[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ322【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
992: 警備員[Lv.22] 04/22(火)05:57 ID:Td/4vc6k(1/4) AAS
外部リンク:www.gov.uk

外部リンク:www.gov.uk

これが2021年7月と2022年7月のイギリス国防省公式発表
2021年7月に2030年代中頃に実用化、2024年迄に次の段階に移行できるようにすると書いてあるだろ?

そうなるとイギリス国防省は対外交渉は公式発表のスケジュールで交渉することになる
2022年7月もスケジュール改定なんてしてないから、チームテンペストは間に合わない計画を提示したら構想の是非が各国政府に問われるのは当然
国家間の約束だからチームテンペストの都合で勝手にスケジュールは変更できない
993: 警備員[Lv.22] 04/22(火)06:07 ID:Td/4vc6k(2/4) AAS
2022年7月の公式発表に年末迄に決定があると書いてあるだろ?

つまりテンペスト構想の実行か代替案の採用、単なる中止とかが決められると予告されてる
しっかり代替案が検討されてると公式発表にも記載されている

2027年迄に実証機を飛ばすとか、最短スタートが2023年のエンジン共同実証では
2024年迄に必要な技術的な準備は終えられない
だから代替案が検討され、2022年末に構想の是非の結論を出すと予告された
995: 警備員[Lv.22] 04/22(火)06:16 ID:Td/4vc6k(3/4) AAS
大型双発機の時点でコンセプトが全く違う
999: 警備員[Lv.22] 04/22(火)06:27 ID:Td/4vc6k(4/4) AAS
元々テンペストの影なんてない
あくまでも日本の次期戦闘機が英伊の要求を満たせるかだけの検証しかしてない
構想設計は構想自体を纏めるのとは違う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*