イスラエル情勢スレ 26 IPなし (977レス)
1-

404
(1): 06/25(水)12:11 ID:7agaYYeS(5/6) AAS
情報筋によると、イスラエルはトランプ大統領の激しい非難に「衝撃」と「困惑」を感じている -NBCNEWS

イスラエルがトランプ大統領の停戦発効前の数時間にイランへの攻撃を継続したことを受け、イスラエル政府首脳は、今朝、トランプ大統領がイランとイスラエルを厳しく非難したことに「衝撃」と「困惑」を感じている、と議論に詳しい人物が述べた。

「彼らは、トランプ大統領がそのような公の場でそのような行動を取り、基本的に非常に迅速に彼らに敵対したことに驚いていた」と、この関係者は述べた。「彼らはこの戦争を高い評価で終結させたばかりなのに、これはちょっと... 傷ついたような感じだ」

その人物はトランプの出来事の経緯を検証した:トランプはイスラエルに連絡し、イランへの報復攻撃を阻止したと述べた。

外部リンク:www.nbcnews.com
405: 06/25(水)12:26 ID:n85hlGx7(1/4) AAS
イスラエルみたいな小国相手だと使えない核より迎撃困難なミサイルを大量に持つ方が良さそう
406: 06/25(水)12:44 ID:Qj4VXlFr(1) AAS
>>404
今までずっと甘やかされてきたからな
アメリカから怒られるの初めてなのかも
407: 06/25(水)13:37 ID:7vssTvzg(1) AAS
>>393
ネットで調べるだけで技術者になれるって
さすがニートのネット軍師
408: 06/25(水)13:44 ID:7Pc/ZLNO(1) AAS
イランは停戦せずに、弾切れ寸前のイスラエルに、戦闘継続の方が良かった気もする

けど、停戦するメリットもありますね
じっくり核兵器開発出来る
トランプは核施設を完全破壊したとか言ってるからもうイランを攻撃出来ない
味方になってくれたロシア支援もしっかりやるだろう
ロシア、中華の支援を受けてイランの国力はドンドン強大化します
409: 06/25(水)14:18 ID:FhnMrbL3(1/4) AAS
>>379
実はそこまで仲が良かったわけではないからね。

アメリカは悪の中軸呼ばわりしてたけど、そのことや今回の様な圧力で各国の結びつきが更に強くなった。

中国はアメリカの子飼いだったパキスタンをあっという間に取り込んで、それまで先進的な武器はアメリカのものばかりだったパキスタンに、先日のインドとの戦いで西欧の装備を圧倒するような自国の兵器を短期間の内に送り込んでもいる。

今後は石油の利権の見返りにかなりの新型兵器が導入されることになるとは思う。

問題はそうした状況が中国の標榜する一帯一路を促進させる方向に向かうだろうということ。
省1
410: 06/25(水)14:25 ID:FhnMrbL3(2/4) AAS
>>381
既に人工衛星を自国で打ち上げてる国なのよ、イランは。

それは実質的にアメリカでもどこでも攻撃する能力は既にあるということ。

今の所は日本の宇宙開発と同様に平和利用限定とうたってるけど。

今回使われた超音速弾道弾に比べれば技術的に難しいことでもないし。
411: 06/25(水)14:31 ID:FhnMrbL3(3/4) AAS
>>389
イランは何年も前からイスラエルやアメリカに科学者を暗殺されてるし、妨害工作も受け続けててる。

そんな状況でただ無為に過ごしてたと思うか?
412: 06/25(水)14:44 ID:pioMRmhG(2/4) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
トランプ氏「イランに核兵器計画存在」、議会に説明 情報機関と矛盾
2025年6月25日午前 9:38 GMT+9

外部リンク:jp.reuters.com
米国、集団的自衛権でイラン核施設攻撃と主張 国連安保理で
2025年6月25日午後 12:12 GMT+9
413: 06/25(水)14:46 ID:pioMRmhG(3/4) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
アングル:イスラエルのネタニヤフ首相、イラン攻撃「成功」で評価一変か
2025年6月25日午後 12:53 GMT+9
414: 06/25(水)14:58 ID:8Oh/8ovX(1) AAS
池内恵が停戦しているのはアメリカとイラン間だけってポストしてて笑っちゃった
415: 06/25(水)15:33 ID:7agaYYeS(6/6) AAS
「明日、この目標を攻撃します。気を付けてください。」
「報復としてあなたの基地を攻撃します。避難を忘れないでください!」

