[過去ログ] ウクライナ情勢 1415 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6bab-xTna [153.183.77.151]) 04/09(水)19:33 ID:IWV9nhoH0(2/2) AAS
>>363
何と言えば?
戦争バブル崩壊?
378: 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ e385-3V9h [2001:268:98ff:b2a6:*]) 04/09(水)19:33 ID:hZzwtpBP0(1) AAS
原油価格を下げてロシアの戦争継続を困難にさせる為に全方位関税を仕掛けていたんだよ俺は詳しいんだ
379: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 7545-ra7R [2400:2411:8ac2:a600:*]) 04/09(水)19:36 ID:iVUqVZU40(1) AAS
外部リンク[html]:www.asahi.com
まあトランプも原油価格下がればロシアに打撃になるみたいなことは言ってたとは思う。それにしてもやってること無茶苦茶だが
380: 警備員[Lv.171][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa21-N10g [106.154.148.12]) 04/09(水)19:37 ID:pXi714zNa(6/6) AAS
チェコのT-72M1戦車、最後の部隊がウクライナへ — 部隊には少数のレオパルト戦車が残る 2025年4月8日
外部リンク:archiv.hn.cz
旧チェコスロバキア製のT-72M1戦車がチェコ陸軍から完全に退役し、最後の数両が2025年3月末から4月初旬にかけてウクライナに送られました。
チェコがこれまでにウクライナへ提供したT-72M1戦車は約100両、ポーランドは約280両とされ、これらはウクライナに供与された全戦車の約3分の1に相当します。
T-72M1は元々、ソ連の同盟国向けにライセンス生産されたモデルで、冷戦期からチェコ軍に配備されていましたが、戦争前にはチェコで約86両が在籍していました。これらがすべて提供されたことで、現在チェコ軍にはT-72M1は残っていません。
381(1): 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 1d01-PlIE [60.134.24.165]) 04/09(水)19:37 ID:lGDz5yEw0(1/2) AAS
インドとイランはロシアとの取引は金塊使ってるから
尽きたら終了
382: 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr19-LW5p [126.167.66.129]) 04/09(水)19:42 ID:jhP2lvesr(3/3) AAS
アメリカ自滅で近いうちに中国の天下か
日本も中国に乗り換える準備しとかないとな
383: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ad05-pevj [240a:61:5095:775f:*]) 04/09(水)19:51 ID:rnnidvtt0(2/2) AAS
>>381
金の価格も下がってるって耳にした気が-
384(2): ころころ (ワッチョイ 1d01-PlIE [60.134.24.165]) 04/09(水)20:01 ID:lGDz5yEw0(2/2) AAS
ロシアが目論む「金本位制の復活」。BRICS共通通貨は本当に米ドル支配を終わらせられるか
外部リンク:www.businessinsider.jp
貯めこんでた金があるうちは大丈夫だけど逆にそれが尽きるか暴落したら国として完全終了というなかなかの博打を打ってる
385(1): 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8592-0hEr [202.59.112.177]) 04/09(水)20:07 ID:vQnOJl9O0(1) AAS
金じゃ信用担保力が低すぎて現代国家の通貨需要にとても間に合わないと半世紀以上前に結論が出てるんだけどな
国の規模を今の1/10に縮小して生きていくつもりならギリ可能かもしれんが
386: 警備員[Lv.7][新芽] (アークセー Sx19-VGeA [126.197.143.73]) 04/09(水)20:14 ID:hNu5XesBx(2/2) AAS
クレムリンは、ウクライナにおける停戦協定案や将来の和平交渉に関して米国と実質的な交渉を行うことを拒否し続けている
x.com/TheStudyofWar/status/1909803705924202597
387: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4d36-OwBK [2001:268:922e:acd4:*]) 04/09(水)20:33 ID:xwARB6BC0(2/2) AAS
>>385
核拡散上等でうらんこ/ぷると君で代替?(ってレトロSFであったかも?ただ何かの現物はないと信用力勝負は…
388(1): 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 3de7-fXM1 [118.87.47.123]) 04/09(水)21:09 ID:Quh9sx8q0(4/5) AAS
ウクライナ軍司令官はロシアの「春季攻勢」が始まったと述べた。
389: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a53c-joFD [2400:4051:5883:3500:*]) 04/09(水)22:24 ID:42isvBdT0(1) AAS
>>388
泥濘期は明けたの?
