各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 9番艦 (231レス)
各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 9番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748078614/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
214: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7fc3-1yix) [] 2025/09/08(月) 18:32:31.94 ID:SlukDMvD0 >>213 カムチャツカ半島はあんま知られてないのかもしれんが、世界有数の火山群がある。そんなところに大規模な軍港なんて置いてもあてに出来ない。 やっぱり、外洋艦隊を維持するつもりならムルマンスクしかないんんだよな。 逆に言えば、陸軍国家型の沿岸海軍ってほとんど長射程対艦ミサイルにとって代わられてしまってるので存在自体が疑問視されてるしね。 ソ連式火力主義ベースの艦艇は本当に要らない子状態になってる。今のロシアの沿岸防衛としては、大量の対艦ミサイルとフリゲートで十分だしね。 ロシアの外洋艦隊は原子力潜水艦の通路を維持するために存在してるようなもんだし。 オホーツク海がロシア原潜の聖域になってはいるけど、現代では浅い海域にいる原潜って場所が衛星の温度センサーで分かるらしいんよな。 だから、オホーツク海の原潜はほぼバレてるらしいので、対潜ミサイルが巡行ミサイル化したら潜伏する意味がなくなる。 それと、極東の人口が減ってるせいで中国資本と中国人が入り込んできてるのでそのうちモメルんじゃないかと思ってる。 国家として極東をどう維持するか、弱ったロシアの判断しだいでけっこうな情勢変化が起きるかもね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748078614/214
225: 名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 2d66-Duv+) [] 2025/09/28(日) 14:34:23.88 ID:r9No5SZ50 >>214 ウィキペディア未満の薄っぺらい知識でロシアを語ってて草 「あてにできない」場所に核戦略の柱である戦略原潜部隊を配備してきた ソ連/ロシアはバカすぎ(笑)で済ませられる目出度いオツムが羨ましいっすわ >対潜ミサイルが巡行ミサイル化したら潜伏する意味がなくなる 目標の原潜が置物みたいに動かない場合に限り通用するクソ理論で草 千島列島のあたりから撃った巡航ミサイルが、オホーツク海の中央部まで 到達するのに掛かる時間とか全く考えてないのがw >極東の人口が減ってるせいで中国資本と中国人が入り込んできてるのでそのうちモメルんじゃないかと思ってる。 欧米がロシアと中国を同時に敵視する政策をやめない限りは夢物語っすねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1748078614/225
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s