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
416: 06/25(水)16:41 ID:IgVMA710(1/2) AAS
ウクライナちゃんかわよ
417: 06/25(水)17:17 ID:pioMRmhG(4/4) AAS
外部リンク:www.afpbb.com
生成AI「グロック」の信頼性に疑問符 イラン・イスラエル情報を分析
2025年6月25日 11:21 発信地:ワシントン/米国 [ 米国 北米 ]
418
(1): 06/25(水)17:18 ID:IgVMA710(2/2) AAS
AIは「分かりません」って言えないのか
適当な情報重ねて嘘みたいなことをもっともらしく言ってくるからな
あれ何なんだろうな
419
(2): 06/25(水)18:18 ID:n85hlGx7(2/4) AAS
イラン攻撃はイスラエルでは成功扱いなのか
イランをNPTから離脱させただけに見えるけど、イスラエルはNPTに恨みでもあんのかね
420: 06/25(水)18:30 ID:JWBak2iX(1) AAS
>>419
奇襲攻撃だけ見てホルホルしてるんだよ
421: 06/25(水)18:51 ID:JlB09x4d(1) AAS
動画リンク[YouTube]
422: 06/25(水)18:57 ID:FhnMrbL3(4/4) AAS
>>419
アフガン戦争やイラク戦争直後のアメリカ世論と同じ。

20年経った視点で見れば、どちらも政府に騙されてただけだし、開戦理由もほぼほぼ一方的に因縁つけただけだし。
423: 06/25(水)19:09 ID:oQs7Nsr0(1) AAS
>>418
合ってる事のみを言う前提だとAIはほぼ何も言えなくなる
信用に足る情報かの精査の元になってるのって感覚的な所が多いし、本来嘘を付かない前提の政府が大本営発表しまくるし
424: 06/25(水)19:27 ID:n85hlGx7(3/4) AAS
新米の営業とかは知ってることをとにかく喋るから辻褄が合わなくなる、今のAIは多分このレベル
玄人は都合悪いこと隠したりもっともらしいことを喋るからAIで見破るのは大変だろね。人間だって騙されまくってるのに
425: 06/25(水)19:47 ID:5kr7C2AP(1/2) AAS
今回の戦争が起きた直後に、アメリカとトランプをイスラエルとネタニヤフの操り人形みたいに言って罵ったことを
謹んで撤回し謝罪させて貰う
トランプは得意のプロレス的手法でイスラエルとイランと、そしてアメリカをも救い、和平にチャチャ入れしたりモゴモゴ言ってる
非生産的な連中を叱り飛ばしている
色々とアレな大統領ではあるが、それはそれとして今回の功績は認めてやらなくてはならない
426: 06/25(水)20:06 ID:1qn+43+5(1/4) AAS
イツハク・ヘルツォグ大統領は今朝(水曜日)、ハン・ユニスで兵士が殺害された悲劇の遺族7名に対し、深い悲しみを表明した。「ハン・ユニスの戦いで愛する息子たちが命を落としたことを知り、非常に辛い朝です。私たちの国民と祖国を守るために摘み取られた7本の花です」と大統領は綴った。「ガザの状況は厳しく、戦闘は困難で、その重荷は耐え難いものです。私たちは頭を垂れ、悲しみと涙を流しながら、遺族と悲嘆に暮れるご遺族の皆様を抱きしめます。私たちは皆、悲しみ、抱擁、そして涙の中で、皆様と共にいます。」

対ヒズボラ対策に兵員取られて
予備役で水増ししてるからな
ガザですら占領できない
427: 06/25(水)20:10 ID:j4smKYzz(1) AAS
兵糧攻めで陥落するけど慈悲の心に篤いからな
428: 06/25(水)20:11 ID:1qn+43+5(2/4) AAS
次の敵はカタールとエジプトだ
イランの代理戦力

