【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 (869レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
463: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 14:31:57.44 ID:QNAuH60v 本年度で詳細設計が完了し試作機製造を開始するという段階で「お止めなさいよっ」って、池沼かよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/463
464: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 14:34:08.51 ID:mM7NUPOH つかそいつ共同開発スレのテンペストくんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/464
465: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 16:26:42.37 ID:p9Y9mfNZ 言ってる意味わかってないようだね 世界最高峰のメーカーでさえ、カタログスペックで作ったら悲惨な結果になる 戦闘機作ったことも無い日本が、同じことやったらもっと悲惨になるんだよ P-1も悲惨なことになってるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/465
466: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 16:50:14.42 ID:/qvM1CeG >>465 と、いうお前の願望じゃろ P-1が悲惨になってる根拠も証拠も無いし、今設計中のGCAPがそうなってるという根拠もやはり無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/466
467: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 17:02:57.16 ID:mM7NUPOH >>466 kf21の話しようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/467
468: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 19:04:12.36 ID:xLB2/bsc >>465 つまり、中共は自前で戦闘機なんか作らずにロシアから買えってことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/468
469: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/16(土) 19:34:27.05 ID:4Pl+YEeC 〈ヽ`∀´〉おめえkf21の話しょうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/469
470: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 19:45:41.66 ID:xLB2/bsc KF21は空中発射型弾道弾を実装するぜぇーって盛り上がってるから生温かく見守ろうとしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/470
471: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/16(土) 20:49:51.92 ID:ycHSez37 空中発射で思い出したがSF兵器ASM-135のことを時々思い出してあげてね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/471
472: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 22:38:53.62 ID:Y/dDuBBx F-35ここまでポンコツだとはな 実際の稼働率1割位だろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/472
473: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/16(土) 23:31:40.62 ID:qVnyZEX6 >>447 だから中露の犬トランプが西側半導体丸ごと潰そうとしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/473
474: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 00:38:57.50 ID:jB3fagWC F-35は欠陥設計なので塩害対策が根本的に不可能 共同開発は責任が分散されるので、根本的欠陥が出ると何処も責任を押し付けあい問題が解決しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/474
475: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 09:32:39.39 ID:+8L3TLtH P-1ですらポンコツ そういう企業が次期戦闘機作ったってポンコツ確定 世界一の戦闘機メーカーですらこういうありさまなんだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/475
476: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 09:40:09.62 ID:3xN/gNQW 中国最高!韓国最高!f35はショボい!三菱はポンコツ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/476
477: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 15:09:35.51 ID:PLNmEVwx F-35の塩害被害は構造的なものなのでどうしようもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/477
478: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 15:12:05.33 ID:8E2wbGPA ガルバニック腐食だな、アレはどうしようもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/478
479: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 15:26:40.53 ID:8E2wbGPA 中国軍、護衛艦を遥か遠方から一方的に破壊できる、自衛隊には絶対迎撃できない対艦ミサイルが一気に4種類登場 https://x.com/rickjoe_pla/status/1956887198349058286 複数の新型ミサイル(艦艇からのUVLS発射?)が確認されています。役割について私の推測を述べます。 - YJ-15、ラムジェット小型超音速ミサイル? - YJ-17、ウェーブライダー極超音速滑空ミサイル? - YJ-19、スクラムジェット極超音速ミサイル? - YJ-20、双円錐型極超音速/空中弾道ミサイル? 055で以前に登場し
た可能性があります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/479
480: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 15:40:05.38 ID:CyCTGjrH 中国最高!韓国最高!f35はショボい!三菱はポンコツ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/480
