ウクライナ情勢-世界大戦470 IP無し ウク信お断り (696レス)
上下前次1-新
1: るーぷ 06/23(月)09:02 ID:uTw1xTai(1) AAS
勝手にしろ
616: 11/25(火)11:37 ID:mvPze3+h(8/25) AAS
トランプ大統領のウクライナ計画に対する反対意見と賛成意見 - WP
キエフの権力機構では、今週、感謝の気持ちを抱いている人は多くない。
ウクライナ軍の弱体化とロシアの攻勢継続能力を示す証拠が増えていることを考えると、賢明な判断として、妥当な条件での早期和平を模索する必要がある」と、外交政策の自制を主張するワシントンのシンクタンク、クインシー研究所のアナトール・リーベン氏は述べている。
彼はさらに、今後数年でトランプ大統領の合意はそれほど苦い薬ではなくなるかもしれないと付け加えた。「ウクライナの4分の3が独立を維持し、EU加盟への道が開かれる合意は、条件付きではあるものの、実際にはウクライナの勝利となるだろう」
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.washingtonpost.com
もうどーでもいーので、そういうことにしておきましょうw
省7
617: 11/25(火)11:52 ID:mvPze3+h(9/25) AAS
EUはすでにウクライナの新たな和平計画を妨害しようとしているのか? - RS
目的はより良い平和ではなく、アメリカの提案をモスクワが受け入れられなくなるまで骨抜きにすることにあるようだ。
ウクライナがNATO加盟を断念するよう求める要求は、交渉決裂の原因にはならないはずだ。現在トランプ氏の計画に反対する欧州の指導者たちは、ウクライナがNATOに加盟しないことを十分承知している。その理由の一つは、彼ら自身がウクライナの加盟を直接支援する意思を示していないことにある。では、既存のNATO加盟国とウクライナ双方が実現不可能と承知していることを強硬に主張し、戦争を長引かせる意味はどこにあるのか?
さらに、トランプ政権の計画に含まれる、ウクライナにおける様々な集団の少数派および宗教的権利を保護するための条項は、反対意見に遭遇したと報じられている。しかし、計画では、こうした権利の実現のための基準は、ロシアによる一方的な押し付けではなく、EUの枠組みに基づくべきであると明確に規定されている。
ヨーロッパは、テーブルに上る唯一の真剣な交渉を空洞化させようとすることで、ウクライナを守っているどころか、ウクライナをさらなる流血の淵に追いやり、自らを戦略的に無力な存在へと追いやっている。現時点では、トランプ大統領の欠陥はあるものの現実的な計画に代わるものは、より良い合意ではなく、終わりのない戦争であり、ヨーロッパはその結果を単独で背負うことになる。
外部リンク:responsiblestatecraft.org
618: 11/25(火)12:37 ID:mvPze3+h(10/25) AAS
米国とウクライナは19項目の新たな和平案を起草するも、主要な決定は延期 -FT
トランプ大統領が今週、ゼレンスキー大統領をワシントンに招き、合意を固める可能性について議論されている。しかしウクライナ大統領側近の一部は、週末に達成した進展を台無しにする恐れのあるトランプ氏との新たな摩擦を避けるため、キエフに留まるよう助言している。
魚拓不発
外部リンク:www.ft.com
619: 11/25(火)15:14 ID:mvPze3+h(11/25) AAS
FT通信によると、米国はアブダビでロシアとウクライナの秘密和平交渉を開催した。-Reuters
11月24日(ロイター) - ダン・ドリスコル米陸軍長官は、ウクライナ軍情報局長官およびロシア代表団との和平交渉のため月曜日にアブダビに到着したとフィナンシャル・タイムズ紙が報じた。
事情に詳しい2人の人物を引用した同報道によると、ドリスコル氏とロシア側は月曜夜に協議を開始した。
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.reuters.com
620: 11/25(火)15:15 ID:mvPze3+h(12/25) AAS
トランプ政権がウクライナ和平合意を迫る中、ドリスコル陸軍長官がUAEでロシアと会談
米国のダン・ドリスコル陸軍長官はロシア当局者と会談するためにアブダビを訪問していると、公に話す権限のない米国当局者2人と外交筋2人がCBSニュースに語った。
「ドリスコル国務長官は(月曜夜)アブダビでロシア代表団のメンバーと数時間会談した。(火曜)終日、再び彼らと会談し、和平プロセスについて協議し、和平交渉を迅速に前進させる予定だ」と、米国当局者はCBSニュースに語った。
アブダビの米国代表団に他に誰がいるかは不明だ。
外部リンク:www.cbsnews.com
621(1): 11/25(火)15:49 ID:mvPze3+h(13/25) AAS
スクープ:ウクライナ情報総局(GUR)のキリロ・ブダノフ局長がアブダビに滞在中。ドリスコル米国防総省軍需局長(@SecArmy)及びロシア代表団との会談が進行中。トランプ政権がキエフとモスクワに戦争終結に向けた合意を迫る中での動き。
外部リンク:x.com
622: 11/25(火)15:58 ID:mvPze3+h(14/25) AAS
自ら発言してますからねぇw 実行してもらおうww
外部リンク:kyivindependent.com
623(1): 11/25(火)16:31 ID:mvPze3+h(15/25) AAS
rezident_uaによる。米ウ共同声明の分析
(>>591で抜粋していますが、原文に当たっていただいた方がよいです)
外部リンク:www.whitehouse.gov
・「建設的で敬意に満ちた」
当事者が交渉に本当に満足している場合、声明は通常、簡潔で中立的なものになる。
米国の立場の非対称性を反映しており、外交的な言い方で「ウクライナは穏やかに、しかし厳しく追い込まれている」ことを表現している
・「主権への支持」は空虚な表現
省16
624: 11/25(火)17:07 ID:mvPze3+h(16/25) AAS
「資金は停止されたが、装備品は引き続き送られている」という情報の出所は、ホワイトハウス報道官のキャロライン・レビット氏だ。これで多くのことが明らかになった
t.me/Warhronika/10588
ご存知のように、トランプ大統領はこの戦争への資金提供を停止しましたが、アメリカは依然としてNATOに大量の武器を送ったり売却したりしています。私たちは永遠にそうすることはできません。大統領はこの戦争の終結を望んでいます。彼は平和を重んじる大統領です。それが彼の目指すところです。そして今日も彼は楽観的で希望に満ちており、私たちのチームはこの合意を終結させるために昼夜を問わず取り組んでいることを私は知っています。
動画リンク[YouTube]
(5:00~)
625: 11/25(火)17:21 ID:mvPze3+h(17/25) AAS
キエフが致命的な攻撃を受ける中、米国とロシアの当局者はアブダビでウクライナ和平交渉を開催した。-CNN
米国のダン・ドリスコル陸軍長官は月曜日、ウクライナ戦争終結に向けた計画案についてロシア当局者とアブダビで会談し、協議は火曜日も継続される予定であると、米国当局者がCNNに語った。
週末のジュネーブでの米ウクライナ協議の後に行われたロシアとの協議は、将来のより高次の関与の土台を築くことが目的だと当局者は語り、ロシア代表団はウラジーミル・プーチン大統領の承認を得て参加していると付け加えた。
当局者によると、ドリスコル氏は外交官を除けば、アブダビ駐在の米国代表団の中で最上級のメンバーである。ロシア代表団の構成は現時点では明らかになっていない。協議は火曜日も継続される予定だと当局者は述べた。
