[過去ログ] ウクライナ情勢 1421(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5290-rhVz [240a:61:6016:1318:*]) 06/09(月)17:25:46.58 ID:1O07L2fs0(1/4) AAS
>>19
何をもって枯渇というかによるけど、兵器関連なら細々と生存し続けてるので真に在庫ゼロってのは多分起きない

そうではなくて、軍需品が不足して所定の作戦目標が達成できないってんなら既にその状況に陥ってる
次の段階は現状の戦線維持ができなくなるような状況だろう
195: (ワッチョイ 562a-gi55 [153.170.32.122]) 06/10(火)18:16:13.58 ID:n3sCfOb+0(1) AAS
そういや、一時期あれほど話題になってた北の兵士
もうロシアに送ったりしないのかな
それともクルスクで頑張ってるのは普通に北朝鮮兵ってことなのかな
254: (ワッチョイ 7392-gi55 [202.59.112.177]) 06/10(火)23:21:53.58 ID:azv+brsN0(4/4) AAS
ここんところはロシアの自爆ドローン総数のうち半数以上がダミードローンなので、実際の投射火力は前と変わらないかかえって落ちてるのよね
310: (ワッチョイ 568a-KZl/ [153.184.250.252]) 06/11(水)19:42:51.58 ID:zMQzXWwC0(1/2) AAS
>>300
かなり弱気だなw
438
(2): (ワッチョイ 568a-KZl/ [153.184.250.252]) 06/12(木)14:31:06.58 ID:uGeqcXXj0(2/2) AAS
90年の湾岸戦争で一方的に撃破されたイラク軍のT-72が原因で、露助はT-72が各国に売れなくなった。
露助の軍事産業が危機感を覚えた結果が、T-72を改造したT-90の誕生。
T-90は安価だったので各国にそこそこ売れて、露助の軍需産業は危機を乗り越えました。
が、今回の戦争でT-90系のお粗末な性能が露呈したワケですw
733
(1): (ワッチョイ c776-uGII [2400:4051:a3e2:7300:*]) 06/14(土)01:48:46.58 ID:hzNCXJnN0(1/2) AAS
今回の件でイスラエル支援する国はないだろ
完全に先制攻撃だし
908
(1): (ワッチョイ 5f01-AFj/ [60.134.24.165]) 06/15(日)10:24:54.58 ID:Pia7Xpxc0(3/7) AAS
ネトウヨの場合生活苦で狂って反米になってしまった奴が
1bit脳なので対立軸のプー帝ロシアの狂信的シンパに成り下がるという
とてもわかりやすい裏切り者の自称保守ムーブを起こしてる
942: (ワッチョイ df92-xkro [202.59.112.177]) 06/15(日)13:51:56.58 ID:/vZdpwUr0(7/8) AAS
>>938
ロシアの目標達成も失敗してるのでこのまま停戦しても痛み分けじゃね
というか損害と将来の機会損失はロシアの方がはるかにデカいし、それこそが西側の目的だしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s