390: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 8314-GhsC [240b:c010:430:1df7:*]) 04/09(水)22:27 ID:TRGbWG5R0(1) AAS
春季攻勢(ウラー)
まあ損害比率で内情は見えそう、最初は溜めといた車両出てくるけど結局撃退される罠というね
391: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e3b4-PBHp [2001:268:c251:2539:*]) 04/09(水)22:39 ID:b6tBXZa60(1) AAS
攻勢はいいけど何に乗ってくるんだ
392: ハンター[Lv.1091][UR武+38][UR防+23][初段林] (ワッチョイ b5c9-tDuG [2400:2411:da4:1b00:* [上級国民]]) 04/09(水)22:54 ID:FUqICr4k0(1) AAS
スーミ州とハルキウ州に攻勢を仕掛けてるみたいだけどこれも多分半年後くらいになったら結果がわかるだろう
ただ最近の傾向としては基本的に1度攻めたら、迂回できる所を探しながらジワジワ押していきウクライナ軍の死傷率が上がって守りが限界に近づいたら一気に迂回路を攻めて包囲する戦法だから長い目で見るとあんまりいい傾向ではないな
時間かけるほど領土を取られる(1度取られたら取り返すのが2年前の時よりも困難になっているから)確率が上がるのは何とかしたいけど人的資源の問題とやっぱり地雷の処理が厳しいな
393: 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 3de7-fXM1 [118.87.47.123]) 04/09(水)23:15 ID:Quh9sx8q0(5/5) AAS
ドイツの次期連立政権はウクライナへの「包括的支援」を誓う
394(2): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 75da-N10g [114.190.160.91]) 04/09(水)23:28 ID:h8Qm7iZq0(1) AAS
日本の道路をアメリカ車が走っていないのは「シンプルに品質不足だから」と海外メディアがツッコミ
外部リンク:gigazine.net
395: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e321-0hEr [240a:61:2010:e00d:*]) 04/09(水)23:33 ID:puBVpyCe0(11/11) AAS
ウクライナ側も冬の間に防衛線をガチガチに固めてるので今さら攻勢を始めても分が悪かろう
損害比の新記録が見られるかもな
396(2): ころころ (ワッチョイ cb2e-p7gU [2404:7a81:42e1:ad00:*]) 04/10(木)00:09 ID:ovJa7czI0(1/3) AAS
>>394
ヒロスエさんの命を救ったアメ車ディスりはヨクナイ
397: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9d41-PPnI [2001:ce8:113:2b8:*]) 04/10(木)00:42 ID:n7olBaVZ0(1/5) AAS
>かわなんとか(カワナ=N=トーカ)
>@kawananikasann
>トランプが就任早々に100を超える大統領令を発布しまくったのは記憶に新しいが
>(単純な鳥頭のアンチトランピストは忘れてるが)
>あの中にバイデン政権下で発布された環境保全関連の制限法令の撤廃するものがあって、
>これが石油の増産ならびに天然ガスの開発につながってる
>これ、全部ロシアの外貨獲得手段やからね?
省4
398(3): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3d75-RLVl [2001:268:99b0:1ed4:*]) 04/10(木)02:46 ID:BY17lXzT0(1) AAS
貿易戦争からモノホンの戦争になるんじゃないの米中?