イスラエルのテレビ局
429
(1): 06/25(水)20:14 ID:1qn+43+5(3/4) AAS
フォルドゥ核施設への攻撃は失敗
イスラエルの情報筋
430: 06/25(水)20:17 ID:1qn+43+5(4/4) AAS
ニューヨーク市民主党予備選挙
反ユダヤのイスラム教徒が勝利
ユダヤ人が多いニューヨークだから
イスラエルで衝撃的に受け止められている
431: 06/25(水)21:03 ID:5kr7C2AP(2/2) AAS
>>429
3カ国の首脳がそれぞれに勝利宣言した後で、「匿名情報筋」が小声でゴニョニョ言ったってどうにもならぬわ
ウクライナ戦争で改めて示されたように、最新の情報ツールがあって人間は相変わらず信じたいものだけを信じる
俺はそれを良くないことだと信じていたが、今回はそれが早期停戦への力となった
親米親イスラエルの愚民は作戦成功大勝利の報道しか信じないし、反米反ユダヤ側の愚民は敵の作戦は失敗したという報道しか目に入らない
で、お互いに目的を果たしたと信じるなら、お互いもうこの辺で勘弁してやるかという気分になる
都合の悪い情報は敵の謀略か非国民の戯言とレッテル貼って片付ければいい、いまトランプがやってるようになw
432: 06/25(水)22:42 ID:n85hlGx7(4/4) AAS
皆が満足して平和になるならいいけど、政府発表を信じて更に好戦的になるというパターンもあるんだよなあ。政権が危うくなくなってくれれば、ネタニヤフも無茶はやらんかもだが
433
(1): 06/26(木)02:41 ID:r3riYvtM(1/2) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
イラン革命防衛隊司令官、イスラエルの攻撃による負傷で死亡=国営メディア
ロイター編集
2025年6月26日午前 2:28 GMT+9
434
(1): 06/26(木)02:43 ID:r3riYvtM(2/2) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
米、イランと来週協議 トランプ氏「合意に署名の可能性」 制裁緩和も示唆
ロイター編集
2025年6月26日午前 1:08 GMT+9

また、イラン産原油に対する制裁を緩和するかという記者団からの質 問に対しては、
米国はイランに対する最大限の圧力を緩めていないとしつつも、
「国の復興に資金が必要となる。われわれは復興の実現を望んでいる」とし、
省1
435
(2): 06/26(木)06:12 ID:aBkuDOC7(1) AAS
>>433
イスラエルはガザを叩きながらハマスとやり取りするイランの動きから関係者を探ってたんだろうが最早イラン軍は軍隊として全く機能してないな
436: 06/26(木)06:30 ID:hMXJvKFM(1/7) AAS
イラン国防相、戦後初の中国訪問 -Bloomberg

イランのアジズ・ナシルザデ国防相は、イスラエルとの戦争が始まって以来、初の外遊として中国に到着した。

国営中国中央テレビの関連ソーシャルメディアアカウントによると、ナシルザデ外相は東部の青島市で開催される上海協力機構加盟国の国防相会議に出席する予定だ。水曜日と木曜日に開催されるこの会議は、中国の董俊国防相が主催する。

中国と合同演習を実施してきたイランも2023年にSCOに加盟した。中国主導の安全保障圏にはロシア、インド、パキスタンも加盟国となっている。

外部リンク:archive.md
外部リンク:www.bloomberg.com
437: 06/26(木)06:38 ID:FRb0hh3L(1) AAS
イラン「一番ええやつ買います😤」
438: 06/26(木)07:03 ID:hMXJvKFM(2/7) AAS
トランプ大統領、イラン攻撃は成功と宣言、核合意の必要性を軽視 -CNN

イランとの会談:トランプ氏は、米国が来週イランと核合意に関する会談を行うと述べたが、繰り返し「そのような合意はそれほど必要ではない」と強調した。
トランプ氏はさらに、自身の政権は中東での緊張が高まる前のイランとの交渉で求めたのと同じ種類の約束を要求すると述べた。

