[過去ログ]
ウクライナ情勢 1415 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745
:
警備員[Lv.36] (ワッチョイ 2330-euDU [2400:4151:61:31e0:*])
04/13(日)22:45
ID:anmgCt270(3/3)
AA×
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
745: 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 2330-euDU [2400:4151:61:31e0:*]) [sage] 2025/04/13(日) 22:45:49.38 ID:anmgCt270 【ワシントン=淵上隆悠】ロシアによるウクライナ侵略の停戦後に欧州各国が部隊を派遣する構想をめぐり、米政府高官がウクライナを南北に流れるドニプロ川より西に部隊を展開する案を示した。ロシアは部隊派遣そのものに反対する姿勢を変えておらず、実現するかどうかは不透明な部分が多い。 米ウクライナ特使のキース・ケロッグ氏は11日、英紙ザ・タイムズのインタビューで構想について説明した。欧州各国の軍が関与することで露軍の再侵略を抑止し、意図しない衝突などの不測の事態を避けるために最前線に配備しないことが柱だ。ケロッグ氏は部隊派遣がロシアを刺激する可能性を否定した。現在の戦線を境界線に両軍が15キロ・メートルずつ後退し、非武装地帯とする考えも示した。 同紙は、停戦後のウクライナが置かれる状況について、ケロッグ氏が米英仏とソ連が分割統治した第2次大戦後のドイツ・ベルリンになぞらえたと報じた。これについて、ケロッグ氏はインタビュー後にSNSで記事は不正確と指摘し、各国の軍が別々の地域を受け持つ状況を説明する意図があったと説明した。米軍を派遣する可能性については改めて否定した。 停戦協議については、米国のスティーブン・ウィトコフ中東担当特使が11日にロシアを訪問し、プーチン大統領と約4時間半会談した。米露両政府ともに協議内容を発表していない。 トランプ米大統領は12日に記者団に対し、協議について「うまくいっていると思う。行動で示すか、黙るかを選ばねばならない時期がある。どうなるか見てみよう」と述べた。 一方、タス通信によると、セルゲイ・ラブロフ露外相は12日、訪問先のトルコで「ウクライナ紛争の解決には根本原因を除去しなければならない」とする従来の主張を繰り返した。ウクライナの非武装化などが念頭にある。ラブロフ氏はトランプ氏について、「欧州のどの指導者よりも本質を理解しているようだ」と語った。トランプ氏を取り込んで、交渉を露側に有利に運ぶ思惑があるとみられる。 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/world/20250413-OYT1T50088/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743896552/745
ワシントン淵上隆悠ロシアによるウクライナ侵略の停戦後に欧州各国が部隊を派遣する構想をめぐり米政府高官がウクライナを南北に流れるドニプロ川より西に部隊を展開する案を示したロシアは部隊派遣そのものに反対する姿勢を変えておらず実現するかどうかは不透明な部分が多い 米ウクライナ特使のキースケロッグ氏は11日英紙ザタイムズのインタビューで構想について説明した欧州各国の軍が関与することで露軍の再侵略を抑止し意図しない衝突などの不測の事態を避けるために最前線に配備しないことが柱だケロッグ氏は部隊派遣がロシアを刺激する可能性を否定した現在の戦線を境界線に両軍が15キロメートルずつ後退し非武装地帯とする考えも示した 同紙は停戦後のウクライナが置かれる状況についてケロッグ氏が米英仏とソ連が分割統治した第2次大戦後のドイツベルリンになぞらえたと報じたこれについてケロッグ氏はインタビュー後にで記事は不正確と指摘し各国の軍が別の地域を受け持つ状況を説明する意図があったと説明した米軍を派遣する可能性については改めて否定した 停戦協議については米国のスティーブンウィトコフ中東担当特使が11日にロシアを訪問しプーチン大統領と約4時間半会談した米露両政府ともに協議内容を発表していない トランプ米大統領は12日に記者団に対し協議についてうまくいっていると思う行動で示すか黙るかを選ばねばならない時期があるどうなるか見てみようと述べた 一方タス通信によるとセルゲイラブロフ露外相は12日訪問先のトルコでウクライナ紛争の解決には根本原因を除去しなければならないとする従来の主張を繰り返したウクライナの非武装化などが念頭にあるラブロフ氏はトランプ氏について欧州のどの指導者よりも本質を理解しているようだと語ったトランプ氏を取り込んで交渉を露側に有利に運ぶ思惑があるとみられる 読売新聞
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.088s