[過去ログ] ウクライナ情勢 1415 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62: 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 3de7-fXM1 [118.87.47.123]) 04/06(日)18:52:47.02 ID:5011yzR90(4/5) AAS
英国国防省は、英国が米国と共同で極超音速ロケットエンジンの試験に成功したと発表した。
84: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7529-xzp7 [240b:11:45e1:2700:*]) 04/06(日)21:57:58.02 ID:crQ4W8ZA0(5/5) AAS
>>82
しかも、とある日本企業がせっかくそれをやってくれようとしたのに、トランプが妨害するものだから…w
243: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ad7a-JPWp [240b:c010:422:7c5c:*]) 04/08(火)22:56:31.02 ID:AYvTat2K0(2/2) AAS
早期警戒機無し、空中給油機無しで戦闘機なんか運用出来る訳ないだろ、自機のレーダーだけじゃただのメクラだわww
248: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 75c1-PPnI [240b:11:3e2:ab00:*]) 04/08(火)23:28:21.02 ID:u7058d0V0(4/8) AAS
まあ池沼LNGパイプライン爺さんがソースを認めずとも
JDAM-ERでロシアの陣地が吹き飛んでいる事実があるんでどうでもいいっす
264(1): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8592-0hEr [202.59.112.177]) 04/08(火)23:58:34.02 ID:oNpH05R/0(3/3) AAS
>>260
ロシア空軍機はウクライナ空軍相手なら通用しても西側の空軍には全く歯が立たんぞ、技術格差が30年ぐらいあるし
502(1): 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ cb02-crs3 [113.150.79.246]) 04/11(金)08:51:50.02 ID:2LR4C4YK0(2/2) AAS
アメリカは中国の造船能力の1/500だっけ?
冷戦以降に艦隊を新造するのではなく改修する方向で予算をのべ何十兆円の削減した結果らしいね
さらに中国は確か、民間船の多くが軍事転用可能な仕様で(揚陸機能とか輸送機能とか)建造してるらしいから、見た目以上に強力な渡海能力がありそう
何にせよアメリカの造船業が急にスイッチオンするわけではないから、長期的視点から見たらアメリカの覇権は危ういかもね
アメリカは日本や韓国に軍艦の発注をすべき
520(1): 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a5ac-joFD [2400:4051:5883:3500:*]) 04/11(金)14:13:08.02 ID:huyURSoO0(1) AAS
>>518
ここからがしぶといと思うがね
2014年クリミア併合後の原油相場を調べてみ
あれを耐えたんだぜ
587: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 3dfb-GhsC [240b:c010:432:f2a:*]) 04/12(土)12:14:23.02 ID:xpI9ycwR0(1) AAS
尻に火がついてるのによー強がるなとしか思えんプーチン
683: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 1562-qsvR [180.5.74.242]) 04/13(日)08:43:18.02 ID:FGdk+dfW0(1) AAS
>>681
> 通常の安全保障手順を破り、ウィトコフはロシアの侵攻後にロシア特使キリル・ドミトリエフを自宅での夕食に招待していた。
> このことは、ホワイトハウスと国務省内で警鐘を鳴らした、と状況に詳しい2人が語った。ロシアは高度な情報収集能力を持つ国であり、米当局者はロシア当局者を自宅に招くことを避けている。夕食は予定を変更し、ホワイトハウスで開催された。
🙏🙏💪🇷🇺🇷🇺
703(2): 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dddc-8xdJ [2409:10:ac60:a00:*]) 04/13(日)15:28:34.02 ID:UpYQuIsE0(2/2) AAS
BMPとBTRは死んだ?
888: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 23bb-ESlB [240b:10:9d81:8b00:*]) 04/15(火)06:40:33.02 ID:n05iFtIz0(2/17) AAS
いまや欧州に迫られている問題は、地域安全保障の保証人としてワシントンの代わりを務める用意があるのかということである。欧州各国政府は軍事費を増額している。ドイツは最近、1兆ユーロの防衛・インフラパッケージを可決し、ブリュッセルは2030年までに軍事費を8000億ユーロ増やすことを目指す計画を浮上させている。
英仏両国は、トランプ政権がロシアとの協議で欧州をほとんど無視したことを受けて、この部隊派遣計画を、交渉への参加を認めさせる手段とみている。英仏はウクライナに部隊を派遣することで、将来のロシアの攻撃を抑止すると同時に、欧州がウクライナの安全保障の重荷を担う用意があることをワシントンに示すことを目的としている。
米露間の話し合いが深まるにつれ、欧州当局はワシントンがロシアの要求に屈している兆候を警戒している。同時に、欧州の外交官らは、モスクワとトランプ政権から紛争終結の障害とみなされることも警戒している。
929: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/15(火)14:50:04.02 ID:JNmOpZDD0(5/9) AAS
>>928
第一期時代のスタッフの苦労が偲ばれる
957: 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 7501-/z+w [126.51.98.218]) 04/15(火)21:26:02.02 ID:JNmOpZDD0(8/9) AAS
>>955
全くの基地外。まあガザ再攻撃も支持してるならそんなもんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s