481: 名無し三等兵 [] 2025/08/17(日) 15:51:14.65 ID:CyCTGjrH ああ恥ずかしい 祖国に貢献せず敵地でのうのうと生きているのは恥ずかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/481
482: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 00:35:24.63 ID:N+ny18N2 ガルバニック腐食なんてのがあるのか アメリカはステルスの空母運用は初めてだから 塩害込みの設計はできなかったのは仕方ないな F-35の塩害被害は防ぎようが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/482
483: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 00:59:23.31 ID:tWB1jq3h >>482 >塩害込みの設計は いや超初歩的。LM社が長く艦上戦闘機やっていなかったので、ひょっとするかもだが・・まさかそんなので引っかかりはしないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/483
484: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 01:09:43.31 ID:qk/IPE2o ステルスは隙間なくしなけれならないので ガルバニック腐食を起こしやすい、塩害は正確には腐食を加速させる 設計より遥かに早く腐食してしまう 技術の低い西側では回避する技術力が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/484
485: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 02:53:21.18 ID:y6qOCS3z バード・オブ・プレイは鳥のくちばしのような機首で最高ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/485
486: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 04:29:41.76 ID:S8Qrl6A3 >>482 異種金属接触腐食対策の犠牲陽極なんてのは19世紀から行われてる初歩の初歩 さすが池沼としか言いようが無いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/486
487: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 09:54:48.94 ID:JEC/lfGu F-35のガルバニック腐食はかなり悲惨らしいな どうしても腐食を根本的に対処する事はできない 塩害は運用してみないとわからなず 西側の現在の技術でな設計段階で問題解決できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/487
488: ! 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/08/18(月) 10:26:27.04 ID:b8tDu7X+ >>479 ごく普通にSM-6で迎撃出来そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/488
489: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 10:36:24.77 ID:HAWfBwJc 腐食はステルスコーディングの下を目視確認しないとわからない コーディングを剥がすと腐食がかなり進んでる事例が多発というどうしようもない状態 運用のしょうがないらしいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/489
490: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 11:59:29.45 ID:/LZVwm6p >>489 >運用のしょうがないらしいね 日英伊で、STOVLの艦上戦闘機開発しよう論 (英で誰かが時々言う)が高まりそう。愛称は ハリアー III でも良い。 米海軍のF/A-XXの突然のプロジェクト再開も・・はぁそう言うわけですか。空軍型F-35A以外はダメみたいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/490
491: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/08/18(月) 12:05:51.96 ID:y3135i4J なんか西側下げくんが多発してるようなので豆知識 東側(ロシアと中国)は未だに実用性のあるRAMを開発できていません、いじょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/491
492: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 15:25:46.24 ID:FblD0viD F-35はステルス性能を実現した代償として、腐食・整備性・現場対応力で従来機に劣る部分があり、特に塩害環境での維持には大きな課題を抱えている メーカーのブラックボックスも多く、現場での整備清掃も大きく制限されてる この辺はどうしよもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/492
493: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/18(月) 15:35:01.87 ID:S8Qrl6A3 池沼露探は毎回西側兵器下げのレスを続けるが、低学歴ゆえ一般常識・一般教養を無視した内容になっている そして全てが思い込みなのでソースが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/493
494: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 18:55:46.43 ID:0/wJlFYz >>418 いやウヨって侵略的な勢力をいうから 反米ではないし、親中、親露でもないぞ。 保守ならありうら、相手の出方次第。 シナは日本侵略しようとしてるから親中はないな。 親米、親露はアウルが、ロシアも北方領土問題あるし、 まあないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/494
495: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 21:13:47.24 ID:Ktzt24H9 戦前は、八紘一宇で東亜共栄圏と言ってアジアを一つにするのが右翼思想だったわけだがな 植民地や貿易相手として中国を見てたアメリカでさえ、中国人がクズ過ぎて(要らねえ…)と変わったわけ 単語の意味は時代とともに変遷すると同時に、単語を使ってる奴の知識、聞く方の知識でも全く理解不能な意味になってしまうから気を付けよう 特に池沼の露探みたいなバカはな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/495
496: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 23:20:43.63 ID:0fwl/Lkr いちいちステルスコーディングを剥がさないと腐食がわからないから F-35保守は不可能って感じなのか、高圧洗浄しようにもステルスコーディング剥げるし いろいろやりづらそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/496
