと考えている。むしろ、彼は調整役を務めていたと考えられている。 https://archive.md/3pDRO https://www.spiegel.de/panorama/nord-stream-mutmasslicher-angreifer-auf-ostsee-pipelines-in-italien-gefasst-a-1d2b82ee-961c-4d81-b167-2fb7637d582b http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/694
695: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 09:32:28.52 ID:9M4KxT0/ ポドリャク氏:「我々は領土交換を受け入れない。NATO第5条では不十分だ。」 - la repubblica ウクライナの暫定的な立場は次のとおりです。この戦争からの脱却に向けた基本的なシナリオの一つは、前線における紛争の凍結であると理解しています。これらの地域は現在、事実上ロシアに占領されています。これらの地域は今後も占領されたままです。そして、経済的、外交的、その他の手段を通じて、これらの地域をウクライナに返還するための大規模な努力がなされます。しかし、法的には、これらの地域はウクライナ領のままです。 NATOではないが、同盟は必要だ。現在、私たちはさまざまな国から派遣される部隊について議論しています。ジョルジア・メローニは、NATOの第5条を利用し、ウクライナがNATOに加盟しなくても、ウクライナに第5条を適用することを提案している。しかし、第5条には自動的な拘束力はない。そのため、再検討が必要だ。というのも、それが助言的なものでしかない場合、同盟国が集まり、誰かが『ロシアとの対決に直接参加することはできない』と言う可能性があるからだ。 https://archive.md/luvr5 https://www.repubblica.it/esteri/2025/08/21/news/podolyak_intervista_non_accettiamo_scambio_territori_articolo_5_nato-424799116/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/695
696: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 09:50:33.90 ID:prJR6Hh+ >>695 この人とゼレンスキーって史記に書かれている亡国の暗君と佞臣のテンプレまんまの人やね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/696
697: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 09:54:50.55 ID:9M4KxT0/ ウクライナが親露に転向して終戦する ? 田中 宇 https://tanakanews.com/250819ukrain.htm >>688は和平合意に至らない場合で、こちらはその逆で和平合意するとした場合に、>>504の大逆転シナリオに近く、しょせん欧州とウクの継戦能力に限界がある以上、矛盾が少ない話ではある。 そうなると欧州の面目は丸潰れ(もともとそんなものはないかw)だし、アラスカ会談後の(トランプやゼレを含む)ほとんどの西側の発言は全部煙幕だったということになるがwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/697
698: 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 20:03:40.30 ID:p+/gXVfz >>690 アホがまた頓珍漢な議論してるな なんでこういう奴らはロシアが譲歩するという固定観念があるんだ 勝ってるんだから譲歩する理由はゼロなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/698
699: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 02:34:55.22 ID:VjZNDOdq トランプ大統領、オルバン首相へのロシアのパイプラインをウクライナが攻撃したことに「非常に怒っている」 - POLITICO ハンガリーの指導者は、ウクライナのドローンによるドルジバ石油パイプラインへの攻撃を受けて、米国大統領に苦情を申し立てた。 ドナルド・トランプ米大統領は、友人であるハンガリーのビクトル・オルバーン首相に石油を供給するロシアの石油パイプラインをウクライナが破壊したことについて「非常に怒っている」と述べた。 トランプ大統領は、8月13日夜、ウクライナのドローン攻撃によりドルージャバ石油パイプラインが攻撃されたことについて不満を述べたオルバン首相からの書簡に返答した。ドルージャバ石油パイプラインは、ウクライナ領土を経由してハンガリー、スロバキアなど中欧諸国にロシア産原油を供給している。 「ヴィクトル、こんな話は聞きたくない。とても怒っている。スロバキアに伝えてくれ」と、オルバン首相率いる与党フィデス党がオンラインで公開した書簡の中でトランプ氏は書き込んだ。「あなたは私の大切な友人だ」と付け加えた。 https://archive.md/cZS56 https://www.politico.eu/article/donald-trump-ukraine-viktor-orban-russia-oil-pipleline-drone/ 直筆!wwwww https://www.facebook.com/photo/?fbid=1350322856454259&set=a.438430827643471 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/699
