イスラエル情勢スレ 26 IPなし (977レス)
上下前次1-新
120: 06/20(金)09:02 ID:zkop+6o5(4/5) AAS
バーニー・サンダース氏、ネタニヤフ氏のイラン戦争への米国の関与に対してトランプ大統領に警告。
動画リンク[YouTube]
121: 06/20(金)09:07 ID:iB7GsNR+(2/7) AAS
トランプ
参戦判断を2週間先送り
122(1): 06/20(金)09:14 ID:wDF2CL0V(1/2) AAS
2chスレ:army
123(1): 06/20(金)09:17 ID:wDF2CL0V(2/2) AAS
そもそも鬼畜ハマスやヒズボラやフーシ派を操って世界中に喧嘩売りまくったのがイランなのに >>4
偏向報道でイランが被害者かのように擁護している媚中メディアや政治家は最低
>>122 誤爆
124: 06/20(金)09:51 ID:7rKndTl7(1) AAS
昨日からイスラエルの大臣や大統領が一斉に核の脅しを開始(サムソン・オプション)
米軍が参戦しなければ核攻撃するぞと言い出してる
125: 06/20(金)09:58 ID:zSOavjAl(1) AAS
そらボロ負けしてるからなw
やっぱ追い詰められて核撃って滅亡エンドだな
126: 06/20(金)10:07 ID:BSukTvgQ(1) AAS
アメリカ参戦しなけりゃガチでやるぞ
だってイスラエルだもの
127(1): 06/20(金)10:08 ID:iB7GsNR+(3/7) AAS
おもしろいよな
イスラエルは核拡散条約に未加盟で
核所有国
イランは核拡散条約加盟国
5カ国協議でウランの濃縮方法まで議論してた
アメリカが抜けた
ダブルスタンダードすぐる
128: 06/20(金)10:57 ID:c1Og1twy(1) AAS
>>123
悪を討つためと称して、より以上の巨悪になってしまったわけで
弁護の余地はありませんな>イスラエル
君も今日までコピペ活動を大変頑張ってきたわけだが、さすがにもう無理だ諦めたまえ
129: 06/20(金)11:19 ID:dje2XqmE(4/6) AAS
イランはまだ高度なミサイルを保有しているとイスラエル情報当局者が語る -NBCNEWS
イスラエルの上級情報当局者はNBCニュースに対し、過去24時間にイランが発射したミサイルのうち、同国のアイアンドームシステムによって迎撃されたのは65%にとどまったが、前日はほぼ90%だったと語った。
情報の機密性のため公に話す権限のない当局者は、イランが昨日発射したミサイルの速度が速くなったことで、弾丸が標的に接近する前にイスラエルが準備する時間が短くなったとも述べた。
スティーブ・バノンがホワイトハウスで目撃される -NBCNEWS
バノン氏が2017年8月にホワイトハウスを去った際にトランプ氏と一時的に不和があったものの、トランプ氏の最も一貫した外部顧問の一人であり続けている。
バノン氏はイランに対する軍事行動の承認に強く反対しており、昨日のクリスチャン・サイエンス・モニターのイベントで次のように警告した。「今の私の合言葉は、イスラエルは自分たちが始めたことを終わらせなければならないということです。彼らはこれを始めたのです。彼らは終わらせるべきです。」さらに、「私たちは二度とこんなことをしてはなりません。私たちは国を分裂させます。もう一つのイラクはあってはならないのです。」と述べた。
省1
130: 06/20(金)11:22 ID:/tfQE14F(1/2) AAS
イスラエルが先制核攻撃してもアメリカは絶対擁護すんのかね?
