[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602(1): (ワッチョイ 5355-fbYa [2400:2410:9060:5200:*]) 07/12(土)18:35 ID:rka6ecd+0(8/12) AAS
>>600
相変わらず苦しすぎる擁護だな
空軍機が足りなかったとかほざいてるけど10年も前から計画してた作戦をそんな状態で決行した時点ではじめから終わってるのよ
本当にイランの核施設の完全破壊が必要不可欠なミッションだったなら戦力・在庫・同盟軍のバックアップ体制などが万全になるまで攻撃なんか仕掛けるべきじゃなかった
結果イランの核計画への影響はせいぜい数ヶ月の遅延で済み体制転覆など影も形もなし
迎撃ミサイルは2週間で枯渇し継戦不能で停戦
仲間内で6日戦争以来の圧勝の盛り上がるのは勝手だが客観的に見てイスラエルが得た戦果はゼロどころかマイナス
省5
603(2): (ワッチョイ 137d-d21E [61.197.129.91]) 07/12(土)18:59 ID:5gt1IynO0(7/8) AAS
>>602
>空軍機が足りなかったとかほざいてるけど10年も前から計画してた作戦をそんな状態で決行した時点ではじめから終わってるのよ
>本当にイランの核施設の完全破壊が必要不可欠なミッションだったなら戦力・在庫・同盟軍のバックアップ体制などが万全になるまで
>攻撃なんか仕掛けるべきじゃなかった
仮にイランのウラン濃縮完了と核武装が10年以上先の話であったら、今ここで仕掛ける必要性も薄かったでしょう。
しかし最悪1年以内には核兵器級ウランの濃縮が進捗しそうな状況だとそうも言っていられません。
このまま手を拱いていてば、イランの核武装は時間の問題であり、そうなっては色々な意味で手遅れなので、戦力万全とは言えなくとも
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s