日本潜水艦総合スレッド 114番艦 (61レス)
日本潜水艦総合スレッド 114番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無し三等兵 [] 2025/05/08(木) 06:09:03.75 ID:3Qf8jNDf 日本の潜水艦に関するスレッドです。 帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。 前スレ 日本潜水艦総合スレッド 113番艦 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/1
2: 名無し三等兵 [] 2025/05/08(木) 16:11:02.04 ID:b6iXP7br アクティブソナー搭載はまだなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/2
3: 名無し三等兵 [] 2025/05/12(月) 18:32:42.39 ID:wOPNXnUb ズムウォルト失敗の経緯見れば、ステルス艦で沿岸に寄せて対地攻撃するための艦ってのが 計画倒れってことだが これってステルス艦の代わりになるものが潜水艦という視点で考えると 潜水艦で沿岸に寄せて対地攻撃するという潜水艦VLS装備の目的と全く同じであって つまりはこれもボツになって当然の失敗計画になるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/3
4: 名無し三等兵 [] 2025/05/12(月) 20:23:25.00 ID:hP5yHMys 証券“口座乗っ取り”被害急増 不正売買が3000億円超に これはね実にいい気味ですよ、 不労所得で労働者から搾取していた罰だ [817148728] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747006228/ 【悲報】ネット証券で不正アクセス 4月だけで約1500億円が勝手に売買 主に中国株が対象か [323057825] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747033078/ マヌケな国になったよね?日本って(笑) 被害額3000億円って、組織的に大規模にやられてる ちょっとした戦争の被害額規模なのに やられても何もしない(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/4
5: 名無し三等兵 [sage] 2025/05/14(水) 10:55:58.38 ID:ANYkrrX8 前スレがまだ20レスいっただけで生きてるのに何で次立てるのか…… スレ立てが好きなら363レスで落ちた 「新 日本の次世代艦隊のあるべき姿 三十番艦」 の次スレを立ててくれると嬉しいんですが…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/5
6: 名無し三等兵 [] 2025/05/14(水) 13:08:47.20 ID:5sbUxQxo 誰も書けないスレは要らんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/6
7: 名無し三等兵 [] 2025/05/14(水) 15:14:33.45 ID:D8qiPRNp そのおり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/7
8: 名無し三等兵 [] 2025/05/16(金) 12:09:41.63 ID:X0terFTI https://marutoo.com/robot-dances/ 今時の人型ロボ もはや常人を超えてるレベル もう魚雷準備要員とかコックとかロボットでいいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/8
9: 名無し三等兵 [] 2025/06/11(水) 06:44:22.22 ID:WmpbVBAn 魚雷管から発射するUUV VLSは融通効かないから、やって大失敗しそう 沿岸に寄せて対地攻撃なんて案はズムウォルトで没になってんだしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/9
10: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/11(水) 09:53:49.91 ID:ik3VPg5l VLSは滑空弾を発射できるデカいのだから良いんだよ 核保有時には報復核を搭載できるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/10
11: 名無し三等兵 [] 2025/06/11(水) 13:32:52.13 ID:RwiBtCv6 魚雷管発射型だって広島長崎級を大きく超える威力あるんだぜ? あとUUVはイギリスも完成させたし日本はほんとにスピード感が無い パクリ元が軌道に乗らないとGOサイン出ないのはわかるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/11
12: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/11(水) 13:39:11.87 ID:9WEWoemP イギリスはUUVなんかで遊んでないで今までの艦艇や潜水艦を早く作った方が良いと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/12
13: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/11(水) 14:23:26.73 ID:ik3VPg5l >>11 極超音速ミサイルや滑空弾使えないじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/13
14: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/11(水) 16:07:18.81 ID:mPUUieel 2000mm発射管を付けてポセイドンを撃ちたいんですね わかります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/14
15: 名無し三等兵 [] 2025/06/11(水) 18:57:02.13 ID:RwiBtCv6 >>12 作ってんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/15
16: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/14(土) 15:01:30.14 ID:jgRzvxhS 「早く」つくろうブリテンさん。 w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/16