外部リンク:edition.cnn.com
439: 06/26(木)07:34 ID:hMXJvKFM(3/7) AAS
先週末の米軍攻撃後の機密DIA(国防情報局)による爆弾被害評価(BDA)報告書を見た関係筋によると、

DIAはイランの核開発計画が数「ヶ月」で再開する可能性があると評価している。短い場合は1~2ヶ月、長い場合は1年未満だ。

これは予備的な情報評価であり、情報機関の用語で「信頼性が低い」とされている。私の知る限り、これは攻撃以降に入手された衛星画像とSIGINTに基づいている。報告書の焦点はフォードーのBDAにある。

米軍のB2 MOPバンカーバスター爆弾は、地下300フィートに建設された施設の入口を崩落させた。「入口は陥没している」。評価によると、一部のインフラは破壊されたものの、全体的な運用は損??なわれておらず、「掘削」して遠心分離機に電力を供給していた施設の電源を復旧・修復することができた。

DIAの予備的な情報評価によると、高濃縮ウラン(60%に濃縮された440kg)の量は不明だが、フォルドゥ施設から移動されたという。DIAの評価によると、一つの可能??性として、イランが攻撃前にIAEAに報告していた「第3の施設」、つまり秘密施設に移動された可能性がある。
省4
440: 06/26(木)09:01 ID:hMXJvKFM(4/7) AAS
新たな情報により、
@POTUS
が繰り返し主張してきたことが確認されました:イランの核施設は破壊されました。イランが再建を選択した場合、ナタンズ、フォードウ、エスファハンの3つの施設をすべて完全に再建する必要があり、その作業には数年を要するでしょう。

プロパガンダメディアはいつもの戦術を駆使しています:違法に漏洩した機密情報評価の一部を意図的に選択的に公開し(評価が「低信頼度」で作成された事実を故意に省略して)、トランプ大統領の断固としたリーダーシップと、アメリカ国民を安全かつ安心に守るために真に歴史的な任務を完璧に遂行した勇敢な軍人たちの功績を貶めようとしています。

DNI Tulsi Gabbard
@DNIGabbard
~~
省5
441: 06/26(木)12:29 ID:Ik9aE80D(1/2) AAS
ギャバードは当面の戦争を遠ざけるためにはトランプのナラティブを内側から支援するほうが良いと考えたわけだ
平和主義者な彼女は結果的に世界に対して嘘をつくことになった、が、変節はしていない
442: 06/26(木)12:35 ID:hMXJvKFM(5/7) AAS
調査報道ジャーナリストは、米国は単にイランのフォードウ核施設を埋めたかっただけだと述べている -TASS
さらに、米国による攻撃は「イラン指導部を狙ったものではなかった」とハーシュ氏は述べた。

米国はイランのフォルドゥ核施設にある遠心分離機と濃縮ウランの貯蔵庫を廃棄することを目指していたのではなく、単に完全に埋める計画だっただけだと、ピューリッツァー賞を受賞した調査ジャーナリストのシーモア・ハーシュ氏は、サブスタックのブログで述べた。

「地上まで達する既知の侵入口と空気管はすべて直接攻撃を受け、作業レベルの上には侵入がほぼ不可能な大量の瓦礫が残された。米軍の爆弾は、濃縮ウラン貯蔵施設や回転中の遠心分離機を攻撃することを目的としていなかった。攻撃の成功は、攻撃後にアメリカのセンサーが大気中の放射線量の上昇を報告しなかったことで明らかになった。イランのウランは無傷のまま、単に地中に埋められただけだった」と彼は記した。

