【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 (882レス)
【Boeing】F-47を語るスレPart4【NGAD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
159: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 14:11:11.03 ID:RcQYeFN+ 日本人は 仕事や情報を私物化属人化するから CPUとかOSとかスマートフォンの開発とか 外交とか戦争といった巨大プロジェクトに 向いてないんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/159
160: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 14:42:01.20 ID:wty2akE0 >>159 >仕事や情報を私物化属人化するから これ↑は中国人・韓国人の文化だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/160
161: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 15:12:10.92 ID:T6Q0Q2jJ ジャップ塩害からエンジンや電子機器を守る技術すらなく途上国丸出し より塩害が深刻な空母運用で支障なく長期戦闘機を運用できる中国とは運用能力が完全に雲泥の差 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/161
162: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 15:16:55.94 ID:dg18smp2 P-1の国産エンジン、10年位しか使って無いのにもう使えなくなるって 相当技術低いな、こりゃ海外に売れる代物なんて永遠に作れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/162
163: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 18:26:08.57 ID:I1vrfgR8 国産厨がいかに馬鹿で間抜けかってわかっただろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/163
164: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 20:32:43.06 ID:LrHfm1dr >>160 朝鮮人は知らないけど 中国は日本より官僚機構がマトモに機能してるので 日本みたいに技術の私物化や属人化はされてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/164
165: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 21:11:08.18 ID:+RcMF377 中国の場合、官僚機構がしっかりしているからというよりもノウハウや人脈を手に入れるとすぐに独立しちゃうからなんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/165
166: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 22:44:30.13 ID:jtT7IO+I 実用化ほぼ同年代で遥かに塩害が深刻な空母運用のJ-15でこんな話聞いた事ないんだけど 日本凄いホルホルしてた人達ちゃん説明してー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/166
167: ! 警備員[Lv.34][苗] [sage] 2025/06/28(土) 22:48:16.10 ID:1P9q+P7/ >>166 単に原因解明する間もなく堕ちてるから塩害なんて分からんのでないの?>J-15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/167
168: ! 警備員[Lv.34][苗] [sage] 2025/06/28(土) 22:51:32.84 ID:1P9q+P7/ In July 2018, PLAAF Lieutenant General Zhang Honghe reported that a carrier-based replacement for the J-15 was in development after two crashes and "unpardonable mechanical failures". 2018年7月、中国人民解放軍 空軍の張鴻和中将は、2度の墜落事故と「許しがたい機械的故障」の後、J-15の空母搭載型後継機を開発中であると報告した。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/168
169: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/28(土) 22:57:01.16 ID:gZLCTB4R どこかで見たような技術ばかりの中国と違って日本は独自技術が多いからな 様々な業界の電動化を実現する「連結モーター」 https://youtu.be/K6UyFjeY6uk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/169
170: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 23:40:13.46 ID:JI5nhkgu ええ?!ジャッブのエンジン他諸々のパーツがたった10年で塩害でおしゃか 完全に中国以下確定しちまったかー 国産厨完全敗北👍 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/170
171: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 00:04:22.20 ID:MB7PJg7e ペトリオットのさいきんのかつやく 20250618 パトリオット防空システム搭載のPAC-3 MSE ADミサイルの残骸が車に刺さる https://i.imgur.com/x1fZTRz.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/171
172: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 01:24:41.09 ID:Pvca7gb7 >>165 それ私物化そのものでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/172
173: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 01:26:01.61 ID:Pvca7gb7 >>164 中国は共産党が国家全体を 人も含めて私物化、奴隷化してんだよ 全くシナバカは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/173
