[過去ログ] パレスチナ・イスラエル情勢 46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: (ワッチョイ 7fac-E6Ax [203.133.129.80]) 06/15(日)13:59:41.11 ID:Syfbl6+w0(1) AAS
>>44
アラビア語じゃないよ
137: (ワッチョイ ffde-jgBs [153.120.209.51]) 06/16(月)07:54:38.11 ID:yUZ01vVO0(2/5) AAS
イスラエルはハメネイをロックオン状態
米国が殺害を承認すればいつでも殺る構え
イラン革防情報部長、同副部長も排除
イランちゃんはあとどれくらい持ちそう?😁
イラン如きどうあがいてもどうにもなんねえっての
164: (ワッチョイ 7ff8-Z7Do [61.198.86.181]) 06/16(月)11:22:48.11 ID:4VRKJwVv0(6/11) AAS
>>163
航空機による作戦、それもガザならまだしも1000km以上離れた地域ともなると、空中給油機で燃料はどうにかなっても弾薬の補充は難儀するだろうなあ
279: (スップ Sd9f-IhyC [49.96.238.151]) 06/16(月)21:04:55.11 ID:kCUmg6y5d(1) AAS
>>272
実際ネタニヤフはかなり瀬戸際だと思う
わざと火を付けてるからな
391: (ワッチョイ 7f54-xoCT [2404:7a81:1700:b100:*]) 06/17(火)00:29:15.11 ID:O5rPP+Nw0(2/12) AAS
>>383
お前の妄想だなw
そもそもイスラエルには大した工業力は無い。米国に
依存しているだけだ。その米国の工業力も寧ろ衰退している。
軍事技術だけ特段進歩するとは考えられない。

そう言うのは中国のように工業力が進歩し続けているような
国で起きるものだ。だからドローンなんかが活躍するんだ。
省4
577
(1): (ワッチョイ 5f95-5TaZ [2001:f71:5420:2a00:*]) 06/17(火)15:33:35.11 ID:4ankTrua0(2/2) AAS
>>564
ホルムズ海峡封鎖で日本行きのタンカーは通れない、とか
578: (ワッチョイ 5ff5-0hu3 [240b:c010:4a2:a571:*]) 06/17(火)15:33:47.11 ID:rBn9Avjf0(1) AAS
正直両国共に指導者層がマジキチ過ぎるので共倒れになるのが1番中東にも世界にとっても良いんだけどは人が変わっても止まらないだろうな
特に自衛権絶対マンのお国の方は
656
(1): (ワッチョイ df7d-xkro [210.165.76.238]) 06/17(火)18:15:29.11 ID:lfvLxWsu0(3/3) AAS
>>655
それがモサドの本部だって何の確証があって言ってるんだろ
モサド自身が俺達の本部はここだと言ってるにしても、あからさまなデコイにしか思えない
856
(1): (ワッチョイ ffa9-MKt+ [49.250.147.160]) 06/18(水)13:35:47.11 ID:Zgbf6kcW0(2/2) AAS
>>854
フセインとか → フセインとかと、に訂正

そういえばリビアのカダフィってイラク戦争の後に核放棄の宣言してたな
トランプがイランに完全降伏や核開発の放棄を要求してるのは、その再現を狙ってるためなのかも
921
(1): (ワッチョイ ff7c-SFvQ [2001:268:9052:ea0a:*]) 06/18(水)17:54:37.11 ID:T2XjewHJ0(2/2) AAS
>>920
それを恐れてイエメンと手打ちしたんじゃ?
961
(1): (ワッチョイ 7fe4-SFvQ [2400:2410:9060:5200:*]) 06/18(水)20:46:04.11 ID:7gIdxPG50(2/2) AAS
ハメネイ師が革命防衛隊に主権を移譲したので
核武装の可否も革命防衛隊が判断できるようになったとのこと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s