[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718: (スッップ Sd9f-p+Dm [49.98.148.199]) 06/18(水)00:49 ID:G4ZdSHL3d(1/7) AAS
>>569
ちゃっかり油田地域だけ自分たちでガメて、他の地域は紛争が続くように仕向けるといういつものアメリカのパターンじゃん。

ユーゴ、イラク、アフガンでもそうだったけど、不自然に国際社会でアメリカからの糾弾が始まって難癖つけて空爆が始まるってやつ。

そして前々から計画したのがバレバレな経過をたどるのさ。

その頃には国際社会はそんなことは忘れてるしね。

そこに住む人間のことなんざ考えもしやしない。
720: (スッップ Sd9f-p+Dm [49.98.148.199]) 06/18(水)00:57 ID:G4ZdSHL3d(2/7) AAS
>>576
アメリカやイスラエルが支援してきた犯罪組織なんて、もっと酷いことしてるけどね。

テロ組織が何もない所から偶然湧いて出てくるわけではなく、ヒズボラもハマスもフーシも、それまでにその地域の人間がイスラエルやアメリカにたくさん殺されたから生まれてきたわけで。

その最初の原因が続く限りテロリストだけを糾弾しても片手落ちよね。
721: (スッップ Sd9f-p+Dm [49.98.148.199]) 06/18(水)01:08 ID:G4ZdSHL3d(3/7) AAS
>>588
アメリカはイラク戦争の初日にサダムフセインをピンポイントで攻撃したけど、殺せなかったのよね。

他の人間が300人以上も死んだけど。

アメリカはアフガンでもピンポイントでタリバンを壊滅させたと発表したけど実情はちがった。

ただ民間人を殺して民心を失っただけで。

アメリカの戦争はずっとそういう精密な戦争にシフトし続けてきたけど、肝心な部分がいつも抜けてる。
省1
723
(1): (スッップ Sd9f-p+Dm [49.98.148.199]) 06/18(水)01:23 ID:G4ZdSHL3d(4/7) AAS
>>607
全ての戦争は経済の裏付けがなければ戦えない。

けれどイスラエルは既に国力で支えられる何倍もの範囲に戦争を広げてる。

それはナチスドイツと同じ轍を踏んでるとも言える。

イスラエルの頼みの綱のアメリカもウクライナやイラク、イエメンその他で既に同じことになってんだよね。

これにイランが加わるとそれだけでもタイヘンなのは予想できるわよね。
726: (スッップ Sd9f-p+Dm [49.98.148.199]) 06/18(水)01:58 ID:G4ZdSHL3d(5/7) AAS
>>662
イランは多民族国家だし、テヘランでさえペルシャ人は半分もいない。

ハメネイ師だって父親はアゼルバイジャン人だし、意外と国際的なのよ。
727
(1): (スッップ Sd9f-p+Dm [49.98.148.199]) 06/18(水)02:17 ID:G4ZdSHL3d(6/7) AAS
>>722
のび太のくせに生意気だぞ理論。
735
(1): (スッップ Sd9f-p+Dm [49.98.148.199]) 06/18(水)03:45 ID:G4ZdSHL3d(7/7) AAS
>>731
大体20年ぐらいに一度は大なり小なりの株式市場の落下があって、その時にアメリカがしていた戦争に大きな影響を与えてるのだけれども、今回はその原因になりそうな要因がいくつもあるにも関わらず、アメリカはそれに対処できずにいる。

アメリカはウクライナを失うとそれだけでリーマンショックで消えた以上の金が吹っ飛ぶし、東欧の更に大きな金を失う危険に直面しかねない。

殆んど破綻してるのをイスラエルのために西欧がかろうじて支えてるエジプトが破綻しても同じぐらいの影響がアメリカ市場にあるだろう。

株価を支えてるハイテク株は中国と台湾に大きく依存してるし。

そうした状況になった時にイスラエルを支え切れないことは大いにあり得るよ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s