174: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 01:57:43.99 ID:TobuSPek 日本のエンジン10年で壊れるってヤバ過ぎるな ガラクタしか作れない途上国 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/174
175: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 04:20:34.44 ID:5965vavW なお中国製エンジンの寿命… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/175
176: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 07:53:44.24 ID:YzUvg/Lh 会計検査院は国防を強調してるけど財務省は言質を取ったとニンマリしてそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/176
177: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 09:47:35.03 ID:TobuSPek P-1のエンジンは設計寿命の半分以下3割位しか無いものも多数あるみたい タービンブレードの破損等、深刻な品質不良が多発 たった10年で全体の稼働率は3割を切っていて、まともに稼働していない 完全にスペック詐欺エンジン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/177
178: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 09:52:42.35 ID:x6lz83Ek >>176 P-1無くても支障ないって言わせたんだからなぁw P-1終了 IHI終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/178
179: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 11:12:40.30 ID:kMa0XrZO P-1は爆撃機に至る為空母に至るしらね型だったんだよ 多分早急に無人子機随伴ステルス哨戒爆撃機が次期哨戒機として爆誕する←ひゅうが型 その次はC-2後継の無人子機随伴可能な大型ステルス輸送爆撃機←いづも型 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/179
180: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 12:56:13.61 ID:IUiG4ove GoogleにP-8Aは成功か聞いてみた AI による概要 P-8AポセイドンはP-3Cオリオンの大幅な改良型であるにもかかわらず、 特定の任務における有効性に関して批判を受けています。 対潜水艦戦(ASW)と対水上艦戦(ASuW)では優れた性能を発揮しますが、 いくつかの研究では、情報収集・監視・偵察(ISR)能力に欠陥があることが指摘されている。 具体的には、 レーダー性能、センサー統合、データ転送システムが改善が必要な分野として特定されています。 より詳細な内訳は次のとおりです。 強み: 対潜水艦戦(ASW): P-8A は潜水艦の探知と追跡に非常に効果的です。 対水上戦(ASuW): 水上艦艇を効果的に捜索、検出、分類できます。 陸上の情報収集・監視・偵察 (ISR): ボーイング社は、P-8A が高度なセンサーとデータリンクを使用して 陸上 ISR 機能を実証したと主張している。 戦闘空間指揮統制 (C2): P-8A は陸軍の管理と制御にも使用できます。 弱点: レーダー性能: いくつかの報告では、レーダー性能、特に広域捜索能力に欠陥があることが指摘されています。 センサー統合: さまざまなセンサーの統合に関する問題が指摘されており、ISR ミッションの全体的な有効性に 影響を及ぼす可能性があります。 データ転送: データ転送システムに問題があることが判明しており、タイムリーな情報の伝達が妨げられる可能性があります。 高解像度SAR: 一部の報告によると、P-8A には特定の ISR タスク用の高解像度合成開口レーダー (SAR) が 搭載されていないとのことです。 全体: P-8Aは、特に海上戦において、いくつかの分野で優れた能力を発揮してきましたが、 一部の研究では、当初期待されていたほどISRのあらゆる側面において効果的ではない可能性が示唆されています。 しかしながら、米海軍はこれらの欠陥を解消し、機体の全体的な性能向上に積極的に取り組んでいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/180
181: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 13:12:16.98 ID:IUiG4ove P-8Aは10年前に配備された時点でも 中国潜水艦を追尾する能力が無いと評価されていた 今は改善しているかが謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/181
182: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 13:15:31.35 ID:IUiG4ove P-8 機内ソノブイ搭載数:129本 発射口:7か所 全て機内からその7か所に装填 P-1 発射口:48 そのうち再装填不可:45か所 機内から再装填可:3か所 機内ソノブイ置き場:36本 どっちが使いやすいでしょうか? まあ使うソノブイの種類なんて決まっているわけだから 通常のソノブイを外部から装填し、 特別なソノブイだけ機内から装填の方がいいよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/182
183: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 13:28:37.68 ID:uR42JXsV >>182 スペックなんか関係ないだろ P-1はほとんど稼働してないで、10年で寿命迎えてるんだから まともに動作してる機体と比べるものではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/183
184: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 13:39:17.35 ID:IUiG4ove >>183 稼働率が低いのと性能がどうこうは別 素のB737は稼働率高いけど、潜水艦なんか見つけられないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/184