トランプがやってる事ってほぼ戦争行為よな
まあ中国死ぬならいいけど日本も道連れだよな
399(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ad01-C4j0 [126.65.182.169]) 04/10(木)03:00 ID:Lgc9l9K50(1/3) AAS
あの全方位にケンカ売ってくスタイルは何がしたいんだろうな
400: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ad97-VGeA [2400:4050:9d22:6d00:*]) 04/10(木)03:26 ID:8elXdj2o0(1) AAS
トランプはもうメチャクチャだな
インサイダーはボロ儲けか
401: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9d41-PPnI [2001:ce8:113:2b8:*]) 04/10(木)03:44 ID:n7olBaVZ0(2/5) AAS
これウォーターゲート事件やらかした大統領やレーガンとどちらがやばいかな
402: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 9d41-PPnI [2001:ce8:113:2b8:*]) 04/10(木)03:46 ID:n7olBaVZ0(3/5) AAS
つうか中国も報復関税とかあほかよ
お前ら台湾侵攻したいならそこは譲歩してアメリカ立てろよ
そうすればアメリカだって台湾の子と見て見ぬふりしてくれるかもしれんのに
台湾は殺したいでもアメリカにおべっか使いたくない
何でもかんでも自分の思い通りにしようとしすぎるんだよ中国は
403: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 1d01-ra7R [60.125.78.43]) 04/10(木)03:47 ID:lSuOhiAj0(1/2) AAS
政策スタッフもイエスマンで固めてるから、思いつきで何でもやってるように見えるな
404(1): 警備員[Lv.7][新芽] (オッペケ Sr19-LW5p [126.167.66.129]) 04/10(木)04:34 ID:uTkQyp3vr(1) AAS
>>398
アメリカは中国からの輸入品が無いと生きていけないけど中国は内需で済ませられるからな
アメリカの自滅で終わるだけ
405: 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 6b10-nwro [153.242.9.1]) 04/10(木)06:21 ID:f0N5WsTo0(1) AAS
>>396
ぶっちゃけあのまま召されたほうが伝説になってよかったかもしれぬ
406(1): 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 7532-xzp7 [240b:11:45e1:2700:*]) 04/10(木)06:44 ID:q3fbKrzx0(1) AAS
>>404
中国はいざとなったらアメリカに対して禁輸措置を仕掛けるかもしれんな。
特に生活必需品が禁輸されたらトランプ支持層のプアホワイトは死ぬw
407(2): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ade4-pevj [240a:61:5095:775f:*]) 04/10(木)06:50 ID:pXOejWW70(1/2) AAS
>>406
中国経済もデフレで死ぬんじゃないですかね…
408: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9ddc-aJsz [2400:4051:5061:d600:*]) 04/10(木)07:00 ID:rXkutOjD0(1/2) AAS
アメリカ人だけTemuやアリエクで買い物できなくなるの笑えるw
409: 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 7bc0-IAZ2 [2405:7000:421:0:*]) 04/10(木)07:09 ID:xfSx3gif0(1) AAS
temuはいいけどアリエク無しははキツイな
410: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4d36-OwBK [2001:268:922e:acd4:*]) 04/10(木)07:16 ID:mYQyqAw80(1) AAS
>>399
こんな状況なるわかってたら露国もウクライナ侵攻我慢した可能性も・・・(鱈レバーって読めるもんか!!!