やらかしたらさすがに国連軍の討伐対象にするべきだと思うが
131: 06/20(金)11:29 ID:dje2XqmE(5/6) AAS
イスラエルの対イラン戦争は1日あたり数億ドルの費用がかかる -WSJ
高額な費用はイスラエルにとって戦争を早く終わらせる重荷となるだろう
イスラエルと米国が共同開発した「ダビデのスリング」システムは、短距離から長距離までのミサイル、無人機、航空機を撃墜できる。テルアビブに拠点を置く国家安全保障研究所の上級研究員、イェホシュア・カリスキー氏によると、通常は最低2基の迎撃ミサイルを発射するとして、1回の起動につき約70万ドルの費用がかかるという。
カリスキー氏によると、現在使用されているもう一つのシステム「アロー3」は、大気圏を離脱する長距離弾道ミサイルを迎撃するシステムで、迎撃1回あたり約400万ドルの費用がかかる。アローの旧型である「アロー2」は、迎撃ミサイル1機あたり約300万ドルの費用がかかる。
その他の軍事費には、F-35戦闘機などの数十機の戦闘機を、イスラエル領から約1,000マイル離れた場所で何時間も飛行させ続ける費用が含まれる。カリスキー氏によると、1機あたり1時間あたり約1万ドルの費用がかかる。また、戦闘機への燃料補給費用や、JDAMやMK84などの爆弾を含む弾薬の費用も考慮する必要がある。
民間インフラへの被害評価を依頼された構造エンジニアのエヤル・シャレフ氏は、数百棟の建物が破壊または甚大な被害を受けており、再建または修復には数億ドルの費用がかかると述べた。
省3
132(1): 06/20(金)11:36 ID:gd/mbalr(1) AAS
152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日:2025/06/19(木) 22:20:14.01
せっかく住宅街で人間を盾にしてたのに
ピンポイントでアローぶっ壊されたw
video.twimg.com/amplify_video/1935662689495269376/vid/avc1/1080x1920/7c9zT_zI3ypIquzt.mp4
133(1): 06/20(金)11:40 ID:yImbG6jW(1) AAS
>>127
言うてもイランも条約加盟してるだけで普通に歯止めになってるかというと全くなので……
134: 06/20(金)12:03 ID:rQvi2PCQ(1) AAS
話し合いに付き合う余地があるだけで十分やろ
イスラエルから強制的にでも核を撤去しろ、無理なら核武装するという主張に返せる言葉がないのが悪い
135: 06/20(金)13:06 ID:iB7GsNR+(4/7) AAS
>>133
IAEAの監視団いるし
136: 06/20(金)13:23 ID:iB7GsNR+(5/7) AAS
イラン
イスラエル南部をミサイル攻撃
ディモナ原発近くのベエルシェバに落ちた
137: 06/20(金)13:32 ID:dje2XqmE(6/6) AAS
イスラエル南部ベエルシェバでの衝突から。イスラエルの迎撃率は0%…
外部リンク:x.com
138: 06/20(金)13:34 ID:/tfQE14F(2/2) AAS
開戦からまだ1週間なのに
もう防空ミサイル尽きたんか
地獄の門が開いたな
139: 06/20(金)14:33 ID:ADH0qQCV(1) AAS
折角トランプがウクライナ向けの防空ミサイル2万発をイスラエルへ送ったのにもう弾切れなの?
それならウクライナに送ればよかったじゃん
140: 06/20(金)14:43 ID:QUD/bpED(1) AAS
テルアビブの映像や画像は出回ってるがイランのは古いものばかりだな。イランが押してるのかな?