185: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 16:43:13.40 ID:tHRc867Y >>182 機内から再装填できないのが45本もあるってのは 使い勝手が悪いってことだろ? 発射口48あったって同時発射するわけじゃないし、外付けランチャーを内蔵したくらい使い勝手悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/185
186: 名無し三等兵 [] 2025/06/29(日) 17:07:24.77 ID:MB7PJg7e F-16が無人機の撃墜中に撃墜された模様 残念ながら悪いニュースです… その夜、F-16戦闘機で敵の大規模な空襲を撃退中に、32歳のマクシム・ウスティメンコ中佐が死亡した。 パイロットは機内装備をフル活用し、7つの空中目標を撃墜しました。最後の目標を撃墜した際に機体は損傷し、高度を失い始めました。 マクシム・ウスティメンコは、飛行機を集落から遠ざけるために全力を尽くしたが、脱出する時間がなかった... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/186
187: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 17:43:46.18 ID:IUiG4ove >>185 よっぽの特別の任務でも無ければ 通常のソノブイぶち込めばいいだけなんだから 装填済みので十分なんだよ 戦闘機のミサイルだって、装備してるのを使うだろう 護衛艦のVLSだって装填済のを使うだろ? P-8Aは、装填済みのがなくていちいち装填手が装填しないと使えない 戦車じゃないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/187
188: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 21:32:30.76 ID:Sy2jf/LK >>187 日本特有の対艦装備に次発装填措置というのがあってな 実戦で稼働例がほぼないということで廃止になったのがトラウマなんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/188
189: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/29(日) 23:30:31.11 ID:IUiG4ove >>188 あれは、帝国海軍の頃からだから 海軍の駆逐艦の魚雷の三連装発射機には リロード用の装置がついていたから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/189
190: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 01:44:36.23 ID:86cCZmk4 中国中央テレビによると、中国の第5世代ステルス戦闘機J-20の製造会社は生産能力を高めるため、「パルス組立ライン」を導入し、戦闘機1機の製造サイクルを30日から8日に短縮したという。 👍 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/190
191: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 08:25:35.54 ID:IYu5t2sE >>184 めちゃくちゃ関係あるよ、稼働してないんだから 対象にする事自体がおかしい 哨戒機は広範囲を長時間高稼働でカバーしてなければ 全く意味のない兵器だ P-1は兵器として全く機能していない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/191
192: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/30(月) 09:08:49.48 ID:q3Zy3ugE 2025年度防衛予算 固定翼哨戒機(P−1)の取得(2機:848億円) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/192
193: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/30(月) 10:40:47.23 ID:TgbWvF4Y 朝日新聞 潜水艦探索は世界有数、でも飛べず 「探知機の塊」の謎 海自哨戒機 2025年6月27日 海上自衛隊の初の純国産哨戒機「P1」について、任務で飛行できる機体の少なさが、 会計検査院の調べで明らかになった。潜水艦の探知能力では世界有数とされる機体に何が起きているのか。 安保環境の変化や組織の問題を指摘する声がある。 P1は、海中の潜水艦が発する音や磁気を捉える特殊な装備で捜索している。 海自内でP1は「探知機の塊が空を飛んでいる」とも言われ、特に潜水艦の探知能力は世界トップ級を自負する。 一方、民航機とは違い、長時間に及んで海上を低空飛行するため、塩害を受けやすい。 会計検査院の報告書では、試験段階でも繰り返しエンジンには不具合が見つかったことが確認され、 現在に至っても塩害によるエンジンの腐食が可動が低調な主要因とされる。 --------------- 結局、稼働率が低いのが問題でASWの性能は世界一 稼働率が低いのは ・F7エンジンが塩害でダメになる ・補修部品が十分に供給されない 塩害に強いエンジンが他にあればねえ 逆に言えば海面すれすれまで降りる運用をしなければ問題は起きないのでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/193
194: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/30(月) 10:42:51.64 ID:q3Zy3ugE ボーイングP-8は低空哨戒なんかできないしやらない。 結論 自衛隊の運用は多少あたおかであるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/194
195: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 11:07:53.83 ID:IYu5t2sE アメリカにF16を発注しても10年待たされますが 中国にJ10を発注すると一年以内に納入されます イランがJ10-C戦闘機40機を購入 公式のBreaking NewsがInstagramで、イランが中国製J10-C戦闘機40機を購入したことを確認しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/195
196: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/30(月) 11:16:35.62 ID:q3Zy3ugE 安い早いすぐ壊れるw まあイランは防空網ズタボロにされてるから立て直しは急務なんだろう。 そういう意味ではJ-10Cをチョイスするのは悪い買い物ではない。 骨とう品のドラ猫は屑鉄になったしな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/196