>>394
ガソリン定期タダ券/割引券あたり付ければまぁ?(相当愛が無いと厳しい感
411: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3de7-uiGd [118.87.47.123]) 04/10(木)07:22 ID:4Fyd/jPU0(1/6) AAS
ウクライナはEU連合協定に基づく義務の81%を履行したと、デニス・シュミハリ首相は第10回ウクライナ・EU連合理事会後に発表した。シュミハリ首相は、知的財産、教育、情報交換、人道政策、司法、公共調達、国家安全保障の各分野において大きな進展が見られ、ウクライナはこれらの分野で義務の90%以上を履行したと強調した。
412(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e547-xFBQ [218.110.226.195]) 04/10(木)08:05 ID:vfuP5Tlk0(1/8) AAS
>>396
売れてるアメ車(ジープ)はアメ車ではないから
何言ってるかよくわからないけどそういう事
413: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 3de7-uiGd [118.87.47.123]) 04/10(木)08:17 ID:4Fyd/jPU0(2/6) AAS
HURと第128山岳旅団からなるウクライナ軍がシェルバキを奪還し、捕虜を捕らえた。
ロシア軍はリマン方面のノヴェに向けてわずかに前進した。
ポクロフスク南西で激しい戦闘が続いている。第59突撃旅団は、3月にドローンによる観測だけでロシア軍1,471人の戦死者と1,147人の負傷者を出したと発表した。
414(1): 警備員[Lv.19][苗] (アークセー Sx19-fk8X [126.213.52.39]) 04/10(木)08:26 ID:pBzBTYnMx(1/2) AAS
原材料や部品、半製品を含めると中国抜きでアメリカ人の豊富な需要を満たす事は不可能だと思うけどな
415(1): 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 3de7-fXM1 [118.87.47.123]) 04/10(木)08:30 ID:4Fyd/jPU0(3/6) AAS
ウクライナの長距離攻撃によりロシアの砲弾発射率はほぼ半分に減少したとシルスキー氏が語る
シルスキー氏によれば、ロシア軍はかつて毎日約4万発の弾丸を発射していたが、一連の長距離攻撃によりその数は約2万3000発に減少したという。
「我々はこの方向への拡大を続けており、ディープストライク(長距離作戦)の回数、規模、能力を増強しており、すでに1,700キロメートルの射程範囲を超えています。また、無人部隊の増強も進めています」とシルスキー氏は述べた。
それ以来、ロシアの発砲率はわずかに上昇し、現在は1日当たり2万7000発から2万8000発となっていると将軍は語った。
将軍は、これはモスクワの同盟国、北朝鮮、イランからの砲弾の供給、もしくはロシアの砲弾生産の増加による可能性があるとしている。
省2
416: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ fbd7-3V9h [2001:268:9878:ceb5:*]) 04/10(木)08:30 ID:NhIT6+yP0(1) AAS
中国だけ関税爆上げなら
中国以外からの輸入品が増えるんだろう
代替できるものなら、だが
417: 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 1d01-ra7R [60.125.78.43]) 04/10(木)08:34 ID:lSuOhiAj0(2/2) AAS
中継貿易だってあり得るし、だぶついたアメリカ向けの輸出品が安く他の国に流れるわけだから、得するのは日本とかEUみたいな第三国だろうな
418: 警備員[Lv.4][新芽] (アークセー Sx19-VGeA [126.197.143.73]) 04/10(木)08:47 ID:H1dJAP3kx(1/5) AAS
ロシア軍に中国人兵150人超 大統領、個人情報を把握
news.yahoo.co.jp/articles/94a7abec1f6e7b4ac85501165e47e2a40ec45f5c
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は9日、ウクライナ軍特殊部隊からの情報として、
少なくとも155人の中国人兵士がロシア軍側で戦っていると明らかにした。
419: 警備員[Lv.118][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6bcc-FWiY [153.228.181.22]) 04/10(木)09:28 ID:VJWuzT720(1) AAS
日本から送られた「資材運搬車」、ウクライナの泥道を走る 初の映像
外部リンク:forbesjapan.com
やっと映像出たか。役立ってるようで良かった
420: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ e321-0hEr [240a:61:2010:e00d:*]) 04/10(木)10:19 ID:v6LsFndo0(1/3) AAS
>>415
開戦当初の砲撃数差は1:10って言われてたけどここまで来たか
付け加えると、炸薬投射量の観点から見れば差はさらに縮まってるものと思われる
ロシア側の開戦当初の主力火砲は152mmだったが今は122mmに劣化してるので
421: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ e3da-3V9h [2001:268:9895:d786:*]) 04/10(木)10:23 ID:Ms4LcSpd0(1/2) AAS
砲兵の練度も落ちてるだろうな
砲身も製造が大変ゆえ摩耗したまま使っていそう
422: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ e3fc-vE9K [2400:4053:a321:ff00:*]) 04/10(木)10:59 ID:5AMwa1/V0(1/2) AAS
チェコがウクライナに送るT-72最後の10両が出発
国防省第7機械化旅団のページにも旧ソ連装備は無くなった(ウクライナ戦争開戦時86両
x.com/praisethesteph/status/1909505873107386694
423: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ ad01-GhsC [126.51.98.218]) 04/10(木)11:12 ID:Ed5+Dq5P0(1/6) AAS
CEPとか考えれば完全に砲撃もウクライナ有利か
424(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ad01-C4j0 [126.65.182.169]) 04/10(木)11:52 ID:Lgc9l9K50(2/3) AAS
>>414
むしろトランプ支持してる底辺層なんてメイドインチャイナのもん多用してそう
425(1): 警備員[Lv.37] (ワッチョイ cb2e-p7gU [2404:7a81:42e1:ad00:*]) 04/10(木)11:59 ID:ovJa7czI0(2/3) AAS
>>412
アメ車か否かはブランドで決まるんじゃない?