17: 名無し三等兵 [] 2025/06/14(土) 15:09:46.80 ID:wvQ8JKVr インドを馬鹿にできない遅さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/17
18: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/14(土) 16:11:00.23 ID:n+IQ1WYy UUVなんか出来た頃には作る職人が国内にいなくなるんじゃないか? 潜水艦の建造も全く追いついてないのに CGとか作るのは上手いけど発電能力足りなかったり日本より基本的な技術力がそもそも怪しいんよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/18
19: 名無し三等兵 [] 2025/06/14(土) 19:42:24.95 ID:bXEKxoa6 イギリスも定期的に潜水艦作ってるって知らんのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/19
20: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/14(土) 20:48:14.04 ID:jgRzvxhS 着実に着工から完工までの時間が長くなっているよ、ブリテンも米も。 日本も潜水艦だけはコンスタントに作っているから人材確保はされているだろうけど、今迄みたいに唐突に別の艦種作って、とかは厳しくなると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/20
21: 名無し三等兵 [] 2025/06/14(土) 21:36:02.13 ID:bXEKxoa6 建造中が5隻もあるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/21
22: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 00:37:40.23 ID:6PLfe8at ちょっとまって、アスチュート6番艦まだ就役してないのか 進水ですら起工から10年以上かかったってどういうこと ドレッドノートも10年近く前に起工してたよな、就役2030年代って 腹痛してきたぞ、豪が買えるのは何時だ 2015年に日本製に決めてれば、2010年代終わりに受け取れてたよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/22
23: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 09:07:46.48 ID:hlclCo+8 原子力だしな 原発だって原子炉据えてから試験だけで2年かかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/23
24: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 09:10:53.42 ID:hlclCo+8 逆に言えば、浮かれてまともな試験端折って事故起こして頓挫した原子力船むつ あれも三菱重工のへまだったなぁ アメリカからこの設計じゃ漏れるからやめろって助言されて無視したからねぇ MRJもボーイングから助言受けても無視だったねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/24
25: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 09:33:57.26 ID:nIfVctT4 助言をしたボーイングはさぞかし事故のない立派な航空機を作ってるんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/25
26: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 09:51:52.35 ID:hlclCo+8 わかりきってる欠陥を指摘されて無視して失敗することと 新たな欠陥による事故を起こすことは中身が違うねぇ 前者はタダのアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/26
27: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 10:24:38.29 ID:AfgRE0Jn B737MAXも設計者は絶対乗りたくないて言ってたけどね あの設計無理あるやろて皆わかってたけど会社の都合で無理矢理飛ばしてるだけだよ 海外だと何故かミスを過小評価する人いるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/27
28: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 10:31:56.95 ID:nIfVctT4 わかりきった欠陥だという根拠がどのあたりに(困惑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/28
29: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 10:38:49.69 ID:AfgRE0Jn >>28 普通にソースあるし有名な話だと思っていたが https://www.cnn.co.jp/business/35147900.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/29
30: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 12:16:31.22 ID:nIfVctT4 >>29 >>28は26宛 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/30
31: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 13:49:38.07 ID:hlclCo+8 原子力船むつの欠陥とMRJの欠陥の話は常識でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/31
32: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 13:54:59.36 ID:hlclCo+8 あのへまが無かったら原子力船は順調だったろうにねぇ タンカーも多く作られて 原潜も抵抗なく作れただろう やはり潜航速度30ノット超あるのとないのでは差がでかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/32