外部リンク:tass.com
外部リンク:seymourhersh.substack.com
深い地下に大規模な施設が作れるのに瓦礫が掘れないということもないと思うのだが、まだ詳細はよく分からない。
443: 06/26(木)12:38 ID:wSiLllxc(1) AAS
まぁ掘るにしても半年は掛かるだろうし修復まで含めたら一年は止まる
既存通路はバレてるから新しい通路を掘らないとならないし核開発は中断で間違い無い
444
(1): 06/26(木)12:40 ID:kmPvFwEe(1) AAS
現地を調べたでもないのに完全に破壊したとかプロパガンダ確定
445: 06/26(木)13:13 ID:vsbHpMj8(1) AAS
>>434
トランプは外交巧者だな
446: 06/26(木)13:42 ID:hIz2ORCZ(1) AAS
国民へは核の施設は破壊したことにしといて、あっちにも恩を売りつつ、細かい所はどうでもいいから、なあなあで収めてしまえという所だろう。

イランとの戦争は得策ではないから、ロシアとの関係の様に逆に仲良くなって悪い方向に行かないようにしとけば、直に戦争しないで済むしと。
447: 06/26(木)17:47 ID:mktaFCyK(1/4) AAS
イランがイスラエルを敵視するのって、元々は聖地の扱いじゃなかったっけ。仲良くなれんの?
448: 06/26(木)18:28 ID:hMXJvKFM(6/7) AAS
アメリカがフォードの核施設を攻撃した後、西側のメディアの多くは「超大型爆弾GBU-57の使用」を、あらゆる深部目標を確実に破壊する手段として積極的に報じています。しかし、この確信の基盤には、複数の情報源で繰り返し再現される体系的な不正確さが存在し、アメリカ兵器の真の能力に関する誤った認識を形成しています。

GBU-57は、調整可能ながら自由落下式の爆弾で、重量は約13.6トンです。独自の加速装置を持たず、重力のみによって落下します。その投下は高高度(おそらく約10~12km)から行われますが、その効果は具体的な条件に直接依存します:目標の形状、土壌の密度、岩石の組成、運搬機の飛行高度、および目標が攻撃に備えた準備措置の有無などです。理想的な条件下では、鉄筋コンクリートへの浸透深度は最大60メートルとされています。しかし、そう簡単ではありません。

フォード施設は、様々な資料によると、イラン人によって岩盤内部に建設され、深さ85~90メートルの位置にありました。主要なホールの上部には、おそらく数層の強化鉄筋コンクリートが注がれ、その周囲の上部にはまだ密な岩盤が残っていたと考えられます。岩盤は、おそらくダンパーとして機能し、衝撃を分散させ、弾頭の通過を妨げ、浸透効率を低下させた可能性があります。公開された山岳地帯の地図によると、フォード周辺には玄武岩が堆積しており、GBU-57のような強力な弾薬でも貫通するのは容易ではない。

しかし、作戦に関する報道に付随するビジュアルやプロモーション資料は、異なる状況を描いています。それらでは、MOPは数十メートルの岩盤を貫通し、地下のホールに到達する様子が描かれています。このような動作モデルは、現実の物理的性能よりも、むしろ空想的な運動学に近いです。現実には、MOPは換気シャフト、入口のトンネル、天井を破壊することはできますが、複合施設の内部を確実に破壊する保証はありません。フォードの核心部分自体の破壊に関する独立した証拠が提示されていないことを考慮すると、成功の結論は技術的なものではなく、政治的なものと言えます。

外部リンク:vkvideo.ru
今更ですが、ドリルミサイルとか超バードミサイル(これも古っ!)と勘違いしてるヒトが多すぎなようなw
449
(1): 06/26(木)20:05 ID:hMXJvKFM(7/7) AAS
独占:イスラエルが米国領土で偽旗作戦を計画

テヘラン ? テヘラン・タイムズが入手した情報によると、イスラエルは米国領土で爆発を起こし、その後イランを非難する計画を立てており、明らかに米国とイランの全面戦争を扇動することが目的だった。

