【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 (711レス)
【零戦】日本海軍機のスレ【烈風】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
28: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/04(水) 19:46:12.90 ID:mzuxZV/K アフリカ舐めすぎだろ 村に居ても誘拐されて少年兵に仕立て上げられるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/28
74: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/05(木) 16:29:35.90 ID:FlpLUob/ >>70 この動画いいな 安全装置がトリガーだけじゃなくてボルトもコッキングレバーも固定するのとか発見があった 使ってる弾薬は専用の弱装弾じゃなくて三八歩兵銃のと言ってるけど普通に作動してるし きれいな状態だと不具合が起きないのは分かった これのモデルガンが出てるし意外にファンが多いのか?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/74
110: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 10:51:16.90 ID:zMuQv0nT >>107 ホ-5は弾の信管に問題があったが空気信管を採用して解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/110
127: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 13:40:53.90 ID:zMuQv0nT >>123 またトンチンカンな事言い出したな MG151/20もMK103もクローズドボルトの機関砲だ エリコンはオープンボルトでベルト給弾が難しくて日本だけが成功したという話なのに必死で話を逸らしてて笑える >>126 そんなお前基準の分類などに興味は無い 航空機関砲として後継銃になったという事実は変わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/127
139: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/07(土) 14:40:04.90 ID:79WdUPiC >>137 実はこれは実は当たり前の話で、陸軍はホ5を当初はエリコンFFのような低初速高威力、 後には800m/sを越える高初速低威力銃として作る予定が、 技術上の限界で中初速低威力銃になってしまった。 だから陸軍にとってホ5は単発戦闘機に載せるための妥協銃でしかない。 その結果として開発が進んでいたのが陸軍系20mm固定銃の決定版であるホ12 ホ3とホ5と言うそれぞれ別々の系統にある20mmをまとめて更新出来る銃だった(時間切れ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/139
154: 名無し三等兵 [] 2025/06/07(土) 17:27:49.90 ID:v9WbN5V5 >>109 12.7mm以上の機関銃機関砲体系は連射化、チェーンガン化にWW2中はうまくいかなかった 40mm機関砲最強論とかあるけど、連射力が終わってたから6-8連×4=24-32連とかやった 無論その程度の連射力では話にならないから特攻迎撃できなくて理論上の必要連射数100発を確立できなかった たいし12.7-13.2mm機関銃は連射数が20-30発と高く4連装=80-120連射ができた この連射力で半径1km前後の間合いでは必中が効いた このため12.7mm×4連装ミートチョッパーは連射型機関砲、機関銃のパイオニアとして 実戦で高い迎撃率を達成して長い間使われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/154
162: 名無し三等兵 [] 2025/06/07(土) 19:35:31.90 ID:PBdCqgua >>154 これはやはり傑作だったね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/162
287: 名無し三等兵 [] 2025/06/10(火) 20:28:55.90 ID:dZYja0VU >>34 >物量で押し負けたなんて誰でも知ってる話なのに技術は大して負けてなかったという真実が明らかになっても 特に大陸打通作戦のことが戦後ずっと無視されてた 97式中戦車チハは燃費効率と悪路走行と信頼性の三拍子揃った軽自動車の原型 四式戦闘機疾風は制空権を確保し、日本軍部は感激して残り1年で3500機生産 中国人の先天的かつ絶望的な知能障害とその腐った脳みそは米軍の支援ではどうにもならず スティルウェルの日誌に記録されている通り 優れた日本人と劣った中国人 バグラチオン作戦と大陸打通作戦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/287
296: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/11(水) 12:13:16.90 ID:mPUUieel ワルターロケット使った兵器は日本だとki-148もあるけど折角大量生産したのに工場が爆撃されて 実戦投入できなかった 順番が逆で先に秋水を配備できてても間に合いそうも無いのが惜しい 秋水もビックリするほど早く開発したんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/296
312: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/13(金) 06:57:43.90 ID:CaNlQbNR 言われるまで気がつかなかったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/312
624: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/13(日) 06:54:16.90 ID:kqUktHLJ 一匹でスミソニャンとか盛り上がってる奴すげえー寒いわバカじゃねえの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/624
628: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/13(日) 21:42:49.90 ID:qRXCzajD こんな過疎スレで宣伝とかw 動画にされるのが怖くて自分が逃げてるんじゃね?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/628
680: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/02(土) 09:25:50.90 ID:axIv/XxB 20ミリ機関砲を積んだ流星なら汎用性があると申すか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/680
693: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/08(金) 02:03:10.90 ID:0K+2Cg4B 火星1x搭載で長距離進出能力をもつ 単発複座雷撃機があれば良かったのだけれど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749003222/693
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.100s*