700: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 02:54:46.74 ID:VjZNDOdq コロンビアでコカの栽培を阻止していたヘリコプターが武装ドローンに撃墜される - colombiaone.com コロンビアで違法なコカの駆除作業を行っていたヘリコプターに爆発物を積んだドローンが激突し、少なくとも12人が死亡した。 https://colombiaone.com/2025/08/22/colombia-helicopter-eradicating-coca-shot-down-drone/ コロンビアでは、麻薬カルテルの武装勢力が、コカ農園を破壊しようとしていた警察のヘリコプターをFPVドローンで撃墜しました。警察官8人(引用者注:後に12人まで増えた)が死亡しました。一体どこで麻薬カルテルはこんな手口を学んだのでしょうか? ・私たちがこれを目にするのはこれが最後ではないでしょう。 t.me/two_majors/56995 「Grito de Independencia」 ? ウクライナ戦線のコロンビア人 https://www.kyivpost.com/post/58369 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/700
701: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 03:20:17.31 ID:VjZNDOdq >>694 ノルドストリームガスパイプラインの破壊工作:セルヒー・クズニエツォフが任務に使用された帆船の指揮官を務め、他に5人が乗船していた。 - Corriere della Sera クズニエツォフ(49歳)は退役陸軍大尉で、元SBU諜報部員である。乗組員は民間人と軍人で構成されており、全長15メートルの船はリースされた。 セルゲイ・クズニエツォフは、民間人と軍人からなる少人数の6人が帆船に乗り込み、ノルドストリーム・ガスパイプラインの機雷処理を行ったその任務のリーダーでした。ウクライナ戦争の初期段階を特徴づけた、史上最大級の破壊工作の一つが、ドイツのロストックでチャーターされた全長15メートルの船舶「アンドロメダ」で行われたとは、信じ難いことです。しかし、現在ではキエフ作戦として知られるこの作戦は、調査、リーク、そしてジャーナリストの功績によって多くのことが分かっていますが、当初は考えられないことでした。 彼らの足跡は、ウクライナ軍の元最高司令官、ザルジニー将軍へと繋がり、彼が爆破を承認したとされている。少なくとも、ドイツの捜査官たちは、このことに確信を持っている。 乗船していたのは、友人とのピクニックのような旅行に見せかけるために採用された女性を含む4人の経験豊富な民間ダイバーと2人のエリート軍人だった。 パイプラインは9月26日に爆発し、デンマークの年間排出量に匹敵する量の二酸化炭素を排出しました。 この計画を誰が知っていたのか?ゼレンスキー大統領が最初に承認し、CIAがその準備を傍受して阻止したと伝えられている。しかし、ザルジニー将軍は従わなかった 検察はドイツ情報機関からほとんど協力を得なかった。しかし、3年の間に状況は変わった。1年前、ポーランドでダイバーが特定された。国際逮捕状が発行されたが、指名手配犯は通報を受け、ウクライナに逃亡した。 したがって、イタリアでの逮捕はノルドストリームに関連する最初の逮捕となる。キエフに強力なコネクションを持つ元007で陸軍大尉だった人物は、公式には犯罪を犯しておらず、存在しない作戦に参加していたにもかかわらず、ボローニャの刑務所に拘留されている。これはキエフとの関係にとって大きな頭痛の種となるだろう。 https://www.corriere.it/cronache/25_agosto_22/nord-stream-serhii-kuzientsov-b3805f03-c3f2-415d-86b1-666230582xlk.shtml http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/701
702: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 03:36:54.59 ID:VjZNDOdq トランプ大統領は昨日の投稿で、ロシア領土を攻撃しなければ戦争に勝利できないという警告をプーチン大統領に送ったわけではない。 和平交渉が失敗に終わった場合、トランプ大統領がウクライナへの武器供与を開始するという含みはない。前任者のせいでウクライナは交渉において優位に立てないという説明があった。トランプ大統領は、ウクライナはロシアの条件で合意を受け入れざるを得ないと考えている。 これはトランプ政権の関係者が米国メディアに報じた t.me/RVvoenkor/98300 これもアホらし過ぎて別に裏を取る必要もないと思うww んで、本スレやなんかの間違いでこの重複スレ見てるヒトは誰でも最初からそう思うでしょうよwwww wwwwwwww こういうお笑いは嫌いじゃないからなぁwwww 露領への攻撃容認か トランプ氏、ウクライナに https://mainichi.jp/articles/20250823/ddm/002/030/089000c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/702
703: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 03:53:40.60 ID:VjZNDOdq ロシア・ウクライナ首脳会談は「骨の折れる」ものとなる -POLITICO トランプ大統領は、公に示唆したよりもはるかに困難であることが判明している交渉に自信を示している。 クレムリンは、モスクワが新たな安全保障上の保証にますます前向きになっているというトランプ大統領の主張を公然と冷や水を浴びせ、ウクライナへのミサイル攻撃を強化している。セルゲイ・ラブロフ外相は水曜日、大西洋横断協議を「行き止まりの道」と一蹴した(>>683) 「彼は長年、戦争そのものにおいてロシアが優位に立っており、和平交渉に説得する必要があると考えてきた」と、ある元政権当局者は述べた。「一方、ウクライナは武器と情報で米国に大きく依存している。そのため、彼らに合意を受け入れさせるには、より多くの圧力をかける必要があるのだ。」 