【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 (721レス)
【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
412: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/21(土) 21:32:20.91 ID:FtqfGzAM 1943年初頭 ハ43-21(二速+フルカン)を使用した17試陸戦は同エンジンの開発難航に伴い廃案 1943年10月 誉41型・42型(二段三速)を使用した試製陣風の開発開始 1944年4月 ハ43-51(一段三速)を使用した烈風三速の構想が始まる 1944年7月 試製陣風廃案 ちなみに震電はハ43-42(1速+フルカン)搭載で試作はされているが 量産はハ43-44(一段三速)にする予定。 フルカンや二段三速など夢を追いつつ、 最後は一段三速で妥協する他なくなる現実が追いかけてくる様子が 実に良く分かる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/412
413: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/21(土) 22:28:58.87 ID:4ZjCj2BA >>412 >ちなみに震電はハ43-42(1速+フルカン)搭載で試作はされているが 量産はハ43-44(一段三速)にする予定。 "過給機はギア結合の1段目とフルカン継手式の無段階変速の2段目を持つ2段過給機を備えているが、将来的にはクラッチ結合ギアによる1段3速過給機をもつハ43-44に載せ替える予定だった。この変更はフルカン継手に必要な大容量の潤滑油タンクと油冷却器を不要とするためである" 将来的であってプロペラのように量産機で変更の予定ではない 軽量化とオイル消費対策のための変更となってるので、フルカンが技術的に困難だったかのような印象操作をするのはどうかと思う^^; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/413
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s