生産国じゃなくてね
426(1): 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 751c-nY3F [240b:11:3e2:ab00:*]) 04/10(木)12:08 ID:+gbVSZMs0(1/3) AAS
>>425
TEMUとSheinも売上伸びてるしな
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-06-11/SEX8T8DWLU6800
皮肉な事にこれらのブランドは本国では人気がない模様
427: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 751c-VGeA [240b:11:3e2:ab00:*]) 04/10(木)12:10 ID:+gbVSZMs0(2/3) AAS
安価ミスった
>>426は>>424へのレス
428: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ eb1b-Ep/O [2400:2200:731:d665:*]) 04/10(木)12:31 ID:nwtdQjlz0(1) AAS
半数以上が品質の劣悪な北朝鮮製だし
そもそもの有効な発射弾の率もかなり落ちるだろうね
ウクライナは着実に2S22と2H22を増産して配備していってる
429(1): 警備員[Lv.44][木] (クスマテ MM8b-3ve6 [219.100.180.141 [上級国民]]) 04/10(木)12:32 ID:ZMFznqvBM(1) AAS
生産国でいったら今のアメ車はほとんどメキシコの工場で作ってるし…
430(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e547-xFBQ [218.110.226.195]) 04/10(木)12:39 ID:vfuP5Tlk0(2/8) AAS
>>429
シカゴへ工場を戻さないと票は取れないけどテキサスとかでもトランプは満足なのか?
431(1): 警備員[Lv.171][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa21-N10g [106.154.150.76]) 04/10(木)12:40 ID:iDBtEXYTa(1/4) AAS
ドイツのメルツ首相、成長促進と移民問題への取り組みに向けた連立協定を発表
外部リンク:www.reuters.com
>また、自主的な兵役制度や国家安全保障会議の創設、国防調達の迅速化、ウクライナのNATO加盟への支援なども発表した。
残るは米だけか
432: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e547-xFBQ [218.110.226.195]) 04/10(木)12:43 ID:vfuP5Tlk0(3/8) AAS
>>431
ドイツ徴兵制いつの間にか辞めてたのか
433: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a3be-p7gU [2001:268:98ee:90a9:*]) 04/10(木)13:30 ID:NS3Xl+8Z0(1/2) AAS
>>430
理屈じゃないから
ジープはクライスラーのアメ車と思ってるよw
434: 警備員[Lv.9][新芽] (オッペケ Sr19-LW5p [126.166.148.97]) 04/10(木)13:33 ID:ekNXWceor(1) AAS
2年後のG7議長国はアメリカだけどトランプはウクライナをサミットに招待するのだろうか
あるとしてもロシアと一緒に招待しそう
435(1): 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ ad01-C4j0 [126.65.182.169]) 04/10(木)13:46 ID:Lgc9l9K50(3/3) AAS
2年後のアメリカとかどうなってんだろうな
436: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e547-xFBQ [218.110.226.195]) 04/10(木)13:48 ID:vfuP5Tlk0(4/8) AAS
>>435
FOXが停波するかどうか
437: 警備員[Lv.6][芽] (アークセー Sx19-VGeA [126.197.143.73]) 04/10(木)13:51 ID:H1dJAP3kx(2/5) AAS
ウクライナの長距離無人機が、1億ドル相当のロシアのTu-22M長距離戦略爆撃機を攻撃した。
ドローンは飛行機が着陸した直後に衝突した。
x.com/visegrad24/status/1910087377453711815