外部リンク:edition.cnn.com
当重複スレ的には、ここまでくるともはや一定のの方向性が見えてきてますがww
626: 11/25(火)18:16 ID:mvPze3+h(18/25) AAS
タッカー・カールソン
数か月間、ウォール・ストリート・ジャーナル紙はウクライナで二番目に権力を持つ人物、アンドリー・エルマックの個人的な汚職を詳述した記事を保留している。エルマックはウクライナ支援のために用意されたアメリカの税金を数億ドルも横領した。同紙の編集部はそれを証明できる。だが彼らはそうしない。代わりにエルマックを庇っている。
外部リンク:x.com
627: 11/25(火)19:30 ID:FzJtKoXR(1) AAS
>>623
これはプロのインテリジェンス分析だ!ホントに鋭い。これからフォローします。教えてくれてありがとう😊😊
628: 11/25(火)20:15 ID:4FZm3HUy(1/3) AAS
>・「トランプ大統領の個人的な尽力に感謝」は、アメリカを同盟国ではなく仲介者としての役割を認めている証拠。
またウクライナが実際にワシントンの主導的役割を受け入れており、独自の計画を立てていないことを認めている
後半は正しいww
それだけ知っときゃいいw
2014年からずっとそうだけどなwww
629: 11/25(火)20:28 ID:4FZm3HUy(2/3) AAS
>さて、ウクライナ議会議員ゴンチャレンコが「原本からの翻訳」と主張して提供した、いわゆる「和平計画」の28項目に関する詳細が明らかになった。
この文書は、あたかも法的条約のように書かれているが、経験豊富な読者なら誰でも素人仕事だと感じるだろう。複数の箇所で「今後の協議」や「期待」に依存しているからだ。
>「NATOは、ロシアとNATO間の対話に基づき、米国が仲介する形で、これ以上拡大しないと期待される。ウクライナは『信頼できる安全保障』を受ける;ウクライナ軍規模は60万人に『制限』される;米国はこれらの保証に対し補償を受ける;ロシアがウクライナに侵攻した場合、決定的な協調軍事対応に加え、全ての国際制裁が再発動され、新領土承認及びその他全ての利益が取り消される; 米国はウクライナと共同で復興事業…及びパイプラインや貯蔵施設を含むウクライナのガスインフラ運営に協力する。」
ふ〜ん、こんなつまらん一文もあったのかww
ほぼ幼稚園の作文だなw
こんなもんマトモに相手にするわけ無いwww
630: 11/25(火)20:49 ID:4FZm3HUy(3/3) AAS
アメリカって国はな、プロより素人が好きだ。エリートを忌避する
傾向もある。独立時も王党派についた法律家が多かったから弁護士
資格のハードルも下げたと言われている。
今でもその傾向は強く例えばトランプが大統領選挙に強いのも議員経験が
無いから。特に共和党支持者に多い傾向だが議員上がりの候補を非常に
嫌う。
それらしい茶番と交渉人そして項目の内容だなwww
省5
631: 11/25(火)20:59 ID:mvPze3+h(19/25) AAS
ウクライナとアメリカの代表団によるジュネーブでの建設的で生産的な会合、そしてトランプ大統領による戦争終結に向けた継続的な努力に感謝します。
両代表団は、ジュネーブで協議された合意の主要な条件について共通の理解に達しました。今後の取り組みにおいては、欧州のパートナーの皆様の支援を期待しています。
最終段階を完了し、トランプ大統領との合意に達するため、11月のできるだけ早い時期にウクライナ大統領の米国訪問が実現することを期待しています。
t.me/umerov_rustem/206
なんか忙しいwみなさんに感謝ww
632: 11/25(火)21:19 ID:mvPze3+h(20/25) AAS
ロンドンはウクライナ戦争でいかに利益を得ているか - ロシア連邦外務情報局
ロシア連邦外務情報局報道局は、同局が入手した情報によると、多くの冷静な欧州諸国は、ウクライナ軍が戦線で悲惨な状況にあるにもかかわらず、英国がなぜ戦闘の継続を求め、ロシアに戦略的敗北を与える可能性があるとパートナー国を説得しているのか疑問に思っている、と報じている。その答えは簡単だ。
戦争による収益が、事実上、英国経済を破産から救っている。かつては問題を抱えていた王国の軍事産業企業は、国家産業の「牽引役」へと変貌を遂げた。BAEシステムズ社とタレスUK社は、キエフの利益のために、軍事製品の生産に関する数十億ドルの契約を実行している。EU諸国の資金により、ウクライナへの無人航空機(UAV)の供給を拡大する計画だ。予想収益は60億ドル以上である。
しかしロンドンでは、ウクライナ人の血で収益を上げ続ける計画が、トランプ大統領の平和構築活動によって台無しになることを懸念している。この場合に備えて、英国は「保険策」を用意している。具体的には、トランプ氏の紛争解決への意欲を、彼の名誉を傷つけることで挫くことを想定している。英国の元諜報員C・スティール氏が作成した、ホワイトハウスの首脳とその家族がソ連およびロシアの諜報機関と関係があるとする偽の「報告書」を復活させる計画が練られている。
外部リンク[htm]:svr.gov.ru
SVRは殺伐とした流れにお笑いを持ち込む貴重な役割を果たしてますw
633(1): 11/25(火)23:11 ID:mvPze3+h(21/25) AAS
ゼレンスキー大統領が「まだ多くの作業が必要」と述べる中、米国当局者はウクライナが和平提案に同意すると発表
外部リンク:edition.cnn.com
634: 11/25(火)23:16 ID:mvPze3+h(22/25) AAS
>633
ウクライナはロシアとの戦争を終結させることで合意したが、残っているのは「些細なこと」だけだと米国当局者が述べた。一方、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、さらなる作業が必要だと述べている。
米当局者によると、これは、ダン・ドリスコル米陸軍長官がアブダビでロシア当局者と戦争終結に向けた計画案について会談している最中に行われた。
?ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、もし米国の修正された和平案の条件がアラスカでの米ロ首脳会談で合意された内容と「根本的に異なる」ものであれば、ロシアは拒否する可能性があると述べた。
外部リンク:edition.cnn.com
635: 11/25(火)23:21 ID:mvPze3+h(23/25) AAS
ウクライナ政府、和平案に合意 詳細は「些細な点のみ」と当局者 ロシア側は沈黙-CBSNEWS
米国政府高官が25日、CBSニュースに対し、ウクライナ政府がトランプ政権が仲介した和平合意に「合意した」と伝えた。これによりロシアによる約4年に及ぶ攻撃が終結する見通しだ。米国政府高官とウクライナのルステム・ウメロフ国家安全保障顧問は、提案に関する共通認識が形成されたと表明。詳細は今後調整されるとしている。
外部リンク:www.cbsnews.com
636(1): 11/25(火)23:41 ID:mvPze3+h(24/25) AAS
ラブロフ氏によるメディアの質問への回答、モスクワ、2025年11月25日
質問:ウクライナと和平案について質問です。アメリカ側はまだ和平案の最新版、新しいバージョンを提示していないとおっしゃいましたが、現在、ウクライナに関する米露協議がアブダビで行われているとの報道があります。ロシア側は既に新しいバージョンを把握していると考えるのが妥当でしょう。アブダビでの協議について、どのようなお話を伺えますか?ロシア代表団の構成はどのようなものですか?そして、この紛争の政治的・外交的解決はどれほど近いとお考えですか?
