[過去ログ] ウクライナ情勢 1415 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
752(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)02:39 ID:7sYgI0Pe0(1/28) AAS
>>749
ロシアの方が空爆の回数もミサイルやドローンの数も多いんだから、その理屈だとウクライナが先に降参じゃねーの?ロシアの都市部はどこもかしこも平和に生活出来ているし拉致動員も無いし。
753: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)03:19 ID:7sYgI0Pe0(2/28) AAS
米国のブリンク駐ウクライナ大使の辞任、両国政府から圧力か 情報筋
トランプ政権が発足し、米国の政策がウクライナからロシア寄りへと劇的に転換して以降、ウクライナと米国の関係は大きく変化している。ブリンク氏の突然の辞任もそうした変化の最新の事例だ。
ブリンク氏に好意的な見方をしているウクライナの元当局者はCNNに対し、ブリンク氏がもはや新政権では正しいことができないと考えていると述べた。「ブリンク氏は(キーウでの)3年間、非常に組織的にウクライナを支援した。ウクライナの成功のため、ブリンク氏は自身の立場で許されることを全て実施した。ブリンク氏の信念は、それと反対のことをするのを許さなかった」
ブリンク氏は、汚職対策と透明性の向上のための改革の導入を強く主張していた。資金の流用を懸念して支援法案の承認に難色を示す米議会の懐疑派を説得するにはこうした措置が不可欠だとみなされていた。しかし、このことが、ブリンク氏のウクライナ政界での不人気につながったという。米商工会議所のメンバーが明らかにした。
CNN
758: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:14 ID:7sYgI0Pe0(3/28) AAS
>>756
Yutubeのロシア人に聞いてみたチャンネルでも、ロシア人帰還兵は立派な家を建てたりしているね。
ただ、やはり極北に近い少数民族とかが高額条件に吊られて志願しているっぽい雰囲気はある。
759: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:16 ID:7sYgI0Pe0(4/28) AAS
>>757
昨日のニュースとか見てないんかいw
760: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:19 ID:7sYgI0Pe0(5/28) AAS
>>757
ウクライナ、民間人164人死亡 3月、死傷者は50%増
【キーウ共同】国連ウクライナ人権監視団は12日までに、ロシアの侵攻が続くウクライナで3月、少なくとも民間人164人が死亡し、910人が負傷したとの報告書を公表した。死傷者は2月(死者129人、負傷者588人)から約50%増加し、昨年3月(死者129人、負傷者498人)と比べると70%以上増えた。報告書は9日付。
ウクライナのシビハ外相は4月11日、米政権が示した停戦案について、ロシアが受け入れを拒み「ウクライナの民間人に対するテロ行為をエスカレートさせ続けた。ロシアは和平の唯一の障害だ」と批判した。ウクライナは3月11日、停戦案を無条件で受け入れたが、ロシアは拒否し続けている。
news.yahoo.co.jp/articles/498095aa83cccc9a5f5e9e00e444ee6c7cfe4ffd
761: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:21 ID:7sYgI0Pe0(6/28) AAS
ミサイル攻撃、32人死亡 ウクライナ
2025/4/14 5:00
ウクライナ北東部スーミで13日、ロシアによるミサイル攻撃があり、非常事態庁によると、子ども2人を含む32人が死亡、子ども10人を含む84人の負傷が確認された。
www.asahi.com/articles/DA3S16193325.html
763: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:27 ID:7sYgI0Pe0(7/28) AAS
>>762
東京大空襲も広島長崎も、戦争にルールなんてのはそもそもないから。なんならクルスクで民間人を虐殺しまくったのはウクライナだしな。
765(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:34 ID:7sYgI0Pe0(8/28) AAS
>>764
戦争では勝った方がルールを刷新するのよ。ウクライナは負けるしアゾフ達は全員死刑になるからね。
ロシアは国連の常任理事国で、世界第2位の核保有国だから、ウクライナ軍がロシアには勝てんのは幼稚園児でも分かる事よ。
767: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:46 ID:7sYgI0Pe0(9/28) AAS
>>766
非核保有国が核保有国に勝てないのは第二次世界大戦で習っただろ?馬鹿なん?キエフなんかクレーターになるわ。
769: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:49 ID:7sYgI0Pe0(10/28) AAS
>>768
軍事作戦と戦争は違うからな。因みにロシア軍はアフガンから撤退しただけでアフガニスタンに負けてねーよ。
771(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:51 ID:7sYgI0Pe0(11/28) AAS
>>770
アフガンとの戦争でロシアが1ミリでも領土を減らしたのが?