438: 警備員[Lv.6][芽] (アークセー Sx19-VGeA [126.197.143.73]) 04/10(木)13:51 ID:H1dJAP3kx(3/5) AAS
ウクライナの長距離無人機が、1億ドル相当のロシアのTu-22M長距離戦略爆撃機を攻撃した。
ドローンは飛行機が着陸した直後に衝突した。
x.com/visegrad24/status/1910087377453711815
439: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ ad01-GhsC [126.51.98.218]) 04/10(木)13:57 ID:Ed5+Dq5P0(2/6) AAS
素晴らしいなと思う反面恐ろしいな、AWACSで着陸までを観測し近くに遊弋してた?ドローンが着陸時を狙って攻撃してくるとか回避難しいな
440(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fb6d-VGeA [207.65.161.159]) 04/10(木)14:07 ID:plCXuLSv0(1/2) AAS
Tu-22M3ってロシア何機あるんだろ
441: 警備員[Lv.6][芽] (アークセー Sx19-VGeA [126.197.143.73]) 04/10(木)14:11 ID:H1dJAP3kx(4/5) AAS
ウクライナの装甲車両がロシアのベルゴロド州に進入するビデオ映像
x.com/visegrad24/status/1909993747829432414
442(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e547-xFBQ [218.110.226.195]) 04/10(木)14:14 ID:vfuP5Tlk0(5/8) AAS
>>440
ソ連時代から含めて生産数497
ウクライナにあったものとか輸出したものとかを除いて400前後かな
かつてなら稼働しているのがそのうち一部の云々だけどこんな事態だから倉庫の奥で眠ってたのも全部引き出してるはず
443(2): 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ e3da-3V9h [2001:268:9895:d786:*]) 04/10(木)14:22 ID:Ms4LcSpd0(2/2) AAS
2022年2月24日から2025年4月10日までの推定総戦闘損失:
人員: 約929,000人 (+1,420人)
戦車: 10,579両 (+3)
兵員輸送装甲車両: 22,033両 (+12)
砲兵システム: 25,982両 (+70)
ミサイル発射装置: 1,359両 (+0)
対空システム: 1,127両 (+0)
省8
444(1): 警備員[Lv.12] (ワッチョイ fb6d-VGeA [207.65.161.159]) 04/10(木)14:23 ID:plCXuLSv0(2/2) AAS
>>442
それってソ連構成国全体での数字だからロシアがそれだけ持ってる訳じゃないよね
流石に300-400もあったらもっと多様してると思うんだけど
445(1): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ad01-GhsC [126.51.98.218]) 04/10(木)14:56 ID:Ed5+Dq5P0(3/6) AAS
>>443
えーっと、確か春季大攻勢始まったと聞いたけど…装甲車両15って
446: 警備員[Lv.44][木] (クスマテ MM8b-3ve6 [219.100.180.162 [上級国民]]) 04/10(木)15:10 ID:bORs4jNtM(1) AAS
>>444
稼働数はいいとこ150くらいじゃないの
447: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e321-0hEr [240a:61:2010:e00d:*]) 04/10(木)15:11 ID:v6LsFndo0(2/3) AAS
人間と民間車両は沢山狩れてるので攻勢はかけてるんだろうな
前線へ貢献することなくほぼ無駄死にしてるのが目に見えるが
448: 警備員[Lv.7][芽] (アークセー Sx19-VGeA [126.197.143.73]) 04/10(木)15:15 ID:H1dJAP3kx(5/5) AAS
ロシアのスマートグライド爆弾の威力をさらに弱めるウクライナの新型妨害装置の詳細が明らかに
www.kyivpost.com/post/50474
ウクライナ軍(AFU)は、ロシアの致死的な精密誘導滑空爆弾を、数十メートル外れる無能な弾薬に
変えることができる新型電子キットを大量に配備している
449: 警備員[Lv.6][芽] (JP 0Hab-pnyl [133.106.132.105]) 04/10(木)15:43 ID:oSp3GrcRH(1/3) AAS
親衛ゴルフカート師団 2両
親衛ラダ師団 1両
ここに、惨状!
