[過去ログ] ウクライナ情勢 1415 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ fbd6-WvZ+ [111.108.18.130]) 04/06(日)14:53:10.72 ID:lvTToXuP0(1) AAS
福音派「大変です、大統領が高関税を課して大変なことになりました」
どうなったの?
福音派「みんなアーミッシュになりました」
93: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 8391-wpuj [2400:2410:df10:9c00:*]) 04/07(月)01:03:31.72 ID:BCuV0U980(1) AAS
プーチンは対独戦勝記念日80周年までに何かしら象徴的な成果だしたいんだろうけどそんなクソみたいな理由で無理攻めさせられる現場はたまらんだろな
452(1): 警備員[Lv.20][苗] (アークセー Sx19-fk8X [126.213.52.39]) 04/10(木)16:41:49.72 ID:pBzBTYnMx(2/2) AAS
>>443
砲兵システムやられ過ぎぃ。ウクライナの方が砲の射程が10kmぐらい長いってのは本当なのかな
645(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 952a-7LPg [240a:61:2095:79f1:*]) 04/13(日)01:40:31.72 ID:odUYpLD40(1) AAS
もうアメリカ国内でもトランプはプーチンのケツナメ野郎って記事が出てるし、反トランプのデモも顕著に増えてきたからなぁ
レームダック以前に株価操作とインサイダーで弾劾受けて退場するんやない?
副大統領も脇甘いからすぐに詰むやろこれ
733(1): 警備員[Lv.5] (ワッチョイ cd8e-4L3X [2400:4051:5883:3500:*]) 04/13(日)19:00:48.72 ID:wNLN5E6e0(1/4) AAS
ウクライナ 北東部スムイ ロシアのミサイル攻撃で20人以上死亡
www3.nhk.or.jp/news/html/20250413/k10014778321000.html
836(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 431c-n8Lz [240b:253:8500:af00:*]) 04/14(月)17:56:04.72 ID:QVSc1B9e0(1) AAS
>>833
ファイバー誘導のドローンに対するウクライナ軍の回答は対空レーザーらしいが
兵器の発達が急速すぎて恐ろしいわ
840: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 23c3-l0gE [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/14(月)18:16:11.72 ID:E13j2vvl0(4/5) AAS
第44砲兵旅団は、ザポリージャ方面においてロシア軍の迫撃砲部隊、車両3台、ムスタB榴弾砲2台を破壊しました。
x.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1911707870594281709
大砲の戦果の数が多いのは迫撃砲陣地も入っているのではないか
867(1): 警備員[Lv.45][木] (ワッチョイ 2ba9-kpIr [240f:75:45d6:1:* [上級国民]]) 04/14(月)22:52:48.72 ID:mz1nIdHF0(2/2) AAS
ロシアが継戦意欲旺盛なのは明らかなんだけど、継戦して何を目指すのかがイマイチよくわからないんだよな
現実的な目標としてウクライナの政権転覆なんてキーウに巨大隕石でも落ちてこない限りもうほぼ不可能だし、今の人員補充ペースじゃ4州併合するために戦線を押し上げるのも不可能、ウクライナが根負けするまで戦争を続けられるかも怪しい(これはトランプが余りにも大味に動くせいでアメリカの動向と資源市場が予測不可能なせいでもある)
素人目には多少条件が悪くても停戦して仕切り直した方がよさそうなのに、どう考えても来年一杯くらいまでは戦争続ける動きをしてる
ウクライナ人の気質からして戦争続けてたら降伏するみたいなのはかなり希望的観測だろ
984: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 236f-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/16(水)03:42:29.72 ID:BxS0lwV60(3/14) AAS
中国が捕虜会見にくぎ 「政治的操作や誇張控えるよう」要求
捕虜について尋ねられた中国外務省の林剣報道官は「中国は関連する情報と状況を確認中だ」と回答。中国政府は「関係各方面に対し、中国の客観的かつ公平な立場を正確に理解し、政治的な操作や誇張を控えるよう」求めたことを明らかにした。
ウクライナは14日、拘束された中国人捕虜2人の記者会見を首都キーウで開いた。武装警備の下で、2人は捕虜交換を希望したほか、他の中国人に対し、戦闘に参加しないよう警告した。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は先週、数百人の中国人がロシア軍に合流し、前線で戦っていると述べた。
しかし中国政府は15日、「これまで繰り返し安全勧告を発出し、自国民に対して武力衝突地域に近づかず、いかなる形でも紛争に関与しないよう強く求めてきた」と強調。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s