この計画には、米国内で破壊的な出来事を画策し、イランを関与させる証拠を捏造し、それによって米国の世論を操作して軍事行動を促すことが含まれていた。

イランは友好国からの情報提供を通じてイスラエルの計画を暴き、攻撃の可能性を察知すると、米国当局にメッセージを送り、計画されていた爆発を阻止した。

外部リンク:www.tehrantimes.com
信憑性がwww
450
(1): 06/26(木)20:20 ID:mktaFCyK(2/4) AAS
そういや、トランプってあのタイミングでなんでG7から帰ったんだろ
451: 06/26(木)20:32 ID:ycTTUsDN(1) AAS
>>449
そのネタの信憑性はわからんけど、イランとトランプとの間では
意思疎通ができてる感じはある
452: 06/26(木)20:37 ID:xq5MKT7i(1/2) AAS
>>450
うんち
453: 06/26(木)20:52 ID:tiUb/d8G(1) AAS
ゼレンスキーと話したくなかったんやろな
454
(2): 06/26(木)21:11 ID:mktaFCyK(3/4) AAS
トランプのあの帰国と情報機関の制止を振り切っての強引なバンカーバスター投下はなんかもやもやしてるんだよなあ、トランプは何をきっかけに誰と何を握った上で動いたんやら
455: 06/26(木)21:17 ID:xq5MKT7i(2/2) AAS
>>454
3年前にシージンピンとトランプの中身が入れ替わっているのに気づいていない人が多い
456
(1): 06/26(木)21:23 ID:l3IUxSOF(1/2) AAS
>>435
アツホw革命防衛隊は正規軍じゃねーよww
457
(1): 06/26(木)21:24 ID:LIBCWz1G(1) AAS
>>454
流石のトランプもユダヤロビーを無視することが出来ないので攻撃せざる得ない雰囲気
しかしガチでイランを怒らせたくない
イランもガチでアメリカとはやりたくない
その結果があれです
458: 06/26(木)21:39 ID:YbiSkiIW(1) AAS
>>456
人民解放軍みたいなもんじゃないの?
そもそも国防軍いらんよな
459: 06/26(木)21:42 ID:O0pcNVWz(1) AAS
>>435
イスラエルは機能してない軍隊に負けたのか
460: 06/26(木)22:00 ID:mktaFCyK(4/4) AAS
>>457
それはそうだろうと思うんだけど、G7早期帰国の違和感が消化仕切れてないんだよね
461: 06/26(木)22:21 ID:Ik9aE80D(2/2) AAS
>>444
最初から効果度外視のプロパガンダ爆撃だったし
それに爆撃後に間髪入れずに大成功を宣言しないと、ネタニヤフや反トランプの「情報筋」らが
「効果不十分、再攻撃の要ありと認む」と突き上げてくることが確実に予想されたからね
だからあのトランプのムーブは確実に正しい
引き返せない泥沼に嵌まり込みかけていた戦争を危ういところで救いあげた素晴らしいプロパガンダ作戦だよ
四の五の言わないで皆素直に騙されてりゃいいんだ
462: 06/26(木)22:24 ID:LTsvsPIi(1) AAS
G7から帰る時停戦のために戻るのだろうと言っていたマクロンをトランプがこき下ろしていたから
最初からバンカーバスターで空爆するつもりだったんだろう
463: 06/26(木)23:08 ID:l3IUxSOF(2/2) AAS
役立たず兵器馬ン鹿バスターズww
464: 06/27(金)00:10 ID:4Imc41NL(1) AAS
MOPだろうが極論戦術核だろうが2発じゃ砕けない
本来20発×3で目標叩かるのに1桁足りないのは潰せないのわかってた形式攻撃
465: 馬ン鹿ーバスターズ 06/27(金)03:13 ID:i86NWlqR(1/2) AAS
去年からフーシ派の施設に撃って何回も失敗してるくせに
いつまでも負け惜しみ言ってんじゃねーぞクソガキww
466: 半年以上前からww 06/27(金)03:54 ID:i86NWlqR(2/2) AAS
Gabriel Honrada
Asia Times
October 18, 2024
大きな影響を及ぼす軍事力の行使において、米国はイエメンの地下兵器貯蔵庫にバンカーバスター爆弾を投下した。これは、ガザ戦争がより広い地域に拡大していることを示す最新の兆候である。