774: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:55 ID:7sYgI0Pe0(12/28) AAS
アメリカもベトナムやソマリア、シリア等軍事介入して来たけど、領土はミリも増えて無いしねー
775(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:56 ID:7sYgI0Pe0(13/28) AAS
>>773
んじゃロシアは大概勝ってるでしょ、いまは。
776: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)05:58 ID:7sYgI0Pe0(14/28) AAS
東部4州とは言っても日本列島の半分以上を占領してるのよ、ロシア軍は。これでウクライナ勝ってます!とか言う奴は阿保。
778: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:01 ID:7sYgI0Pe0(15/28) AAS
>>777
まだ戦争終わってねーからな。しかもウクライナみたいに毎日首都キエフを空爆されている訳でもなく、インフラも破壊されず電力も破壊されず。ロシア市民は平和に暮らしているんよ?
780(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:05 ID:7sYgI0Pe0(16/28) AAS
>>779
ウクライナの首都キーウで現地時間6日午前5時10分ごろ、複数の大きな爆発音が相次いで響きました。キーウ市のビタリ・クリチコ市長は、防空システムが稼働中であることを明らかにしました。
クリチコ市長はSNSのテレグラムに「ミサイル攻撃はまだ進行中だ」と投稿し、キーウ市民に安全対策をしっかり取るよう呼びかけました。
キーウ市軍事管理部門によると、ダルニツキー地区とオボロンスキー地区では攻撃を受けて火災が発生し、現在、救助隊が現場に急行しているということです。
japanese.cri.cn/2025/04/06/ARTI1743924986609638
783(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:09 ID:7sYgI0Pe0(17/28) AAS
>>781
毎日ニュース見ろよ境界知能
785: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:12 ID:7sYgI0Pe0(18/28) AAS
「ベルリンのように分割も」 和平合意後のウクライナ―米特使
【ロンドン時事】トランプ米政権のケロッグ特使(ウクライナ担当)は、ロシアと和平合意後のウクライナについて、米国や英国、フランス、ソ連の共同管理下に置かれた「第2次大戦後のベルリンのように」分割される可能性があるとの考えを示した。11日に公開された英紙タイムズ(電子版)とのインタビューで語った。
ケロッグ氏は首都キーウを通るドニプロ川の西側に英仏が主導する部隊が配置されても、ロシアに対し「全く挑発的ではない」と指摘した。ロシア軍は現在実効支配している南部クリミア半島やウクライナ東部に駐留。その他の地域にはウクライナ軍が展開するほか、現在の前線付近に非武装地帯を設ける案を示した。ただ、米国は地上部隊を派遣しないと強調した。
www.jiji.com/jc/article?k=2025041200278&g=int
786: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:21 ID:7sYgI0Pe0(19/28) AAS
戦時中の歪んだ基準から見ても、日曜日の朝にロシアが行ったスミ州への攻撃は驚くほど大胆だった。 ウクライナによれば、クラスター弾で武装した2発の高速弾道ミサイルは、家族が教会に行ったり、劇場の公演を待っていたり、小春日和の中を散歩していたりしていた午前中に、国境都市の中心部に激突した。
一般市民がいることを十分承知の上で、昼間の市街地攻撃を考えることは、効果的な異議を唱えることなく存続させられてきたロシアの不処罰文化を反映している。 とはいえ、ドナルド・トランプ政権下のワシントンのアプローチは、モスクワと直接対話することで戦争の終結を交渉しようとする一方で、ロシアの民間人に対する攻撃についてはほとんど沈黙を保っている。
ロシアによるウクライナの都市への攻撃が強化されているように見えるこの2ヶ月間、米露間の協議は衰えることなく続いている。 先週末、クリヴィイ・リの子どもたちの遊び場にクラスター爆弾を使用したロシアの弾道ミサイルが直撃し、大人9人と子ども9人が死亡した。
ポクロフスク戦線のダ・ヴィンチ・ウルフ大隊のウルフ医療サービスの安定化地点で兵士を治療する衛生兵。
人々は車の中で生きたまま焼かれた」: 和平交渉が難航する中、ウクライナ人は戦いに身を委ねる
人々は車の中で生きたまま焼かれ、子供の死体は運動場で発見された。しかし、この攻撃は米国のブリジット・ブリンク駐ウクライナ大使によって弱々しく非難された。ブリンク大使は、ホワイトハウスの言いなりになって、彼女がツイートしたように、致命的なミサイルがロシアからのものだとは言わなかった: 「戦争は終わらせなければならない。
省1
787: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:21 ID:7sYgI0Pe0(20/28) AAS