セルゲイ・ラブロフ外相:我々はアメリカと継続的なコミュニケーションチャネルを維持しています。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ドナルド・トランプ米大統領の和平案を評価した際にこのことを言及しました。我々はこれを隠していません。
しかし、我々の外交は専門的に活動することに慣れています。
プロフェッショナルな外交とは(以前にも述べたように)、最終合意に達するまではいかなる情報も漏らさない、あるいは漏らさせないことである。しかし、欧州の外交・政治を代表する者たちは、正反対のことを行っている。そして、こうした情報漏洩、絶え間ない憶測、そして噂の目的はただ一つ。今回の場合、それはアンカレッジで合意された合意を再現する限りにおいて、トランプの主導権を弱体化させることである。欧州側は特にこれを隠そうとはしていない。
省4
637(1): 11/25(火)23:57 ID:mvPze3+h(25/25) AAS
米国、ウクライナとの「合意」成立後、UAEでロシアと会談 -Axios
米当局者と事情に詳しい情報筋によると、米国の交渉団がウクライナとの和平案について当初の合意に達した後、ダン・ドリスコル陸軍長官はアブダビでロシア当局者と会談している。
このニュースの背景:ドリスコル氏は月曜日にアブダビに到着し、火曜日を通してロシア当局者らと会談していたと、同氏の報道官ジェフ・トルバート中佐がアクシオスに語った。
「ドリスコル長官とチームは、ウクライナにおける恒久的な和平実現に向け、ロシア代表団と協議を重ねてきました。協議は順調に進んでおり、我々は依然として楽観的な見通しを持っています。ドリスコル長官は、協議の進展にあたり、ホワイトハウスおよび米国政府関係機関と緊密に連携しています」とトルバート氏は述べた。
ウクライナ軍情報局長キリロ・ブダノフ将軍率いる代表団もアブダビを訪れ、米国とロシアの両チームと協議を行っていると、事情に詳しい関係者が明らかにした。
省3
638: 貴族と庶民 11/26(水)02:53 ID:fp18NMv5(1/4) AAS
>>636
外交の機密性とその下のバラグラフに関しては欧州を悪者にはしているが
トランプへの強烈な皮肉だなww
簡単に言えば「外交は茶番劇じゃあねーよ、アホ」だw
これを外交儀礼や慣習、歴史や伝統を踏まえるとラブロフの
ような婉曲で丁寧ではあるが嫌らしい表現になるww
639(2): 11/26(水)06:36 ID:qs0Efprv(1/15) AAS
トランプ氏はウィトコフ氏にモスクワでプーチン大統領と会談するよう指示したと述べた。- CNN
ドナルド・トランプ大統領は火曜日、ロシアとウクライナの間には「意見の相違はわずかしか残っていない」とし、スティーブ・ウィトコフ特使にモスクワでロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談するよう指示したと述べた。
同時に、トランプ大統領は、ダン・ドリスコル陸軍長官がウクライナ側と会談し、その後、大統領はプーチン大統領、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談したいと考えているが、合意がより確定するまでは会談は行わないと述べた。
「できれば近いうちにゼレンスキー大統領とプーチン大統領と会えることを楽しみにしているが、それはこの戦争を終わらせる合意が最終的なもの、あるいは最終段階にあるときだけだ」とトランプ氏はトゥルース・ソーシャルに書いた。
外部リンク:edition.cnn.com
640(3): 11/26(水)06:37 ID:qs0Efprv(2/15) AAS
ドナルド・J・トランプ
過去1週間、私のチームはロシアとウクライナ間の戦争(私が大統領だったら決して始まらなかった戦争!)の終結に向けて、目覚ましい進展を遂げました。米国が起草した当初の28項目の和平案は、双方からの追加の意見も踏まえて微調整され、意見の相違はわずかしか残っていません。この和平案を最終決定するため、スティーブ・ウィトコフ特使にモスクワでプーチン大統領と会談するよう指示しました。同時に、ダン・ドリスコル陸軍長官もウクライナ側と会談する予定です。私は、J・D・ヴァンス副大統領、マルコ・ルビオ国務長官、ピート・ヘグゼス陸軍長官、スージー・ワイルズ大統領首席補佐官と共に、進捗状況の報告を受ける予定です。できればゼレンスキー大統領とプーチン大統領にすぐに会談できることを期待していますが、それはこの戦争を終結させるための合意が最終的に成立し、あるいは最終段階に入った時に限られます。
外部リンク:truthsocial.com
641: 11/26(水)07:05 ID:qs0Efprv(3/15) AAS
>>621魚拓確認。古くなりつつあるけど大急ぎw
米国、アブダビでロシア・ウクライナ和平交渉を開催 - FT
陸軍長官ダン・ドリスコルは紛争終結に向けた合意を推進するためキエフとモスクワの代表団と会談した。
米政府高官と会談に詳しい関係者2人によると、J・D・ヴァンス米副大統領の盟友であるドリスコル氏は月曜夜にロシアとの協議を開始した。協議は火曜も継続される予定だ。
ロシア代表団の構成はすぐには明らかにならず、アブダビの3者が一緒に会談するのか、それとも個別に協議するのかについても不明のままである。
しかし、事情に詳しい2人の関係者によると、ドリスコル氏はウクライナ国防省情報総局(GUR)のキリロ・ブダノフ局長とも会談する予定だったという。
外部リンク:archive.md
省4
642(1): 11/26(水)07:56 ID:qs0Efprv(4/15) AAS
ウィトコフ氏、ロシアにウクライナ計画をトランプにどう提案するか助言 -Bloomberg
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.bloomberg.com
ウィトコフ、プーチンの側近とウクライナ計画について協議:トランスクリプト -Bloomberg
以下は、10月14日に、ドナルド・トランプ大統領の平和使節であるスティーブ・ウィトコフ氏と、ウラジーミル・プーチン大統領の最高外交顧問であるユーリー・ウシャコフ氏との間で、5分強にわたって行われた電話会談のトランスクリプトである。
このトランスクリプトは、ブルームバーグが電話会談の録音を確認した上で作成したものである。
外部リンク:archive.md
省7
643: 11/26(水)08:42 ID:fp18NMv5(2/4) AAS
諦めろ、幼稚園ww
644: 11/26(水)08:50 ID:qs0Efprv(5/15) AAS
平和はすぐ? -Rybar in English
UAEでの予定外の会談が最初の成果を上げつつある。
GURのブダノフ局長率いるウクライナ代表団がアブダビに到着し、ロシア軍参謀本部情報総局(GUR)のイゴール・コスティウコフ提督とロシア連邦対外情報局(SVR)のセルゲイ・ナリシキン局長が代表を務めるロシア側と会談を行った。
Axiosの報道によると、ウクライナとロシアの軍事情報機関の長は、当初、別の問題についてアブダビで会談する予定でした。しかし、ダニエル・ドリスコル米国陸軍長官の到着は、双方にとって予想外であり、当初の計画を変更することになりました。(>>637)
このような状況では、交渉の場が、最善の交渉の場とは言い難いトルコではなく、アラブ首長国連邦で行われていることが特に重要です。
省4
645: 11/26(水)09:34 ID:qs0Efprv(6/15) AAS
米陸軍長官、ロシア特使との会談のためUAEを訪問 - NYT
この会談は、米国とウクライナの交渉担当者らの会合で生まれた和平枠組みの修正案が、ロシアのウラジーミル・V・プーチン大統領に即座に却下される可能性があるとトランプ政権の一部当局者が考えたことから設定された。
外部リンク:archive.md
外部リンク[html]:www.nytimes.com
注意:時系列的には、この会談の後に、ドリスコルはキエフへ、ウィトコフはモスクワへ向かうようトランプに指示されている(>>639,640)
646: 11/26(水)09:35 ID:fp18NMv5(3/4) AAS
外交ってのはそもそもそんな場当たりな
やり方はしないw
不動産屋の契約交渉とは違うw
一言一句つめていくんだから十分に準備してやるもんだ。
どう考えてもそんな作業が読みとなれない。ウクライナ軍を60万に制限するとか
なにほざいてんのかと思う。戦中と比べて
戦後を??当たり前だアホww
省6
647: 11/26(水)10:23 ID:M6HVXiQF(1) AAS
どうなるにしろゼレンスキーはトランプに従わざるを得ない。なぜなら①米国支援なければどうしようもない②NABUに賄賂関連公開されたら全てオジャン 12月上旬に最終決着見込み
648: 11/26(水)11:25 ID:qs0Efprv(7/15) AAS