141(1): 06/20(金)14:46 ID:iB7GsNR+(6/7) AAS
イスラエル優勢だけど決めてはなし
イランはミサイルの発射数が減ってきてる
イスラエルが特殊部隊を核施設に入れるかも
142: 06/20(金)14:54 ID:iB7GsNR+(7/7) AAS
ベエルシェバの標的はマイクロソフトのオフィスだって
143: 06/20(金)16:12 ID:8sLAaQZr(1/7) AAS
>>84
今騒がないと10/7で自国民を殺してたとか、ハマスへの諜報活動がまるでダメだったとかがバレてネタニヤフはピンチだし、アメリカも長年のイラン包囲網がボロボロだったことが露呈してしまうので、矢継ぎ早に自分らはスゴいんだと国民に信じ込ませなきゃいけないからよ。
ここ何十年間も戦争で目先を変えて国民を何度も騙してきた国々だからね。
その全てがデタラメだったのがイスラエルの今を招いたのだし、アメリカではイラクやアフガンでバレてるのに、それでも信じてんだから。
144: 06/20(金)16:14 ID:8sLAaQZr(2/7) AAS
>>86
あちらの大学は日本と違って軍事技術の開発にも深く関わってる。
イスラエルは特にそう。
145: 06/20(金)16:28 ID:8sLAaQZr(3/7) AAS
>>90
ハマスやレバノンのヒズボラを攻撃することがイスラエルの右派の求心力の源みたいな所があって、散々攻撃していくうちにヒズボラとイランの結びつきが強くなり、元々はアメリカとは違って友好的だったイランも仮想敵としてやり玉に上がるようになった。
それをテコにして汚職や経済危機から目をそらせようとした。
それと中東和平に関わってた穏健な連中はイラン出身が多くてイランともつながりがあったから、和平否定の右派的にはそいつらを排除する目論見もあったと思う。
146: 06/20(金)16:29 ID:Wl7Q7fvR(1) AAS
イランは現在36時間にわたって世界のインターネットから切断されています。ライブメトリクスによると、国内の接続性は通常レベルのわずか数パーセントにとどまっており、マルチホップVPN経由で接続できるユーザーはごくわずかです
公共テレビにイスラム革命前の動画を流すハックがされたり
モサド的にはこんなハックはお茶の子さいさいではないか
147: 06/20(金)16:41 ID:8sLAaQZr(4/7) AAS
>>114
>>117
アメリカとイランが戦争になって、そこから出撃した飛行機でイランに被害が出ると、カタール国内の米軍を良く思わない連中を勢いづかせ、カタール政府がゴタゴタしかねないのもあると思う。
昔、湾岸戦争やイラク戦争で米軍が国内に駐留して同じイスラム教徒を攻撃することだってかなりの問題になってたし、元々アメリカが支援していたアルカイダがアメリカに敵意を持つ様になったのもそれが原因。
だから、形だけでも移動することはカタール政府への配慮とも言える。
148: 06/20(金)16:50 ID:8sLAaQZr(5/7) AAS
>>132
それは国防省への攻撃かな?
重要拠点だから、近くに迎撃ミサイルが重点的に配備されてたということでもある。
それでも迎撃できなかったんだよ。
色んな映像を見ると着弾点近くで、迎撃ミサイルの軌跡があるのが多いね。
イスラエルの発表より迎撃できなかったミサイルの割合は高そうだ。
149: 06/20(金)16:50 ID:4nkt+HmF(1/3) AAS
わずか1週間足らずの間に、「核開発を阻止するためのイスラエルの奇襲攻撃は見事な成功だった」から、「攻撃はうまくいかなかったので、アメリカはイランにバンカーバスターを投下する必要がある」、「イランの政権は去る必要がある」、「アメリカは政権交代を行う必要がある」、そして「バンカーバスターは効かないので、実際にはアメリカがイランを核攻撃する必要がある」へと変化した。
外部リンク:x.com
150: 06/20(金)17:34 ID:zkop+6o5(5/5) AAS