497: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 23:30:21.05 ID:8eEI9fMT >>495 八紘一宇を軍事攻撃の理由にしたから右翼なんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/497
498: 名無し三等兵 [] 2025/08/18(月) 23:41:34.16 ID:QJoOElWn つまり、軍板に住みついている老害ミリオタは、アルミやチタンが腐食することすら知らない程の無知ガイジだと言うことが完全に証明されたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/498
499: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 13:50:40.40 ID:U3lg0iB0 右翼は普通国粋主義民族主義などの伝統的価値観による国家主義を指すのであって帝国主義的な膨張指向とは次元の異なる概念 対して左翼とりわけ共産主義を典型とする社会主義的思想は超国家的な価値観を至高とすることで特徴付けられる 武力の行使が伴うかどうかに無関係に侵略的傾向を内包している訳だ 両者に共通するのは個人の価値観より全体を優先する全体主義であることだ 先の大戦で敗北を喫した相手である米国に融和的な考えは右翼とはまったく無関係だ http://mevius.5ch.net/t
est/read.cgi/army/1749485542/499
500: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 15:15:14.39 ID:cYm5Buc1 >>499 ならさっさと祖国へ戻るべき 根源的に馬鹿なんだよなぁ、お前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/500
501: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 19:18:01.78 ID:vfew7+Lp 電食知らんとか中学生以下だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/501
502: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/19(火) 21:51:45.84 ID:wtM9Ycad >>500 誰と混同してんのか知らんがバカはお前だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/502
503: 名無し三等兵 [] 2025/08/19(火) 23:46:14.57 ID:v1VfGjXZ ネトウヨって滅茶苦茶無知なんだな ホントーにバカチョン、半島人丸出し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/503
504: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 03:16:35.68 ID:jzauv/wO >>489を見てわかる通り、「coating」を「コーディング」と読んでしまうくらいバカなのが池沼露探なのである 境界知能以下なので、どこに行ってもいじめられっ子だったのは容易に推察できるのである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/504
505: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 07:01:00.92 ID:jzauv/wO 恐るべき中国製EVの実力!! ://youtu.be/ddjuDO8Nz6k http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/505
506: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 13:34:12.29 ID:eNflbl5S >>502 台湾独立 打倒習近平 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/506
507: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 15:53:16.23 ID:+1B7e4zj >テスラがアメリカと中国に続き、世界で3番目に日本で完全自動運転(FSD)を開始した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/507
508: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 16:11:30.58 ID:ZTMDFTDA >>507 レベル5ならしてないと思うが。ソース出して。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/508
509: 名無し三等兵 [] 2025/08/20(水) 16:23:57.08 ID:Nb8FoQwo >>461 へんなナショナリズムというかヨーロッパ主義とかを持ち出されて滞っても困るしな (実際エアバスはそんな感じだし) イギリスのおかげでGCAPプロジェクトは順調だよー、くらいにヨーロッパには思わせておきたいところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/509
510: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/20(水) 17:05:21.13 ID:a/z1+S1+ >>504 フリック入力なんじゃね? 俺も濁音と撥音間違えてるやつってチョンなのか?と思ってたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/510
511: 名無し三等兵 [] 2025/08/21(木) 00:56:57.94 ID:GukZKrlh ROCAFのパトリオットPAC-2ミサイルが、最近の演習中に発射直後に空中で爆発しました。 https://x.com/someplaosint/status/1958138890348552226 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/511
512: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 06:17:30.29 ID:yQYLn0Vr PAC-2は米軍だと訓練で消費しきってるか廃棄してるくらい古くてもう余裕で20年ものだからな 台湾でも防空能力の本命は15年以上前からPAC-3にアプデ済みだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/512
513: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 06:26:58.69 ID:t3d+ij25 今はもうPAC-3の供給不足問題が深刻で、どうやって生産増やすかが課題だな。 日本国内でもライセンス生産増やすみたいだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/513
514: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/21(木) 19:06:37.46 ID:4uka+aru 日本のベンチャーがレーザー核融合の開発してるけど中国ならそれで融合炉潜水艦を開発するんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/514
