[過去ログ]
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
898: 名無し三等兵 [] 2025/07/06(日) 08:30:17.37 ID:MNYoWvE3 >>894 無理、カスタマイズができるのは完成後だ これから試験で不具合箇所を洗い出して改修する 完成仕様の設計がまだ固まっていない これをカスタマイズしても前提から崩れる可能性がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/898
915: 名無し三等兵 [] 2025/07/06(日) 13:34:03.35 ID:MNYoWvE3 開発中のエンジンは1種類だよ 共同開発になったという状況と開発の進展で名前が変わるだけ そんなに突然に開発の進んだ猿人が搭乗するわけがない 次期戦闘機用実証エンジンは共同開発となり、共同実証エンジンとなった 開発が進めば実証ではなく次期戦闘機用エンジンになるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/915
922: 名無し三等兵 [] 2025/07/06(日) 19:05:54.50 ID:MNYoWvE3 >>918 今まで影も形もないものが全体断面図の作業から突然始まるわけがない 開発中のエンジンは1種類だよ >>921 しない そういう事をやるのは詳細設計前の段階 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/922
923: 名無し三等兵 [] 2025/07/06(日) 19:23:44.38 ID:MNYoWvE3 DSEIのIHIのインタビュー動画でも共同開発相手について AvioAeroは3Dプリント技術と内容を言っているが RRは経験としか言っていない スタータージェネレータがRRならそう明言するのが当然 RRにIHIを超えるようなモーター技術は無い、全電動飛行実証機の開発にモーターは外注で開発するくらいだ https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/0ef899452831346730c73a25c6e09e8c/ ロールス・ロイス実験機「電動の乗り物世界最速」に 実は国ぐるみで実現 航空機電動化の最前線 用いるのはYASA社製のモーターです YASA社は自動車用モーターの製造を目的に設立されたイギリスの企業ですが、2021年にメルセデス・ベンツが買収しました IHIは外販用モーターを自社開発している https://www.ihi.co.jp/all_news/2022/other/1198232_3483.html 航空機推進系大出力電動モータの試作機の開発に成功 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750473059/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s