フランス政治家、ネタニヤフ首相を激しく非難。「イラクには大量破壊兵器があると聞いていたのに、今度はイランにも核兵器があると言っている…」
動画リンク[YouTube]
151(1): 06/20(金)18:02 ID:4nkt+HmF(2/3) AAS
イラン、イスラエル国内の監視に家庭用防犯カメラを乗っ取る -Bloomberg
イランはイスラエルの民間の防犯カメラを利用して敵対国に関するリアルタイムの情報を集めており、他の世界的な紛争でも発生しているこの装置に関する問題が繰り返し発生していることが露呈した。
イスラエル政府機関である国家サイバー局の広報担当者は、インターネットに接続されたカメラがイランの戦争計画の標的としてますます増えていることを確認した。「戦争中、こうした試みは見てきましたが、今、新たな試みが始まっています」と、広報担当者は月曜日に述べた。イスラエルの着弾地点の写真はソーシャルメディア上で拡散しているものの、公式には公開が制限されている。
外部リンク:archive.md
外部リンク:www.bloomberg.com
152(2): 06/20(金)18:34 ID:3x2T0Y8L(1) AAS
日本は、対イラン戦争に参戦する密約を結んでいるのではないかと疑いたくなる。
たとえば、敵基地攻撃能力のために導入するとされたトマホークについても、「日本に核ミサイルが撃ち込まれる前に攻撃するため」という説明には無理がある。
むしろ、イランの基地を攻撃する目的で導入したと考えた方が自然だ。
同様に、F35戦闘機や空母「いずも」についても、「シーレーン防衛のため」という抽象的な説明よりは、ペルシャ湾に派遣してF35でイランの軍事施設を攻撃するという想定の方が筋が通っているように思える。
オスプレイに関しても同様だ。
「尖閣有事の際に歩兵を輸送するため」という説明には疑問が残る。中国の対空ミサイル網を考えれば、現実的とは言えない。
だが、もしオスプレイが、自衛隊の特殊部隊をイランの山岳地帯へ送り込み、要人を捕捉・排除するような作戦に使われるのだとしたら、その運用には一定の合理性があると感じられる。
153: 06/20(金)18:38 ID:IzQOyHaV(1/6) AAS
ムー?でもよんでるのか
154: 06/20(金)19:33 ID:19lF1CQ9(1) AAS
>>151
イランやるやん
155: 06/20(金)19:55 ID:fS6LlQGW(1) AAS
ヒトラーは正しかった
156: 06/20(金)21:11 ID:HTxmgSee(4/4) AAS
>>141
いや、イランは長期化を考えて調整してる。
弾道ミサイル毎日何百発なんか世界のどこも続かねーよww
ほんとバカは計算オンチだからなww
157: 06/20(金)21:42 ID:IzQOyHaV(2/6) AAS
エルサレム周辺で大火災
イスラエルメディア
158: 06/20(金)21:44 ID:IzQOyHaV(3/6) AAS
イスラエル北部でも大火災
ヒズボラちゃんやったか
159: 06/20(金)22:01 ID:IzQOyHaV(4/6) AAS
詳細
エルサレム西のエシュタオル森林で火災
死海北東ゴラン高原のギヴァト・オルハの森林でも大規模火災
160: 06/20(金)22:21 ID:K553rBii(1) AAS
むしろイラン国民は自分たちを虐げて来たムスリム体制を崩壊させて欲しいだろ?
161: 06/20(金)22:24 ID:pET3gwPm(1) AAS
ビビちゃんは反撃される可能性を考えてなかったの?
162(1): 06/20(金)22:34 ID:7Ig//6k2(1/2) AAS
TACOが2週間様子見るって言ったからむしろ焦ってるのはイスラエル
まあその間に空母打撃群やら戦略爆撃機などが配置完了するんだろうけど
2週間の間持ちこたえられるかな?イスラエルの防空は
163(1): 06/20(金)22:36 ID:AbBOGKG8(1) AAS
今日はあんまりパッとしないな
戦いが落ち着いてきた?
