[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 48 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 06/30(月)22:08 ID:1ykS0AQD0(1) AAS
>>16
盛った戦果を元にクソみたいな作戦をたててさらに悲惨な目に遭うまでが様式美
57: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 07/02(水)22:59 ID:s0Dds40G0(1) AAS
>>55
WW2の時のB公と一緒やな
爆弾抱えたまま着陸するのはリスキーだから
行き掛けの駄賃にガザ地区に爆弾捨てて帰投しただけやろ

なお破棄された爆弾による被害のことは考えないものとする
64: ころころ (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 07/03(木)12:43 ID:3ZasYIR00(1/3) AAS
>>63
ガザ地区をブルドーザーで更地にして最終的解決だもん
そこまですりゃハマちゃんも何も出来んがそりゃどうなのさとも思う
89: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 07/03(木)21:07 ID:3ZasYIR00(2/3) AAS
>>87
超雑な解説だけどキリスト教福音派という宗教カルトがアメリカに結構な数いて
大統領選挙では彼らのご機嫌を損ねると必ず負けてしまうのだ
彼らは審判の日にユダヤ人がエルサレムに居ることがメシアに救済される条件と考えているので
イスラエルは何があっても守るのや

何でかって言われても宗教だからとしか
91: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 07/03(木)21:16 ID:3ZasYIR00(3/3) AAS
>>84
ハマスの幹部もドバイで贅沢三昧だしイランも裕福ではない庶民から集めた税金でイスラエルにロケット撃ち込んで遊んでるからそういうもんやな
戦争や紛争なんて一般庶民には害でしか無いよ
イスラエルと手打ちしたシナイ半島のエジプト人は観光で豊かになったが
イランの貧しい国民にとってユダヤ人が何人死のうがそれで豊かになるわけじゃないからな

とはいえワイが働いてる会社もベトナム戦争の時にはボーナスが年4回も出てたらしいし
遠くの外国の戦争は儲け時かもな
153: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 07/04(金)21:24 ID:iiJuFjuS0(1/3) AAS
イラクでも砲弾か爆弾3段重ねのIEDでM1戦車吹き飛ばした例があったな

でも貴重な高性能爆薬たくさん使って確実に1キル取れるかもしれんが
他の場所に使う量が減るから負けるのは早くなるかもしれん
156
(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 07/04(金)22:10 ID:iiJuFjuS0(2/3) AAS
>>154
露助のクラスターじゃあるまいし
そこまで不発率高いとイスラエルの悪意が乗ってるやろ
兵器や爆薬って本来99.9999パーセントの確率で作動する前提だからな

偶発事故や二次被害考えたらハマスと言えどリサイクルなんて無理やで
IDFを吹っ飛ばす前にハマスのアジトが高確率で吹っ飛ぶわ
165
(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3b5f-Pt4j [14.13.133.0]) 07/04(金)23:48 ID:iiJuFjuS0(3/3) AAS
>>159
まともな爆弾ならな

不発率30%が本当ならサンダーで加工しようとした瞬間ドカンしてもおかしくないほどレベルが低い製品だわ
なんでまともな爆弾と同程度に安全と思えるのか不思議だわ

実際不発弾触って怪我する紛争地帯の住民は後を絶たないからな
308: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a15f-Tr17 [14.13.133.0]) 07/06(日)18:23 ID:ZI96ANnx0(1/2) AAS
>>307
露助が無茶苦茶やったおかげで核保有国は何やっても許される無茶苦茶タイムの始まりだよ
ホントクソ

イスラエルは生存のためなら自分たちがどう思われようが気にしなくなってるから余計にタチ悪い

ホロコーストは最初からやらないかやり切るかの2択だったな
結果論だが
320: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a15f-Tr17 [14.13.133.0]) 07/06(日)22:15 ID:ZI96ANnx0(2/2) AAS
>>316
イスラエルのやってることは露助の焼き直しやな
プーチンが実質ノーコメントだったのも頷ける

一方でイスラエルの余ったパトリオットはウクライナに行ってるし世の中複雑だわ
334
(1): 警備員[Lv.24] (ワッチョイ a15f-Tr17 [14.13.133.0]) 07/07(月)09:32 ID:vFubqDKw0(1) AAS
>>333
ゴッドファーザー(イスラエル)に逆らわない限り自由にして良い手下パターンかな?
一応民族自決とイスラエルの領土拡張が両方とも成り立つパターンやな

中東は部族の自治に任せる方が安定はすると思う
ヨーロッパ式の人権とかは殺戮が無くなるだけで良しとして横に置いとくしか無い
658: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ f75f-R65C [14.13.133.0]) 07/13(日)14:04 ID:8s3LMYCu0(1) AAS
>>651
革命政府と選挙で選ばれた大統領は分けて対応したほうが後始末が楽じゃね?
一般のイラン国民としても革命防衛隊の連中が死ぬのはウェルカムでも
一応選挙で選ばれた連中が排除されるのは歓迎せんやろ

この辺のターゲット選定は慎重にしないと後々面倒になると思う
701
(2): ころころ [404] (ワッチョイ f75f-R65C [14.13.133.0]) 07/15(火)19:26 ID:OxyySFyr0(1) AAS
>>697
スターリングラードの戦いだとガレキもスナイパーの隠れ家とかになってたような
全部撤去して本当の更地にして建築禁止とかじゃないと終わらんやろ
836
(2): 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c95f-uHTM [14.13.133.0]) 07/20(日)08:31 ID:zdl/1EEm0(1) AAS
>>835
なんか露助が通った後みたいやな
ウク露並の密度でドローンで監視してたらイスラエル軍に損失なんて出そうに無いけど
損失出るのは監視が甘いかガレキの下にトンネルがあるかやろうかな
883: 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c95f-uHTM [14.13.133.0]) 07/22(火)00:41 ID:qwlb0E8f0(1) AAS
>>879
家族を守るために戦うと家族を失う作戦か

外道だが効果は高いやろな
コイツ自身は復讐の鬼になっても守るべきものが有る奴は後に続かなくなる
既にガザ住民の半分は心が折れてるしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s