33: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 14:30:58.17 ID:wWkfsOUr 原潜持っても予算の制約があるから3隻くらいでそれとディーゼル潜4隻くらいになるな 原潜をディーゼル潜4隻分のコストと仮定して 予算増の今なら原潜を22隻行けるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/33
34: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 15:48:50.14 ID:nIfVctT4 ソ連ですらほぼ実用化しなかった原子力タンカーを? 多く? 馬鹿? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/34
35: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 17:05:07.97 ID:hlclCo+8 不思議だねぇ 原子力を動力にした原発と ディーゼルを動力にしたディーゼル発電と、どっちが安いか?って話になると 馬鹿な大衆に限ってダブルスタンダードになるw 原発は安いというが、原子力船は高いという あべこべ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/35
36: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 17:43:05.29 ID:z4EZc8bq そりゃ自分がマルチスタンダードやっているから他人もそうに違いない、になる罠。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/36
37: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 17:49:24.16 ID:nIfVctT4 >>35 ソ連は馬鹿な大衆に操られていたから原子力タンカーを実用化しなかったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/37
38: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 17:59:51.27 ID:hlclCo+8 >>33 動力が違うだけで4倍値ってのもまぁ不思議な話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/38
39: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 21:03:09.55 ID:puktVVln >>35 原子炉よりもずっと早く船体寿命来るんだから、タンカーに原子炉は高価だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/39
40: 名無し三等兵 [] 2025/06/15(日) 21:28:55.11 ID:dlG807X/ それは原子炉使いまわしで船体だけ新しくすりゃ済む話だわなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/40
41: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/15(日) 22:01:26.21 ID:IAxahbLH 共同通信の記事だから話半分ぐらいで見とけばいいと思うけど、なんか原潜導入論がここに来て復活してんの草 https://nordot.app/1306951971056092033?c=39550187727945729 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/41
42: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/21(土) 08:31:30.34 ID:YrJ92FYh 原子力動力の潜水艦はかなり本気で内部で討論されているんだなー、と。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/42
43: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 14:05:58.11 ID:cBM0JMUp 年間一隻建造のサイクルを崩す原潜建造には慎重に考えたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/43
44: 名無し三等兵 [sage] 2025/06/23(月) 14:20:16.93 ID:W4U+efGz 年間1隻建造してるやつを原潜にすりゃいいんだよ!!(なお予算と乗員) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/44
45: シュノーケル要るか問題はまあある。 [sage] 2025/06/28(土) 13:21:46.91 ID:yBc8/Enu 炉の大きさを熱出力で1000KWくらいにしておけば、日本製鋼所でユニットで作れそうな気はする、船舶用原子炉であっても。 せめて2000kwくらいの熱出力は欲しいか。 ディーゼルはトラック用でも流用した500KW級で急場しのぎだけに割り切る方向で。シュノーケルは流用になるだろうから大げさだけどしゃーない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/45
46: 名無し三等兵 [] 2025/06/28(土) 13:22:55.91 ID:XyPkZmqN トリウムバスタブ炉なら6000kW http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/46
47: 名無し三等兵 [sage] 2025/07/07(月) 19:25:53.95 ID:4yxUce7P >>46 実用化してから言え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/47
48: 名無し三等兵 [] 2025/07/24(木) 01:05:02.00 ID:e9Apo6eW >>45 潜水艦の原子炉かぁ。1000kWとか2000kWって言っても、実際に潜水艦に積むとなると話は全然違うと思うな。日本製鋼所が作れるかどうかも、ただの熱出力だけじゃなくて、安全性とか信頼性とか、潜水艦っていう特殊な環境に耐えられるかとか、色々クリアしなきゃいけない壁が多すぎるんじゃないかな。 それに、船舶用原子炉って言っても、原子力潜水艦の原子炉ってめちゃくちゃ特殊だし、小型化と高出力の両立がすごく難しいって聞くよ。世界の原子力潜水艦の原子炉の出力って、もっと桁違いに大きいみたいだしね。ディーゼルを流用って話も、あくまで急場しのぎって割り切るとしても、潜水艦の運用に耐えうるか、ちゃんと安全に動かせるかっていうのは、素人が考えるよりずっと複雑な問題だと思うなぁ。シュノーケルも、流用って簡単に言うけど、潜水艦の性能に直結する部分だから、そこまで簡単にいかないんじゃないかなって思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/48