今月、複数のメディア・アウトレットが、米国がイエメンのイラン支援フーシ派反政府勢力が管理する地下兵器貯蔵施設を攻撃するためにB-2スピリットステルス爆撃機を配備したと報じた。これは、米国がこの地域で初めて爆撃機を使用したことを意味する。
B-2は紅海の船舶攻撃に使用される兵器を収容する5つのバンカーに、GBU-57マッシブ・オーダナンス・ペネトレーター(MOP)/Bバンカーバスター爆弾を投下したと報じられている。

ロイド・オースティン米国防長官は、この攻撃を「深く埋設され、要塞化された場所を標的にする米国の能力を示すもの」と表現し、フーシ派の能力を低下させるためにジョー・バイデン米大統領が承認したものであると強調した。
467: 06/27(金)03:58 ID:ACMy+tKF(1/2) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
イラン最高指導者、地下潜伏で暗●を回避=イスラエル国防相
ロイター編集
2025年6月27日午前 2:44 GMT+9
468: 06/27(金)04:00 ID:ACMy+tKF(2/2) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
ネタニヤフ氏、対イラン「勝利」で和平機会拡大
ロイター編集
2025年6月27日午前 3:53 GMT+9
469
(1): 06/27(金)04:23 ID:/cXgwXRX(1/2) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
 
 
 
 
 
470
(1): 06/27(金)04:40 ID:/cXgwXRX(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
    
471
(1): 06/27(金)08:25 ID:KjQ5tteC(1/6) AAS
>>469,470何が貼られてるのかと思ったらw 自分は軍事よりこっちの方がよほど詳しいw まず前者と後者を一緒にすること自体がおかしい。後年猪木アリ戦はリアルファイトとして評価が正反対になった。
(>>>470の動画自体に「MMA Begins」(総合格闘技の始まり)というタイトルがついていて、八百長と一方的に断じる外人のコメントがほとんどないことを指摘すれば十分だ)スレチのリンクは貼りません。
今回のイラン・イスラエル紛争や米攻撃も歴史上の重大な転換点なのか、単なる事件として埋もれてしまうのか判断するには長い時間がかかるだろう
472: 06/27(金)10:12 ID:KjQ5tteC(2/6) AAS
イラン、イスラエルへのミサイル攻撃で30億ドルの損害 -Bloomberg

「これは我々が直面した最大の課題だ。イスラエルの歴史上、これほどの被害はかつてなかった」と、補償金の支払いを担当するイスラエル税務当局のシャイ・アハロノビッチ局長は記者団に語った。

この総額には、イスラエルが今回の作戦で使用した武器や防衛システムの交換に要した費用は含まれていないが、評価が完了すると総額はさらに高くなる可能性がある。
ベザレル・スモトリッチ財務大臣は記者会見で、戦争の総費用は最大120億ドルに達する可能性があると述べた。一方、イスラエル銀行のアミール・ヤロン総裁は水曜日にブルームバーグTVのインタビューで、その半分程度と推定した。最終的な数字がどうであれ、20ヶ月に及ぶ広範な紛争で既に疲弊している経済にとって、これは大きな課題となる。

イスラエルとイランの戦争は、主に2つの理由からハマスやヒズボラとの紛争よりもはるかに費用がかかった。

第一に、テヘランが支援する民兵の攻撃を受けたコミュニティは小規模で、農村部に集中していた。対照的に、イラン自身は弾道ミサイルをイスラエル中部の人口密集都市に向けさせた。
省3
473: 06/27(金)10:24 ID:H/RuPo9x(1) AAS
イランメディア、イスラエルに殺害された将軍30名を公表
外部リンク:southfront.press

最初から言われていた事だが、やはりこうして改めて見ても殺害対象はIRGCに集中していた事が分かる
逆に言えばイスラエルはイラン国軍をさほどの脅威と見做さず、むしろ生かしておいて反乱蜂起を期待していたという事だろうか
474: 06/27(金)10:35 ID:ajde5LH3(1) AAS
やはり戦争を終わらせるには殴り返さないと駄目なんだな
ウクライナは当初ロシア本国への攻撃を禁止されていたから終わらないんだ
475: 06/27(金)10:56 ID:KjQ5tteC(3/6) AAS
欧州当局者によると、初期の情報ではイランのウランはほぼ無傷であることが示唆されている。 -FT

