イスラエル情勢スレ 26 IPなし (490レス)
上下前次1-新
376: 09/21(日)15:36 ID:TSCXVtzu(11/21) AAS
 ・ウクライナ戦争で多数の軍用ヘリが撃墜され、特に攻撃ヘリはドローンに取って代わられてもう終わりだとの声もあるが、 
 ヘリ運用が厳しくなったのは実際には防空技術が上がったからだとイスラエルは分析している 
危険にさらされているプレデター:なぜアパッチヘリコプターは退役予定なのか? 9月20日 
 www.ynetnews.com/tech-and-digital/article/r17h11ajixl 
  
 >スティンガーやイグラなどの肩から発射されたミサイルによる損失はあったが、データによると、確認された撃墜のうちこれらの兵器によるものはわずか約10%に過ぎない。 
 その約80%は、S-300などの長距離システム、パンツィルやトールなどの柔軟なシステムから来た。 
 最新の検出ネットワークは、多層防御と組み合わされて、壊滅的であることが判明しました。 
  
 >ドローンでも、ウクライナはハンターキラーUAVの半分を失ったが、UAVはより高く飛行し、ヘリコプターの回避操作が欠けていた。 
 つまりヘリコプターは突然に脆弱になったわけではなく、すべての高空は現在、より厳しい環境に直面しています。 
  
 >コスト比較では、最新のアパッチAH-64Eは調達費約5,200万ドルで、運用費は飛行時間当たり約7,000ドル。 
 アメリカの長距離ハンターキラーUAVのMQ-9リーパーは調達費3,000万ドル、運用費は時間当たり約3,000ドル。 
 ウクライナで使用されているトルコのBayraktar TB2は調達費500万ドル以下で、運用費は時間当たり1,000ドル未満です。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s