金曜日、ロシアの指導者は、ウクライナや中東問題でトランプの重要なアドバイザーとなっている不動産開発業者のスティーブ・ウィトコフと4時間にわたって会談した。 何を話したのかは不明だが、ロシアにウクライナでの停戦に同意させるには、キエフにケルソン市やザポリツィア市など、ロシア軍が一部しか占領していない4つの州の全領土を引き渡させるのが手っ取り早いという考えをウィトコフ氏が押し出しているとの報道もある。
日曜日にスミーで起きた殺戮と破壊と、ウィトコフとプーチンの握手写真との間の不協和音は、ほとんどのオブザーバーにとってあまりにも明白だ。 ロシアが民間人に対する昼間の攻撃を容認しているときに、なぜウクライナが領土を引き渡すこと(アメリカでさえキエフに簡単に強制できないこと)を考えなければならないのか、その理由は明らかではない。
788: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:22 ID:7sYgI0Pe0(21/28) AAS
しかしモスクワは、このまま逃げ切れると信じ、そのように行動している。 クレムリンはヨーロッパの指導者たちからの非難を無視し、ニュースのサイクルが進むのを待つだろう。そして、軍事的な目的はほとんどないが、ウクライナの都市への攻撃をほぼ確実に続けるだろう。 ドローンによる攻撃は日常茶飯事であるだけでなく、クラスター弾で武装されることも日常茶飯事である。
キエフのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、徐々にトランプ大統領がプーチンが誠実に交渉していないことに気づくことを期待している。 確かに、シュミの中心部への攻撃は、和平への強い意欲を示唆しているとは言い難い。 しかし、ホワイトハウスがどの時点で、民間人の殺害はクレムリンを甘やかすのではなく、ロシアに交渉のための真の圧力をかける必要があることを意味すると結論付ける用意があるのかは不明だ。
ガーディアン紙
790(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)06:25 ID:7sYgI0Pe0(22/28) AAS
やべ、学校行かなきゃ
806: 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)12:33 ID:7sYgI0Pe0(23/28) AAS
10倍返しされるだけだろ…
812: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)14:09 ID:7sYgI0Pe0(24/28) AAS
ロシア軍、ウクライナ北東部をミサイル攻撃 34人死亡、100人以上けが
ウクライナ北東部で13日、ロシア軍の弾道ミサイルによる攻撃があり、34人が死亡し100人以上がけがをしました。
ウクライナ当局によりますと、北東部の都市・スムイで13日、ロシア軍の弾道ミサイル攻撃がありました。
これまでに34人が死亡、子どもを含む117人がけがをしたということです。
攻撃後の現場とされる映像には、車や建物から火や煙が立ち上り、路上には横たわる多くの人が映っています。
省3
813: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)14:13 ID:7sYgI0Pe0(25/28) AAS
ロシアのミサイルがウクライナの都市スミを直撃した。ビデオレポート
www.theguardian.com/world/video/2025/apr/13/russian-missile-strike-kills-at-least-20-in-ukrainian-city-of-sumy-video-report?CMP=Share_iOSApp_Other
814: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)14:17 ID:7sYgI0Pe0(26/28) AAS
ウクライナ:新たな攻撃の波が押し寄せた後、ロシア軍による致命的な攻撃がサミー州のアパートを直撃 - 動画
ウクライナ当局によると、ロシアのミサイルがスミ地方を直撃し、子ども2人を含む11人が死亡した。 さらに9階建てのアパートが攻撃され、89人が負傷した。 現地からの映像では、車が炎上し、窓ガラスが吹き飛んでいる様子が映し出されている。 この攻撃は、キエフが「大規模な」攻撃と表現した、ウクライナの送電網に対するロシアからの攻撃の後に起こった。
www.theguardian.com/world/video/2024/nov/18/ukraine-deadly-russian-strike-hits-apartment-building-in-sumy-after-new-wave-of-attacks-video?CMP=Share_iOSApp_Other
815: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)14:55 ID:7sYgI0Pe0(27/28) AAS
ウクライナはお金払うからパトリオット売ってくださいって懇願してみたものの、トランプは無視。、どーすんのこれ?
822(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 2354-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/14(月)16:39 ID:7sYgI0Pe0(28/28) AAS
うそライナの大本営発表だから気にするな、日本軍と同じ。本当にその数字の撃破数ならば東部4州もクリミアもウクライナの統治下にある。だろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s