>>642
ウシャコフとウィットコフ、ドミトリエフの会話の記録が公開されたのは、トランプ大統領がウクライナ戦争の終結に向けた合意を模索していることで、今、大きな地政学的緊張が生まれていることを示している。
これらの会話の公開は、キエフに厳しい要求を課す28項目のトランプ大統領の平和計画の初稿を準備した者たちに対する打撃である。つまり、ウィットコフ、クシュナー、ヴァンスのチームに対する打撃である。彼らの反対派は、流出した会話を「28項目の計画はロシア人によって作成され、その後トランプの計画として発表された」という証拠と解釈している(この話題は先週から持ち出されている)。
記録が公開されたタイミングも偶然ではない。
今日、キエフと西側の「戦争派」が、トランプ大統領がゼレンスキー大統領との会談で、エルマックとルビオがジュネーブで大幅に修正した和平案を承認し、ロシアがほぼ確実に拒否した後、トランプ大統領がモスクワに対して厳しい措置を取るよう求められるという計算が、うまくいっていないことが明らかになった。
さらに、米国大統領は本日、キエフとモスクワが最終的な合意に達するまでは、誰とも会談するつもりはなく、いかなる計画も承認しないことを明らかにした。
省6
649(1): 11/26(水)11:57 ID:qs0Efprv(8/15) AAS
ウクライナは領土を放棄せざるを得なくなるだろう。トランプ大統領は和平交渉の進展について語った。 -TASS
ドナルド・トランプ米大統領は記者団との会話の中で、ウクライナ紛争の解決に向けた交渉の進展について語った。
TASSはアメリカ指導者の重要な発言をまとめた。
・和平協定に達するには、ウクライナはいくつかの領土を放棄する必要がある。さもなければ、数ヶ月以内にそれらを失うことになるだろう。
・ロシアによる軍事行動と攻撃作戦の停止そのものは、ウクライナ危機の解決に向けた譲歩とみなすことができる。
・ロシアとウクライナは領土の相互交換について協議している。
・ウクライナ紛争を解決する合意には明確な期限はない。
省7
650: 11/26(水)12:20 ID:qs0Efprv(9/15) AAS
まあ、ホテルに書類を置き忘れるような外交は元々大したもんじゃないとは言えるがw
外部リンク:www.usatoday.com
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
ペスコフじゃないけど、ちょっと情報整理に疲れてきたなw
外部リンク:tass.ru
スターマーが米案受け入れ可能(ルビオには存在しない欧州対案は完全に消滅)とか、ゼレが一人は嫌なので欧州同席でトランプに会いたいとか、エルマックが28項目拒否とか、修正案をトランプに飲ませてプーチンには拒否させるウク側思惑の可能性とか(テキトーに書いてますw)古くなって全部要らない情報だな。ポイw
651(1): 11/26(水)16:38 ID:qs0Efprv(10/15) AAS
>>649ここに少し書いてあるけど、良い記事ないやw きっと報じたくないとゆーか、流出音声の方が大事なんでしょうww
トランプ大統領「ロシアは譲歩し、ウクライナは和平交渉に満足している」-SkyNEWS
ウクライナはあまりにも多くの領土を引き渡すよう求められたかとの質問に対し、トランプ氏は「いずれにせよ今後数カ月でロシアが引き渡すことになるかもしれない」と示唆した。
モスクワの譲歩は戦闘停止の約束であり、「これ以上の領土を奪取することはない」と彼は述べた。
外部リンク:news.sky.com
★こちらでどうぞ
President Trump Gaggles with Press on Air Force One, Nov. 25, 2025」
省7
652: 11/26(水)16:40 ID:qs0Efprv(11/15) AAS
>>651つづき
[2:14] 記者:ロシアがウクライナに返還を求める領土が過剰だったとお考えですか?以前「一切返還すべきでない」と発言されたことも承知しています。
[2:24] トランプ:それは本当に状況次第だ。現状を見れば、事態は一方方向に動いている。つまりいずれにせよ、今後数ヶ月でロシアが獲得する可能性が高い土地だ。だから、戦ってさらに5万~6万人を失うか、今何か手を打つかだ。場合によっては土地が逆方向に移動している。だから交渉中だ。解決しようとしている。国境が必要だ。高速道路を貫く国境や町の真ん中を分断する国境などありえない。機能しないのだ。これは長く複雑なプロセスだ。多くの命が失われているため、彼らは非常に悲しんでいる。
[3:02] 記者:次の段階は?
[3:05] トランプ:話し合いは続く。今ロシアと話し合っている。スティーブ・ウィトコフがジャレッドと一緒に行くかもしれない。ジャレッドが行くかはわからないが、彼はこのプロセスに関わっている。賢い男だ。そして、来週モスクワでプーチン大統領と会談する予定だと思う。
省4
653: 11/26(水)16:42 ID:d01lpmYD(1) AAS
台湾を国として認めてない日本政府って反日なの?
俺ら日本国民は台湾の為に全滅する覚悟ができてるというのに
[928194223]
2chスレ:poverty
台湾・台北市、日本統治時代の遊郭(売春場)10棟を歴史建築文化財に登録へ 結果を受け財務省国有財産署に緊急保護措置を要求
[377482965]
2chスレ:poverty
省20
654: 11/26(水)16:46 ID:l8onCia+(1) AAS
日本の悪い所は本当の部分を隠して物事解決しようとするところだね
調子よい時はいいかもしれんが苦難な時はより悪化する
だから日本が良くなることは敗戦以外ないですわ
655(1): 11/26(水)17:09 ID:qs0Efprv(12/15) AAS
ウクライナに関するトランプ氏のTruth Socialの投稿は、マール・アー・ラーゴ和平合意を推進するゼレンスキー大統領の首席補佐官を驚かせる - NEWYORKPOST
ワシントン — トランプ大統領は今週、ロシアとのほぼ4年に及ぶ戦争を終わらせるための和平首脳会談へのキエフの希望を一瞬にして打ち砕いた。
火曜日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の首席顧問アンドリー・イェルマーク氏がポスト紙のインタビューの最中、トランプ大統領はトゥルース・ソーシャルに、 ダン・ドリスコル陸軍長官をウクライナ人と会うために派遣し、スティーブ・ウィトコフ大統領特使をモスクワに派遣して和平交渉を続けると投稿した。
イェルマーク氏はポスト紙に対し、日曜にまとめられたロシア・ウクライナ戦争終結に向けた19項目の提案が米国とウクライナの共同計画として採用され、理想的には感謝祭の休暇中にマール・アー・ラーゴでトランプ大統領とゼレンスキー大統領が署名することになることを期待すると30分ほど語っていたばかりだった。
「できれば近いうちにゼレンスキー大統領とプーチン大統領と会えることを楽しみにしているが、それはこの戦争を終わらせる合意が最終的なもの、あるいは最終段階にあるときだけだ」とトランプ氏は書き、「できるだけ早く平和が実現することを皆で願おう!」と付け加えた。(>>640)
イェルマーク氏は投稿全文を読んだ後、明らかにこのニュースに打ちのめされたような表情を浮かべた。反応を問われると、イェルマーク氏は新たな現実を評価するため、24時間以内に再度発言したいと申し出た。
省3
656: 11/26(水)17:29 ID:qs0Efprv(13/15) AAS
ゼレンスキー氏の厳しい選択:トランプ氏の和平協定を受け入れるか、頼りない欧州の友人に頼るか -POLITICO
ウクライナにとって今、リスクとなっているのは、プーチン大統領がアメリカ大統領を当初の立場である28項目の停戦協定に引き戻すことだ。この協定は、キエフに広大な領土をモスクワに明け渡し、NATO加盟の望みを断念させ、軍隊の規模を100万人近くから60万人に削減することを強制するものであったため、ブリュッセル当局者の間でパニックを引き起こした。
そうなれば、ゼレンスキー大統領は悲惨な選択を迫られることになる。トランプ氏とプーチン氏が練り上げた提案を受け入れるか、いつか欧州の友人たちから十分な支援が得られることを期待して自国の将来を賭けるかだ。
これらは、ほぼ4年間の戦争の後も、彼に軍隊や彼が望む武器を送らず、彼が自分で物資を購入できるように銀行からロシアの凍結資産を奪うことさえしない同じ友人たちだ。
一部の米国共和党員は、トランプ大統領の合意とそれに伴う妥協案に反対する欧州の人々は自己欺瞞に陥っていると考えている。「他にどんな選択肢があるのでしょうか?」と、英国海外共和党員のグレッグ・スウェンソン会長はポリティコに問いかけた。
省4
657(1): 11/26(水)17:38 ID:qs0Efprv(14/15) AAS
米陸軍長官は、当初の和平案を推進しながら、ウクライナの差し迫った敗北を警告した。- NBCNEWS