197: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 11:31:05.82 ID:86cCZmk4 中国が新たなブラックアウト爆弾を予告 国営メディアが公開したビデオには、地上発射の弾丸が炭素繊維を放出し、敵の電力網を麻痺させる様子が映っている。 10,000平方メートル以上の停電を引き起こす可能性があると報告されている 電力網が麻痺した場合、当然防空システムも無効化される https://x.com/rt_com/status/1939390220400751024 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/197
198: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 11:38:15.36 ID:86cCZmk4 中国が公開した「停電爆弾」は、爆発を伴わずに電力網を麻痺させる炭素フィラメント弾である。炭素繊維を空中に散布し、変圧器などをショートさせることで広範囲を停電させる。破壊ではなく無力化を狙った精密兵器であり、「次の戦争は闇から始まる」と警告している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/198
199: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/30(月) 11:52:40.72 ID:q3Zy3ugE 炭素フィラメントは発がん物質なんだがわかっててやるわけかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/199
200: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 11:53:52.16 ID:WYwHxO6c 風下の島国に落とすなら無問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/200
201: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/30(月) 11:59:06.25 ID:q3Zy3ugE 核じゃないから日本が使用しても問題なさそうだな。 島嶼防衛用高速滑空弾射程3000kmに積むところから スタートしようw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/201
202: 名無し三等兵 [] 2025/06/30(月) 20:10:06.88 ID:cnJy9e+G ウクライナでF-16がドローンにやられたようだな どういう状況か全くわからんが https://youtu.be/_SfXLGEouw8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/202
203: 名無し三等兵 [] 2025/07/01(火) 00:31:37.64 ID:Sn5GfEqQ イラン一気に150機くらいJ10導入するみたい 中国なら二年もあれば納入できそう 空自すら全然敵わない空軍が簡単にできてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/203
204: ! 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/07/01(火) 06:03:56.74 ID:Ceat8p/1 >>203 と夢見てた頃が俺にもありました…てなりそうw ミーティアの実力に関しては不明なんだからなぁ (インドが使えたのは射程50mile までのMICA) (イスラエル相手だと…AIM-2六0が来る?!) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/204
205: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/01(火) 08:33:37.36 ID:/xBD2hWd >>203 フランカー大人買いするときも似たようなこと言われてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/205
206: 名無し三等兵 [] 2025/07/01(火) 08:51:11.67 ID:IWy1sAaF 中国J-20の最新モデルJ-20C登場 中国の第5世代戦闘機J-20Cには「シリコンカーバイド」フェーズドアレイレーダー(第6世代にアップグレード)が搭載されており、1,000kmの探知範囲を実現している。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/206
207: 名無し三等兵 [] 2025/07/01(火) 09:05:29.01 ID:dqL3tLSH 中国のレーダーはEUロシアを超えたな 日米中の3強だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/207
208: 警備員[Lv.57] [sage] 2025/07/01(火) 11:23:04.30 ID:FGlXfMdM >>203 >>205 そもそも中国の最属国たるパキスタンですらJ-10の導入を決めたのは20年近く前の話で、調達数も36機の予定 (その内2025年までに納入済みは半分余り)というスローペースに過ぎない。 これではイランが400機どころかとりあえず100機を導入しても完納には相応の時間を要しそうだし、中国製の機体を 殆ど運用せず空軍が壊滅状態のイラン空軍では、戦力化にさらに時間がかかりそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/208
209: 名無し三等兵 [] 2025/07/01(火) 12:29:26.75 ID:IWy1sAaF >>208 パキスタンは共同開発ほJ-17もあるし 優先国なのでJ-10どころかJ-35の納入が既に決まってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/209
210: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/01(火) 12:34:38.55 ID:4cfbLP86 >>206 但しソ連時代のレーダーがそうだったように、レーダーモジュールの寿命はたった10時間とかなんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/210
211: 名無し三等兵 [] 2025/07/01(火) 23:54:43.20 ID:SiiGNr8O インドでは西側のデータリンクは全て傍受、ジャミングされてて筒抜けだったようだね 護衛艦も空自の戦闘機も全てデータリンクは無効化されるのでと思った方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/211
