イスラエル情勢スレ 26 IPなし (490レス)
1-

368: 09/21(日)15:05 ID:TSCXVtzu(5/21) AAS
・特に防空技術の進展が一方的制空権を確立する上でゲームチェンジャーになる

>2011年に配備されたアイアンドームは、ガザ地区から発射されたロケット弾だけでなく、イランから発射された無人航空機や弾道ミサイルさえも迎撃した。
>アイアンドーム、デビッドスリング、アロー3システムは、短距離、中距離、長距離の脅威に対する強力な多層防空シールドを構成します。

>イランがイスラエルに向けて発射した1,100機のドローンのうち、住宅に命中し、被害を与えたのは1機だけだった。残りはアイアンドームと、ラファエルのパイソンミサイルを使用したIAFの空中プラットフォームによって撃墜された。
「迎撃率は前例のないものだった」
「世界のどこにも同等のシステムは存在しない」

>ライトビームシステムは合計で100個近くの敵対的な空中目標を迎撃したという。
>「アイアンビームレーザーシステムがロケット、巡航ミサイル、UAV、155mm砲弾を迎撃できることをテストで示しました」

アイアンビームMとして知られるアイアンビームのモジュール式バージョンは、ジープやその他の移動プラットフォームに搭載でき、戦争中にドローンの迎撃に非常に優れていることが証明されています。

極超音速ミサイルに対しても、「レーザーで目標を無力化できれば、目標の速度は問題ではない。このレーザーシステムが稼働すると、攻撃者に負担がかかるでしょう」

コストにも優れ、アイアンドームの価格は1発約10万ドルですが、レーザーは1発約3ドルです。
迎撃機が不足することは決してありません。システムは充電するだけで済みます。

>レーザーはアイアンドームよりもドローンの群れを迎撃するのに適しており、今後数年間でこのシステムは宇宙空間でも長距離弾道ミサイルを迎撃できるようになるという。
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s