164: 06/20(金)22:38 ID:7Ig//6k2(2/2) AAS
支持すると言ってはいるが、ジュネーブで行われるイランと英仏独の外相級会談は気になって仕方ないだろうなネタニヤフ
165: 06/20(金)22:38 ID:IzQOyHaV(5/6) AAS
タコってヘブライ語で悪口だからな
166: 06/20(金)22:50 ID:IzQOyHaV(6/6) AAS
16:30 /ハイファでのロケット弾攻撃による死傷者は17人に上り、うち3人が重傷。
ヒズボラだね
167: 06/20(金)23:38 ID:4nkt+HmF(3/3) AAS
ハイファの内務省ビル付近にイランの弾道ミサイルが直撃した鮮明な映像
t.me/parstodayrussian/185182
168(1): 06/20(金)23:40 ID:8sLAaQZr(6/7) AAS
>>152
イスラエルの核開発を間接的に支援するために南アフリカに援助したし、アメリカの弾道弾防衛のために1兆円お布施したのがイスラエルのアイアンドーム開発を後押ししたし、巡航ミサイルは古い性能の落ちるものを高く買うことで新しいものの開発やイスラエルへの無償援助を側面援助するためだし、オスプレイは他の国であまり売れなかったし、事故も多発したので人柱として買わされてるのだし、日本という国は金づると何でも賛成する多数決での数合わせとしか見なされてないよ。
今回の対イラン戦のことなんか何も聞かされてないと思う。これまでの殆んどの戦争がそうだったから。
連絡があるとしたら、金が無くなったときか、後始末を押し付ける時だけ。
169: 06/20(金)23:51 ID:8sLAaQZr(7/7) AAS
>>162
その前からやってたとしてもあと二週間の準備では早すぎて作戦自体に支障を生ずると思う。
基本的に第五艦隊は戦争する時は各方面から寄せ集めて編成する。
元いた場所の引き継ぎや、指揮命令系統の編成など、いざという時に齟齬がないように慎重に準備しなくちゃならないし。
だからもっと準備に時間をかけないと、ヘマをやる確率も高くなるんじゃないかと思うから、イスラエルはもっと待たなければならないとは思う。
170: 06/21(土)05:44 ID:jD0BDRBC(1/6) AAS
>>163
両国ともに攻撃の規模が縮小してきた
171: 06/21(土)06:59 ID:cxNCDU+S(1/5) AAS
なにマヌケなことほざいてんだよww
何年も前から計画してたのに突然2週間前から準備するバカがいるかよw
薄らバカ幼稚園「米国はちらなくてイスラエルが突然やって後から準備してんでちゅ~」
ぶぁ~かw突然始めたとしたら計画が上手く行ってないから。
米国が事前に知らないわけ無いんだから、イスラエルが優勢なら一挙に畳み掛ける
のが軍略の常識、誰が2週間も間開けるかアホww
172(1): 当然米国との連携による作戦 06/21(土)07:12 ID:cxNCDU+S(2/5) AAS
今更2週間なんてほざいてるようじゃあこの作戦はほぼ失敗。
奇襲に近い先制攻撃なら電撃的に一挙に成果を出さないといけない。
時間は相手に回復のチャンスを与えるだけだ。
長期戦睨んたロシアさえ守勢のウクライナに1カ月の停戦期間も与えない。
いつまでも平和ボケしてんじゃねーよ、そこのマヌケwww
173(1): 06/21(土)07:18 ID:nPg2rg47(1) AAS
>>168
まさかの南アフリカの盗難車売買はイスラエル支援?