欧州各国政府に提供された予備的な情報評価によると、イランの高濃縮ウラン備蓄は米国による同国主要核施設への攻撃後もほぼ無傷のままであると示されていると、当局者2人が明らかにした。

関係者によると、情報筋によると、先週末の攻撃当時、イランが保有していた兵器級に近い濃縮度のウラン408キロは、同国の2つの主要濃縮施設のうちの1つであるフォルドゥに集中していなかったことが示唆されているという。

評価により、それは他のさまざまな場所に配布されていたことが判明した。

トランプ大統領は水曜日、米国は来週テヘランと協議すると述べたが、イランの核施設への攻撃を受けて合意は必要ない可能性も示唆した。
「全く不安定だ」と関係者の一人は言った。「今のところ、何もしていない」
省2
476: 06/27(金)11:08 ID:VWAXKjnw(1) AAS
12日間で120億ドルって、財政的には限界じゃん
ガザ戦もそろそろ厳しいか
477: 06/27(金)11:27 ID:jT1DzsC8(1) AAS
アメリカが金出すにしてもアメリカも政府債務37兆ドル超だからな
478: 06/27(金)13:56 ID:VkhCWPKB(1) AAS
ネタニヤフの保身の為に120億ドル使ったとw
479: 06/27(金)14:01 ID:+KkMRaDA(1) AAS
そういや、イランの協力者とか損害にカウントしてんのかね。あれはダメージでかそう
使い捨てされるなら協力する奴も減りそうだし
480
(2): 06/27(金)14:14 ID:KjQ5tteC(4/6) AAS
トランプとネタニヤフの二国家構想:ガザ戦争の終結、アブラハム合意の拡大 -ISRAEL HAYOM
彼らは、ガザでの戦闘を2週間以内に終結させること、アブラハム合意をシリアとサウジアラビアを含むように拡大すること、ユダヤとサマリアにおけるイスラエルの主権を限定した2国家解決という、大まかな基本原則について合意に達した。

1.ガザでの戦闘は2週間以内に終結し、終結条件として、エジプトとアラブ首長国連邦を含む4つのアラブ諸国が、残忍なテロ組織ハマスに代わるガザ地区の統治権を持つことが盛り込まれる。残るハマス指導部は他国への亡命を余儀なくされ、人質は解放される。

2.世界中の多くの国が、移住を希望する多数のガザ住民を受け入れるだろう。

3.アブラハム協定の拡大により、シリア、サウジアラビア、その他のアラブ諸国やイスラム諸国もイスラエルを承認し、公式な関係を確立することになるだろう。

4.イスラエルは、パレスチナ自治政府の改革を条件に、将来のパレスチナ紛争を「二国家」構想の下で解決する意向を表明するだろう。
米国はユダヤ・サマリアにおけるイスラエルの限定的な主権行使を認めるだろう。
省5
481
(1): 06/27(金)15:17 ID:Ax1NPi6a(1) AAS
米空軍への投資は、死に金ではないという証明を、トランプがしてくれた。
空軍にとっては、神大統領だ。
これから、政権と空軍の蜜月時代が始まるだろう。
482: 06/27(金)16:20 ID:6AvoSgOL(1) AAS
>国連、イスラエル・米支援の援助を「死のわな」と批判 

国民見捨てて血税出しても叩かれる悲惨さ、

二度と中抜き組織の国連 >>2 に支援などするなと抗議しましょう!
483: 06/27(金)16:28 ID:mmzRafyI(1/2) AAS
>>480
アメリカは常に使い捨て。

そんな上等な連中じゃないから資金が無駄になるだけだけど。

イスラエルは違ったが、今回もそうだが最近は直ぐに捕まるのが圧倒的に多くなったし、目的が中途半端なのに作戦が実行されるので、貴重な人材を無駄にしてる感じはある。

レバノンでの携帯でのテロでも、時期尚早に作戦が行れてたし。

今後にはかなりの影響がありそう。
484: 06/27(金)16:28 ID:Gk9fS9nQ(1) AAS
>>471
リングスと同じヤオガチミックス
1-
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s