先週の会談は、ウクライナ戦争をどう終わらせるかをめぐるトランプ政権内の長年の亀裂の最新の例に過ぎなかった。
先週キエフで行われたウクライナ当局者との会談で、米陸軍長官ダン・ドリスコルは厳しい見解を示した。
事情に詳しい複数の情報筋がNBCニュースに伝えたところによると、ドリスコルはウクライナ側に対し、自国軍が戦場で深刻な状況に直面しており、ロシア軍に対する敗北が差し迫っていると伝えたという。
情報筋によれば、ドリスコルは「ロシア軍は空爆の規模とペースを拡大しており、無期限に戦闘を継続する能力を有している」と説明。ウクライナ情勢は時間とともに悪化する一方であり、「将来さらに弱体化した立場に追い込まれるよりは、今こそ和平交渉を進めるべきだ」と続けた。
さらに悪い知らせもあった。情報筋によれば、米国代表団はまた、米国の防衛産業がウクライナのインフラと国民を守るために必要なペースで武器や防空システムを供給し続けることは不可能だと伝えたという。
省2
658(1): 11/26(水)19:09 ID:1FOuDfhP(1) AAS
MilitarySummary (先ほど)では、欧州案(英仏案)ではNATOはウクライナと関係しないしNATO軍はウクライナに立ち入らないが・・
英仏軍はウとの2国間安全保障条約で、ウクライナに軍事援助と実戦部隊を常駐するよ・・となっているらしい。他の文書で要確認かな。これでは停戦の見込みは全く無さそう。
659: 11/26(水)19:09 ID:qs0Efprv(15/15) AAS
>>657
マルコ・ルビオ
このニュースは、ウクライナ戦争の終結方法をめぐってトランプ政権内に亀裂が生じていると主張する、長年にわたる100%フェイクニュース報道の最新例に過ぎません。彼らは単に誤解しているだけでなく、文字通り事実を捏造しているのです。
外部リンク:x.com
じゃあ、だれが何のためにウソを垂れ流してるのかということになるw
660(1): 11/26(水)20:49 ID:fp18NMv5(4/4) AAS
そんなハスッパの話はどうでもいい。
米国現政権が腹くくってガチでロシアに対峙して談判すりゃいいの。
欧兎はついて来るしかねーの。
親ビンがその決断出来ないだけ。
欧兎と話しましたなんてのは枝葉の話。
プーチン「テメーはどうなんだってアラスカで聞いたよな??なぁ?トランプ??」
ロシアはアラスカで米国に出した宿題の回答を待っている。
省6
661: 11/27(木)00:12 ID:eq5VPHH8(1/15) AAS
ちょっと交通整理。ここの前スレは↓でIPなし470から心ならずもw本スレから枝分かれしてしまった重複スレです。
ウクライナ情勢470 IPなし 【ウク信お断り】
2chスレ:army
未見の方はもしよろしければ>>3から9までと、>>293の「ゲームチェンジャー」シリーズをチェックしてみてください。ウク信との闘いの軌跡ですww
~~
>>658いらっしゃいませ。
大使館付駐在武官くらいなら許されると思うんですけどw。2国間安全保障条約を重視するのなら実質NATO解体なわけで、それでいいのかと思いますがw
省3
662: 11/27(木)00:43 ID:eq5VPHH8(2/15) AAS
>>660おつかれさまです。
そのアラスカの宿題の話は、自分もしつこくこだわって書いたり、ラブロフの話を貼ったりしてきたので全く同感ですよ。(>>362,415とか他にもいっぱい)
これも前に書いたけれど、代理戦争であることと、交渉による終戦(≒戦意が無いこと)を認めてるのだから、それは既に敗北を認めてるということだ。
外部リンク:jp.reuters.com
アメリカの敗北であってもトランプ(政権)の敗北でなければいいという割り切りはとっくに出来ている。別にアメリカが負けたのは今に始まった話じゃねーしw
ウクと欧州の扱いに困り果てているだけかと思います。ただトランプ個人の名誉とか、アメリカの国益を減じてまでロシアに全面勝利を献上する義理もないだけ。
今回まとまらなければ、もっと欧州とウクが弱るまで待つだけのこと(>>58)。米露とも別にそれで構わない、ウクの死人と損害が増えるだけのこと。
663: ようやくスタートラインだなw 11/27(木)02:38 ID:CoQVhs0b(1/7) AAS
欧兎が~なんてのは米国の方便。
傀儡にも烏合の衆にも何も出来ない。
ギリシャ危機でさえ20-30兆円の支援に何年もかかった。
リーダーが居ないんだよ。米国には一応は居る。
その決断で動かせるカネと軍もある。
だからNATOの中心なんだよ。
名誉も国益も義理も関係無い。
省14
664: 11/27(木)03:23 ID:a05sbO3F(1) AAS
高市のせいでこれから国際会議で台湾を
「中国台北」と呼称しないと行けなくなってしまった模様
[709039863]
2chスレ:poverty
【NYT】習近平がトランプに電話をかけたのは「台湾に触れた高市を抑制しろ」と伝えるため─米紙報道 ★2
[Ikhtiandr★]
2chスレ:news4plus
省10
665(1): 11/27(木)06:42 ID:eq5VPHH8(3/15) AAS
トランプウクライナは統治方法を変えなければならないと元顧問が書いている -The Economist
2019年以降、大統領府は権力を体系的に個人化してきた。内閣は独立した政策立案の中心というより、大統領府の行政的延長として扱われるようになった。忠誠心が能力に優先するようになった。制度的役割は軽視され、委員会や委員会は友人や「実務家」で占められ、彼らはスキャンダルを阻止することではなく、乗り切ることで成功を測るようになった。
汚職スキャンダルはほぼ確実に進展し、さらに多くの録音テープ、名前の公表、そして辞任が続くだろう。大統領は告発を非難し、要人の一部を排除し、国家の威厳を振りかざし、批判者らが結束を損なっていると非難するだろう。
ゼレンスキー氏が自発的に方針を変える可能性は低い。彼は引き続き責任を転嫁し、政治的変化の議論はロシアを利するだけだと主張するだろう。彼は別のシナリオを検討するだろうか?それは、今回のスキャンダルと煩雑な和平案が相まって、極めて不人気な条件を個人的に受け入れるか、それとも辞任するかという選択を迫られる場合のみだろう。
ウクライナのパートナーにとって、今タブー視されている問題は、腐敗が蔓延しているかどうかではなく、現政権が依然として解決策の一部となっているのか、それとも問題の一部となっているのかという点だ。ウクライナ軍は依然として前線で時間を稼いでいる。その時間が、危うい体制の改革に使われるのか、それとも単に長期にわたる政治的駆け引きの延命に使われるのかは、最終的な和平の質だけでなく、誰が和平に署名するかを決定づけることになるだろう。
省6
666: 11/27(木)06:44 ID:eq5VPHH8(4/15) AAS
>>665ちょっとコピペミスです。
トランプウクライナは統治方法を変えなければならないと元顧問が書いている -The Economist ×
ウクライナは統治方法を変えなければならないと元顧問が書いている -The Economist 〇
667: 傀儡の顧問ねwww 11/27(木)06:52 ID:CoQVhs0b(2/7) AAS
ほー経済学者の政治論ねーwwww
本職に戻った方がいいと思うぜww
くだらない想像と抽象論にしか見え
ねーなww
668: 11/27(木)06:55 ID:CoQVhs0b(3/7) AAS
傀儡の顧問が傀儡とは認めねーよなwww
傀儡の顧問なんかから引用するとは
バカウク類似だなwww
669: 11/27(木)07:00 ID:eq5VPHH8(5/15) AAS
ゼレンスキー大統領がNABUからOPU長官の疑惑を知った後、イェルマーク氏が交渉団を率いたと情報筋は語った。-ZN,UA
大統領府および法執行機関のZN.UA筋によると、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領と汚職対策機関の長(ロシア国家保安委員会(NABU)長官セメン・クリヴォノス氏およびロシア連邦保安局(SAPO)長官オレクサンドル・クリメンコ氏)との間で7月に国家元首府で行われた危機会議の後、非公開の会合が複数回行われたという。
情報筋によると、前回の会合で、大統領はアンドリー・イェルマーク大統領府長官とルステム・ウメロフ国家安全保障国防会議書記に疑惑を報告できる資料が用意されていることを知らされたという。しかし、問題は、汚職対策機関の長官がこの情報を大統領に報告したかどうかではなく、大統領がどのような反応を示したかである。
この会談の後、大統領はイェルマーク氏とウメロフ氏をウクライナ交渉代表団に任命することを決定した。しかしながら、6年間にわたり、あらゆる専門的・知的人材を「焼き尽くす」政策が続いた後では、大統領の最高レベルの信頼にアクセスできる人物以外に、誰がウクライナ交渉代表団の団長に任命できるだろうか?