盗難問題はずっと前からわかってて取り締まらなかった
174: 06/21(土)07:46 ID:cxNCDU+S(3/5) AAS
>>152
ねーよww911テロの首謀者と言われたビンラディンを匿ってたと
言われるタリバン掃討にさえ地上軍出せなかったチキンが米軍なのw
代わりにタジク人の多い北部同盟とロシアの特殊部隊が出た。
だからカブール一番練りした外国軍はロシア軍。
それが情けなくて10年経済制裁されて南北飛行禁止区域に空爆
されまくってたイラクに侵攻したのがチキン小ブッシュww
省7
175: 06/21(土)08:35 ID:cFHOv5LD(1/6) AAS
>>172こちらについては同感です。2週間についてはNYTにすらバカにされているw
外部リンク:archive.md
外部リンク[html]:www.nytimes.com
176: 06/21(土)09:33 ID:cFHOv5LD(2/6) AAS
イスラエル当局は、イスラエル国防軍の作戦中にイラン政権の統制に不安定さや亀裂は見られないと述べた。 - エルサレムポスト
「テヘラン中央政府が統制を失っている兆候は全く見られない。むしろその逆だ。イラン政権は統制を強めているようだ」と3人の当局者は述べた。
外部リンク:www.jpost.com
177: 06/21(土)10:28 ID:jD0BDRBC(2/6) AAS
イスラエルもドローンの発射場所抑えられるし
時間はかけられない
金もないからね
178: 06/21(土)10:31 ID:cFHOv5LD(3/6) AAS
ラファエル・グロッシ氏:「IAEAを利用して立場を検証する意図がある」 -LE NACION
―報告書で指摘したのは、一方では、イランがIAEAに協力すべきだったにもかかわらず、協力していなかったということです。イランは核計画の様々な側面について、必要な説明をすべて提供していませんでした。これは客観的な事実です。報告書が示唆するもう一つの客観的な事実は、世界で唯一そのような状況にあったイランが、ウランを60%まで濃縮していたということです。これは実質的に軍用レベル、つまり核弾頭に必要なウラン235の90%に相当します。
したがって、これら2つの要素は非常に重要です。しかし同時に、イランが核兵器開発段階、つまり英語で言うところの兵器化段階、つまり核物質を入手し、それを組み立て、製造し、核爆発物を製造する段階に進んでいるという具体的な証拠はないことを明確にしました。この点についても、非常に明確に述べました。
したがって、この質問に対する答えは非常に明確です。
―イランの質問:「イランは爆弾を製造していたのか?」その答えは何ですか?
省3
179: 06/21(土)10:33 ID:jD0BDRBC(3/6) AAS
イスラエル国防軍報道官室は本日(金)夜、空軍戦闘機約15機がここ数時間でイラン西部のミサイル発射施設への一連の攻撃を完了したと報告した。
両国ともに規模が縮小していく
180: 06/21(土)11:01 ID:cFHOv5LD(4/6) AAS
イスラエルがイランの西部にあるミサイル基地の入り口に対して継続的な空爆を実施していることから、イランは短距離の高精度ミサイルの大部分を保有するこれらの基地から、長距離だが古く精度が低いミサイルを東部にあるミサイル基地から使用せざるを得ない状況に追い込まれています。
これが、カドルFミサイル(大気圏外でサブ弾頭を放出するクラスター弾頭)や2段式セイジルミサイルの広範な使用が見られる理由です。これらのミサイルは射程が長く、弾頭もはるかに大きいものの、CEP(円形誤差半径)は30~40メートル程度で、イランの現代的なミサイル(CEPが5メートル以内の精度)と比べて精度が劣っています。
本日(引用者注:昨日)ハイファで行われた攻撃は、おそらくセイジルミサイルで実施されたもので、内務省の建物が標的だった可能性がありますが、わずかに外れ、約30メートル離れた廃墟の建物と駐車場に落下しました。
イランのケイバル・シェカン-1またはケイバル・シェカン-2、ハッジ・カセム、ファタハ-1で実施された攻撃は、通常はるかに正確で、実際、空軍防衛システムや他の高価値目標を確実に標的とするほど正確です(最近目撃されたように)
t.me/Middle_East_Spectator/20526
