世界の潜水艦総合スレ 28 (221レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

21: (ワッチョイ 017b-Mm6e) 06/08(日)14:23:17.79 ID:3GrETPuu0(1) AAS
>>20
なんのために聞くの?
自分がバカだと宣伝するため?
87: (ワッチョイ 8170-unCq) 07/17(木)21:36:01.79 ID:mv4a4u+k0(1) AAS
いやー、いくら日本でも原潜は無理じゃないかなぁ

原潜と言えばブラジルの原潜計画は進んでる?
確かフランス系だったと思ったけど
91: (ワッチョイ dfb5-LXHe) 07/20(日)01:32:28.79 ID:wI7U3E4E0(1/2) AAS
>中国にコア部分まで含めた生産能力を相当移したぞ。
流石に潜水艦建造に関しては大丈夫だろう
それにスペインもイタリアもスウェーデンも、何とか潜水艦開発出来そうだし
161
(1): (ワッチョイ 86b9-sq1j) 08/28(木)08:55:16.79 ID:+eAIHHDF0(1) AAS
別スレに以前書いた内容を修正して書くけど 

積極的にカナダの潜水艦レース(12隻)に出る理由があんまりなかったんだと思う。

今まで通り毎年1隻のペースが続く限り川崎も三菱も造船所(神戸)は手一杯で余裕がないぐらいだし、護衛艦もガンガン建造中で改修も進めてるからソナー含めた関連産業に関しても安定して事業を進めるだけの仕事量は確保されてる。

もし本気なら今回はカナダ側が現地製造を求めてなくて完成品輸入の方針だから、商売を超えてカナダとの安保連携のために政府が主導して三菱と川崎に協力してもらって神戸以外の造船拠点を造ったり(もちろん技術者の確保&育成も必要)、現地企業を含めたカナダでのメンテ体勢確立のための支援をすることが必要だった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s