これらの当局者に対するNABUの意図の重大さを間接的に裏付けるのは、昨日(11月25日)、ウメロフ氏が尋問のために国家汚職対策局に召喚されたことだ。
省3
670: 11/27(木)07:20 ID:eq5VPHH8(6/15) AAS
ウィトコフがクレムリンにトランプの味方を付ける方法を助言する電話を漏らしたのは誰か? - The Guardian
ブルームバーグは秘密会議の驚くべき記録を公開したが、その出所は依然として不明である。
ウシャコフ氏はコメルサント紙のインタビューで、一部の会話は暗号化された政府チャンネルで行われたと述べたものの、ドミトリエフ氏とヴィトコフ氏との通話はWhatsAppで行われた可能性を示唆した。「一般的に言って、WhatsAppには誰かが何らかの方法で盗聴できる可能性のある会話がいくつかあります」と彼は述べた。
通話内容は、ウィトコフ氏が交渉においてロシア側の立場に非常に近いという、多くの人が既に疑念を抱いていた事実を裏付けるものだ。誰がこのような機密性の高い音声を報道機関にリークするという極めて異例な行動を取ったのかという問題は、より複雑である。
注目すべき点の一つは、ブルームバーグ氏が通話記録や報告書ではなく、録音音声を入手した点である。これは、情報源が情報収集に直接関与していたか、生の音声を入手できるだけの地位にあったことを示唆している。別の元情報機関関係者は、ウィトコフ氏の親ロシア的な立場に恐れをなした欧州の情報機関が、このリークの背後にいる可能性が高いと示唆した。
この発表が非常に驚くべきものである理由は、もしウシャコフの通話傍受が長期にわたる侵入活動の一部であったとしたら、情報を公開すればウシャコフはおそらく機器や通信習慣を変え、その結果、どの機関が情報を入手したとしても、有益な情報収集の窓を閉ざしてしまうことになるからだ。
省3
671: 11/27(木)07:25 ID:CoQVhs0b(4/7) AAS
このアホかww
レスの無駄だから引用するなww
>しかし、ロシア側からアルチョモフスクと呼ばれるバフムートからの撤退の可能性について語るとき、ロドニャンスキーはこの状況を敗北と呼ぶことを拒否し、代わりに "戦略的撤退 "と言及しました。(関連記事:ドイツの諜報機関。ウクライナは毎日数百人の兵士を失っている...状況は持続不可能だ)
>ロドニャンスキーとウクライナ軍はバクムートの状況を軽視しようとしているが、この例外的に致命的で長引く交戦から得られた報告書によると、この都市の現在の前線は、ウクライナ兵が平均4時間生存する「肉挽き器」と化しているという。
672: 11/27(木)07:29 ID:CoQVhs0b(5/7) AAS
茶番劇の内容は米国内向きのコメディ
みたいなもとでロシアは関心ないよww
ウクライナ情勢に影響するものはねーよw
673: 11/27(木)07:34 ID:CoQVhs0b(6/7) AAS
コップの中の嵐だなwww
漏らしたから何なんだwアホ臭ww
茶番劇のストーリーを誰がどこに漏らそうが関係無いよww
漏らすんならアラスカの米露交渉でも
漏らせww情報少ないからみんな知りたがってるよww
674: 11/27(木)07:36 ID:CoQVhs0b(7/7) AAS
バカウクwww進歩ねーなw
675: 11/27(木)07:45 ID:eq5VPHH8(7/15) AAS
EU諸国、ウクライナへの資金援助のための緊急プランBを模索 - POLITICO
当局は、モスクワの凍結された国家資産を期限内に使用することで合意できなかった場合にキエフの財政維持を支援するため、EUからのつなぎ融資を検討している。
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.politico.eu
誰も何も決められない。そりゃそうでしょうけどw
676: 11/27(木)08:03 ID:eq5VPHH8(8/15) AAS
エクスクルーシブ 米国、ウクライナの安全保障保証よりも和平合意を要求 - POLITICO
マルコ・ルビオ国務長官は欧州の同盟国に対し、米国はウクライナに対するいかなる安全保障の保証にも同意する前に和平合意を望んでいると語った。
欧州の外交官と協議に詳しい関係者によると、この条件は過去1週間、米国がキエフに提案してきた内容を強調するものだった。ルビオ氏は火曜日の欧州当局者との電話会談で、トランプ大統領は後ほどウクライナの安全保障に関する長期的な保証について交渉し、キエフの安心感を確保するだろうと主張した。
トランプ大統領は、合意が締結されるまでウクライナの指導者をホワイトハウスに招待しないと述べている。
ルビオ氏は先週末のジュネーブでの交渉でウクライナへの安全保障保証について言及したが、詳細には触れず、英国、フランスとの電話会談でもその申し出を繰り返すことはなかったと、インタビューを受けた他の欧州外交官と同様に、デリケートな協議について話すため匿名を条件に認められた。
もう一人の外交官によると、同長官は合意後に取り組むべき他のいくつかの問題についても広く言及したが、欧州側はそれをウクライナの領土保全とロシア資産の凍結を意味すると受け止めたという。
省3
677: 11/27(木)08:59 ID:eq5VPHH8(9/15) AAS
IMFとウクライナ当局は、新たな82億ドルの48ヶ月間拡大信用供与措置(EFF)について職員レベルで合意した。-IMF
このプログラムは、ウクライナの資金ギャップを埋めるための大規模な外部支援を触媒すると期待されている。ベースラインでは、2026~2029年度の資金ギャップ総額は約1,365億米ドルと試算されている。2026~2027年度には、ウクライナは約630億米ドルの残余資金ギャップ(既存の融資コミットメントを考慮)に直面することになる。
外部リンク:www.imf.org
IMF:ウクライナは2026~2029年に1365億ドルの資金不足に直面 -TASS
ウクライナの予算はここ数年、記録的な赤字に陥っている。歳入は軍事費のみを賄い、残りは西側諸国からの援助に頼っている。キエフは、自国の財源が完全に枯渇し、資金調達がますます困難になっていることを認めている。
外部リンク:tass.ru
678: 11/27(木)11:23 ID:eq5VPHH8(10/15) AAS
米国の首席交渉官、ロシアがミサイルを備蓄していると欧州に警告 - NYT
ダニエル・P・ドリスコル米陸軍長官は、モスクワからの脅威の高まりを、ウクライナにとって不利な早急な和平協定を売り込む手段として利用した。
モスクワは長年にわたり、ほぼ可能な限りの速度でウクライナに向けてミサイルを発射してきた。しかし、西側諸国の当局者2人によると、ロシアは現在、長距離兵器の備蓄を増大させるのに十分な量を構築していると、ダニエル・P・ドリスコル米陸軍長官が集まった外交官たちに語ったという。
金曜日にドリスコル氏との会談に出席し、ニューヨーク・タイムズ紙の取材に応じた西側諸国の当局者らは、ロシアの軍事力増強は憂慮すべき事態であり、同氏の警告は反響を呼んだと述べた。彼らは匿名を条件に、ドリスコル氏の私的な発言について語った。
伝統的に、米国はロシアの侵略対象にとって不利な和平協定を売り込む手段としてロシアの兵器製造を利用するよりも、ロシアの兵器備蓄を批判する可能性の方が高かっただろう。
ウクライナ軍情報機関によると、ロシアは今年6月までに巡航ミサイルと弾道ミサイルを年間約2,900発製造できるまで工業能力を拡大した。この数字には、イスカンデル弾道ミサイル、キンジャール極超音速ミサイル、カリブル巡航ミサイルに加え、ロシアがウクライナの地上目標への発射に転用した対艦ミサイルも含まれている。
省5
679: 11/27(木)12:08 ID:eq5VPHH8(11/15) AAS
トランプ大統領の和平計画はゼレンスキー大統領にとっての命綱 - The American Conservative
この合意は、主権を持ち、西側諸国の軍事力を備えたウクライナを守るものである。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は困難な状況に置かれている。2019年の選挙後、ドンバス地方に自治権を与えるものの、ドンバス地方をロシアに返還しないという和平交渉を試みた際、民族主義者たちは彼に反抗し、命を脅かすことさえした。
ゼレンスキー大統領が、民族主義者が降伏と見なすような選択をすれば、彼の生命と和平案は危険にさらされる。もちろん、他に選択肢がないという場合は別だが。
ドナルド・トランプ大統領のチームがゼレンスキー大統領に計画を提示した際の攻撃的な態度は、ゼレンスキー大統領が状況を「他に選択肢はなかった」と提示することで、自らの命を救い、和平を受け入れる可能性を保とうとする試みだった。より強固な主権と安全保障を確保するために交渉し、計画を改善するためにできる限りのことをしたと主張できる一方で、計画を受け入れる以外に選択肢はなかった。この「攻撃的なタイムライン」と、拒否した場合の帰結こそが、ゼレンスキー大統領にとっての命綱となっている。
修正案が和平への努力を挫折させないことを願う。
省4
680(2): 11/27(木)12:51 ID:E7MUf1tP(1/3) AAS
ロシアのアサルトライフル用大型ショットガンアタッチメント
外部リンク:x.com
「ドローンブスターは突撃兵にチャンスを与えます!