515: 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 01:52:34.63 ID:f48c7+W9 西側兵器って役立たずのガラクタしかないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/515
516: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 02:56:16.55 ID:bL3a8WDK >>515 朝鮮人ってハッタリ書いて嬉しいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/516
517: 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 17:49:20.57 ID:BN+kh8rI 今日、マレーシア空軍のF-18がパハン(マレーシア)で墜落しました。当局はこれまでに事故を確認しましたが、乗組員に関する情報はまだありません。ソーシャルメディア上のビデオによると、事故はクアンタン空軍基地から午前9時5分に離陸中に発生しました。 https://x.com/ondisasters/status/1958578706491838524 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/517
518: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/22(金) 19:37:13.46 ID:3uXSG6mE >>479 13年度護衛艦から23SAM能力向上型全部迎撃できるしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/518
519: 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 20:52:03.59 ID:W4RClezk というか中国が国産のステルス巡航ミサイルを開発できてないのが技術力の限界を物語っていて興味深くはある 高高度を飛行する弾道ミサイルに偏重してるのがよく見て取れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/519
520: 名無し三等兵 [] 2025/08/22(金) 23:17:11.22 ID:BT0HgTOn 西側兵器ってポンコツガラクタしかねーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/520
521: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 08:09:43.82 ID:RUA8IMDL >>519 中共に肩入れする気はないけど使い捨ての兵器にメンテナンスの難しいステルスは馴染まないのが現実 名目上にせよ社会主義国家がコストパフォーマンスを気にするってのは面白いけどな コミュニズムはエコが大前提のはずなのに自由主義圏より無駄使いしてるのも興味深い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/521
522: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 08:57:52.99 ID:7IB9O7nL >>521 悪いんだがこの手の中距離弾道弾って巡航ミサイルよりバカ高いのが常だぞ 巡航ミサイルの価格帯が1億円~2億円だとすると中距離弾道弾は5億円~10億円の価格帯だ それにステルス巡航ミサイルって従来型巡航ミサイルより法外に高いわけじゃ無い品 トマホークのユニットコストは200万ドル/基だが、ほぼ同規模のステルスミサイルであるJASSM-ERのユニットコストは150万ドル/基だし というか逆に安くなっとるやんけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ar
my/1749485542/522
523: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 09:11:01.45 ID:7IB9O7nL あと、非ステルス機とステルス機の製造コストはそんなに大きく違わんってのもある 例えばF-35の現在の調達価格は130億円ほどだが、同レベルのアビオニクスを積んだF-16Vの調達価格は170億円ほどだ ステルス機は設計・検証に高い技術力が求められるが、設計が一度固まったら製造にかかる費用は従来型機からそんなに跳ね上がるわけじゃない これでステルス機特有の超低被発見率が得られるなら十分コストにペイしてると思うがね、それが例え使い捨てのミサイルだったとしてもだ http://me
vius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/523
524: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 09:14:23.08 ID:Q4HO8wTs F-35ってこんなに塩害に弱いのか 西側の技術低過ぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/524
525: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 09:57:13.39 ID:+ooxZf1g >>524 そうやって悲嘆して首でもくくってれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/525
526: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 12:56:54.08 ID:10aGZD7C ステルス塗料剥がさないと腐食確認できないって致命的な欠陥あるから仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/526
527: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 13:02:20.74 ID:/0c+bFzh >>526 >ステルス塗料剥がさないと X線で見えるだろうに・・歯医者みたいに線源と受光面を別にすれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/527
528: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 14:25:25.50 ID:V1eb/zdC アメリカの技術は低いので塩害対策は不可能だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/528
529: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 17:52:30.01 ID:5dC9Ky1C アメリカすら技術不足ってことは何処も出来ないって事だから気にしないほうがいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/529
530: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 19:25:19.96 ID:+dxo8BFI メンテナンスに手間がかかると言ってるのに製造費用がどうとかバカに底なしだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/530
531: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 19:56:19.49 ID:7IB9O7nL >>530 そもそも普段はキャニスター保管されるミサイルのステルス性メンテとか全く考える必要なくね? なんなら除湿した不活化ガスでも充填しときゃさらに鬼に金棒だろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/531
