世界の潜水艦総合スレ 28 (221レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

198
(1): (ワッチョイ 0eda-RvQq) 09/12(金)10:28 ID:/JE0fjds0(1) AAS
機械翻訳だけど、北極海を横断出来る様に長距離潜水性を求められてるのと排水量3000tあれば北極海でも緊急浮上出来るはず!らしい
ドイツは216型の方が良いんじゃないだろうか(納期が間に合わないか

外部リンク:www.cgai.ca
カナダは、氷に覆われた海域での長期任務など、北極条件で効果的に運用できる潜水艦を必要としている。
韓国の KSS-III 潜水艦はリチウムイオン電池で駆動されており、これにより巡航速度が向上し、潜水時間が長くなります 水中で21 日以上。これらの能力は、カナダの北極作戦にとって特に貴重です。現在、リチウムイオン電池を搭載しているのはKSS-IIIと日本の太芸型潜水艦のみである。
カナダの新型潜水艦は緊急時に氷を突破して浮上できなければならない。これは必要です 最小排水量3,000トン, 、そして現在3,000トン級通常潜水艦を製造しているのは韓国と日本だけだ。ただし、 日本は参加しないことを決めた CPSPの調達入札では、現在市場に投入されているのは韓国の潜水艦だけとなった。
201: (ワッチョイ 1aed-G+X1) 09/12(金)13:31 ID:ODWuVKhe0(2/2) AAS
>>198
>現在、リチウムイオン電池を搭載しているのはKSS-IIIと日本の太芸型潜水艦のみである。

日本の「たいげい型」はすでに就役しとるけども、KSS-III(バッチ2)はまだ建造中じゃね?
KSS-IIIのリチウムイオン電池の実際の性能は、運用してみないとわからんじゃろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s