私たちは個人用の対ドローン防衛手段の開発を続けています。約1か月前、私たちは「ドローンブスター」複合体を開発した軍民共同チームと出会いました。これはAK用のマズルアタッチメントと、近距離から中距離で敵のFPVドローンを破壊できる弾薬です。
「ドローンブスター」の主な特徴は、標準的な戦闘用カートリッジで動作することです!マズルアタッチメントを外さずに連射できます。AKの銃身は汚れません!リロードは簡単で速いです!そしてアタッチメント自体は「永遠」です。
省4
681: 11/27(木)12:51 ID:E7MUf1tP(2/3) AAS
すべての部隊が、戦闘員を訓練して飛翔目標に滑腔武器で射撃し、高い精度を達成する機会があるわけではありません。「ドローンブスター」は特別な訓練なしでドローンを命中させることができます。これでFPVドローンを命中させるのははるかに簡単です。
製品はすでに多数の戦闘任務で十分にテストされていますが、量が壊滅的に不足しています!
「ドローンブスター」は数百の部隊にとって生命的に必要です。突撃グループだけでなく、確保・避難グループ、補給要員、PVNにも。既存の生産と資金資源では、製品の普及に伴う増加する要請を満たすのに十分ではなくなりました。これが始まりに過ぎません。
「ドローンブスター」と弾薬用の使い捨てスチールチップの生産を倍増させる必要があります。また、大量のショットも必要です。
国家からの支援を待つのはすでに無意味です。製造業者、ボランティアチーム、またはこのイニシアチブに参加できるスポンサーを知っているなら、「ドローンブスター」について伝え、ボット @interbrigady_bot 経由で私たちに連絡するよう依頼してください。
省1
682: 11/27(木)13:09 ID:eq5VPHH8(12/15) AAS
ロシアは独自の条件で和平合意を追求 -FT
アナリストらは、米国の最新の取り組みがキエフの安定を損ない、大西洋同盟をさらに弱体化させたことをモスクワは喜ぶだろうと述べている。
ランド研究所の上級政治学者サミュエル・シャラップ氏は、キエフと欧州が修正した計画にモスクワが承認する「可能性はない」と述べた。
むしろ、ロシアは交渉を複数の形式で展開し、戦場でゆっくりと努力を続ける可能性が高いと彼は述べた。
ウィトコフ氏の漏洩した発言が示唆するように、トランプ政権は、合意の代償としてウクライナがドネツク州の残りの地域を引き渡すというモスクワの要求を受け入れている。
モスクワは交渉のテーブルに駆けつけるほどの切迫した必要性も、準備ができていない分野で妥協する必要性もまったく感じていないとランド研究所のシャラップ氏は述べた。
「相対的に言えば、彼らは6ヶ月後には合意がより良くなると考えている。だから、彼らは急ぐつもりはない」と彼は述べた。
省6
683(1): 11/27(木)13:40 ID:E7MUf1tP(3/3) AAS
ウクライナのアンドリー・エルマークは4万ドルの時計を付けて
アメリカとヨーロッパの市民に血税を乞食直訴に来た
外部リンク:x.com
🇺🇦 ウクライナのアンドリー・エルマークと彼の4万ドルの時計
あなたは命を犠牲にし、私は新しい時計を手に入れる—私たちは同じじゃない
684: 11/27(木)14:38 ID:PIiDTRqY(1) AAS
>>680
>アサルトライフル用大型ショットガンアタッチメント
これ・・全ての陸軍に必要だよねぇ。
20式でも可能なのかどうか? 銃剣と擲弾発射器は伝統的に最重要視されていますが、これからはショットガン(も)ですよ!
685: 11/27(木)15:17 ID:eq5VPHH8(13/15) AAS
>>680
いつもの米軍出身アニメファンも、歩兵の対ドローン戦闘について、隠れるのではなく小火器での反撃を何度も主張していたのを思い出しました。
ロシア軍はここで、集中的な小火器射撃がキルドローンに対する効果的な防御策であることを改めて証明した。
外部リンク:x.com
ウクライナ歩兵はドローン攻撃に不適切な対応をした。ドローンは掩蔽物まで追跡してくるため、必ず撃退する必要がある。
外部リンク:x.com
キルドローンにどう対処する? ぶっ飛ばすんだ。ライフルで。
省1
686: 11/27(木)17:50 ID:eq5VPHH8(14/15) AAS
トランプ大統領のウクライナ提案は最も悪くない選択肢 - The American Conservative
不完全な平和は悪化する戦争よりもよい。
機動戦は機動力と士気の高い側が有利となる。消耗戦は、より優れた兵力と工業生産力を誇る側が有利となる。過去3年間で、戦場は決定的にロシアへと傾いている。一方、ウクライナの人口は激減している。エネルギー網は崩壊し、西側諸国の備蓄は縮小し、外国からの資金援助は枯渇している。キエフで最近発生した汚職スキャンダルは、この問題をさらに悪化させている。
より有利な条件を要求するには、交渉力を強化する必要があり、そのためには戦況の改善が不可欠だ。ワシントンやブリュッセルが実質的に有利な条件を求めるなら、ウクライナは追加兵力、武器弾薬の増強、防空網の構築、あるいはNATOによるロシアへの直接的な軍事的エスカレーションのいずれか、あるいはその組み合わせを必要とする。この順序で検討すると、これらの目標は不可能、非現実的、想像を絶する、あるいは荒唐無稽である。
ウクライナは人口が疲弊しているため追加兵員を動員できない。西側の弾薬生産ラインは限界に達している。 防空の確保にはNATO軍の直接介入が必要だが、そのようなエスカレーションはロシアとの核対決という現実的なリスクを伴う。
しかし、トランプ政権、あるいはアメリカ第一を掲げる政策立案者の観点からすれば、国益を無視することはできない。過去3年間の戦争により、米国の弾薬と防空兵器の備蓄は、防衛産業基盤が補充できるペースをはるかに超える速さで枯渇した。こうした物質的な不足に加え、戦争は戦略的関心と政治的議論を独占し、他の喫緊の課題が軽視される結果を招いた。
省4
687: 11/27(木)22:58 ID:eq5VPHH8(15/15) AAS
>>683 少し古くなった記事だけど、特にウク国内メディアではエルマックの評判は地に落ちてるらしい(特に下記UPは汚職追及側ですが)
公開された「ミンディッチのテープ」の序盤では、大統領府長官の名字は出てこなかった。しかし、スキャンダル発生当初、ゼレンスキーが必死に解決策を模索し、自身のチーム内の主要メンバー全員に助言を求めていた頃、彼が最も頻繁に耳にした名前は、まさにエルマックだった。
この逆説の根源は何だろうか?答えは極めて単純である。権力システムに少しでも精通し、省庁、治安機関、独占禁止委員会、ARMA、地方行政機関、オデッサ港などで何かを解決しようとしたことのある人なら誰でも、少しでも重要な決定を下すシステムは2段階構成であることを知っている。まず大統領府長官、そして必要に応じて大統領である。
したがって、このシステム全体は、恐ろしい汚職スキャンダルの打撃に直面し、本能的に大統領に「ミンディッチゲート」を現実のものにした人物を指し示した。未公開のテープにエルマックが登場するかどうか、もし登場するならば、その様子は、権力者の中で誰も知らない。しかし、UPが取材した高官たちは、彼がそこに登場していることに一瞬も疑いを抱かなかった。そして、他のあらゆる分野と同様、彼の政党が「主役」の一角を占めていることも。
外部リンク:www.pravda.com.ua
688: 11/27(木)23:16 ID:SOLjS+Et(1) AAS
【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り
[115996789]
