[過去ログ]
ウクライナ情勢432 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢432 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740894509/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/02(日) 18:33:43.40 ID:L2btlU22 >>82 二通りの考え方があって、?バイデンは最初から紛争勃発を狙っていた、?バイデンはダメ元でゼレンスキーを煽った、が考えられる。 もし?だったら、おっしゃるロシアの実力を見誤ってたんだとおりだと思う。 そして、もし?だったら「ゼレンスキーが下手に頑張り過ぎて紛争にしちゃった」というオチになるな。 交渉下手のゼレンスキーとバイデンの組み合わせが最悪だったというお話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740894509/104
115: 名無し三等兵 [sage] 2025/03/02(日) 18:42:12.70 ID:HEiIfxZf >>104 ?バイデンの当初の狙いはウクライナの汚職や生物学研究所の証拠隠滅だった ゼレンスキーが口走った3日って単語は、48時間と同様に元々NATOと米国防省しか言ってない言葉であり その前提はレーダー喪失して防空できないウクライナが爆撃されて消滅ってシナリオだった だから民放はキエフの生中継映像をずっと垂れ流しにして、破壊の瞬間を映そうと試みた それを逆手に取ってプーチンはバイデンが消したい弱味を握ったことで、バイデンとイギリスは泥沼に引きずり込まれたって経緯 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740894509/115
160: 名無し三等兵 [] 2025/03/02(日) 19:28:17.36 ID:H3YnpaWY >>104 今となっては狙ってたと見るのが適当かな。 急に攻めて来てビビったみたいなこと言ってたが、明らかに周到に準備されてた。 数年間掛けて欧米式訓練施して、ジャベリンを1万発だか装備して待ち構えてたのが根拠。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740894509/160
201: 名無し三等兵 [] 2025/03/02(日) 19:55:03.79 ID:2bj7viy3 >>104 東部での紛争誘発→ ウクライナNATO入りの世論形成は狙ってたと思う ベストは全面戦争まで拡大せず緊張感を煽ることだったと思うが、 拡大してしまったときの準備はしてたんじゃないかな ウクライナ武装強化をロシアにチラ見せつつNATO入り出来ればいい門番にはなる で、バイデンが思ってた以上にゼレンスキーが挑発にのめりこんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1740894509/201
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s