450: 警備員[Lv.38] (ワッチョイ a3be-p7gU [2001:268:98ee:90a9:*]) 04/10(木)15:48 ID:NS3Xl+8Z0(2/2) AAS
ラーダはいい車だと思う
少なくともソ連時代のやつはね
冬のシベリアで火くべてエンジン始動とかトヨタでもムリだろ
中国EVなら爆発する
451: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ cd10-9E30 [180.59.66.133]) 04/10(木)16:41 ID:UScUTQtN0(1/2) AAS
>>384
金本位制という時点で失敗は目に見えているから是非BRICSには挑戦して欲しい
452(1): 警備員[Lv.20][苗] (アークセー Sx19-fk8X [126.213.52.39]) 04/10(木)16:41 ID:pBzBTYnMx(2/2) AAS
>>443
砲兵システムやられ過ぎぃ。ウクライナの方が砲の射程が10kmぐらい長いってのは本当なのかな
453: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ cd10-9E30 [180.59.66.133]) 04/10(木)16:49 ID:UScUTQtN0(2/2) AAS
>>398
中国に必須かつ代用国のない貿易品を米国が禁輸にしたら戦争になるかも知れないが、関税戦争やっている間は大丈夫
454: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ad01-GhsC [126.51.98.218]) 04/10(木)16:51 ID:Ed5+Dq5P0(4/6) AAS
>>452
155mmと122mmではそもそも射程が違う上にかたや西側の最新に近いもの、もう片方は1950年代の骨董品とかればなあ…下手すると20km近い射程差ありそうだ
455: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 3de7-uiGd [118.87.47.123]) 04/10(木)16:58 ID:4Fyd/jPU0(4/6) AAS
ロシア国営メディアによると、ロシアと米国はイスタンブールで最新の外交協議を開始した。報道によると、協議はモスクワ時間午前10時、イスタンブールのロシア領事館で開始された。
ロシア外務省報道官マリア・ザハロワ氏は今週初め、会談は両国の外交使節団の活動の正常化に焦点を当てたものになると述べた。
ロシア代表団は駐米ロシア大使のアレクサンダー・ダルチエフ氏が率いており、米国代表団は欧州・ユーラシア問題担当のソナタ・コールター国務次官補が率いている。
456: 警備員[Lv.171][UR武][UR防][苗] (アウアウウー Sa21-N10g [106.154.150.76]) 04/10(木)17:11 ID:iDBtEXYTa(2/4) AAS
「そこに着くまで武器を持ったことがなかった」ウクライナが中国人捕虜の尋問を公開
外部リンク:www.reddit.com
ウクライナ保安庁(SBU)は4月9日、ロシア軍の一員としてウクライナで戦闘中に捕虜となった中国籍の国民2名に対する初めての尋問を実施したと発表した。キーウは4月8日にこの2名の捕獲を発表していた。
キーウ・インディペンデント紙が確認した情報文書によると、少なくとも163名の中国国民がロシア軍に所属しているとされている。
SBUによると、捕虜の一人はロシア第157自動車化ライフル旅団第2大隊に所属しタラシフカ近郊で、もう一人は第81自動車化ライフル旅団第1大隊に所属しビロホリフカ近郊で捕虜となった。
両名に戦闘による負傷はないものの、必要な医療ケアを受け、国際法に基づき適切な環境で拘束されている。二人とも、自身にとって最初の戦闘任務中に捕虜になったと主張している。
一人目(王広軍、Wang Guangjun、河南省鄭州出身、34歳、1991年生): 無職だったところ、中国国内のロシア人仲介者によって勧誘され、2025年2月にモスクワで軍事契約を結んだと供述。尋問ビデオでは、降伏後にロシア軍からガス弾による攻撃を受け、ウクライナ兵に救助されたと主張。
省1
457(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ ad01-GhsC [126.51.98.218]) 04/10(木)17:12 ID:Ed5+Dq5P0(5/6) AAS
ああ、中国は今不況だからロシアに求職しにきて騙されたのか…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 545 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s