これが、トランプ大統領が木曜日にソーシャルメディアに謎めいた投稿をして「侵略国を攻撃せずに戦争に勝つのは、不可能ではないにせよ非常に難しい…勝ち目はない!」と主張した裏の意味だった。政権高官によると、トランプ大統領は、和平交渉が失敗した場合にウクライナへの重武装を検討するとプーチン大統領に警告したのではなく、交渉におけるウクライナの影響力不足を前任者のせいだと弁明しようとしたのだという。 高官はさらに、トランプ大統領は、戦争を終わらせるためにはウクライナはロシア側の条件にほぼ沿った合意を受け入れざるを得ないと考えていると述べた。 トランプ大統領は交渉上手として知られているため、合意が成立するまで同大統領が完全に離脱することはないかもしれないと期待する向きもある。 https://archive.md/xxITJ https://www.politico.com/news/2025/08/22/russia-ukraine-trump-summit-00519353 >>702の裏が簡単に取れたwwww 「露領への攻撃容認」とか毎日だけじゃないでしょw。率直に言って単純にバカじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/703
704: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 04:09:16.25 ID:/0c+bFzh >>703 >「骨の折れる」 なに? ゼレがいきなり殴りかかって、合気道のプーチン閣下は、かわし技から競技では禁じ手のキメ技で骨折させる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/704
705: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 04:17:49.81 ID:VjZNDOdq プーチン閣下の専門は柔道ですよ(>>28) 「禁じ手」なんて必要ない。合法的にルール内でギブアップ(タップアウト)させることもできるし、失神させることもできる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/705
706: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 17:04:40.60 ID:VjZNDOdq トランプ大統領のウクライナ和平交渉が4日間で行き詰まった経緯 -WSJ 最近の楽観論は薄れ、トランプ氏は新たな答えを探している トランプ政権は早期合意への期待を固く抱いているが、一部の元政府関係者は包括的な解決はありそうにないと指摘している。 「我々は2週間前と同じ状況にあり、6ヶ月前と同じ状況にある」と、トランプ政権最初の任期中にウクライナ交渉担当米国特別代表を務めたカート・フォルカー氏は述べた。「合意は決して得られないだろう。プーチン大統領も決して同意しないだろう。」 https://archive.md/7WGCf https://www.wsj.com/world/russia-ukraine-peace-deal-trump-push-0da03328 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/706
707: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 17:08:05.32 ID:VjZNDOdq ロシア外相は、トランプ大統領の和平推進にもかかわらず、プーチン大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談は予定されていないと述べた。 -NBCNEWS セルゲイ・ラブロフ外相は金曜日、NBCニュースの「ミート・ザ・プレス」司会者クリステン・ウェルカー氏との独占インタビューで、ウクライナ大統領がトランプ大統領の提案した合意条件を拒否したと語った。 「トランプ大統領はアンカレッジ会談後、我々が共有するいくつかの点を提案し、そのうちのいくつかについては、我々はある程度の柔軟性を示すことで合意した」と、同氏は8月15日にアラスカで行われたプーチン大統領との会談に言及して述べた。 「トランプ大統領がワシントンでの会談にこれらの問題を持ち出した時」とラブロフ外相は続けた。「NATO加盟反対や領土問題の議論など、ワシントンが受け入れなければならないと考えるいくつかの原則があることは誰の目にも明らかだったが、ゼレンスキー氏はすべてにノーと言った」 ラブロフ外相はさらにこう述べた。「先ほども申し上げたように、彼はロシア語を禁止する法律の廃止にも反対した。指導者を装う人物とどうして会えるというのか?」 https://www.nbcnews.com/world/russia/putin-zelenskyy-summit-not-planned-trump-russia-lavrov-peace-ukraine-rcna226248 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/707
708: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/24(日) 07:54:43.65 ID:+Up9MUVC ペンタゴンはウクライナのロシアへの長距離ミサイル攻撃を静かに阻止した - WSJ、TASS ホワイトハウスがモスクワに和平交渉の開始を促そうとする中、国防総省は攻撃の承認を保留している。 情報筋によると、アメリカ当局は春の終わり以降、キエフに対しATACMSを用いた攻撃の許可を与えていない。「(米国の)ドナルド・トランプ大統領は、ウクライナ戦争は終結しなければならないと明言している。(中略)ヘグゼス国防長官はトランプ大統領と協力している」と、ホワイトハウスのキャロライン・リービット報道官は同紙に語った。 同紙によると、エルブリッジ・コルビー米国防政策担当次官は、キエフによるロシアに対する長距離兵器使用要請に対する「審査メカニズム」を導入した。さらに、これは米国のミサイルだけでなく、米国の情報機関の指示に基づき、設計に米国製の部品を含む欧州諸国からウクライナに供給される兵器にも適用される。特に、この制限は英国のストームシャドウミサイルに関するものだ。 https://www.wsj.com/politics/national-security/pentagon-has-quietly-blocked-ukraines-long-range-missile-strikes-on-russia-432a12e1 https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/24857905 じゃドイツのタウルスでも同じでしょ。大騒ぎしてバッカみたいw ウクライナ開発の新型巡航ミサイルはクリアできてるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/708
