イスラエル情勢スレ 26 IPなし (266レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

201
(1): 07/12(土)00:08 ID:XllzQCUL(1/9) AAS
・未確認情報だが、イラン軍の新参謀総長が自宅マンションで爆殺されたという噂が出ている
最近イスラエルの諜報情報SNSがいろいろ匂わせ投稿をしていて要人暗殺をやっているのは確からしい

x.com/AydaNews/status/1943356596333027708
アイーダニュース - イラン第4軍参謀総長、アブドゥル・ラヒーム・ムーサウィ Abdul rahim Mousavi عبدالرحيم_موسوي 将軍は、先月6月13日の任命から一ヶ月も経たないうちに首都で暗殺された

x.com/Osint613/status/1943324037108679062
x.com/Osint613/status/1943309309535789209
爆発は、軍司法スタッフタワーとして知られるテヘランのパンチャルタワー9の14階を揺るがした
省7
203: 07/12(土)08:36 ID:XllzQCUL(2/9) AAS
・続報 参謀総長は結局生きていた模様
そうするとただのガス爆発か?
テヘランのガス爆発多すぎ問題

x.com/Osint613/status/1943789069412315364
アブドラヒム・ムサビは、彼の暗殺の噂にもかかわらず、公の場に現れた。
イラン軍司令官の暗殺に関する過去24時間の噂の波の後、彼は今日、テヘランの公式イベントで目撃された。
204: 07/12(土)19:14 ID:XllzQCUL(3/9) AAS
・続報
>>201で爆死したのは元IRGC諜報長官ホセイン・タエブの弟アリ・タエブらしい
治安機関のサラッラー本部でハメネイの代理をしていた人物だそうだが、巻き添え死との情報もあってターゲットだったのか分からん
イスラエルの暗殺なのかイラン内部の粛清なのかも不明

ハメネイの元代表アリ・タエブが死去、国営メディアが報じる 7月12日
www.iranintl.com/en/202507113748

>抗議行動の鎮圧を担当する司令部でハメネイ元代理人であったアリ・タエブ Ali Taeb が死亡したと、イラン国営メディアはそれ以上の説明をせずに報じた。
省6
205: 07/12(土)19:20 ID:XllzQCUL(4/9) AAS
・イラン国営TV報道での扱いが妙に控えめだったのが怪しいが
モサドが最近イランの治安機関の要人を重点的に排除してることを考えるとイスラエルの仕業の可能性も高い

x.com/sabra_the/status/1943943882397635039
イランの反政府勢力チャンネルは、イラン政権の高官の死を、木曜日にテヘランのタワーで起きた謎の爆発と結びつけている。
木曜日の午後、イランの治安・司法の高官が居住する住宅タワーで爆発が起こった。
昨日、イランで、イラン政権のプロパガンダと治安機関の主要人物で、テヘランのサラッラー本部で最高指導者代理を務め、IRGC本部長の上級顧問を務めたアリ・タイエブが死亡したと報じられた。
アリの兄ホセインは、元IRGC諜報部長であり、もう一人の弟メフディは、イラン戦略本部「アンマール」本部長である。
省5
206: 07/12(土)20:05 ID:XllzQCUL(5/9) AAS
>>158で出したカタールのアルウデイド米軍基地へのイランの報復ミサイル攻撃
当初の報道ではミサイル一発が外れて着弾しただけで被害なしとの報道だったが
衛星画像で通信アンテナのレドームがやられていたのが判明
イランの正確な攻撃が成功したことになる

衛星画像は、イランの攻撃が、カタールのアメリカ基地の通信ドームに命中したことを明らかにしている 7月11日
www.mako.co.il/news-world/2025_q3/Article-304944277d8f791027.htm

>攻撃の数時間前の6月23日の映像は、基地の敷地内にジオデシックドームがはっきりと見えるのを示しています。
省6
207: 07/12(土)20:11 ID:XllzQCUL(6/9) AAS
・当初の米軍発表では1発は基地を外れて着弾したから迎撃せずに流したということだった
このカタール軍発表では基地に1発着弾したと言っていて、見解、ニュアンスの違いかと思っていたが、実は当たってたということか

カタール、イランのミサイル1発が米軍基地に命中、死傷者も被害もなかったことを確認した 2025/06/24
www.aa.com.tr/en/middle-east/qatar-confirms-1-iranian-missile-hit-us-base-with-no-casualties-or-damage/3610383

>月曜日夕方、カタールは、イランのミサイル1発が、カタール領内のアメリカ・アル・ウデイド空軍基地に着弾し、死傷者や損害を引き起こさず、残り17発のミサイルは迎撃され、海に落下したことを確認した。
この発表は、カタール軍副参謀長のシャイエク・アル・ハジリ准将がドーハでの記者会見で行ったものだ。

アル・ハジリは、イランが基地に向けてミサイルを2回斉射したと述べた。
省3
208: 07/12(土)20:18 ID:XllzQCUL(7/9) AAS
・今日の報道ではペンタゴンも基地への被害を確認したとなっている

イランのミサイル攻撃がカタールのアメリカ空軍基地内を攻撃したと、ペンタゴンが確認 7月12日
www.iranintl.com/en/202507102661

>6月23日のイラン・ミサイル攻撃が、カタールのアメリカ空軍基地の奥深くに損害を与えたと、金曜日、ペンタゴンは、施設内の最先端の通信ハブが破壊されたことを示す衛星画像を引用したイラン・インターナショナルの報道を確認したと述べた。
>「イランの弾道ミサイル一発が6月23日にアル・ウデイド空軍基地に着弾し、残りのミサイルはアメリカとカタールの防空システムによって迎撃された」と、国防総省のショーン・パーネル報道官はイラン・インターナショナルにコメントした。
「衝撃は基地の機器や構造物に最小限の損害を与えた。負傷者はありません。アル・ウデイド空軍基地は、カタールのパートナーと共に、地域の安全と安定を提供する任務を遂行するために、完全に機能し、遂行能力を維持しています」とパーネルは付け加えました。

>これは、2016年に米空軍の公式ウェブサイトのプレスリリースでアル・ウデイドに設置された、ほぼ衛星放送受信アンテナ型の近代化エンタープライズ端末(MET)を収容するレドーム(耐候性エンクロージャー)である可能性が高い。
省6
209
(1): 07/12(土)20:27 ID:XllzQCUL(8/9) AAS
・イラン・インターナショナルの報道では、レドームの周囲に破損が無いことからミサイルではなく小型ドローンで当てたのでは?と推理している
弾道ミサイルを撃ち込んでいるドサクサに紛れてドローンを飛ばして防空を抜いたのかもしれない

攻撃されたMETはCENTCOMと世界を結ぶ高速通信アンテナで米国外ではここしか無い最高価値目標
米軍でもドローン1機に拠点防空を抜かれてチープキルされてしまうとなると
やはりドローン対策が世界的に急務だと痛感させられる一件になりそうだ

イラン側も報道があってから初めて攻撃に成功したぞと言い出したが
実は自国では戦果確認できなくて報道写真で見て自分たちも分かったのかもしれない
省4
210: 07/12(土)20:36 ID:XllzQCUL(9/9) AAS
>>209の「米国外ではここしか無い」は間違いで「米国外ではここが最初」だったな
基地の通信手段は他にもあるだろうが簡単に取り換えが利くものでもないし損保も効かない痛い損害

あと>>187で、ケイン大将がフォルドゥ諜報担当の一人というのも勘違いで、担当者は別の人で大将は発表しただけらしいので訂正
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.405s*