ウクライナ情勢-世界大戦470 IP無し ウク信お断り (292レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228: 10/30(木)09:28:35.83 ID:XkXHK6Wa(7/14) AAS
ロシア軍が拠点に侵入後、ウクライナの都市で激しい市街戦が勃発 -NYT

「占領軍がすでに市内のかなりの部分に侵入しているため、状況は非常に困難だ」と、軍の慣例に従ってファーストネームだけを明かしたウクライナ人ドローン操縦者のデニス氏は語った。
「彼らは依然として存在感を増しており、ますます勢力を増して、街を完全に包囲しようとしている」と彼は言った。「我々の陣地に遭遇すると、銃撃戦が始まる」

フィンランドに拠点を置くブラックバード・グループの軍事アナリスト、パシ・パロイネン氏は、現在、市内にロシア軍が多数駐留しており、ウクライナ軍が撃退するのは難しいだろうと述べた。ウクライナ軍兵士たちは、他の戦闘でウクライナ軍が撤退を余儀なくされたのと同じ課題に直面していると述べている。それは、兵力不足と、補給網を断絶させるロシアの無人機による容赦ない攻撃だ。

ウクライナ軍は東部戦線における他の攻撃にも追われており、戦力は拡大している。ロシア軍は、ウクライナが2022年に奪還したクピャンスク市に進攻し、ドネツク北部への玄関口であるコスティアンティニフカ市を部分的に包囲している。

外部リンク:archive.md
外部リンク[html]:www.nytimes.com
231: 10/30(木)15:25:55.83 ID:XkXHK6Wa(10/14) AAS
ポクロフスク市が気づかぬうちに衰退している様子:ウクラインスカ・プラウダ紙による5つの観察 -UKRAINSKA PRAVDA

1. ポクロフスクでの緊張の高まりに対する最高司令部の対応が遅すぎた
2. ポクロフスクの状況悪化は、ドブロピリア突出部からの勝利のニュースによって影を潜め、ウクライナ軍は18の村を奪還し掃討した。
3. ポクロフスク事件の真実を隠すことは許されないというシルスキー氏の率直な発言は、単なるレトリックではなかった。
4. 様々なレベルでの不正確な報告を除けば、ポクロフスクが失われた主な理由としては、ロシア軍がほぼ完全に制空権を握っていることと、歩兵陣地間の隙間をすり抜けていることが挙げられる。
5. ポクロフスクの陥落は、その衛星都市であるミルノフラドの陥落にほぼ確実につながり、撤退命令が間に合わなければ、まだミルノフラドを保持しているウクライナ軍部隊は包囲されることになる。

外部リンク:www.pravda.com.ua
232
(1): 10/30(木)15:44:38.83 ID:XkXHK6Wa(11/14) AAS
時には戦わせる必要がある:トランプ大統領、習近平国家主席とウクライナ戦争について会談 -UKRAINSKA PRAVDA

出典:トランプ大統領が韓国で中国の習近平国家主席と会談した後、大統領専用機エアフォースワン機内で記者団に語った内容( インターファクス・ウクライナ通信が報じた)

引用:「ウクライナ問題が非常に強く提起され、私たちは長い間話し合ってきました。そして、何か成果を上げられるかどうか、共に協力していくつもりです。両陣営は膠着状態にあるという点で合意しました。彼らは争っていますが、時には彼らを戦わせる必要があると思います。クレイジーですね。しかし、彼は私たちを助けてくれるでしょうし、私たちはウクライナ問題で協力していくつもりです。」

外部リンク:www.pravda.com.ua
外部リンク[html]:interfax.com.ua
ウク側は他人事じゃないから切り取って報道してるけど、トランプのこおいう「撤退を示唆」テキな発言自体何度目かしらん?w
まあ習近平との会談後ということで手詰まり感が一層強いわけだけれどもw 今年のノーベル賞は済んだんだしアメリカは別に急いでないしww
250: 11/01(土)03:55:57.83 ID:hZuIisiR(3/20) AAS
>>235

大統領は核実験を再開したいと述べているが、その理由がわからないようだ。- The Atlantic

中国の指導者との会談に向かう直前、アメリカ大統領は核兵器、あるいは彼がよく呼ぶ「核」についてコメントしました。彼は核爆弾実験の再開を望んでいますが、これは北朝鮮を除く核保有国が前世紀以来行っていないことです。しかし、彼の推論は少し混乱しています。短い発表の中で、彼は多くの間違いを犯してしまいました。これは心配です。なぜなら、彼はアメリカで核兵器の使用を命じる権限を持つ唯一の人物だからです。

ロシアは世界最大の核爆弾備蓄を保有しているが、これは主にロシアが戦場での使用を想定した小型戦術兵器を依然として大量に保有しているためだ。また、米国はトランプ政権の最初の任期中に何か真新しい兵器を開発したわけではない。米国が戦略核兵器の近代化に巨額の資金、およそ1兆ドルを費やそうとしているのは事実だが、その計画はオバマ政権の頃から進められていたのだ。

核実験の再開はひどい考えです。世界的な軍拡競争を抑制するというアメリカの長年のコミットメントを損なうだけでなく、弾頭を爆発させて実際に機能するかどうかを確かめることは、長い間必要とされていなかったからです。核実験は米国の国家安全保障にとってはあまり意味がありませんが、国際的な緊張を高める絶好の手段です。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s