[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: (ワッチョイ 091f-deyy [2400:2650:2240:6200:*]) 07/24(木)00:32 ID:ODi7RHGI0(1/6) AAS
・トランプ政権が真っ先にUSAIDを潰した理由の一つが、ここがイスラム過激派への裏の支援窓口になっていたこと
バイデンの時は妨害されていた国連援助阻止とGHF立ち上げもトランプ政権になって実現し、ハマス追い込みが一気に進んだ
イラン攻撃も実現したし、トランプは国連離れと締め付けもさらに進める予定
こうしてみるとイスラエルには共和党政権への交代が重要な転機になったと分かる

x.com/kikas6652/status/1899701859859800122
米国は世界的なイスラム主義の最大の資金提供者の一つになった」
USAIDと国務省は、過激派組織への1億6,400万ドルの助成金を承認し、そのうち少なくとも1億2,200万ドルはテログループと関係のあるグループに向けられ、当局者らも協力していることが明らかになった(スレッドに詳細)
省8
958: (ワッチョイ 0987-deyy [2400:2650:2240:6200:*]) 07/24(木)21:52 ID:ODi7RHGI0(2/6) AAS
>>957
テロリストがGHFの食糧配布を妨害しようとハンユニスからラファまでロケット弾を撃ち込んできた
裏を返すとテロリストはこの辺に近寄れなくなってきて飛び道具に頼った
IDFのトンネル掃討が進んでハモちゃんの隠れ場所が無くなってきた

x.com/israelnewspulse/status/1948340003118932473
IDF報道官:ハマスやその他のテロ組織は援助物資配布センターの妨害に取り組んでおり、ラファの配布場所に向けた発射が検出された。
水曜日、IDFはガザ地区南部のカーン・ユニス地域から、ラファの援助物資配布センターが位置する地域を標的に発射したことを確認した。
省10
961
(2): (ワッチョイ 0987-deyy [2400:2650:2240:6200:*]) 07/24(木)22:14 ID:ODi7RHGI0(3/6) AAS
>>943
そう言うなら砲弾カタログを見てみろ
www.elbitsystems.com/sites/default/files/2025-02/catalog-tanks_17_noimi_web_compressed_0.pdf

メルカバの戦闘用の弾は
M322 APFSDS-T 離脱装弾筒付翼安定徹甲弾:炸薬なし、タングステン弾体
M325 HEAT-MP-T 成形炸薬弾:炸薬あり
M339 HE-MP-T 多目的遅延榴弾:炸薬あり
省5
963: (ワッチョイ 0987-deyy [2400:2650:2240:6200:*]) 07/24(木)22:26 ID:ODi7RHGI0(4/6) AAS
>>938の教会誤射の件も、翻訳の関係で不発というと分かりにくいが
火砲の装薬が湿気っていて、思ったほど飛ばずに手前にある教会にタマがたまたま落ちたと考えれば合点がいく
今までの誤射事件を振り返っても全てそういうことで説明がついている
ガザの海風でこういうこともたまにはあるから注意が必要だ
970: (ワッチョイ 0987-deyy [2400:2650:2240:6200:*]) 07/24(木)23:00 ID:ODi7RHGI0(5/6) AAS
>>964
そういうレベルか?
APFSDS弾て、砲弾のドンガラにダーツの矢が収まっていて撃つと矢だけ飛んでいく運動エネルギー弾
炸薬なんか入ってないが(装薬は別にして)

dic.nicovideo.jp/a/apfsds
>後部に安定翼がついた細長い飛翔体のまわりに砲身の内径に合わせた装弾筒が付いており、砲口から飛び出した後は空気抵抗で装弾筒が外れて飛翔体の部分だけが目標に飛んでいき、その運動エネルギーで装甲を貫徹する。
>装弾筒は発射時のガス圧を受け止める為のものであり、砲口から射出された後は不要になるので空気抵抗により速やかに分離する。
省2
974
(1): (ワッチョイ 0987-deyy [2400:2650:2240:6200:*]) 07/24(木)23:16 ID:ODi7RHGI0(6/6) AAS
それよりカンボジャ国境でちょうど戦車戦やってるぞ
チマチマ君の戦車装備の知識ってこの世代で止まってそうだからこっちの見てた方がいいんと違うか?
メタルジャケット徹甲弾とAPFSDS徹甲弾の区別が付いてないようだし

x.com/israelnewspulse/status/1948384404444680438
カンボジア王立軍とのT-55戦車と59式戦車、タイ王立軍のT-84戦車とM60戦車の戦闘がタタブ付近の両国国境で行われていると報じられている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s