709: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/24(日) 09:11:41.45 ID:+Up9MUVC トランプ大統領の和平計画が失敗すれば、ウクライナは破滅に直面する -The telegraph さらなる人員損失と軍需品の不足は、苦境に立たされた軍隊にとって壊滅的な結果をもたらす可能性がある。 ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、和平サミットの議題が「全く準備できていない」と激怒し、ゼレンスキー大統領が「あらゆることにノー」と言っていると非難した。これらの発言に対し、トランプ氏はゼレンスキー大統領とプーチン大統領は「油と酢」のように相性が悪く、うまくやっていけないと認めた。 ドネツク前線の主要地域では依然として人員が不足している。元アゾフ旅団司令官のボフダン・クロテヴィチ氏は最近、「運転手、砲兵、調理人」が軍の主要拠点に配置されていることを嘆いた。 一方、ウクライナ軍司令官オレクサンドル・シルスキーは、ロシアの小規模な歩兵部隊がドネツク前線に「完全浸透」していることを認めた。ロシアは膨大な死傷者数を隠すために容易に新兵を募集できるため、ウクライナにとって時間は味方ではない。 二つ目は、ウクライナの指揮系統における内部不和の拡大です。これは新しい現象ではありません。 シルスキーは大統領との大規模な政治的対立を避けているものの、前線の士気は低下し続けている。ウクライナ軍大隊司令官は3~4日ごとに部隊を交代させる方針だが、ロシアの無人機攻撃が絶え間なく続くため、一部の部隊は20日間の交代勤務を強いられている。 2024年9月のCNN報道によると、2024年の最初の4か月間で、ウクライナでは脱走に関連した刑事事件が19,000件開かれた。起訴ペースは鈍っているものの、これはウクライナの司令官が兵士たちに懲役刑の可能性を与えるのではなく、彼らを説得して任務に復帰させようとしているためである可能性が高い。 https://archive.md/jVF1Z https://www.telegraph.co.uk/news/2025/08/22/ukraine-faces-disaster-if-trumps-peace-plan-fails/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/709
710: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/24(日) 09:23:38.62 ID:+Up9MUVC 中国、ウクライナに部隊派遣の用意示す -WELT 中国はウクライナの平和維持活動に参加する意向を示した。EU外交官は中国政府筋を引用し、WELT AM SONNTAGに語った。しかし、彼らは北京政府が参加する意思があるのは「平和維持活動が国連のマンデートに基づいて展開される場合」のみだと強調した。 ブリュッセルでは、北京の計画に対する反応は様々だ。一方では、中国のような南半球諸国を対象に含めることで、平和監視のための外国軍駐留の容認が促進される可能性があると指摘されている。他方では、「中国が主にウクライナでの諜報活動に意欲を示し、紛争発生時には中立ではなく明確に親ロシア的な立場を取るリスクもある」と、現在の議論に詳しいEUの上級外交官は述べている https://www.welt.de/politik/ausland/article68a86c7c5d3e123a945a7bf1/friedenssicherung-china-zeigt-sich-bereit-truppen-in-die-ukraine-zu-schicken.html どの口が言うのか、とゆっかww 派遣される可能性があるのは「中立」の「平和維持軍」だともう決まったんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/710
711: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/24(日) 09:29:06.23 ID:+Up9MUVC 「何が起こるか見てみよう」:トランプ大統領は、より慎重な姿勢でウクライナ・ロシア協議の週を終えた -NBCNEWS トランプ大統領は木曜日のソーシャルメディア投稿で、ウクライナは主に自国の領土を守っているため、ロシアに勝つことはできないと書いた。ホワイトハウス当局者は匿名を条件に、この投稿はウクライナが概ねロシアの条件に沿った合意を受け入れる必要があることを示唆する意図があったと述べた。 (>>702,703) https://www.nbcnews.com/politics/donald-trump/trump-russia-putin-zelenskyy-meeting-ukraine-war-tentative-rcna226522 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750649891/711
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 224 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s