212: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/02(水) 05:23:12.95 ID:6eq4F7q8 なぜそう思った? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/212
213: 名無し三等兵 [] 2025/07/02(水) 06:14:05.19 ID:Pxgso5vG そんなこと微塵も思っちゃないけど、いい加減なこと書き込めば相手にしてもらえるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/213
214: 名無し三等兵 [] 2025/07/02(水) 09:26:59.93 ID:l/yWxo8X 西側のデータリンクズタボロに妨害されまくって全く使いものにならなかったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/214
215: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/07/02(水) 09:52:04.55 ID:dOm16kPu >>140 1000kmの探知距離ってすげーな、AWACSを超えてるやんけ(棒) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/215
216: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/07/02(水) 09:52:20.92 ID:dOm16kPu 安価間違えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/216
217: 名無し三等兵 [] 2025/07/02(水) 09:56:50.64 ID:La4KhMmd J10 40機 既にイランに到着 🚨🇮🇷イラン、中国から新型J-10C戦闘機40機の到着を発表! テヘランは、追い詰められれば全面戦争に突入する準備が整っている。 中東はもう元には戻らないだろう。 💥✈ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/217
218: 名無し三等兵 [] 2025/07/02(水) 10:09:10.49 ID:La4KhMmd 中国の12歳の少年による半導体工作 https://x.com/cgmeifangzhang/status/1939940573021933789 小学生で自主的に学ぶ12歳の少年は、中国の#chipの未来を担う存在です。北京市は、未来志向の人材育成のため、小中学校において#AI教育を義務化し、学年あたり少なくとも8時間の授業を実施しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/218
219: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/02(水) 10:37:42.06 ID:898yv0b0 >>217 >🚨🇮🇷イラン、中国から新型J-10C戦闘機40機の到着を発表! ソースは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/219
220: 名無し三等兵 [] 2025/07/02(水) 10:47:22.22 ID:AWTR7Ths まぁ、誇大宣伝は開発予算獲得の肥しになってればいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/220
221: 名無し三等兵 [] 2025/07/02(水) 10:48:50.50 ID:a2xbtiAU スゲーなもうJ10到着しちゃったのか アメリカに頼んでも10年は来ないのに エライ違いだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/221
222: 名無し三等兵 [] 2025/07/02(水) 10:51:08.71 ID:La4KhMmd 中国のドローンメーカーDJIは、80kgの揚力を持つ重量級の同軸クワッドコプターを発表した。 比較すると、ウクライナの「ヴァンパイア」ヘキサコプターは15kgを持ち上げます。 特徴としては、62インチのブレード、30メートルのウインチライン、ミリ波レーダー、機械学習ガイダンスなどがあります。 https://x.com/grandparoy2/status/1940081596276867222 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/222
223: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/02(水) 11:00:28.84 ID:fa/2Hxe9 F47は近頃珍しく翼に上反角がついてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/223
224: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 02:54:50.47 ID:mJHSzQKn F-47に搭載するXA103エンジン、もう完成しとると考えて良いのかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/224
225: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 07:38:11.03 ID:c7vGIBVY >>224 >XA103エンジン en.wikipedia.org/wiki/Pratt_%26_Whitney_XA103 詳細設計審査が2024/2に完了と書いてあるので(引用文献5)、製造中/地上試験中。実機で飛行試験は今後数年(2020年代)とありますが・・ wikipediaの引用文献(6)は2024年4月にXA103の設計に米空軍は更に$1.3B (2000億円ぐらい)を要求とありますので・・詳細設計その1(2024年2月)では実際は設計が成立せず・・あれこれ設計やり直し中である。。と【私は読んでいます、真相は不明】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/225
226: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 09:37:39.47 ID:Hu4z/mN5 Wiki位読めよ白痴 xa103は設計すらできてない 元々走ってたF35用のXa101が完全にポシャって 第六世代用に仕切り直したばかり 屏風に書いた虎状態 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/226
227: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 09:43:40.47 ID:LyCsm/No アメリカはエンジン開発はアダプティブサイクルエンジンに全ベットしてるのが怖いな ポシャったら保険が何もない 恐らくまたポシャる アメリカには既に製造業の能力が根本的にない もう最先端の製品を作れる国ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/227
