ヨーロッパでロシアが嫌われる本当の理由 (8レス)
上
下
前
次
1-
新
3
: 03/24(月)09:29
ID:2DRo6xAq(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
3: [] 2025/03/24(月) 09:29:23.67 ID:2DRo6xAq 責任回避の強化: 休戦協定不参加(1953年)を盾に「我々は当事国ではない」と主張しつつ、「お前らが対処しろ」を超えて、 「平和的な解決を仲介する」と積極的な役割を演出。米国と中国の追及をかわしつつ、国際的地位を高める。 米中対立の利用: 米国と中国が朝鮮半島と台湾で対立する中、ロシアが「中立的な仲介者」として介入することで、 両者の足並みの乱れを助長。北朝鮮の暴発を「当事国の失敗」と位置づけ、ロシアの関与を隠す。 中国への宥和: 「AUKUSに反対し、台湾領有を支持する」共同声明に続き、「平和統一」を強調することで、 中国の不満(北朝鮮が台湾戦略を乱す懸念)を抑え、中露パートナーシップを維持。 発言の具体例: プーチンはこれまで「朝鮮半島も台湾も平和統一を願う」と表明してきたが、「仲介役」を名乗るなら、 「我々はソビエト時代から不関与を貫き、武力によらない解決を支援する用意がある」と声明を出す可能性。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1742775125/3
責任回避の強化 休戦協定不参加年を盾に我は当事国ではないと主張しつつお前らが対処しろを超えて 平和的な解決を仲介すると積極的な役割を演出米国と中国の追及をかわしつつ国際的地位を高める 米中対立の利用 米国と中国が朝鮮半島と台湾で対立する中ロシアが中立的な仲介者として介入することで 両者の足並みの乱れを助長北朝鮮の暴発を当事国の失敗と位置づけロシアの関与を隠す 中国への宥和 に反対し台湾領有を支持する共同声明に続き平和統一を強調することで 中国の不満北朝鮮が台湾戦略を乱す懸念を抑え中露パートナーシップを維持 発言の具体例 プーチンはこれまで朝鮮半島も台湾も平和統一を願うと表明してきたが仲介役を名乗るなら 我はソビエト時代から不関与を貫き武力によらない解決を支援する用意があると声明を出す可能性
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.287s*