世界の潜水艦総合スレ 28 (221レス)
世界の潜水艦総合スレ 28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718654/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
76: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeba-y4Qy) [sage] 2025/07/14(月) 14:47:32.35 ID:lCBmSdqi0 オーストラリアくんには退役したおやしお型を200億円ぐらいかけて近代化改修して売ってあげよう 本体価格100億円+改修費用200億円+日本の利益50億円+リスク管理用バッファー100億円 = 450億円 6隻合計で2700億円、激安だな! オーバーホールと寿命延伸&構造補強の工事を丁寧にやって、電子装備を中心にまぁまぁの範囲でのアップグレードをすれば10年ぐらいはイケるっしょ 腐食の激しいコリンズ級ベースでいつ終わるかわからないアップグレード改修をするより遥かにいいはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718654/76
81: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeba-y4Qy) [sage] 2025/07/16(水) 00:21:25.35 ID:4nZ2LBxa0 >>77 豪州の基本路線がAUKUSである以上、艦齢の若い艦を出す意味は薄いので そうなると、そうりゅう型2〜7番艦あたり1年に1隻ずつお引渡しになるんですかねー(事故った1番艦は出しにくいものとして…) 本体価格270億円+改修費用200億円+日本側の純利益75億円+リスク管理コスト135億円 = 680億円 6隻合計で4080億円は激安だな! 現地に整備拠点を設置しての保守請負契約10年分込みとして2倍の8160億円! オーストラリアはん、こんなもんでどないでっかー? AUKUSまでの間、コリンズ型を改修して運用するよりはいいのとちゃいまっかー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718654/81
84: 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 44ac-Wp5x) [sage] 2025/07/17(木) 00:18:05.35 ID:9lAPh+xG0 効率と静粛性は関係ないと思うが ナカシマプロペラのCFRPプロペラは静粛性に関して有望らしくて、自衛隊も注目してるらしいけど、研究状況はどうなんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718654/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s