228: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 09:55:24.78 ID:t8YPo5zZ >>222 カワサキとかヤマハとかペイロード200〜500kgなのにやっぱ未だに技術力の差が大きいみたいだね 何処まで発展させても所詮チープドローンか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/228
229: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 09:55:41.92 ID:c7vGIBVY >>226 >xa103は設計すらできてない raytheon.mediaroom.com/2024-02-12-RTXs-Pratt-Whitney-business-completes-key-design-review-on-Next-Generation-Adaptive-Propulsion-offering RTX's Pratt & Whitney business completes key design review on Next-Generation Adaptive Propulsion offering この中で、一応、P&W社として詳細設計審査が完了する見込みである、ぐらいまで発表している。: Pratt & Whitney, an RTX (NYSE: RTX) business, has completed a critical assessment of its Next-Generation Adaptive Propulsion (NGAP) offering with the U.S. Air Force, moving the program closer to completing its detailed design review. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/229
230: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 09:57:23.41 ID:c7vGIBVY >>228 >カワサキとかヤマハ 日本はトイドローン市場から追い出されて産業用(公共用)だけですから。 JDIは全世界での個人中心の通販市場がメイン。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/230
231: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 10:06:46.43 ID:KL7ucnZ1 JDIはクアッドコプターの商用モデルですら ペイロード80kg 他の国は15kgぐらいがせいぜい もう市場で全然勝負にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/231
232: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 10:07:37.50 ID:KL7ucnZ1 つられてしまったDJIや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/232
233: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 10:13:31.92 ID:yYkA9qqg 一方の中国は熱問題がわかってるので 吸入温度に頼らず、空気流入の効率化や中国の方が有利な素材技術での軽量化等 他のアプローチでの高性能化を達成しており エンジンメーカーが複数あるので保険も多く 多数のエンジンプロジェクトが走ってるので、どんどんアメリカを更に引き離していってる 完全にアメリカと中国は立場が逆転した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/233
234: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 10:24:46.54 ID:t8YPo5zZ チャイナドローンは海とか山とか機体が墜落しても大惨事にならないような場所でしか飛ばせないからね 今年の中国のドローンショーで地元当局の妨害で何百機も墜落してたようなのは日本では飛ばせない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/234
235: ころころ [sage] 2025/07/03(木) 10:59:56.32 ID:/Fbrtha6 >>233 肝心の基礎分野がスカスカだから未だに先端素材分野で四苦八苦しとるがな 耐熱合金も日米に追いつけてないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/235
236: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 12:06:41.31 ID:c7vGIBVY >>233 >吸入温度に頼らず、空気流入の効率化や うんそれは、1980年代の技術なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/236
237: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 12:08:55.49 ID:XQJJPS0u 中国は西側より優れた耐熱合金も作れてて、基礎的な素材も優れてるので 全体の熱問題を考えての高熱マージンをとる余裕のある中国エンジンの方が遥かに優れてる訳か アメリカはカタログスペック詐欺で実際には高温化は失敗 日本のエンジンもP-1のエンジンは実際には遥かに短い寿命でこちらもカタログスペック詐欺 西側のエンジンは中国に完全に負けちゃったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/237
238: 名無し三等兵 [] 2025/07/03(木) 12:10:23.33 ID:PXYgQ+Bv >>236 あー、西側は1980年で既に止まっちゃったのか そりゃ中国に置いてかれる一方な訳だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/238
239: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/03(木) 12:15:37.20 ID:O5rL2g/W ペイロードが大きいドローンの有効な使い道は兵器じゃなくてトラックの代替なんだろうな ドローンと車の融合とか道を立体化するという社会構造を変える道具になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749485542/239
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 643 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s