(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 (470レス)
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
143: 名無し三等兵 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 5f10-23Ha [118.9.6.4]) [sage] 2025/06/16(月) 07:00:02.99 ID:rZsr5rd+0 >>142 はい、そういった話なのは分ってるつもりでの発言です 要はリボやオートに関わらずグリップの長さや形状が隠蔽性に大きな差を生むということが趣旨です その例として薄くより隠蔽しやすいとされるP365とP365に時代遅れにされたG26が実はG26の方が目立ちにくいという奇妙な事実を提示したかったのですよ shootingillustrated.com/content/the-benefits-of-a-bobtail-1911/ エドブラウンが始めた1911キャリーカスタムはバックストラップ下部を斜めにカットする通称ボブテイルでプリントを防止するものでした(リボでいうラウンドバットに近いです) wilsoncombat.com/media/wysiwyg/wilsoncombat/catalog/handguns/1911/xtce/xtce-fs_catalog_01_01.jpg ウィルソンのはボブテイルに加えビーバーテイルも極短くされてますがこれもプリント対策だそうで midwestgunworks.com/page/mgwi/prod/WC-563B パーツ単体の製品名もコンシールメントビーバーテイルとなってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747008221/143
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.397s*