[過去ログ] ウクライナ情勢 1415 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ fb4b-OwBK [2001:268:922d:e5c0:*]) 04/06(日)19:05:27.73 ID:OfRdTHHe0(3/4) AAS
>>60
・・・まぁそれで折れるならもう折れてますよねぇ;;;

>>63
高負荷ですがやる/やらないならやるかと(背負ってる荷物は捨てられぬ;;;
252: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a51d-JPWp [240b:10:9f69:5e00:*]) 04/08(火)23:36:57.73 ID:TSiO0B5D0(18/23) AAS
>>246
全然制圧されてなくてFAB落とされまくりだがwせめてツポレフくらい撃墜せんかいww
322
(1): 警備員[Lv.38] (ワッチョイ 9d02-VGeA [124.210.52.197]) 04/09(水)01:18:04.73 ID:EYQTXZLc0(9/10) AAS
「お前ら覚えてろよ」並の捨てセリフだな・・・
484: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ad01-GhsC [126.51.98.218]) 04/10(木)21:52:11.73 ID:Ed5+Dq5P0(6/6) AAS
>>464
遠く離れてるとはいえロシアに安易に行ったら戦場送りされる危険とかは認識してそうなもんだけどな…
496: ハンター[Lv.84][木] (ワッチョイ 9d29-dayS [2001:268:7230:e9d0:* [上級国民]]) 04/11(金)06:03:13.73 ID:1SSFFGJ70(1) AAS
石油が安いくらいのことでウクライナを諦めるだろうか
カネが無ければ刷れば良い
532: 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0Hab-+aO+ [133.106.128.176]) 04/11(金)16:17:53.73 ID:aVhwZTCAH(3/5) AAS
ああ ウラル原油も枯れないからな
643: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 232a-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/13(日)01:13:05.73 ID:5H8qPvot0(7/31) AAS
【4月12日 AFP】ドナルド・トランプ米政権のキース・ケロッグ特使(ロシア・ウクライナ担当)は12日に公開された英紙タイムズのインタビューで戦後のウクライナについて共同管理を提案し、英仏部隊がドニエプル川西岸を担当する可能性を示唆した。

ケロッグ氏の案によると、英仏部隊は「リアシュアランス(再保証)部隊」の一員として、ドニエプル川の西岸の管理を担当。東岸のロシア占領地域とは非武装地帯で隔てられるという。

ケロッグ氏は「ロシア(ソ連)、フランス、英国、米国の共同管理下に置かれた第2次世界大戦後の独ベルリンの状況に似せることもできる」と述べたが、後にX(旧ツイッター)で米国は部隊を派遣する予定はないと補足した。

英仏部隊と占領地域の間には要害のドニエプル川が流れているので、ロシアに対して「全く挑発的ではない」と説明した。

さらに、ウクライナ東部の実効支配線に沿って、非武装地帯を設定する可能性も示唆。
省2
829: 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイ 45e7-Y8kA [118.87.47.123]) 04/14(月)17:24:02.73 ID:8wZTTNTI0(4/12) AAS
第17ポルタヴァ旅団のウクライナ部隊は、ザポリージャ方面におけるロシア軍の大規模な攻撃を阻止した。ロシア軍は戦車3両、歩兵戦闘車18両、中戦車1両、オートバイ41台で突破を試みたが、1日がかりの戦闘の後、攻撃は撃退された。歩兵戦闘車2両と中戦車1両が撃破され、ロシア軍6名が死亡、11名が負傷した。装甲車両とオートバイの大半は少なくとも損害を受けた。
849: 警備員[Lv.7][新] (オッペケ Src1-g/jo [126.254.138.165]) 04/14(月)20:51:10.73 ID:fxDnTRR1r(2/3) AAS
>>816
双方ウクライナ支援には反対派だからウクライナには無縁の話だな
861: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 45e7-0e8Y [118.87.47.123]) 04/14(月)22:30:33.73 ID:8wZTTNTI0(9/12) AAS
ロシアは、新規住宅建設の急激な減少により住宅不足に直面する可能性がある、と国営金融会社Dom.RFおよび親政府系メディアVedomostiが4月13日に予測した。

2025年第1四半期に開発業者が立ち上げた新規住宅プロジェクトはわずか810万平方メートル(約8,719万平方フィート)と報告されており、前年同期比で24%減少している。

Dom.RFは、中央銀行の主要金利が現在2000年代初頭以来の高水準となる21%となっていることから、この下落は2025年末まで続く可能性が高いと警告した。

2027年までに金利が7.5~8.5%に低下したとしても、開発業者は不足分を補うほど迅速に建設を増強することはできないだろう。住宅販売も急減しており、2024年のマンション販売戸数は56万9000戸で、2023年比26%減となっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s