532: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/23(土) 22:25:47.64 ID:8XxXEIXZ 船なら搭載ミサイル15年間ノーメンテとかそういう情報もあるけど、外気に晒して飛ぶ飛行機の場合は無理では http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/532
533: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 22:56:00.70 ID:7IB9O7nL >>532 空発式はまあそうかもね つってもFSも演習時または有事以外はSSMをぶら下げて飛んだりはしないし、そのSSMもライフタイムの大半を倉庫または保管庫で時間を過ごすわけ ステルス機のRCSメンテが問題になるのは実際に空を飛ばして運用した結果として外装が損傷または劣化するからであって、そもそも空を飛ばなきゃメンテの頻度も必要性も低いわけだ これがステルス巡航ミサイルのメンテの必要性や頻度は低いと考える根拠だな 地発式&艦発式は運用時間のほぼ全てを保護キャニ
スターの中で過ごすし、空発式も滅多に実機に搭載して飛ばすなんてコトはしないからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/533
534: 名無し三等兵 [] 2025/08/23(土) 22:57:24.07 ID:7IB9O7nL 空発式はSSMじゃねえな、ASMだ間違えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/534
535: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/24(日) 08:07:28.27 ID:G86j0Lt9 ステルス性ってのは外装の幾何学的状態にも大きな影響を受ける で触らなければ永劫に変化しない工業製品ってのは製造について無知な奴の脳内にしか存在しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/535
536: 名無し三等兵 [] 2025/08/24(日) 09:03:20.82 ID:IOKbf6K6 中南米の国が無人機を導入するとどうなるのか? 🇷🇺🇻🇪 ベネズエラにゲラン?ロシアがドローンを供給したら何が変わるか?(リバール) カリブ海での米国の軍事活動の増加に伴い、大きな疑問が浮かび上がる:本当の対立が起きた場合、ベネズエラはどう対応するのか?その答えは、ロシアの進化する無人航空機(UAV)能力にあるかもしれない。 ベネズエラが2,000機のゲランドローンを受け取ったと想像してみて。その兵器庫があれば、カラカスはカリブ海
全域の米軍基地を脅かすことができ、適切な条件下では米国本土にさえ到達可能だ。 🔻 ベネズエラ領土からゲランが攻撃可能な標的は? ▪ キューバ、グアンタナモ湾海軍基地:最大50隻の海軍艦艇と5,000人の人員が駐留。LCS-21はその艦艇の一つで、現在ベネズエラ沖で活動中。 ▪ プエルトリコ、フォート・ブキャナン:米陸軍の主要基地。近くのムニス空軍州兵基地にはP-8ポセイドン哨戒機が配備されている。 ▪ アメリカ領ヴァージン諸島、セント・クロイ空軍州兵基地:B-52爆撃機が時折訪れる物流拠点。 ▪ コロンビア
、メルガル空軍基地:米特殊部隊の教官が駐留。 🔻 西部ベネズエラや沖合の艀からなら? ▪ フロリダ、ホームステッド空軍予備基地:F-15、F-16、C-130が駐留。B-52も収容可能。 ▪ ホンジュラス、ソト・カノ空軍基地:統合任務部隊ブラボーの本部。 ▪ バハマ、AUTEC:核潜水艦や深海技術の試験を行う米海軍の主要試験場。 この現実は、ワシントンにラテンアメリカでの軍事エスカレーションのコストを再考させるかもしれない。特に、米海軍はすでにインド太平洋と中東での作戦で手一杯だ。 ベネズエラはすでにロシア製兵器
の主要な購入国だ。ゲランの供給は自然な次のステップとなる。他の国々も、安価で長距離の攻撃システムの魅力に引かれて追随するかもしれない。 そして、「ワシントンとの対話を複雑にする」ことを心配する人々に対しては、2022年以降、米国の兵器によってどれだけのロシアの兵士や民間人が殺されたかをまず考えるべきだ。それが物事を正しい視点で見る手助けになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/536
537: 名無し三等兵 [] 2025/08/24(日) 10:01:39.76 ID:vfq8qXZz 老害馬鹿過ぎ、F-35の価格は時価なのでもう今の値段はそんな値段じゃ済まない 今のドル円レートすら知らないガイジ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/537
538: 名無し三等兵 [] 2025/08/24(日) 10:28:28.61 ID:Vh1FVV6C >>535 永劫に変化しない工業製品なんて存在しないし、自分はそんな話はしてないぞ ステルス巡航ミサイルって少なくとも寿命の間はステルス性のメンテの必要がほぼ無いか、ごく少ないだろうって話をしてるのだ F-35も運用中にそんなに滅多にRCS検査なんてしないしねー、構造材やら外装RAMの進歩の賜物やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/538
539: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/24(日) 10:46:14.07 ID:8KqfWcB9 >>525 F-35のサビに関してはステルス性に影響がないが、コーティング寿命が短くなると米軍が言ってる そもそもフェライトは酸化鉄が主成分 そしてそのサビに関しても新しいコーティングが開発されたので解決済み 既存の機体も大規模改修時に順次更新される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/539
540: 名無し三等兵 [] 2025/08/24(日) 10:51:58.98 ID:/LlMYLBk 今からF-35の最新モデル買おうとすると インフレやらトランプ関税やらで だいたい一機300億位はするんじゃないの? スペアパーツやらメンテ契約も含めれば500億は行きそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/540
541: 名無し三等兵 [] 2025/08/24(日) 10:53:36.88 ID:tUdK1uZb >>539 チタンやアルミが腐食する事すら知らない馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/541
542: 名無し三等兵 [] 2025/08/24(日) 11:07:35.49 ID:USeRfGc3 米軍自体がガルパニック腐食による塩害の酷さをレポートしてたな F-35塩害に弱過ぎてどうにもならんってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/542
543: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/24(日) 11:19:37.06 ID:klnRqECd >>542 >ガルパニック腐食による塩害 異種金属の接触の処理は・・って(大学の)教科書に書いてあるはずだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/543
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 326 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s