49: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/15(金) 16:33:38.48 ID:cgJt9IJn 原子力実験船、むつも、後になってみればしょーもない遮蔽ミスで、その後の再稼働はロクにニュースにならないくらい順調に行ったから。 強いて言えば深海での熱交換の実績は無いけど、2年も実験したら良い所行けると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/49
50: 名無し三等兵 [] 2025/08/15(金) 16:53:23.38 ID:oGgZSAPD 水中マブチモーターみたいなの作って外付けでいいわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/50
51: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 15:52:28.41 ID:/YkQK6wM もう偵察任務はAI搭載無人潜水艇でいけるっしょ 原潜6隻くらい作って核ミサイルもちゃんと持って軍事的均衡を維持してもらいたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/51
52: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/17(日) 23:04:01.88 ID:ZHYM+sir 戦略原潜なら補助動力が小型原子炉で十分だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/52
53: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/30(土) 08:03:44.54 ID:G68PbZNu 25隻全部原潜でよくねぇか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/53
54: 名無し三等兵 [] 2025/08/30(土) 18:46:45.53 ID:gvCkr4Yy >>53 全くもって完全に同意 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/54
55: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/30(土) 19:23:38.42 ID:19CGXOUx >>53 そうしたい気持ちは海自側も山々なんだろうけど、建造・維持コストや人員の教育に必要なリソースもさることながら、今までの年に1隻建造していたペースを維持できずにアメリカと同じ状態になる危険性がね…… 退役艦から原子炉だけ引っこ抜いて新造艦で使い回したりできたらなぁ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/55
56: 名無し三等兵 [] 2025/08/30(土) 20:15:00.89 ID:/3Mk+bhy 今の原発だって試運転に2年かかる 今の作り方してたら海自なんかに使いこなせないよ トリウム溶融塩炉型で安価に小型にして電池のように使えるやつがベスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/56
57: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/30(土) 20:15:53.45 ID:Jtnz0NN9 そんな影も形もない物の方が時間がかかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/57
58: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/30(土) 22:25:12.31 ID:HkYd3vH5 >>55 マイクロ炉でそのへんが楽になるなら、アリなのかもしれないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/58
59: 名無し三等兵 [] 2025/09/18(木) 04:24:33.85 ID:G58lWmaC テレ東に「そうりゅう」型の艦内と演習の一部が公開される。長編がそのうち出るかも https://www.youtube.com/watch?v=RieVisMph6Q http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/59
60: 名無し三等兵 [] 2025/09/18(木) 16:22:29.92 ID:HSfaMF98 【安倍政権】自民党が成立させた『水道民営化』 宮城県では外資が議決権株式の51%を保有 村井知事が厚労省に民営化を正式申請 ★3 [ネトウヨ★] https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1635819790 神谷「宮城県は水道を外資に売った」 知事「許せん」 ヤフコメ「フランス企業が入ってるのは事実!」俺「そう…」 [163661708] https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1752758927/135 【参政党】水道事業巡る発言、神谷代表が宮城県に「誤情報と言えない」回答… 知事「間違いと認めるべきだ」 [蚤の市★] https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1752909307 何で 宮城県の村井は外資系に儲けさせるのに熱心なんだ? 民営化というか 外資系参入させやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/60
61: 名無し三等兵 [] 2025/09/27(土) 13:59:29.02 ID:7mWCSvcU 実用的な原潜を作る最短な道は トリウム溶融塩炉+TPV発電素子ね バケツ臨界させるだけだから大したノウハウ要らないし 溶融塩をドレンさせるだけで安全停止 それでバスタブサイズで6000kW得られるんだからねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746652143/61
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s