181: 06/21(土)11:20 ID:fArvIiQU(1/2) AAS
ネタニヤフ政権は別にイランの崩壊を望んではいないだろう、単に自分の汚職が追求されるのをかわす為に有事を作ってるだけで
・・・て、古舘さんが解説してました
182: 06/21(土)11:40 ID:yOZQZl9N(1) AAS
アメリカがイランに宣戦布告したとしても、イラン全土を占領するなんて、不可能
第二次大戦中の弱体な王朝時代でも、ソ連・イギリスで半分づつ担当し、
やっとイランを連合軍の勢力下に組み込んだ程度
イランは、国土も広いし、人口も多い。住民には反米思想が充満してるし、
仮に地上軍として米軍が入り込んだら、イラクの数倍おそらく十万以上の米兵が死ぬだろう
都市部の一部住民は、アメリカを解放者として受け入れる可能性はあるが、
大部分の都市以外に住む農民層は、絶対にアメリカを受け入れない
183: 06/21(土)11:51 ID:jD0BDRBC(4/6) AAS
イラクやアフガニスタンに膨大な戦費をかけて
得るものはまったくない
184(1): 06/21(土)12:01 ID:fArvIiQU(2/2) AAS
実際、地上軍投入しないで空爆だけで政権転覆って起こせるものなのか
185: 06/21(土)12:06 ID:jD0BDRBC(5/6) AAS
地上軍入れて政府転覆させても
維持できないからな
186(1): 06/21(土)13:36 ID:20733cgT(1/2) AAS
>>184
かつてイランではちょっと扇動されたら政府が転覆してパフレヴィー朝が誕生したんよね
187: 06/21(土)13:56 ID:x0r9lpAV(1) AAS
相手が損得抜きでヘタレでもないならWW2中華・ソ連やベトナムやアフガンになる
でもってアフガンの何倍の規模だよイラン
188(1): 06/21(土)14:14 ID:20733cgT(2/2) AAS
マケドニアみたいな小国に征服されたのがペルシャ帝国なので
189(1): 06/21(土)14:17 ID:LYaLhgAl(1) AAS
アレクサンドロスはペルシャの太守たちを寝返らせたし文化も温存
190: 06/21(土)14:31 ID:0Q1zNiUA(1) AAS
>186
CIAによる計画的なクーデターで議会が実権を握る立憲君主制からアメリカの傀儡国王による絶対君主制にされたんだぞ
191(1): 06/21(土)14:33 ID:yEjID2Sx(1) AAS
イスラエルは責任持ってイランを殲滅しろよ
ホルムズ海峡封鎖される前に核撃ってイランを更地にしろ
192: 06/21(土)15:15 ID:NXaIpkO6(1/2) AAS
イランから石油貰えんくなるぞ
193: 06/21(土)15:54 ID:/aEkyIgH(1) AAS
両陣営大本営発表もないから、戦況がどうなっているか全然わからん
194: 06/21(土)16:17 ID:p0oSRqwY(1/3) AAS
大本営発表はXでやってるよ
メディア向けもある
195: 06/21(土)17:03 ID:2fPaR4uV(1/2) AAS
IAFの攻撃が小粒になってるよな
もうちょいガンガンスカッド狩りしないといけないのに
196: 06/21(土)17:26 ID:NqlX6cPj(1) AAS
xの情報、フェイクばっかりで信用できんわ…
197: 06/21(土)17:40 ID:p0oSRqwY(2/3) AAS
公式が嘘ばっかり
198: 06/21(土)18:03 ID:NXaIpkO6(2/2) AAS
XとTIKTOKの動画や画像はAIばかりだね
199: 06/21(土)18:49 ID:DoURUHIi(1) AAS
>>189
『勝利してなお滅ぼさぬ! 制覇してなお辱めぬ! それこそが真の【征服】である!!』
200: 絵に書いたような騙し討ち 06/21(土)19:26 ID:cxNCDU+S(4/5) AAS
なに浪花節ほざいてんだ、アホww
散々パールハーバーで騙し討ちほざいてた国が交渉する
振りして奇襲だぞwww
絵に書いたような騙し討ちですwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s