2chスレ:poverty
【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww
[834922174]
2chスレ:poverty
【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、
省8
689(2): 11/28(金)00:07 ID:qXdeU3yU(1/8) AAS
トランプ大統領のウクライナ和平に向けた最新の取り組み -The Atlantic(サイモン・シュスター)
トランプ大統領がウクライナ戦争の終結を目指して10カ月にわたり模索してきた中で、最も一貫していたのは彼の一貫性のなさだ。
国連総会の傍らで、ゼレンスキー大統領はトランプ大統領が新たな制裁措置を発動し、ロシアに交渉を迫るべきだと主張した。会合の報告を受けた人物によると、ゼレンスキー大統領は戦場の地図を取り出し、ドネツク地域を指差した。ウクライナ軍は、最前線都市ポクロフスク近郊の同地域でロシア軍の大部隊を包囲しようとしていると主張した。
トランプ氏は勝利の夢を抱く気分にはなかった。ロシア軍によるポクロフスク包囲の約束は実現しなかった。ロシア軍は進撃を続け、小部隊を派遣して町に侵入させ、射撃陣地を敷いた。ゼレンスキー大統領は別の地図を持参し、その地域の戦闘状況を説明しようとしたが、トランプ氏はほとんど関心を示さなかった。「殺戮をやめ、取引を交わす時だ!」と、会談後、トランプ氏はTruth Socialに綴った。
1月10日、ウクライナの捜査当局は、同国史上最大級の反汚職事件の一つを発表した。ゼレンスキー大統領はこのスキャンダルに関与していなかったものの、ヴァンス氏をはじめとするホワイトハウス関係者は、この事件によってウクライナが和平合意に抵抗する立場を失ってしまうと確信していた。
11月19日のゼレンスキー大統領との会談後、ドリスコル外相は米国大使公邸に集まった欧州の外交官たちに状況を説明した。会談は友好的ではあったものの、緊張感に満ちたものだった。
省5
690(1): 11/28(金)00:52 ID:qXdeU3yU(2/8) AAS
>>689Atlantic記事はトランプの一貫性のなさを見出しにしておきながら、8月のアラスカ、アンカレッジ会談についてほとんど何も書いていない点で例のフェイクニュース(>>415)の範疇から一歩も出ていない。その上、上記ドネツクに関する記述は>>580のWP報道と真向から矛盾する。もちろんどっちが正しいかは知る由もないが、フェイクニュースの片棒を担いている側を信じる気にはなれない。
691: 11/28(金)01:27 ID:qXdeU3yU(3/8) AAS
プーチン大統領は、ウクライナ問題に関するロシアの交渉担当者として外務省、メジンスキー氏、ウシャコフ氏を指名した。-TASS
外部リンク:tass.ru
いや、イスタンブール2の西側メディアのコキ下ろし方を思い出すと笑えるw
外部リンク:wedge.ismedia.jp
外部リンク:jp.wsj.com
692: 11/28(金)07:42 ID:qXdeU3yU(4/8) AAS
>>690に付け加えると、全体的なストーリーラインをフェイクニュース側に合わせておいて(つまり、ロシアが最大主義的な要求を取り下げないからブタペストの首脳会談が流れた)そこにブルームバーグの流出音声を付け足すと、とんでもなく醜悪なモノが出来上がるという寸法だ。悪意かどうかは置いておいて、意図的であることは間違いないだろう。
さて、プーチン会見全文はコチラ。ここに来る人ならこっち読まないとねw(いや、おすすめはしませんw、後で何か貼るとは思います)
外部リンク:kremlin.ru
要約版はコメルサントが良さそうだけど、自動翻訳すると問題が出そうな様子。
外部リンク:www.kommersant.ru
693: 11/28(金)09:42 ID:qXdeU3yU(5/8) AAS
スクープ:ウクライナ和平交渉開始を告げるホワイトハウス会議の内幕 - Axios
・Axiosが最初に報じたように、ウィトコフとクシュナーは、ガザ和平交渉のために同様のリストを採用した後、最初の28項目の計画案を起草しました。
【その内幕:】ヴァンスがこの文書を確認し、ルビオと協議した後、2人はトランプ大統領の承認を得るためにホワイトハウスで会議を開いた。
「これは単なる文書ではなく、今まさにプロセスを引き起こす文書だった」と、この件に詳しい別の情報筋は述べている。
【摩擦点:】ウクライナの政治家、欧州当局者、そしてトランプ氏を批判する米国人たちは、この和平提案を「ロシアに不当な譲歩を与えるもの」として酷評した。
省8
694: 11/28(金)10:50 ID:qXdeU3yU(6/8) AAS
ウクライナはロシアに領土を明け渡さないと表明 - The Atlantic(サイモン・シュスター)
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.theatlantic.com
結局>>689とセットでエルマックがNEWYORKPOSTで失敗した>(>>655)のでAtlanticで挽回したかっただけのことなんでしょう。
方策も見通しも一切示さないけれど、ドネツクを明け渡さないそうですww
状況が煮詰まるにつれ、メディアの立場も明確になっていくw
695: 11/28(金)11:11 ID:qXdeU3yU(7/8) AAS
ウクライナは平和に一歩近づくかもしれない、あるいは破滅に一歩近づくかもしれない - POLITICO
アメリカの外交が支離滅裂に見えるのは、内部対立が一因となっている。一方にはウィトコフ氏とJ・D・ヴァンス副大統領がおり、彼らはロシアに有利でアメリカの商業的利益を優先する和解に固執しているように見える。もう一方には、情報機関と国務省といったより伝統的な役割を担う者たちがいる。
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.economist.com
…必死だなあとしかw
696: 11/28(金)12:11 ID:qXdeU3yU(8/8) AAS
「ロシアは私たちと同じように崩壊に向かっている。問題は、誰が最初に崩壊するかだ」とタラス・フムト氏は交渉の見通しについて語る。-suspilne.media
--今年の攻勢の特徴、すなわち小規模な突撃歩兵集団の前進、そしてこのようにして新たな陣地への集結と統合を試みる点から見ていきましょう。ロシア軍のこの戦術が長きにわたり成功を収めてきたのはなぜでしょうか?
彼らが何倍も人員を抱えているからこそ成功している。ウクライナにいる人員と兵器の数に対して、前線は広すぎる。つまり、ATO/JFOの時代のような、互いに視界が確保され、連絡を取り合い、互いに火力支援を提供できる隣接した陣地を持つ、途切れることのない前線は、今は存在しない。
最前線は現在、個々の位置に基づいた条件付きの線であり、そこには 1 人、2 人、4 人の人々がいて、互いに視覚的に連絡が取れない可能性があり、場所によっては通信さえも不可能で、その間にロシア軍が侵入する可能性がある。
もちろん、我々は相当数の敵を撃破した。80%だ。しかし、誰かが到着する。1人、2人、5人、10人。すると後方に一定数の敵が集まり、両側から攻撃が開始される。我々の陣地の人員を交代することもできない。なぜなら、そこにはウクライナ軍、ロシア軍、そして再びウクライナ軍がいるからだ。兵站や撤退を行うには、ロシア軍を経由しなければならない。そのため、我々はその陣地から撤退する。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.114s*